タグ

GreaseMonkeyに関するmEGGrimのブックマーク (4)

  • 写真をゲームボーイ風にするCSS & SVG filterのデモ

    2012-07-21 簡単すぎる説明 説明が面倒なので、3行でまとめると ゲームミュージックと生存確認をかねた画期的な: svgのfilterを使ってドット階調っぽい効果をつけるがかっこよかったので、真似してみた 単に白黒2色だと味気ないので、せっかくだから『閲覧ページをゲームボーイ風にするGreasemonkey』を作ってみた ……でやってみたが、ベタにやると荒いし、かといって丁寧にすると重くなってしまった 「全てのページをゲームボーイ風にするGreasemonkey」をCSS & SVG filterで作ってみたものの、得意なドット絵の技術を応用して綺麗な加工にしようと頑張った結果、やり過ぎて動作が非常に重くなってしまったのでボツに。 ……とは言え、せっかくなので公開しておくか、という (※Greasemonkeyは紹介記事を現在書いている途中で、後日公開予定)(追記:公開した) (2

  • vimで最強のgreasemonkey開発環境を作ってみた - かせいさんとこ

    タイトルは釣りですが、実際にグリモンの開発効率が気持ち悪いくらいに上がりました 2009/06/02追記 動画upしました 初めてなのでいろいろ適当ですが、ご容赦を これは何? vimの環境設定の勉強がてら、greasemonkeyの開発環境を作ってみました 環境は、Ubuntu8.0.4です できることは以下の通り コード補完 スニペットに対応 user.jsで新規ファイルを作ると、テンプレートを自動に作ってくれる コマンド一発で、firefoxにグリモンをインストール 保存時に自動的にfirefoxの今開いてるページを再読み込み まずは、vimrcと入れたプラグイン .vimrc 上記の設定とかをまとめた.vimrcは以下の通りです set encoding=utf-8 set nu syntax on "新しい行のインデントを現在行と同じにする set autoindent "インク

    vimで最強のgreasemonkey開発環境を作ってみた - かせいさんとこ
  • AutoPagerize 対応の filter 管理GM - nothing but trouble

    いちいち個別の filter スクリプトに AutoPagerize 対応入れるのもなんかなと思ったから、ちょっと書いてみた。 こういうの userscripts.org に上げた方がいいのかな? // ==UserScript== // @name Filterize // @namespace http://d.hatena.ne.jp/send/ // @description apply filter on any site. // @include * // ==/UserScript== (function () { var FilterContainer = function() { this.__container = {}; this.addFilter = function(name,func) { this.__container[name] = func; retu

    AutoPagerize 対応の filter 管理GM - nothing but trouble
  • Macで2chまとめブログ読む用にIPAモナーフォントをページ全体に適用するグリモン - 今日もスミマセン。

    ベースになったのはこのブックマークレット(ほとんどそのまんま) Saqoosha :: AA 用にフォントIPA モナー Pゴシック に設定しなおすブックマークレット。 いちいちブックマークレットを呼び出すのもめんどうなので、グリモンにした。これなら、該当するサイトを登録しておけば自動的にフォントが適用されるのでらくちん。 スクリプト いちおうスクリプトの中身も晒しておく。 IPAモナーフォントは↓からダウンロード http://www.geocities.jp/ipa_mona/ 追記 Userscripts.orgに登録した http://userscripts.org/scripts/show/38216 追記:2008.12.13 あれ? stylishとかそれに準ずるやつ使えばいいんじゃ...ってことに今ごろ気づいた ...orz

    Macで2chまとめブログ読む用にIPAモナーフォントをページ全体に適用するグリモン - 今日もスミマセン。
    mEGGrim
    mEGGrim 2009/11/24
    アスキーアート対策
  • 1