タグ

2015年6月25日のブックマーク (15件)

  • Vimの生産性を高める12の方法 | POSTD

    1. LeaderをSpaceキーにする Leader は素晴らしい概念です。キーの 組み合わせ ではなく 並び によって、操作を行えるようにするものです。私はこれを使っているので、操作のために” Ctrl -何らかのキー”の組み合わせを押す必要はめったにありません。 私は長い間、 , を Leader キーとして使っていました。ですがある時、キーボードの中で一番目立つキーにマップすることを思い付いたのです。Space(スペース)キーです。 これで私のVim生活は激変しました。今や、私は Leader をどちらの親指でも押すことができ、他の指は常にホームポジションにあります。 Leader がとても使いやすくなったので、私が様々なキーバインドで用いるようになったことは周知の話です。 2. 自分が特によく行う操作をLeaderにマップする 私は、自分がVimで作業を行っている中で、その時間の

    Vimの生産性を高める12の方法 | POSTD
  • 「別にLINEやってなくても困らないし」とかLINEやってない人が言うな

    掲題の通りだ。 LINEやってなくても人間関係は何とかなる。 確かにそのとーりで、LINEやってない人には飲み会の通知は別途メールでお知らせする。 けど、あなたがやらないからそのメールを送る手間があるわけで、 あなたがグループに入っていてくれさえすれば全く問題ないんですよ。 飲み会やろうという話になる ↓ LINEで早速日程決め ↓ ある程度日程候補が決まる ↓ ここで任意の誰かがメールでお知らせ ↓ しばらくしてLINE外の人から返事がかえってくるも全滅だったり、 返事が来るまでの間に他の人の予定が変わったりする ↓ また候補の絞り直し ↓ またメールをしてお知らせ ↓ 決まるまで繰り返し 冗長に書くとこうなるわけだ。 これは一人だけ交渉のテーブルについてない人がいる状態。 その友達に会いたいし、LINEやってないからという理由でハブになんかしたくないからこっちは都度メールをするわけだ。

    「別にLINEやってなくても困らないし」とかLINEやってない人が言うな
    luccafort
    luccafort 2015/06/25
    LINE入れてはいるけど特に使わないしそういう連絡でもあんまり仲間内で使わないし特に困ってない。 ただただ好きなアニメのスタンプ買って満足してる。
  • ドラム式洗濯乾燥機の中で7歳男児が死亡 NHKニュース

    今月、東京都内の住宅で、7歳の男の子が、横向きにドアが取り付けられたドラム式の洗濯乾燥機の中に閉じ込められ、死亡していたことが分かりました。洗濯乾燥機はドアが閉まると内側からは開けられない構造で、警視庁は、男の子が誤って中に入ってしまい、呼吸ができなくなって死亡したとみて調べています。 警視庁によりますと、亡くなったのは宝井蓮音くん(7)で、母親が前日の午後11時すぎに寝かせましたが、およそ2時間後、ベッドに姿がなかったことから、家の中を探したところ、横向きにドアが取り付けられたドラム式の洗濯乾燥機の中でぐったりしていたということです。 警視庁は、蓮音くんが誤って洗濯乾燥機の中に入ってしまい、呼吸ができなくなって死亡したとみて当時の状況を調べています。 製造した大手電機メーカーによりますと、ドラム式の洗濯乾燥機はドアが閉まると内側からは開けられない構造で、安全対策として、子どもが中に入らな

    ドラム式洗濯乾燥機の中で7歳男児が死亡 NHKニュース
    luccafort
    luccafort 2015/06/25
    どうしろってのこれ…
  • 海外サッカー初心者向けにポジション別に上手い選手紹介してくwwwwwwwwwwww:キニ速

    luccafort
    luccafort 2015/06/25
    続編はよ!!!そしていつも思うのだけどもこれのJリーグ版も頼む、国内リーグですごいやつってのも見てみたいんだ…。監督TOP10は大荒れになりそう。
  • 給食費3カ月未納で給食停止 通知後、支払い急増 埼玉:朝日新聞デジタル

