タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (16)

  • 橋下市長が謝罪…「維新議員、程度悪い」職員直訴 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「常識がない。担当でない場合でも、議員の力を借りて詰問してくる。特に若い議員の社会人としてのマナーを再教育すべきだ」。 「大阪維新の会」代表の橋下徹・大阪市長に23日、市職員から送り付けられたメールには、維新市議団についての苦言が事細かにつづられていた。橋下市長はすぐに謝罪のメールを返し、維新も24日に全所属議員を緊急招集、注意喚起する方針を決めた。 橋下市長は就任後、自らのメールアドレスを全職員に公開。内部告発や職務上の課題などを受け付け、独自に情報収集している。 問題のメールは、橋下市長就任で与党となった維新市議団の振る舞いについて「一番程度が悪く、(要求などが)露骨になっている。無理強いが多くなった」と指摘。「内容を言わず呼びつけ、支持者を連れてきて我々を詰問するなど、民間では、ありえるんでしょうか?」と疑問を投げかけた。 さらに「与党だから、むげに断れない」と苦しい心境を吐露し、「

  • 山ガール…登山ブームなのに高校山岳部なぜ激減 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    おしゃれな服装で登山を気軽に楽しむ「山ガール」や中高年の登山ブームの影で、岩手県内の高校では山岳部の数が激減している。 インターハイ優勝などの経歴を持つ全国屈指の「強豪県」だが、練習がきついイメージのため、敬遠されがち。現状が続けば、県の冬を支える山岳救助隊の人材難にもつながりかねず、関係者は危機感を募らせている。 国立登山研修所によると、09年の成人の推定登山人口は全国で、前回06年の調査から4割増えた434万人。中でも20代は、20万人から90万人に急増した。 一方で、重いザックを背負って何日も山を歩く高校山岳部は苦戦。県山岳協会によると、山岳部のある高校は県内で17校で、20年前(31校)から半減した。1999年、全国高校総体の登山男子縦走で優勝した強豪の県立平舘高校は、その後は県でも優勝できず、苦戦が続く。同校山岳部顧問の熊谷徹教諭(55)によると、20年ほど前には50~60人いた

    lucky_pool
    lucky_pool 2011/12/05
    山ガールの人たちって、晴れた日に高原にドライブして、そこで1〜2時間くらいのコースをハイキングする人たちじゃないの?
  • 図書館貸し出し猶予を…小説家が巻末にお願い : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    気鋭の小説家、樋口毅宏(たけひろ)さん(39)が、25日発売の「雑司ヶ谷R.I.P.」の巻末に、公立図書館での貸し出しを、新刊の売れ行きに影響が大きい刊行から半年間、猶予するよう求める一文を掲載した。 図書館がベストセラーを大量購入して貸し出す現状については、複数の作家が「無料貸屋」と異議を唱えてきたが、作家が自著に、このような一文を載せるのは「おそらく前例がない」(版元の新潮社)という。 樋口さんは「さらば雑司ヶ谷」で一昨年デビュー。続編となる新作は、昨年1年の大半を執筆にあてた力作だが、定価1600円で初版6000部のため、印税は96万円。一方で、昨年12月刊の自著「民宿雪国」が、ある図書館で44人もの貸し出し予約が入っていることを知り、それが今回の行動のきっかけとなった。 日文芸家協会は、図書館の貸し出し実績に応じた補償金を著者へ払う制度の導入を国に求めているが、実現していない。

    lucky_pool
    lucky_pool 2011/02/25
    紙に印刷するのはお金がかかりすぎるんだ。出版社のマージンなんてなくして、電子書籍化したらいい。俺、小説読まないけど。
  • 科学研究費、繰り越し可能に…一部を基金で運用 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は、来年度予算編成で、「科学研究費補助金(科研費)」の一部について、翌年度への繰り越しが自由にできる制度改正を行う方針を決めた。 単年度予算の制約を受けない「基金」の形で補助金を運用する。年度末の予算消化のために生まれる無駄をなくし、研究費を効率的に使える体制に改める。研究が進んだ場合は、研究費を前倒しして使うこともできる。 1965年度に創設された科研費は現在、年間約6万件の研究を支える日の学術研究の土台だが、抜的な制度改正は初めて。 総額2000億円(今年度)に上る科研費のうち、来年度はまず約310億円を基金化する。若手研究者向けの研究費が中心になる。現在でも研究計画に変更があった場合は国に申請すれば繰り越しが認められるが、そのための時間や労力が研究の妨げになるとして、研究者が長年、制度改正を強く求めていた。

