タグ

2017年12月19日のブックマーク (9件)

  • 「雑に文章を書く」活動と, そこから得たもの - Masteries

    この記事は, 「はてなエンジニア Advent Calendar」の18日目の記事となります. qiita.com 昨日の記事は, id:masayoshi さんの「はてなサマーインターン2017の講義とメンターをした話」でした. masayoshi.hatenablog.jp 今日は, 最近やっている「雑に文章を書く」活動と, それが業務の中に微妙に活きつつある, という話をしようと思います. 雑に文章を書く はてなにおける業務として, 「はてなブログ」の開発に携わっているので, そのドッグフーディングは極めて重要です. 言うまでもなく, 仕事技術について語ることを主目的としたこのブログもはてなブログを使っていますし, 日常や趣味について語るブログもはてなブログを使っています: 絶対笑顔でまだまだいっぱい夢見るブログ そして2ヶ月ほど前から, これら2つのブログに加えて, 「パピッター

    「雑に文章を書く」活動と, そこから得たもの - Masteries
    luccafort
    luccafort 2017/12/19
    すんごい雑な要望で申し訳ないのだけど何度か誤字脱字に対するPR出す…みたいな機能が欲しいなって思うんですよ。ほしくない???って思うけどブログというサービス上機能的に必要性がないっていうのが難点。
  • Tech系Podcast しがないラジオ忘年会を開催しました - zuckey blog

    はじめに しがないラジオアドベントカレンダーの19日目の記事となります。 僕は、1日目にもTechPodcast『しがないラジオ』をはじめて変わった5つのことというタイトルで記事を書いていますので、そちらも読んでいただけると嬉しいです。 さて、僕はしがないラジオでパーソナリティーをやっていて、 昨日(12月18日)しがないラジオ忘年会を主催したので、日の記事ではそちらのレポートを書きます。 shiganai.connpass.com 当日の様子 過去回ゲストのかた5人と、公募のリスナー枠で3人のかたが参加してくださいました。 ゲストの中でもsp11でゲストに出ていただいた石丸さんはなんとドイツからSkypeで悪の組織のボス的に参加してくださいました。 ドイツ会場準備整ったwww#しがないラジオ— zuckey (@zuckey_17) 2017年12月18日 リスナーの3人とはパーソナ

    Tech系Podcast しがないラジオ忘年会を開催しました - zuckey blog
    luccafort
    luccafort 2017/12/19
    "この日のために、ステッカーを作ったのですが、皆さんにお渡しすることを忘れてしまい、それだけが残念です。"楽しくて仕方がなかったんだねw
  • エンジニアのフリーランスの始め方/働き方/やめ方。あるいは業務委託の利点と正社員の利点 - みんからきりまで

    この記事はフリーランスアドベントカレンダーの19日目です。 adventar.org タイトルはmizchi氏のこちらのエントリをパクりました。 mizchi.hatenablog.com 何故かというと、このエントリを読んで「ベンチャーからフリーランスになった人」との対比として「フリーランスからベンチャー社員になった人」という視点でエントリを書いてみたいなと思ったからです。 といっても、ぼくは別に廃業したわけではないので、正確にはフリーランスをやめてはいないし、副業としてコード設計のアドバイスしてほしいみたいな話は歓迎ですし、今後ずっと正社員として生きていくという気持ちがあるわけでも特にないです。 はじめましての方に説明すると、自分の経歴は 情報系専門学校卒業 => 新卒で零細SIer(Android) 1年 => 転職して零細ゲーム会社(Unity) 2ヶ月 => フリーランス(And

    エンジニアのフリーランスの始め方/働き方/やめ方。あるいは業務委託の利点と正社員の利点 - みんからきりまで
    luccafort
    luccafort 2017/12/19
    "少しの間働き会社の実態が分かった上で入社を決められるような世の中になってくれれば"これはぼくも最近すごく思う。働かないとわからないことが多すぎる。企業側も社員側もギャンブル性強いんだよね。
  • 楽しくてしかたがない、しがないラジオ忘年会レポート #しがないラジオ - Tbpgr Blog

    ブログの記事を書くまでが忘年会っておじいちゃんが言ってました。 ということで、しがないラジオ忘年会のレポートです。 shiganai.connpass.com 忘年会の様子 ついた! #しがないラジオ pic.twitter.com/nExhTuYf0T— てぃーびー 📺 (@tbpgr) 2017年12月18日 石丸さんがドイツからリモート参戦 ドイツ会場準備整ったwww#しがないラジオ— zuckey (@zuckey_17) 2017年12月18日 そろそろ開始 #しがないラジオ pic.twitter.com/V40BEIOR1R— てぃーびー 📺 (@tbpgr) 2017年12月18日 公開収録はじまるぞ #しがないラジオ pic.twitter.com/qQsIvdDqfL— てぃーびー 📺 (@tbpgr) 2017年12月18日 しがないラジオ公開収録を終えた #し

    luccafort
    luccafort 2017/12/19
    人生初LT…意外。
  • 読まれるテキストは読者へのおもてなしの構造を持っている - mizchi's blog