    学校給費を「払えるのに払わない」とみられる未納が相次ぎ、埼玉県北市立の中学校4校は、3カ月未納が続いた場合は給を提供しないことを決めた。実施は7月から。未納額が膨らんだことによる苦肉の策だが、各家庭に通知したところ、該当する保護者43人のうち、納付の意思を示さない保護者は3人に激減した。 市教委によると、生徒1人あたりの給費は月4500円で、全額が材料費。今年4月から6月まで3カ月分の未納が続く家庭の未納額は計58万500円。担任教諭が家庭訪問などで納付を求めてきたが、一部未納を含む全体額は約180万円に上っており、7月分の材購入が危ぶまれる状況だった、と説明する。 そこで、4校の校長会は3カ月未納が続く家庭の保護者43人に、生徒に弁当を持たせるよう求めることにして、学校だよりなどで通知。「『有料』なものを手に入れる時は、それ相当額の支払いをするというのは社会のルール」などと書い

    給食費3カ月未納で給食停止 通知後、支払い急増 埼玉:朝日新聞デジタル
    luccafort
    luccafort 2015/06/25
    弁当作るのがめんどいからそれならいっそ給食費払った方がマシだ!みたいなことを妄想してしまう。
  • 女子W杯オランダ戦 「太鼓論争」で炎上した背景を説明します | 村上アシシが北海道コンサドーレ札幌とサッカー日本代表を応援するブログ

    女子ワールドカップのラウンド16、日対オランダは2-1で勝利。炎上の話は後半で書くとして、まずは現地レポから。 僕は試合前日にカナディアンロッキーの観光から帰ってきたんですが(世界最強の世界遺産の現地レポはこちら)、試合当日の昼にカナディアンロッキーのお土産を大儀見優季に渡してきました。スタバ好きの彼女にぴったりのBANFFマグカップを。 試合当日に選手に会いに行くとか、集中乱すような行為やめろ!とか言われそうですが、意外と選手は試合当日はリラックスしてるもんなんですよ。僕が大儀見優季と仲良くなった経緯はこちら。 女子W杯の日対オランダが開催されるバンクーバーで、トリニータユニを着ている外国人を発見!この後、スタジアムにも行くらしい! pic.twitter.com/A75eff8xr6 — 村上アシシ@カナダ (@4JPN) 2015, 6月 24 バンクーバーのBCプレイスはGS1

    女子W杯オランダ戦 「太鼓論争」で炎上した背景を説明します | 村上アシシが北海道コンサドーレ札幌とサッカー日本代表を応援するブログ
    luccafort
    luccafort 2015/06/25
    太鼓がうるせー!ってのもわかるし、サッカーの応援はそういうもんだってのも理解できるのでFIFA側が何かしらの告知をすべき事案ではあるな。
  • 確実に良くするUI/UX設計

    日経電子版のリニューアルで、コンセプトモデル設計とプロダクト監修をさせていただいた。 超大型アプリを完全リニューアルするとき、KPIを落とす事なく、どのように整合性やユーザー利便性を担保していくか。 「日経電子版×Sansanアプリ開発プロジェクト成功への道〜アプリ開発者勉強会Vol.2」より http://connpass.com/event/16187/Read less

    確実に良くするUI/UX設計
    luccafort
    luccafort 2015/06/25
    「プロトタイピングに使った期間は6ヶ月」で全て持って行かれた。マジか!
  • エアロプレスで淹れるcoffee - Do you like coffee?

    2015-04-19 エアロプレスで淹れるcoffee coffee カフェテナンゴのエアロプレス抽出 - YouTube <a href="http://www.amazon.co.jp/AEROBIE-%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%83%93%E3%83%BC-%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9-%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC/dp/B005Z9XZ1W/ref=sr_1_1?ie=UTF8&amp

    エアロプレスで淹れるcoffee - Do you like coffee?
    luccafort
    luccafort 2015/06/25
    動画つきでわかりやすかった、なるほど。科学の実験みたいだなこれ。
  • 【ギリギリを極めない】ユルいcoffee/フレンチプレスを淹れる - Do you like coffee?