    lucky_pool
    lucky_pool 2010/12/21
    繰り越し可能になったのは良いこと。でも埋蔵金にもなるかもしれないし、やっぱり余ってしまったら予算消化するんだろうなきっと。
  • 都青少年条例 露骨な性描写の規制は当然だ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    都青少年条例 露骨な性描写の規制は当然だ(12月15日付・読売社説) 過激な性描写のある漫画が、巷(ちまた)の書店やコンビニの棚に並んでいる。 これらの18歳未満への販売規制を強化する東京都青少年健全育成条例改正案が、15日の都議会会議で可決され、成立する見通しだ。 現行条例は、「著しく性的感情を刺激」する作品は指定図書として成人コーナーなどに分けて売ることを義務づけている。指定に当たっては性器の描写の明確さなどが判断基準となっている。 そのため、例えば果物を性器に見立てるなどして、小学生の性行為を描写したような漫画は成人図書に指定されていない。 条例改正は、こうした規制から漏れた作品についても成人指定が出来るように、基準を改めようというものだ。 青少年の健全育成の観点に立てば、規制強化は当然だろう。 当初の改正案は、18歳未満の少年少女の性行為を肯定的に描いたものなどを新たな規制対象と

    lucky_pool
    lucky_pool 2010/12/15
    規制せずとも問題がないようにならんのかな。権力をもつ人や声の大きい人がムッツリだから困る。
  • LED明るさ調節装置 福島大の教授開発 : 福島 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    イルミネーションに活用 福島大共生システム理工学類の八代勉教授が、LED(発光ダイオード)の明るさを自由に操作できるコンピューター装置を開発した。この装置を使った、明るさが変わるイルミネーションを同大の中央広場に設置し、22日に点火式を行う。 電球の明るさが電圧の変化で変わるのに対し、半導体が使われているLEDの明るさは一定だ。 八代教授は福島市のソフトウエア開発会社と協力し、肉眼では識別できない100分の1秒単位の速さでLEDの点滅を繰り返すことによって、実際よりも暗く見せることに成功した。この点滅速度を変えるプログラムを組み込んだコンピューター装置を作り、明るさを制御。約4500個のLEDを内蔵した縦10メートル、横5メートルの長方形のパネルを製作し、イルミネーションとして展示する。 さらに、人間の熱に反応する赤外線センサーや光センサーをつけ、人間が近づいたりろうそくを近づけたりすると

    lucky_pool
    lucky_pool 2010/12/07
    俺もこないだその回路作ったよ
  • 機内で中国人乗客大暴れ、羽田離陸取りやめ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    羽田空港で3日夜、香港航空618便(乗員乗客128人)が、機内で乗客らが暴れるなどしたことから離陸を取りやめ、乗客が未明まで機内に足止めされるトラブルがあった。 東京空港事務所や警視庁によると、香港発の同機は3日午後6時半着の予定で成田空港に向かっていたが、同空港周辺で強い横風が吹いていたため、一度、羽田空港に着陸。天候回復を待ち、9時頃に成田空港へ出発しようとしたが、到着の遅れについて説明がないことに腹を立てた乗客の中国人男性が「ここで降りる」と扉を開けようとし、男性の親族が客室乗務員に水をかける騒ぎが発生。機長は離陸を取りやめた。 成田空港では午後11時以降の離着陸を禁止しているため、同機は羽田空港で足止め状態となり、乗客が同機を降りたのは4日午前2時頃だった。

    lucky_pool
    lucky_pool 2010/12/04
    見出しがミスリード過ぎる。香港空港の対応のまずさも一因していると思われる。まぁ暴れちゃいかんのはそもそも。 http://p.tl/VNVO
  • 立腹した女が命令、男を全裸で駅前歩かせる : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    神奈川県警緑署は31日、ともに横浜市緑区に住む無職の男(21)と女(22)を、公然わいせつ容疑で横浜地検に近く書類送検する方針を固めた。 捜査関係者によると、男は、女に命じられ20日午前0時頃から約15分間、終電間際で人通りの多い同区のJR横浜線十日市場駅前などの道路約350メートルを全裸で歩いた疑い。通行人の通報で駆けつけた同署員が男を同容疑で現行犯逮捕し、その後、釈放していた。 2人は昨年1月頃から同居しており、女は、滞納していた家賃を男が払わないことに腹を立て「服を全部脱げ」「自転車の後をついて来い」などと男に指示。女が運転する自転車の後を全裸で歩かせた。男の服は自転車の前かごに入れていたという。 調べに対し2人は「ばかなことをした」などと反省しているという。捜査関係者は「前例のない事件。草系男子が増えているというが、ここまで言いなりになるのは理解できない」と、あきれていた。

