タグ

2014年12月18日のブックマーク (7件)

  • 2014年 Webアプリケーションフレームワークトレンド(PHP / Java / Ruby / Python / Perl) - Qiita

    2014年 Webアプリケーションフレームワークトレンド(PHP / Java / Ruby / Python / PerlJavaRubyPythonPerlPHP はじめに 一昨日、FIFA15 でサイドバックが前線に放ったフィードが直接入って80m強の超ロングシュートとなって困惑しました。 さて、話は変わりますが、2014年12月時点の TIOBE Programming Community Index によると、昨年と比較して最もランクアップしているプログラミング言語は、Visual Basic なんですね。 そんなプログラミング言語上位20位ですが、Webアプリケーションを構築するにあたって、どの言語を採用するかというのと同じく悩ましいのがどのフレームワークを採用するかということ。 フレームワークの選定基準はアプリケーションの要件はもちろんのこと、環境や開発者、その他にも様々な

    2014年 Webアプリケーションフレームワークトレンド(PHP / Java / Ruby / Python / Perl) - Qiita
    luccafort
    luccafort 2014/12/18
    PHPは乱立し過ぎ感が強いけどもやはりLaravelが最近のトレンドとしては強力っぽいなぁ。
  • Android開発を爆速にする10のコマンドラインスクリプト - クックパッド開発者ブログ

    モバイルファースト室の山下( @tomorrowkey )です。 みなさんはAndroidアプリをビルドするときに AndroidStudioの実行ボタンを押すのと、ターミナルでgradleコマンドを実行するのと、どちらを使っていますか。 クックパッド社内のAndroidエンジニアでもどちらを使うか好みが分かれるのですが、私はたいていターミナルでgradleコマンドを使っています。 AndroidStudioの実行ボタンだとビルドを途中で中止できないことがあるからです。コマンドであればcontrol+cでいつでも中止できるという気軽さからコマンドを好んで使用しています。 開発するうえでIDEなどのGUIツールはとても便利なのですが、実はコマンドを実行する方がはるかに早くストレスなく開発を進めることができることがあります。 今回は私が実際に使っている便利なコマンドラインスクリプトを10個紹介

    Android開発を爆速にする10のコマンドラインスクリプト - クックパッド開発者ブログ
    luccafort
    luccafort 2014/12/18
    ちょっとしたことなんだけどもめっちゃ便利。「デバイスにインストールされているアプリをアンインストールする」が個人的に一番良さ気。
  • Yahoo!ニュース - 佐村河内氏、「IPPON グランプリ」をBPOに申し立て……審理入りへ (RBB TODAY)

    佐村河内氏、「IPPON グランプリ」をBPOに申し立て……審理入りへ RBB TODAY 12月17日(水)18時52分配信 両耳の聴覚を失った作曲家として知られる佐村河内守氏が5月24日に放送された大喜利王決定戦「IPPON グランプリ」(フジテレビ系)の内容について申立書を放送倫理・番組向上機構(BPO)に提出していたことがわかった。BPOの公式サイトで16日、発表された。 他の写真を見る  同番組では、「幻想音楽家 田村河内さんの隠し事を教えてください」という大喜利のお題が出され、お笑い芸人たちが「髪もゴーストヘアー」、「聞こえる、聞こえないはともかく、耳が性感帯」、「ピアノの鍵盤にドレミファソラシドと書いてある」、「ミュージシャンのくせに持ってるCDはベストアルバムばかり」といった回答をしていた。 BPOの発表によると、佐村河内氏は、「一音楽家であったにすぎない申立人を『お笑い

    Yahoo!ニュース - 佐村河内氏、「IPPON グランプリ」をBPOに申し立て……審理入りへ (RBB TODAY)
    luccafort
    luccafort 2014/12/18
    事実だから何やってもいいって発想ご実にクソでアレ。 確かにやったこと自体はまごうことなく事実だがそれが容認されるのはそれこそいじめとなんら変わらんよ。
  • 【ピュアオーディオ】 音質が向上するUSBケーブル登場! お値段8800円 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【ピュアオーディオ】 音質が向上するUSBケーブル登場! お値段8800円 1 名前: ラダームーンサルト(神奈川県)@\(^o^)/:2014/12/17(水) 19:28:19.15 ID:24IJRCvD0.net 「USBケーブルで音は変わる」(販売元)とアピールするMicroUSBケーブルが登場。発売されたのはWireDream製の「ORPHEUS-015MicroB-MicroB」で、販売元はzionote。店頭価格は税込8,800円。 ORPHEUS-015MicroB-MicroBは、オーディオ向けのMicroUSB A - MicroUSB Aタイプのケーブル。 「ここ数年で「USBケーブルで音は変わる」と音質の重要な要素となりました」(販売元)と、USBケーブル次第で音質が変わることをアピール。今回発売されたケーブルも高音質を求めるユーザーに向けたモデルとなっている。

