タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

Dropboxに関するmEGGrimのブックマーク (2)

  • 開発用マシン(Debian)にDropboxをインストール

    Dropbox(ドロップボックス)とは、米Evenflow, Inc.が運営するオンラインストレージサービスだ。サインアップすればだれでも無料で2GBのディスクスペースを利用できる。 こういうサービスは他にもいろいろあった気がするが、 なんといっても魅力的なのがLinuxをサポートしている、 という点にある。 自分はiPhone ユーザじゃないのですが、 最近では、iPhoneアプリも出て話題になってました。 Windowsとのファイル連携や、他のユーザとのファイル連携が Linuxのコマンドラインを使って簡単にできる。 # わざわざscpしたりする必要がなく、ローカルに保存すればOKなので、めちゃ簡単 というわけで、開発用ネットブック(debian)にさっそくinstallしました。 http://tensixtyone.com/perma/dropbox-on-debian http:

  • Dropbox for Linux を GNOME 以外で利用

    Dropbox for Linux を GNOME 以外で利用 最近一部で話題のオンラインストレージDropbox。簡単にファイルの共有と同期が可能で、変更履歴まで記録してくれて何かと便利。 → Dropbox あれこれ 同期には専用ソフトを使うわけですが、WindowsだけでなくLinux版も用意されてます。そのLinux版の名前は nautilus-dropbox といって、その名の通りNautilus(GNOME)専用。KDEやXFCEその他諸々では(無理矢理動かさない限り)使えない。公式サイトには、クライアントの仕様を公開してるんだからプログラムを自分で作ってちょ、と書いてありますが、そんな力量はないのよ困った困った。 んでまあ、ちょっと調べてみたら Dropbox without Gnome を発見。Nautilusはただのインターフェイスで、初回起動時に体が $HOME/.d

    Dropbox for Linux を GNOME 以外で利用
  • 1