    lucky_pool
    lucky_pool 2010/09/01
    「そういうプレイ」なのか「DVやセクハラ」なのか。でも、女を全裸で歩かせるというニュースだったら断然セクハラという世論になるんでしょうね。
  • 数日間で姿消す「幻の池」、12年ぶりに出現 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    浜松市天竜区水窪町奥領家の山中にほぼ7年に一度出現し、数日間で姿を消す「幻の池」が12年ぶりに確認された。 近くに住む耳塚敏次さん(60)が20日正午頃見つけた。縦70メートル、横40メートル、深さ1・2メートルほど。 水窪観光協会などによると、現場は標高650メートルにある「池の平」と呼ばれるくぼ地。なぜ池ができ、短期間で消えるのか不明という。 池が出現すると多くの見物客でにぎわうが、今回は現場へ通じる林道が土砂崩れのため通行止め。同協会は「多くの人に見てもらいたかったが残念。登山はやめてほしい」と話している。

    lucky_pool
    lucky_pool 2010/07/22
    「あー、それは蟲の仕業ですね」
  • 科学者たちも「ふつうの人」 : 科学コラム : コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    科学部デスク 保坂直紀 なんだか腹から力が抜けた。若いころ科学を志し、新聞社の科学部に籍をおいて20年。知らず知らずのうちに、科学に強い思い入れをもってしまったのかもしれない。ああ、科学者だって人の子だなあ、という当たり前のことに思い当たって、恥ずかしながら自分の力みに気づいたのだ。 鳩山政権下で実施された昨年の事業仕分け。1995年に施行された科学技術法を背景に破格の優遇を受けてきた科学にも、メスが入った。世界最高の計算速度を目指すスーパーコンピューターの開発が、その象徴だった。国に金がない以上、どこかを削って工面しなければならない。科学だって聖域ではないという当然のことを、あらためて国民に印象付けた。 このような科学予算の危機に対して、科学者たちは猛反発した。圧巻は、ノーベル賞受賞者らによる反対声明の発表だろう。11月末の東京大学で横一列に並んだのは、江崎玲於奈、利根川進、野依良治

    lucky_pool
    lucky_pool 2010/01/29
    "でも、こういうときに出てくるのは、やっぱりノーベル賞受賞者なのだ。"文科省には14万通ものメールが届いているし、多くの団体が声明をだしてるはず。マスコミが注目したのがノーベル賞受賞者だけじゃないのか。
  • 茂木健一郎氏、所得4億無申告…印税や出演料など : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    脳科学者の茂木健一郎氏(47)が東京国税局の税務調査を受け、2008年までの3年間で約4億円の所得の申告漏れを指摘されていたことがわかった。 3年間に著書の印税や講演料、テレビの出演料などの収入があったが、一切申告していなかった。無申告加算税を含む所得税の追徴税額は1億数千万円に上るという。茂木氏は期限後申告に応じて、既に無申告分の納税を済ませ、近く無申告加算税分も納付するとしている。 茂木氏の説明などによると、茂木氏は06〜08年、「ソニーコンピュータサイエンス研究所」(東京)のシニアリサーチャー(上席研究員)としての年間約1000万円の給与所得のほか、著書の印税やテレビの出演料、企業や大学などの講演会の講演料など4億円近い雑所得があった。 茂木氏は、給与所得と雑所得を合算して納税額を確定させ、居住地の税務署に確定申告する必要があったが、06年から08年まで全く申告を行わず、源泉徴収分を

    lucky_pool
    lucky_pool 2009/11/10
    あちゃー、、税理士のご友人とかいなかったのかなぁ。
  • 教授ミスで歯学部学生8人留年、どう弁償…鹿児島大 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鹿児島大は27日、2005、08年度の歯学部卒業試験で採点ミスがあり、男子学生8人を誤って不合格とし、留年させていたと発表した。 8人は歯科医師の国家試験を受験できず、新たな学費を負担するなどの被害を受けており、同大は8人の卒業をさかのぼって認めるとともに、金銭補償も検討している。 発表によると、試験はマークシート方式で行われ、05年度は68人、08年度は60人が受けたが、両年度の採点を担当した男性教授(58)のミスで05年度は来合格していた3人が、08年度は5人が不合格とされた。 08年度の試験では、教授がパソコンで学生の答案と解答を照合した際、別の問題の解答で採点するなどしていた。 08年度の試験で不合格とされた学生が「納得できない」と、問題と自分の解答を開示するよう要求。開示された解答を自己採点した結果、ミスが判明した。