    【ピュアオーディオ】 音質が向上するUSBケーブル登場! お値段8800円 : 痛いニュース(ノ∀`)
    luccafort
    luccafort 2014/12/18
    んなアホな。これ実際に音に明らかな違いがない場合誇大広告で撤回させられかねないんじゃねえか?
  • アニメーターが描きたいものってやっぱり美少女なんじゃないか?

    アニメーター市という企画がやっている。スタッフクレジットを見ると日を代表するようなアニメーターやアニメ関連企業が関わっている。この、アニメーター市というのは普段は商業的に縛られまくりなアニメーターが自分が描きたいものを描いたらしい。日のアニメには「美少女動物園」という批判が集まる。美少女ばかりでてくるということだ。そんな意見に「これは美少女が出てくるアニメでないと売れないからである。作り手は仕方なく作っているだけな筈」という反論を彼方此方でみた。しかし、"作り手が作りたいもの"である筈のアニメーター市の作品を見て欲しい。今公開されている作品の5作品中5作品美少女が画面を占める。肌色率もとても高い。作り手たちは「仕方なく美少女を作っていた」訳ではなかった。「美少女を描きたい」ということがバレてしまった。作り手たちは美少女しか作れなくなってしまったのだろうか?日のアニメはやっ

    luccafort
    luccafort 2014/12/18
    そういう意味ではブラックラグーンやドリフターズなんかは異色だけど評価されてるよなー。 漫画家とアニメーターで何かが変わるとは思わんがなんか違いみたいなもんでもあるんじゃろか。
  • ZIPで圧縮して解凍すると音が変わる

    onoken | owl*tree @ax_onoken そう言えば昨日マスタリング中に高級USBケーブルの聞き比べやって「デジタル信号なのに音変わるの!?」って意見があったけど、 試しに自分の曲のマルチをどこかサーバーにアップして、も一度落としてきたファイルでミックス聞いてみると。とてつもない劣化してるので面白いよ。 2014-12-17 15:24:58 onoken | owl*tree @ax_onoken 一度ネットを通っただけで劣化する。ほんの少しの劣化が、マルチファイルのように数が増えると最終的な出音にかなり影響する。 さらにzip圧縮。圧縮した時点で容量減ってるんだから音質も減るに決まってる。必ず無圧縮かメモリ持参を心掛けてます。 2014-12-17 15:28:23 onoken | owl*tree @ax_onoken さらに言えばUSBメモリとCD、DVDの音質の

    ZIPで圧縮して解凍すると音が変わる
    luccafort
    luccafort 2014/12/18
    僕の人間性はネットワークを介してるので劣化レプリカです。
  • 過去最高のRPGである「幻想水滸伝II」をプレイすべき理由(翻訳) - 約束の地

    北米版の「Suikoden II」の配信に合わせ、Kotakuに掲載された記事「Why You Should Play Suikoden II, One Of The Best RPGs Ever Made」を日語に訳しました。 奇しくも日は「幻想水滸伝II」の発売から16周年の日。改めて幻水IIの魅力について確認できればと思います。 ※日では PlayStation Store にて、「幻想水滸伝Ⅰ&Ⅱ ベストセレクション」が 1,851円 でダウンロードできます(PS3、Vita、PSPでプレイが可能)。 ※海外では長らく幻水IIの正規品が適正価格で入手できる状況が無く、数万円のプレミア価格で手に入れるか海賊版で手に入れるか、という状況が続いていました。 ※「PlayStation Experience」で Suikoden II が発表された際の Keynote の一幕です。

    過去最高のRPGである「幻想水滸伝II」をプレイすべき理由(翻訳) - 約束の地
    luccafort
    luccafort 2014/12/18
    ストーリーが良いのと交易が最高に面白かったゲームだな。 ファンではあるが最高のRPGとは言い難い、とりあえず幻想水滸伝の次回ナンバリング作を出すか出さないかだけ公表してくれ……。