タグ

2008年2月25日のブックマーク (5件)

  • ベア速 女子高生のスカートの中が見えそうで見えない

    2018-08-25 名無し@ベアード : 【画像】高校生が2割しか解けない算数の問題がこちら- 2018-08-25 名無し@ベアード : 【画像】高校生が2割しか解けない算数の問題がこちら- 2018-08-25 名無し@ベアード : 【画像】高校野球雑誌最新号の表紙wwwww- 2018-08-25 名無し@ベアード : 【画像】高校野球雑誌最新号の表紙wwwww- 2018-08-25 名無し@ベアード : 【画像】高校生が2割しか解けない算数の問題がこちら- 2018-08-25 : 【朗報】斎藤佑樹さん、野球評論家として様になってきた- 2018-08-25 名無し@ベアード : 【画像】高校生が2割しか解けない算数の問題がこちら- 2018-08-25 名無し@ベアード : 【悲報】映画館、デメリットが多すぎる- 2018-08-25 名無し@ベアード : 【画像】高校生が2

    ベア速 女子高生のスカートの中が見えそうで見えない
    m-bird
    m-bird 2008/02/25
    京都に移転して、はてなの生産力が50%は上がるであろう事が予想されます。
  • MOONGIFT: » WindowsとLinuxをシームレスに使う「andLinux」:オープンソースを毎日紹介

    Windowsで開発する際に、細かい設定の部分でつまづくことがある。また、ライブラリを導入しようとしてLinux向けしかなかった、なんて経験はないだろうか。そして、結局VMWareのようなエミュレート環境を用意することになる。 だがエミュレータでは環境が断絶された感がある。もっとシームレスにWindowsからLinuxを使いたい、そう考える人のためのソフトウェアがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはandLinuxWindows上でシームレスに動作するLinux環境だ。 andLinuxはcoLinuxを利用して動作している。Linux向けのGUIアプリケーションが動作する点において、cygwinよりも便利だろう。また、それらのアプリケーションがタスクトレイから簡単に呼び出せる点も見逃せない。 デスクトップ環境としてはKDEまたはXfceが選択できる。ファイルの拡張子設定

    MOONGIFT: » WindowsとLinuxをシームレスに使う「andLinux」:オープンソースを毎日紹介
    m-bird
    m-bird 2008/02/25
    *BSDは、やっぱり蚊帳の外ですか(´・ω・`)
  • Webアプリのセッション管理はデスクトップアプリのメモリ管理と同じ - プログラマの思索

    Webアプリ開発で必ずぶち当たる課題、Webアプリ特有の技術、アーキテクチャについて考えてみる。 古くから続く課題を知れば、次世代Webフレームワークがどのように解決しようとして、何を提示しようとしているか分かりやすくなるだろう。 #以下、セキュリティ関係などを除く。 Webアプリは、Ajaxが登場するまで、UIがブラウザで制限されているため、それほど難しい機能を実装できなかった歴史があった。 古くはPer/PHP、そしてJavaに至るまで、Webアプリはステートレスだったから、殆どの機能は閲覧機能とマスタメンテナンス機能にすぎなかった。 なぜなら、Webアプリでは、6時間以上もかかるようなバッチ処理を実装したとしても非現実的だから。 しかし、以前から知られているアーキテクチャ上の課題はあるし、Ajaxの出現によって更にその課題が複雑になった現状もある。 Webアプリを作る時はいつも、下記

    Webアプリのセッション管理はデスクトップアプリのメモリ管理と同じ - プログラマの思索
  • ワラ速 【クレーマー】ゴネてゴネてゴネまくる、ゴネ得体験マンガに非難殺到。質問状を送る人も

  • メモの日々(2003-12-12)

    ■ [unix] FFFTPでファイル一覧が表示されない FFFTP1.92でFreeBSD5.1に接続したら、サーバ側のディレクトリ・ファイルが全く表示されない。なんでや。 FFFTPの[表示]→[ファイル一覧をビューワで表示]を実行するとメモ帳に一覧がきちんと表示されるので、サーバに問題はないように思われる。どのディレクトリにおいても何も表示されない。ファイル名におかしな文字が含まれているとも思われない。NetBSDやSolarisに接続するときは正常に動作する。 どうしたらいいのだ。 ■ [unix] FFFTPでファイル一覧が表示できた メモ帳に表示された一覧をよく比べてみると、NetBSDやSolarisからは月情報がアルファベットで返っているのにFreeBSDからは数字で返っていることに気づいた。これが原因か。 lsのmanを見ると、ここのフォーマットは環境変数LC_TIMEで

    メモの日々(2003-12-12)