タグ

2011年4月6日のブックマーク (12件)

  • NHK「かぶん」ブログ:NHK | 【水野解説・原発事故の課題4月6日】

    きょうは窒素ガスの注入という新たな対策が打ち出されました。 格納容器に何らかの差し迫った危険があるのでしょうか? 水野解説委員に聞きます。 水野解説委員: 東京電力の説明では、直ちに危険な状態にあるわけではありません。 ただこれまでは、「ことが起きてから対応して危険が拡大」していましたが、今回は、初めて先回りして対策をしておこうというわけです。 今、1~3号機では水素が発生している可能性のある場所が2か所あります。 まずは燃料棒。 今、1~3号機の原子炉には水が注入されていますが、核燃料は半分程度水面から露出した状態です。 かなり損傷していると見られますが、一番外側の燃料のさやの部分はジルコニウムという金属です。このジルコニウムが熱い水蒸気に触れると水素が発生します。 もうひとつが原子炉内の水です。この水に強い放射線が当たり続けると、水素と酸素に分解されるのです。 この2か所から水素が出

  • 落花生 ― April 11, 2011, 09:58:56 kikulog - 少ないものをどれほど減らしても多いものには影響しないわけで

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    m-kawato
    m-kawato 2011/04/06
    "汚染度の低い水1万トンに含まれる放射能の量は、2号機の高濃度汚染水10リットル程度に含まれる量と同レベルにあたる。"
  • アクアマリンふくしまが「復興ブログ」 地震当日の様子、水族館の今を発信

    東日大震災で津波の被害を受け、休館している水族館「アクアマリンふくしま」(福島県いわき市)がこのほど、「復興ブログ」を始めた。津波でネットワーク機器などが損傷し、公式サイトを更新できなくなったため、ブログで復興の様子を発信する。 アクアマリンふくしまは、津波で施設の1階と地下が浸水。電気系統の施設が壊滅状態となったため、水槽に酸素を供給したり、ろ過循環や水温維持ができなくなり、魚など多くの飼育生物が死んでしまった。津波は30トンもある水槽を押し流したという。 3月31日にスタートしたブログでは、地震直後の様子を写真とともに報告。液状化する地面、走るスタッフ、津波に流されて横転する車や船、コンテナなど、当時の緊迫した状況を伝えている。 「担当職員がなんとか維持している状態」という金魚や、県外の施設に搬出するゴマフアザラシの写真も掲載。施設内で最も被害が大きかったという水生生物保全センターで

    アクアマリンふくしまが「復興ブログ」 地震当日の様子、水族館の今を発信
  • 日航、無給休職の希望者募集 震災で旅客減 - 日本経済新聞

    航空は6日、東日大震災による旅客減を受け、5~6月に無給で休職する社員を募集すると発表した。月100人程度を見込む。5月以降の運航計画は未定だが、国際線を中心に減便が続くとみているためコスト削減に動く。日航体に勤務する地上職、技術職、客室乗務員、運航乗務員などの全職種、計1万2000人を対象に募集する。同社は09~10年にも

    日航、無給休職の希望者募集 震災で旅客減 - 日本経済新聞
  • 銀行「輪番休業」検討…全銀協、今夏の節電で : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    全国銀行協会が、福島の原発事故に伴う夏の電力不足に備えた節電のため、地域ごとに銀行同士が持ち回りで店舗を閉める「輪番休業」を検討していることが5日、明らかになった。 金融機関の消費電力は店舗での利用が約半分を占めるため、ピーク時の最大使用電力を2割超抑えるには、店舗の一時休業が避けられないと判断した。実現すれば戦後初めての措置となる。 具体的には、電力不足になっている東京電力管内を中心に、消費電力が多い大手銀行や地方銀行などが、地域ごとに、営業する銀行の店舗と休業する店舗を決める方向だ。店舗を閉鎖する場合も一日中休業するのではなく、通常は午前9時から午後3時の営業時間のうち、一定時間だけ閉める案が有力とみられる。

  • 【海外発情報の受け止め方】ハーバード大学教授サマーズ元財務長官は「日本が貧しい国になる」などとは言ってませんでした。

    日向清人(ひなたきよと) @hinatakiyoto サマーズ元米財務長官が「日は貧しい国になるでしょう」と講演で断言した旨報じられているが、http://j.mp/hcbdJj 地震の当日、復興事業で一時的にGDPが伸びるだろうと言っていた人ですからhttp://j.mp/gUEyUv、どうも信用できません。この報道。 2011-04-01 08:54:17 日向清人(ひなたきよと) @hinatakiyoto [1/2] サマーズ元財務長官は日が貧しい国になるなどとは言ってませんでした。http://t.co/NKbe7Y8 何を言ったかと言えば、「18世紀のフランスの経済学者たちが指摘したとおり、ものを破壊して再建したところで国が豊かになるはずものなく、 2011-04-01 09:16:25 日向清人(ひなたきよと) @hinatakiyoto [2/2] その意味で今回の震災