    大学生だった当時、梅田望夫のを読んではてなにやってきた僕は、ブログ論壇への憧れだけがあって、技術者にもなれず、時流のテーマに対して書くべきテーマを持たず、ただ実家の宗教に対する恨みだけを書き綴っていた。 もちろん、そんなものを好きこのんで読む人はいなくて、ただ虚無へとテキストを放り込んでいたのだけだど、いつからか、ある程度パターンを獲得して、その真似をするようになって、成功失敗を繰り返して、それなりにPDCAを回してきたと思う。思えば、その過程でいろんな人のヘイトを買った気がする。 人間のテキストの読み方、その反応、というのはパターンを、いくつか書き起こしてみる。 読者は、ファーストビューのレイアウトで、読む読まないを決める タイトルは記事の印象の5割 章タイトルが残りの半分 文はほとんど読み飛ばされる 書き手としては単語の印象の連なりでイメージを形成することになる 段落が均等に分割さ

    読まれるテキストは読者へのおもてなしの構造を持っている - mizchi's blog
    luccafort
    luccafort 2017/12/19
    結局「批判に耳を傾けてはいけない」以上の対策が現状取れていないのが問題なのかなとは思う。オンラインは是も否もダイレクトに来てしまうのが良くもあり悪くもありだから難しいよなあ。
  • Fluentdの監視 ~ mackerel-plugin-fluentdを読み解く - そーだいなるらくがき帳

    この記事は Mackerel プラグインアドベントカレンダー(全部CRE) の18日目です。 qiita.com soudai.hatenablog.com それでは18日目は mackerel-plugin-fluentd です。 mackerel-plugin-fluentdはデータの収集と送信、そしてバッファリングをいい感じにしてくれる Fluentd 専用プラグインです。 Fluentdって何?って人は id:tagomoris さんの記事がめちゃめちゃわかりやすいです。 読んだ多分使いたくなるので是非読みましょう。 Fluentd はデータのやりとりを管理するソフトウェアだ。デーモンとして動作する。今のところはLinux上での動作が主に想定されている*1 tagomoris.hatenablog.com github.com ちなみにこの記事のFluentdのバージョンは下記のと

    Fluentdの監視 ~ mackerel-plugin-fluentdを読み解く - そーだいなるらくがき帳
    luccafort
    luccafort 2017/12/19
    "メトリック監視ではFluentdが死んでデータが送信されてない場合は0なので気づきにくいという問題があります。"つい最近デプロイしたあとに起動確認してあとで発覚したのでそのとき知りたかったw
  • しがないラジオの1年

    luccafort
    luccafort 2017/12/19
    5月にぼくがフィードバック開始したのはその時分に転職して仕事しながらPodcast聞いてたからですねw
  • 異文化理解力 ― 相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養 - おうさまのみみはロバのみみ

    文化理解力――相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養 作者: エリン・メイヤー,田岡恵,樋口武志出版社/メーカー: 英治出版発売日: 2015/08/22メディア: 単行この商品を含むブログ (3件) を見る luccafort.hatenablog.com id:daiksy さんが以前開催した京アジャビブリオバトルのときにおすすめしていた異文化理解力をようやく読了した。 結論: もし、あなたが少しでも「うまくチームが回っていないな」と感じるならば是非ともこのを手にとって読むべきだし、可能ならメンバーにも読ませるべきだと思う。 もし、メンバーが読まないなら要約をしてメンバーに教えればよい。 せめて著で紹介されている8つの軸を元に自分がどういう文化の人間であるか、どういう文化のチームであるか?は最低限見える化しておくとよい。 著の対象者は全ての人類といっても過言では

    異文化理解力 ― 相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養 - おうさまのみみはロバのみみ
    luccafort
    luccafort 2017/12/19
    先週土曜までに読み切る予定が諸々あって微妙に日曜にズレ込みました。
  • 今週のお題「今年中にやっておきたいこと」 - おうさまのみみはロバのみみ

    今週のお題「今年中にやっておきたいこと」 プロを目指す人のためのRuby入門 プロを目指す人のためのRuby入門 言語仕様からテスト駆動開発・デバッグ技法まで (Software Design plusシリーズ) 作者: 伊藤淳一出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2017/11/25メディア: 大型この商品を含むブログを見る プロRuby、もしくはチェリーと言われるやつ。 先日参加したKyoto.rbで少し写経したり、読み始めたのでこれを今年中には読了&写経も含め読了したいと考えている。 テスト駆動開発 テスト駆動開発 作者: Kent Beck,和田卓人出版社/メーカー: オーム社発売日: 2017/10/14メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る Rails Developer Meetup 2017でテスト駆動開発はいいぞ!ということで「

    今週のお題「今年中にやっておきたいこと」 - おうさまのみみはロバのみみ
    luccafort
    luccafort 2017/12/19
    お題という名の課題がてんこ盛りで精神と時の部屋が1人1台欲しい感じの年末進行が待ってたりして精神が崩壊しそう。