    2015-04-26 【ギリギリを極めない】ユルいcoffee/フレンチプレスを淹れる coffee ~自分なりの好みを探したい!~ 皆さん、シアトル系のチェーンが来てからフレンチプレスでcoffeeを飲んだことがありますか? ペーパーフィルターを使うドリップコーヒーと違って、エスプレッソのようにcoffeeに微粉が残る特徴があるので、雑味が多いと言われています。 しかし、慣れてくるとこれはこれで良いものです。 風味はテイスティングの時のカッピングと似ていて coffeeの味がダイレクトに伝わります。 〝昔はこうして飲んでたんだろうな?〟と云うのが最も解り易いと思います。 また、ギリギリを求めないペーパーレスcoffeeなので 神経質にならずに淹れられるユルさがあるんです。 コーヒー豆を挽き、ビーカーに入れお湯を注ぐ… そして、プランジャーを降ろして注ぐだけの簡単な手順です。 &a

    【ギリギリを極めない】ユルいcoffee/フレンチプレスを淹れる - Do you like coffee?
    luccafort
    luccafort 2015/06/25
    フレンチプレス式って手軽さを求めるものだと思ってたんだけどもここまできちんとやる人もいるのかそれはそれですげえな。
  • 自分の身を切らない立場の人の言うことは、聞き流しちゃってもいい - えいのうにっき

    ここ数日、某家具販売サイトの障害が騒ぎになっているけど...。。 アジャイルサムライという、アジャイル開発についての指南書とでもいうべき書籍に、ニワトリとブタが登場する、ある喩え話がある。 それはある日、ニワトリとブタのふたりが「レストランを出そう」と話をしている、というもの。レストランの名前は何にしようか、というところで、ニワトリが「ハムエッグ、というのはどうかな」と提案する。それに対してブタが答えたのは、「それはごめんだね」「君は卵を生むだけで済むけど、僕は切り刻まれるんだよ」、というもの。 アジャイルサムライ――達人開発者への道 作者: JonathanRasmusson,西村直人,角谷信太郎出版社/メーカー: オーム社発売日: 2017/07/14メディア: Kindle版この商品を含むブログ (5件) を見る この喩え話のあと、の中では「現場にうるさいニワトリは必要ない」と断じ

    自分の身を切らない立場の人の言うことは、聞き流しちゃってもいい - えいのうにっき
    luccafort
    luccafort 2015/06/25
    単純に無視しろって話じゃなくてステップアップして耐性をつけるためのTips的な話だった。イイハナシダナー。
  • 「安直な日本刀職方訪問はおやめください」 刀匠の鍛刀場を訪ねる日本刀ファンに居合術家が注意喚起

    居合術家の町井勲さんがブログにおいて、刀匠を直接訪ねる日刀ファンに対して「気安く職方を訪ねるべからず」と注意を促しました。 町井勲さんのブログより ブログでは昨今の日刀ブームがきっかけで日中に刀匠の鍛刀場を訪れる人が後を絶たないこと、そのことにより刀匠が深夜に仕事をしなければならないという現実に触れ、「仕事場に押しかけるな!」「仕事の邪魔するな!」と強く訴えています。 かなり強い口調に思えますが、これが現場の声 さらに、「職方によってはオープンにし、いつでも見学を受け入れている人もいるが、それでも基的に訪ねて行くのは仕事の邪魔に他ならない」としたうえで、鍛刀見学会などの機会以外の日に「“うちの近隣にも鍛冶屋がいるんだ。そこで見せてもらおう。”などと間違っても安易に考えないで下さい。」とファンに自制を求めていました。 自身も刀剣研師である町井さんの言葉は、なによりも現場の生の声を反映し

    「安直な日本刀職方訪問はおやめください」 刀匠の鍛刀場を訪ねる日本刀ファンに居合術家が注意喚起
    luccafort
    luccafort 2015/06/25
    ExpoJapanみたいな感じでまとめイベントの一環としてどっかでやればいいのでは…。
  • 「逆さ箸をする人」や「食器を重ねる人」にモヤモヤ

