タグ

2008年9月10日のブックマーク (5件)

  • ラクして生きて何が悪い - 狐の王国

    まあ、皆ほんとに労働しない(と思われている)人嫌いだよねという記事。 いやホントに。労働っていうかさ、苦労してないと許してもらえない空気ってあるよね。 俺みたいにコンピュータにどハマりこいて学校落第してすわNEETかと思われたらなんか友達仕事くれるようになってなにやらエンジニアとか名乗っちゃてんのプギャーみたいな奴はホント許してもらえない。 そりゃ団塊Jr世代のくせに就職活動の苦労とかもしてないし、好きなことやってたらいつの間にか仕事になってたのは事実だけどさ。 で、ここで「いや楽して仕事になるわけないじゃん、けっこう苦労あるんだよ。そりゃ好きなことだからってのもあるけど必死に何冊も読んだし、英語の文献しかなくてもがんばって読んだりとか、お金が絡むといろいろ面倒なこともあるしさあ……」なんて言いわけをしはじめると、やっと少しだけ許してもらえる。 でも俺はそんなこと言いたくないのだ。 そ

    ラクして生きて何が悪い - 狐の王国
    m-bird
    m-bird 2008/09/10
    ホームレスの下りはちょっと同意しかねるけど、楽して稼いでる(ように見える)人を責める人はどうかと思う。結局、その人がやってる事にそれだけの価値がある事を認めてない、認めたくないって事なのかな。
  • 子供の頃の小さな夢をかなえよう! - ナイトシフト

    ホールケーキを丸ごとべたい!みたいな、子供のころの小さな夢って誰にでもあったんじゃないでしょうか。その夢、もしかして忘れてやしないかい?今となってはどうでもいいことだ、って思ったりしていないかい?ノンノン。そんなの間違いだぜ。アラサー諸君よ!あの頃の気持ちを思い出せ!そして、今こそドリームをカムチュルーするのだ!! 僕の子供の頃の小さな夢は『 マクドナルドのハンバーガーをいっぱいべたい 』でした。テーブルにハンバーガーを並べて、手当たりしだいにムシャムシャべたい。ポテトとナゲットも欠かせない。飲み物はもちろんコーラだ。サンフランシスコの眩しい日差しを浴びながらハンバーガーにかぶりつき、コーラを一口。そして、ジョンに向かって叫ぶのさ。「 今夜のパーティであの娘を落としてみせるぜ! 」って。するとジョンはこう言うんだ。「 あの娘の前に、この話がオチてないじゃないか! 」ってね。 サンフラ

    m-bird
    m-bird 2008/09/10
    小さな頃の大きな夢!
  • マクドナルドの包み紙 - ナイトシフト

    今回ハンバーガーをいっぱい買ってきたら、ハンバーガーの包み紙にそれぞれ違った若者が描かれていることに気付きました。 ダイビングをする少女(フィレオフィッシュ) サックスを吹く少女(チキンフィレオ) ボーリングをする少女(トマトチキンフィレオ) エレキギターを弾く少年(ベーコンレタスバーガー) インラインスケートをする少女(ベーコンレタストマトバーガー) 買い物を楽しむ少女(えびフィレオ) トップアイドルを目指す唐辛子(ジューシーチキン赤とうがらし) えっ、とび箱ー!?(てりやきマックバーガー)  マクドナルドのハンバーガーの包み紙といえば、「 ゴミはゴミ箱に捨てましょう 」みたいなマークがドナルドの絵になってるのをご存知でしょうか。こんなの。  で、確か去年の月見バーガーだったと思うんですけど、この部分がドナルドじゃなくてウサギの絵になってたんですよね。あの芸の細かさが好きでした。今年はど

    m-bird
    m-bird 2008/09/10
    おお、こんなに凝ってたんだ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    m-bird
    m-bird 2008/09/10
    欠点の内容が具体的過ぎですw//いや、にしても男性用Tバックですか。似合う体型でないので、「ダイエットに成功したら」検討したいと思います。
  • だるまさんが転んにゃ‐ニコニコ動画(夏)

    モアレさんの得意技。 (続編にゃ → sm8676776 / リハーサルにゃ → sm6226559)

    だるまさんが転んにゃ‐ニコニコ動画(夏)
    m-bird
    m-bird 2008/09/10
    ちょっと自分探しの旅やめてぬこ探しの旅してくる