    lucky_pool
    lucky_pool 2009/08/28
    あちゃー
  • 「真犯人どこかに」地元・足利では戸惑いも…菅家さん釈放 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    事件から間もなく20年。「足利事件」で無期懲役が確定した菅家(すがや)利和受刑者(62)が釈放された4日、事件の起きた地元・足利市には、波紋が広がった。 幼児が犠牲になった事件の衝撃は大きく、当時は、子供を1人にしないよう神経質になる親も多かった。 殺害された女児が通っていた保育園の園長(66)は「活発な女の子だった」と振り返り、「菅家さんの時間は取り戻せないが、釈放されたのはよかった。真犯人は罪を悔いて名乗り出てほしい」と話した。遺体発見現場近くに住む主婦(61)は「真犯人がどこかにいると思うと」と戸惑い気味だった。 菅家さんの釈放について、栃木県警の高田健治・刑事部長は「刑の執行停止決定は重く受けとめている」とコメント。一方、「釈放は信じられない」と驚いた表情で語る元幹部もいた。

    lucky_pool
    lucky_pool 2009/06/04
    連続殺人事件のうち1つの事件が「足利事件」で、他の誘拐殺人については未解決らしい、とhttp://d.hatena.ne.jp/hazuma/20090604/1244089261を見て知った。
  • 中国、ITソースコード強制開示強行へ…国際問題化の懸念 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中国政府がデジタル家電などの中核情報をメーカーに強制開示させる制度を5月に発足させることが23日、明らかになった。 中国政府は実施規則などを今月中にも公表する方針をすでに日米両政府に伝えた模様だ。当初の制度案を一部見直して適用まで一定の猶予期間を設けるものの、強制開示の根幹は変更しない。日米欧は企業の知的財産が流出する恐れがあるとして制度導入の撤回を強く求めてきたが、中国側の「強行突破」で国際問題に発展する懸念が強まってきた。 制度は、中国で生産・販売する外国製の情報技術(IT)製品について、製品を制御するソフトウエアの設計図である「ソースコード」の開示をメーカーに強制するものだ。中国当局の職員が日を訪れ製品をチェックする手続きも含まれる。拒否すれば、その製品の現地生産・販売や対中輸出ができなくなる。 どの先進国も採用していない異例の制度で、非接触ICカードやデジタル複写機、金融機関向け

    lucky_pool
    lucky_pool 2009/04/24
    ''ソフトの欠陥を狙ったコンピューターウイルスの侵入防止'' これを考慮すべきは開発側とユーザで、国は、その、もっと、あの別のね。素人考えだけど。
  • 成人後5キロ以上やせると死亡率1・4倍…肥満より危険? : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    成人後に5キロ・グラム以上体重が減った中高年は男女とも、死亡する危険が1・3~1・4倍高いことが、厚生労働省研究班(主任研究者=津金昌一郎・国立がんセンター予防研究部長)の大規模調査でわかった。 体重が増えても死亡率増加との関係は認められなかった。肥満になると死亡率が上がるとする従来の研究とは反対の結果で、肥満の健康影響を重視する国の健診体制に一石を投じそうだ。 研究班は、全国の40~69歳の男女約8万8000人を平均約13年間追跡調査。がんや循環器疾患など主な病気、ダイエットによる激やせなどによる影響を除いた上で、20歳時からの体重変化と死亡率との関係を年齢別に調べた。 その結果、調査期間中に6494人が死亡した。このうち、5キロ・グラム以上体重が減少した人は、変化が小さかった人に比べ、男性で1・44倍、女性で1・33倍死亡率が高いことがわかった。 一方、20歳時から5キロ・グラム以上体

    lucky_pool
    lucky_pool 2009/04/23
    成人後、大学生活が不摂生で毎年3kgペースで体重増えたんだが、今70kg。。身体に悪いとは思ってる(´・ω・`)
  • えっ?高速道周回するとETC「0円」に…想定外で改修へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ETC(ノンストップ自動料金収受システム)装着車への新料金割引がスタートした28~29日、石川県内の北陸道インターチェンジ(IC)で、利用料金が「0円」と表示され、ゲートが開かないトラブルが少なくとも3件あったことが2日、わかった。 中日高速道路会社金沢支社によると、トラブルは同県内のICから北陸道に入った車が、東海北陸道と名神高速を利用し、富山県小矢部市や岐阜県高山市、愛知県一宮市、福井市などを経由して、一度も高速を降りずに周回し、同じICから降りた場合に発生した。申し出があったのは3件だが、「実数はつかめていない」という。 同区間は約490キロあり、金沢東ICから出入りした場合、料金は9200円。割引制度を使うと料金は1000円となるが、「周回走行は想定外の走行」(同社)のため、0円と表示され、ゲートも開かなかったという。また、全国の周回走行が可能なルートで同様の事態が想定され、同社

    lucky_pool
    lucky_pool 2009/04/03
    ヒント フリーウェイ
  • 1