    「正しいマナー」というのは、じつに厄介です。一般的に「それはマナー違反」とされていても、ついやってしまっている相手をバカにしたり、鬼の首を取ったみたいに得意気に指摘したりするのは、それはそれでけっこうみっともないマナー違反と言えるでしょう。そもそも何が「正しいマナー」なのかは、顔ぶれや状況によって変わります。 だからこそ、というか、それだけにというか、誰かが目の前でやり始めると激しくモヤモヤしてしまうのが、自分の箸を上下逆に持ち直して大皿の料理を取る「逆さ箸」と、べ物屋さんでべ終わった器を重ねる行為です。「モヤモヤしてないで、それはマナー違反だと指摘してあげればいいんじゃないの」とおっしゃる人もいるかもしれませんが、シンプルにそう考えられる人がうらやましい。……いや、うらやましくはないか。 そうなんです。科学的に見れば口より手のほうがよっぽど汚いという理由もあって、21世紀の日にお

    「逆さ箸をする人」や「食器を重ねる人」にモヤモヤ
    luccafort
    luccafort 2015/06/25
    高級店だと皿を重ねる前に回収していくと思うんだけどそうじゃないんですかね? マナーを守らないやつほどマナーを声高に叫ぶって話だよね?
  • 汚れた声優界の裏側暴露!枕営業強要、アダルトアニメで下積み、大御所にゲイ疑惑

    2011年に東京ドームでコンサートを行った水樹奈々を筆頭に、今や声の仕事だけではなく、多岐にわたる活躍を見せる声優。アニメファンの中にも、キャラではなく声優人のファンを公言する層が現れるなど、まさに新たな花形職業として注目されているが、華やかな世界の裏には闇が広がっているのが世の常である。 声優界のダークな部分を見てきたという元声優の女性・Uさんは、その悲惨さをこう訴える。 「私はもともとアニメが好きで、それが高じて声優を目指しました。養成所に通い、幸運にもそのまま事務所に所属できたのですが、もらえる仕事は『がや』と呼ばれる、街中の雑踏や学校内の声といった効果音のような役ばかりで、ギャラもめちゃくちゃ安かったです。それだけではとても生活できないので、水商売をはじめ、いろいろなバイトに明け暮れました」 業だけではっていけず、バイト三昧の日々。売れない役者などからもよく聞く話だが、声優界

    汚れた声優界の裏側暴露!枕営業強要、アダルトアニメで下積み、大御所にゲイ疑惑
    luccafort
    luccafort 2015/06/25
    このUさんホントに実在するのかすら疑わしいんだが……。 枕営業がないとは言わんがそれならもっと前の段階で言われるのでは???
  • 著名なOSSコミッタを年収400万円で雇おうとしたら無理だったお話

    著名なOSSコミッタを年収400万円で雇おうとしたら激怒されたちゃった会社のお話とそれに対するTwiterでの感想です。

    著名なOSSコミッタを年収400万円で雇おうとしたら無理だったお話
    luccafort
    luccafort 2015/06/25
    まぁ会社にも出せる上限はあるし、ある意味で面談としては正当な結果だったんじゃないかな。 あと多分だけど会社が欲したのはプログラマじゃなくてマネージャーだったのでは感。
  • 校門前でコソコソ喫煙 教職員スモーカーに賛否両論 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    23日、福岡市議会で教職員の喫煙問題が取り上げられた。休み時間や昼休み、校門近くの路上で喫煙する教職員がたびたび近隣住民の目に留まっているのだ。 教員に「飲酒検査」行き過ぎとの声も 市教育委員会は市立学校の敷地内を全面禁煙にしている。人目を気にしてこそこそと紫煙をくゆらせる教職員の様子は、かつての不良少年の姿とダブる。「教育上いかがなものか」「分煙すればいいのに」。 教育現場の戸惑い、賛否が割れる街の声をリポートする。 市内のある中学校。校門前でたばこを吸う40代の男性教諭に声を掛けると「すみません。生徒にたばこは危険と教えている立場上、肩身が狭い」と恐縮しきりだった。 学校の敷地内が禁煙になったのは2005年度。公共施設に受動喫煙対策を求めた健康増進法の施行を受けての決定だった。 別の小学校を訪ねると、校門に敷地内禁煙を告げる看板を掲げていた。ベテラン教諭は「校外で吸えば、税金をも

    校門前でコソコソ喫煙 教職員スモーカーに賛否両論 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    luccafort
    luccafort 2015/06/25
    タバコだけが目の敵にされるのなんでなんだろうか、個人的には飲酒のほうがよほどアレなんだけどそっちはあんまり見かけないよなぁ。