タグ

2011年3月6日のブックマーク (10件)

  • diffのアルゴリズム - Plan9日記

    ふと見つけた「あなたが一番好きなアルゴリズムを教えてください。また、その理由やどんな点が好きなのかも教えてください」を読んで、diffのアルゴリズムを調べてみた。2つのファイルの違いを見つけるには、共通する部分が最長になるペアを見つければよい。これはLCS (Longest Common Subsequence)問題と呼ばれる。LCS問題の最適解は動的計画法を用いて求めることができるが、計算時間、メモリ使用量ともにO(MN)になる*1。これより早く、また小メモリで実行できるようにいろいろなアルゴリズムが提案されている。 テキストを比較するdiffというUnix系のコマンドがありますが、これは実は高度に数学的なエディットグラフというアルゴリズムが使われています。 [1] E.W.Myers, "An O(ND) difference algorithm and its variations"

    diffのアルゴリズム - Plan9日記
  • シェルで実装されたSQL - karasuyamatenguの日記

    PostgeSQLのコアメンバーBruce Momjianが昔書いたシェルによるSQLインタプリタの話: http://blog.andrewvc.com/before-postgresql-bruce-momjian-wrote-an-sql 760ラインの実装でCREATE, DELETE, DROP, INSERT, SELECT, UPDATE, WHERE, PRINT, EDITなどのコマンドをサポートする。 こんな風に使える: http://momjian.us/download/shql.1.3.demo.shql /pはプリント /gはGo、つまりコマンドを実行するという意味だと思う。 ダンロードはここから: http://momjian.us/download/ 今日、実用性はあまりないかもしれないけどシェルプログラミングの勉強材料になりそう。

    シェルで実装されたSQL - karasuyamatenguの日記
    lugecy
    lugecy 2011/03/06
  • kiyoka.2011_03_06 -- [オープンソース] 個人プロジェクトこそTDDでやるべき

  • ときどきの雑記帖 混迷編 2011年3月(上旬)

    ■_ のら犬兄弟のギョーカイ時事放談! ちょっと長いけど(全部で80分くらい)、今回の配信(第137回)はオススメ。 エンジニアの身の振り方の参考になる部分もあると思います (大体40分あたりのところかな)。 ■_ COBOLは不滅…か? 【超初心者】プログラミング質問スレ【基礎】part4 179 デフォルトの名無しさん [] 2011/03/10(木) 10:54:12.37 ID: Be: COBOL勉強中の商業高校1年生です。 COBOL不要論などがあるなかでCOBOLを勉強する意味はありますか? プログラムを学ぶ上で初心者が入りやすいということですか? 180 デフォルトの名無しさん [sage] 2011/03/10(木) 11:04:08.55 ID: Be: プログラマを目指すならどのちみちあらゆる言語に触れることになる そのどれもが無駄だとは思わない HSPを除いては 1

  • なぜシリコンバレーは復活し、ボストン・ルート128は沈んだか。 2011-03-05 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    「現代の二都物語」を読んだ。 米国東海岸ボストン近郊の、ルート128。そのまわりには、70年代ハイテク企業がひしめいていた。ボストンにはMITやハーバート大学がありハイテク産業に人材を供給していた。DECや、DG、ワングなどのミニコンピュータベンダーがそこにはあった。 そのベンダーがなぜ競争力を失って、シリコンバレーに破れるのか。地域としての優位性を保てなかったのか。それについて書は書いている。 結論から言えば、一社で上から下まですべて作り上げる垂直統合型のビジネスモデル、それが東海岸ボストン・ルート128の企業の典型だった、それが自社の技術に固執するばかりに時代の変化に取り残されて、破れさっていくということである。 シリコンバレーでは、各社は自分の得意なところ以外は積極的に外部から調達する。コンピュータベンダーですら、CPUからなにから何まで外部に依存したりする。水平分業型のビジネスモ

