タグ

2017年7月21日のブックマーク (6件)

  • 隆盛「eスポーツ」に法の壁 賞金たった10万円 - 日本経済新聞

    コンピューターゲームを競技と位置づけ、動画やイベントを通じてファンが有名プレーヤーらの対戦を視聴する「eスポーツ」が日でも隆盛の兆しだ。すでに巨大市場になっている欧米やアジアでは、数千万~数十億円規模の賞金がかかる大会も開かれる。だが日で同じことをしようとすると法の壁が立ちはだかる。景品表示法を順守すれば、賞金の上限はわずか10万円だ。世界市場は850億円「景表法に触れなければ、いくらで

    隆盛「eスポーツ」に法の壁 賞金たった10万円 - 日本経済新聞
    mEGGrim
    mEGGrim 2017/07/21
    日経がとりあげたのか。時代が進んできてるなぁ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    mEGGrim
    mEGGrim 2017/07/21
  • 政府債務はどこまで将来世代の負担なのか | 野口旭 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    <増税などを早期に行って日の財政を健全化すべきという主張には、政府債務の将来世代負担論=老年世代のい逃げ論がある。今回は、その問題を考察する> 政界や経済論壇では、増税の是非をめぐる議論が再び活発化している。これまでの増税必要論の多くは、日財政の破綻可能性を根拠としていた。筆者はコラム「健全財政という危険な観念」(2017年6月27日付)において、そのような批判は基的に的外れであることを論じた。 日の政府財政が当に破綻に向かっているのであれば、そのことが国債市場に反映されて、リスク・プレミアムの拡大による国債金利の上昇が生じているはずである。しかし現実には、1990年前後のバブル崩壊以降の持続的な「財政悪化」にもかかわらず、日国債の金利は傾向的に低下し続けてきた。これは、少なくとも市場関係者たちの大多数は、日の財政破綻というストーリーをまったく信じていないことを意味してい

    政府債務はどこまで将来世代の負担なのか | 野口旭 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    mEGGrim
    mEGGrim 2017/07/21
  • どうなる!? サンマ漁のゆくえ|NHK NEWS WEB

    これから旬を迎える秋の味覚のサンマ。手ごろな価格で身近な魚でしたが、ここ数年、国内の漁獲量が低迷し、価格も上昇しています。こうした状況に歯止めをかけるため、日は、国際会議でサンマの資源管理強化を訴えました。その狙いと背景を解説します。(経済部・大川祐一郎記者) 7月上旬。北海道釧路市では、今シーズンのサンマ漁のトップを切って、初水揚げが行われました。競りでついた価格は、高いものでサンマ1キロ、1万4000円。従来のおよそ2倍の高値です。 港近くの市場では、好みの刺身をごはんにのせる「勝手丼」が人気ですが、サンマの刺身は、3切れで200円。鮮魚店経営の男性は「もう庶民の魚ではなくなった」と嘆いていました。 サンマの値上がりの原因は、国内の漁獲量の深刻な低迷です。これまで毎年、20万トンから30万トンで推移していた漁獲量は、おととし(2015)、11万トン余りに激減。約40年ぶりの記録的な不

    どうなる!? サンマ漁のゆくえ|NHK NEWS WEB
    mEGGrim
    mEGGrim 2017/07/21
    あわせて読みたいというかえらく報道のトーンに差があるなぁ https://news.yahoo.co.jp/byline/katsukawatoshio/20170718-00073382/
  • とあるバーの二階に住んでいた頃の記憶。守れなかった約束を増やしてしまった話。

    ちょっととりとめもない話をさせて欲しい。 バーの二階に住んでいたことがある。まだ高校時代、名古屋にいた頃だから、20年くらい前の話だ。 6畳の和室、狭い部屋だった。風呂なし、シャワーなし、トイレはバーのトイレと共用だが、夜バーが開いている間は使えないので、わざわざ近所の公園のトイレを使わなくてはいけなかった。 シャワーについては、学校のシャワー室に私用のシャンプーを持ち込んでそこで済ませていた。稀に銭湯に行くこともあった。 当時の私は、ちょっとした事情で、親元から離れて暮らしていた。 下手をすると学生の分際でホームレスになりかねないところだったのだが、友人からの人づてでそのバーのマスターを紹介してもらっていて、バーの2階に転がり込ませてもらった。 元々はバーの仮眠所だか、店員の部屋だかだったらしいのだが、光熱費に毛の生えた程度の家賃で住ませてもらっていた。 当時の私は、草の根BBSからのツ

    とあるバーの二階に住んでいた頃の記憶。守れなかった約束を増やしてしまった話。
    mEGGrim
    mEGGrim 2017/07/21
  • 『THANATOS水槽読本』再版プロジェクト

    このプロジェクトは、2017-07-24に募集を開始し、172人の支援により999,000円の資金を集め、2017-07-29に募集を終了しました ▼はじめにご挨拶 小説家・汀こるものです。講談社ノベルスよりおさかなミステリ『THANATOS』シリーズを上梓しています。 ▼このプロジェクトで実現したいこと 『THANATOS』シリーズ設定資料集+外伝小説、『THANATOS水槽読』。 2010年初版、出版社に怒られるのではないかという見事な装丁の同人誌です(笑) キャラクターのプロフィールは勿論、作中に登場する水槽・建物の設定も網羅。水槽イラスト、建物見取り図つき! 外伝小説も150Pを超える、同人誌とは思えない読み応えの1冊! ていうか往年の講談社ノベルスを思わせる辰巳四郎「風」表紙カバーだけでもマニアにはたまらない! おかげさまで初版・第2刷は好評のうちに完売し、現在データ販売で取り

    『THANATOS水槽読本』再版プロジェクト
    mEGGrim
    mEGGrim 2017/07/21