    【海外発情報の受け止め方】ハーバード大学教授サマーズ元財務長官は「日本が貧しい国になる」などとは言ってませんでした。
  • 東電 汚染水の流出が止まる NHKニュース

    東電 汚染水の流出が止まる 4月6日 6時39分 東京電力によりますと、福島第一原子力発電所2号機のピットと呼ばれる施設で続いていた、高濃度の放射性物質で汚染された水の海への流出は、ピットの下に「水ガラス」と呼ばれる特殊な薬剤を注入した結果、6日未明、止まったということです。

  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    m-kawato
    m-kawato 2011/04/06
    "「発電所からの仮想上の放出が天候条件によってどのように分布し希釈化されていくのか」を予測したもの"
  • 大企業に電力制限…3か月、25〜30%カット : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は5日、電力不足による大規模停電を避けるため、電力の使用制限令を発動する方針を固め、大企業など大口契約者を対象に7月頃から3か月程度、前年の最大使用電力より25〜30%の削減を昼間の時間帯に求める方向となった。 電気事業法27条に基づく電力使用制限令が発動されると、石油危機の1974年以来37年ぶりとなる。 電力使用がピークを迎える7〜9月頃の日中に、最大使用電力の削減を求める。具体的には、業界ごとに自主的な節電行動計画を作り、各社が順番に工場を休業する「輪番操業」をしたり、店舗の営業時間や休業日をずらしたりして、ピーク時の最大使用電力を抑える方向だ。制限令は中小企業や家庭は適用外になる見通しだ。その代わり、政府は、自主的な取り組みを促すため、「中小企業20%、家庭15%」の節電努力目標を検討している。

  • 野外に水冷却装置検討 福島原発1~3号機+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    深刻な状況が続く東京電力福島第1原発事故で、政府と同社で設置した事故対策統合部が、1~3号機の原子炉を安定的に冷やすため、建屋外部に水の循環・冷却システムを新たに構築することを検討していることが5日、分かった。既存のシステムの復旧が大量の汚染水に阻まれ、難航しているうえ、配管などの損傷によって水を循環させると汚染水として漏出する可能性があるためだ。放射線量の低い外部に構築すれば、作業員の被(ひ)曝(ばく)線量を抑えるメリットもある。 既存設備の復旧と同時並行で進める。原子炉から建屋外に出ている5の配管のうち2を利用、途中に熱交換冷却装置を仮設してループ状につなぐ案などが浮上しており、必要な機材など具体的な調査に入る。大がかりな作業のため、月単位の時間がかかる可能性もあるが、既存設備の復旧よりも早いとの見方もある。実現すれば、原子炉冷却は大きく前進する。 震災時に運転中だった1~3号機

  • asahi.com(朝日新聞社):汚染水のルートほぼ特定 止水工事で流出量やや減少 - 社会

    砕石層と管路の断面図  東京電力の福島第一原発2号機で、原子炉内の水とみられる高濃度の放射能汚染水が海に流れ出ている問題で、東京電力は5日、流出ルートをほぼ特定したと発表した。流出を止める工事を実施し、効果を調べている。  海への流出が見つかったのは、2号機の冷却水を取り入れる取水口近くの作業用の穴(ピット)付近。コンクリートの破損部分から流れ出ていた。  東電がピットの下の砂利(砕石層)に色のついた水を流したところ、色水が汚染水とともに流れ出てきたという。  砕石層は、タービン建屋とピットを結ぶ管の下に敷き詰められている。原子炉内からの汚染水はこの管に流れ込み、管のひび割れから砕石層に漏れ、ピットの下の方まで伝ってきた可能性があるという。  東電は5日午後、ピットの下に、砕石層をガラス状に固める薬剤を入れる止水工事をした。工事の後、海へ流れ出る水量はやや減ったという。東電は流出が止まるま

  • 河北新報 東北のニュース/燃料ゼロ大助かり 移動太陽光発電機フル稼働 大船渡

    燃料ゼロ大助かり 移動太陽光発電機フル稼働 大船渡 大船渡市の碁石コミュニティーセンターに設置された太陽光発電機 電力復旧のめどが立っていない岩手県大船渡市周辺地区の避難所で、相模原市の光学部品製造「相光技研」(田義広社長)が贈った移動式の太陽光発電機が活躍している。  同社は3月18日、碁石コミュニティセンターと後ノ入公民館の2カ所に発電機を設置した。宇宙航空研究開発機構の関係施設がある縁から「銀河連邦」として大船渡市と交流を続けてきた相模原市から依頼を受けて、無償で協力した。  発電機は一辺約1メートルの立方体で、1メートル四方の太陽光パネル5枚を広げて使う。大容量のバッテリーを搭載し、電圧100ボルト、電流30アンペアで10時間、出力できる。  テレビや掃除機を動かすのに使っている同センターのリーダー役、及川宗夫さん(60)は「自家発電機は燃料をたくさん消費するため、あまり長く使用

    m-kawato
    m-kawato 2011/04/06
    "相模原市の光学部品製造「相光技研」(本田義広社長)が贈った移動式の太陽光発電機が活躍"