    なぜシリコンバレーは復活し、ボストン・ルート128は沈んだか。 2011-03-05 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • Emacs で連番を挿入する (register 編)

    Emacs で連番を挿入する方法について、ブログが続かないわけさんがまとめてらっしゃる。 Emacs で連番を挿入する方法のまとめ | ブログが続かないわけ Ruby のワンライナーを使ったり、キーボード・マクロの C-x C-k C-c (Macro counter value) を使う方法など、ぼくの知らない方法が目白押し。気になる方は是非上記エントリーを参照されたし。 Emacs の register を使う方法 ぼくが「連番」を振る時は、Emacs の register 機能を使っていた。この方法は、上記エントリーに記述がなかったので簡単に書いてみる。 Emacs には register というマーカーやウィンドウ状態を保存できる領域がある。この register には数字も保存できる。数字を操作するのに使うコマンドは、以下の 3 つ: C-u NUMBER C-x r n R レ

    lugecy
    lugecy 2011/03/06
  • 本の虫: 新しいビルドシステム、ニンジャ

    Chromium Notes: Ninja, a new build system ChromeWindowsから移植し始めたとき、我々はSconsを使ってChromeをビルドしようとした。Sconsは、正しく動作して、使い方も簡単であった。しかし、開発を始めてすぐに、Sconsはとても遅いということに気がついた。ソースを実際にビルドし始めるまでに、40秒もかかるのだ。Sconsが全面的に悪いというわけでもない。Chromeのビルドは、たったひとつの実行ファイルのために、WebKitも含めて、30000ものファイルがあるのだ。 結局、私はLinuxビルドのために、単にMakefileを使うことにした。これは、我々のビルドシステムが、メタビルドシステム、すなわち、WindowsMac用のビルドファイルを生成するビルドシステムだったから可能だったのだ。開発を進めるほどに、私はどんどんビルド

  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 8コアCPUを低コストに実現したBulldozer

  • 大学入試ネット投稿事件が浮き彫りにした日本社会のみっつの病理 : 金融日記

    京都大学をはじめとする有名大学で、入学試験開始から間もない時間帯に入試問題がYahooの質問サイトに投稿されました。そしてすぐに誰かがその入試問題の解答を投稿しました。このインターネットを使った新しいタイプのカンニングに対してネットで大きな話題になりました。そしてテレビなどのマスメディアでも大々的に報道されました。 この問題に対して、僕はそんな騒ぐほどの問題かと冷めた目で見ていました。もっと報道するべき重要なニュースが多数あるのに、なぜこんなくだらないことをトップニュースで毎日扱うのかとうんざりしていたのです。確かにカンニングは不正ですが、バレたら、バレた人が合格点をとっても不合格になるだけで、それだけの問題です。大人に叱られれば済む程度の問題だし、そもそも僕の大学生活を思い出しても、日の大学ではテストで単位をとるためのカンニングはありふれた出来事でした。大学側もたまに見せしめで捕まえて

    大学入試ネット投稿事件が浮き彫りにした日本社会のみっつの病理 : 金融日記
  • すくいぬ ヘイポー謝罪文

    2024 02 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫ 2024 04 根はるみ編 まず、謝罪の前に、根さん及び、関係者の皆様にお知らせしたいことがございます。 この度、根さんサイドに理解して頂きたいのは、 “僕がここ1週間仕事が忙しく、風俗に行けていない”という事実であります。 そんな状態で僕がパイオツカイデーのはるみを見れば、完全に汚れアイドルとカン違いし、 ミーモーしたくなることは、不可抗力としか言いようがなく 「あらあら、いいですね。」と、最終的にはおさわり1回ツェーマン(1万円)でなんとかなるかなと腹をくくった所存です。 その旨、何卒ご理解くださいますよう、この場を借りて切にお願い申し上げますと共に、 今回の一件は、温かく見守って頂きますよう、重ねてお願い致します。 ガキの使い総合演出・世界のヘイポー