2023年1月13日のブックマーク (4件)

  • アングル:軋む日銀YCC、長期金利が上限突破 次回会合で撤廃予想も

    1月13日、日銀のイールドカーブ・コントロール(YCC)政策が軋んでいる。写真は東京都内の日銀店。2022年6月撮影(2023年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 13日 ロイター] - 日銀のイールドカーブ・コントロール(YCC)政策が軋んでいる。追加政策修正の思惑から円債売りが止まらず、新発10年国債の金利は13日、一時0.545%と日銀許容変動幅の「上限」を超えた。日銀は国債買い入れオペを総動員させて対抗しているが、来週17─18日会合でのYCC撤廃予想も市場では出ている。

    アングル:軋む日銀YCC、長期金利が上限突破 次回会合で撤廃予想も
    luspha
    luspha 2023/01/13
    今のところこの兆候はない この点だけは幸い "円という通貨の信認にもかかわってくる問題であり、悪い円安が発生しないような対応が日銀と政府に求められている"
  • 腸内細菌は糖尿病に影響 善玉菌が糖尿病から保護 腸内環境を健康にする方法とは?|ニュース|糖尿病ネットワーク

    あるタイプの腸内細菌が2型糖尿病のリスクを高めていて、糖尿病から保護する働きをしている腸内細菌もあることを示した研究が発表された。 腸内環境を健康にする方法も提案されている。腸内環境について、血圧から糖尿病、体重管理まで、健康とのさまざまな関連が解明されてきている。 腸内環境は糖尿病にも影響 人の腸内には、500~1,000種類、100兆個と推定される腸内細菌が生息している。さまざまな種類の菌が一面に広がる様子がお花畑に見えることから、腸内細菌叢(腸内フローラ)と呼ばれている。 腸内フローラを構成する腸内細菌は大きく、▼有害な物質をつくる悪玉菌、▼良い働きをする善玉菌、▼それ以外の日和見菌に分かれる。 腸内フローラのバランスの乱れは、さまざまな体の不調や、ウイルスなどに対する免疫やアレルギー、うつ病や認知症の発症などのメンタルヘルスにまで影響しているとみられており、注目されている。 糖尿病

    腸内細菌は糖尿病に影響 善玉菌が糖尿病から保護 腸内環境を健康にする方法とは?|ニュース|糖尿病ネットワーク
    luspha
    luspha 2023/01/13
    コプロコッカスも酪酸産生菌だな(たぶん) "腸内にこのコプロコッカス属の菌を多くもっている人は、インスリン感受性が高く、血糖値を下げるホルモンであるインスリンが効きやすい傾向があることを突き止めた"
  • 日銀の金融引き締めへの転換、5割超が「7月までに」-サーベイ

    Signage with a map outside the Bank of Japan headquarters in Tokyo, Oct. 26, 2022. Photographer: Noriko Hayashi/Bloomberg 日銀行が昨年12月に突然の金融緩和修正を決めたことを受け、エコノミストの政策見通しも大きく変化している。今月の金融政策決定会合はほぼ全員が現状維持を見込んでいるが、7月までに引き締めに転じるとの予想が5割を超えた。 エコノミスト43人を対象に6-11日に実施した調査によると、日銀の次の政策対応は全員が「金融引き締め」と回答。時期は4、6月がともに19%で、7月までの3会合で合計52%と過半に達した。前回調査では31%だった。今月17、18日に開く会合に関しては、1人が金融政策の微調整を見込む以外は現状維持を予想した。 調査リポート:日銀1月会合でほ

    日銀の金融引き締めへの転換、5割超が「7月までに」-サーベイ
    luspha
    luspha 2023/01/13
    引き締めって具体的に何ですかね? 政策金利? "エコノミスト43人を対象...日銀の次の政策対応は全員が「金融引き締め」と回答。時期は4、6月がともに19%で、7月までの3会合で合計52%と過半に達した"
  • 長期金利、日銀の上限超える 一時0.545%に上昇 - 日本経済新聞

    13日の国内債券市場で長期金利の指標となる新発10年物国債利回りが上昇(価格は下落)し、一時0.545%と日銀が上限とする「0.5%程度」を上回った。2015年6月以来7年7カ月ぶり高水準。日でも物価上昇が続くなか、長期金利の適正水準は現状より高いとみて国債を売る動きが続いている。17~18日の金融政策決定会合で日銀が政策修正に動くとの思惑が国債売りを促している。日銀の上限超えは上限を従来の

    長期金利、日銀の上限超える 一時0.545%に上昇 - 日本経済新聞
    luspha
    luspha 2023/01/13
    なんかよくわからん特殊な売り方でショートしてるらしいな "ただ日銀の政策修正による金利上昇観測が強いなか、少し損をしてでも国債の売り持ちを構築して政策修正に備える動きが市場金利を押し上げた"