タグ

Linuxに関するm_pixyのブックマーク (86)

  • systemdを本番運用してわかったこと - mixi engineer blog

    こんにちは、運用部 アプリ運用グループの清水です。モンスト仲間募集中です。 以前、Fedora 8からFedora 17への移行のお話を書きました。Fedora 17ではsystemdがデフォルトで使われています。そのsystemd番環境で運用して1年以上が経ち、様々な経験をしてきました。systemdの環境で知っておくと役に立つと思われることについていくつか紹介したいと思います。 まずは、systemdの概要について簡単に紹介します。 systemdの概要と歴史 systemdは、従来のSysVinit/Upstartに代わるもので、Linuxサーバの起動時に初期設定やサービス起動をおこなうことにとどまらず、プロセスやリソースなど様々な管理をおこなうデーモンです。 Fedora 14の頃(2010年11月リリース)にTechnology Previewとして提供され、Fedora 1

    systemdを本番運用してわかったこと - mixi engineer blog
    m_pixy
    m_pixy 2016/06/12
  • Nginxのインストールと基本設定

    処理能力の高さなどを理由に、近年、大規模サイトを中心に急速にシェアを拡大しているWebサーバー「Nginx」について紹介します。連載第2回では、インストール方法と基的な設定内容を解説します。 連載目次 Nginxのインストール手段 Nginxをインストールする方法は主に2通りあります。ソースファイルをビルドする方法とバイナリパッケージを利用する方法です。 ソースファイルを使ってインストールすると、無駄なモジュールを省いてバイナリを最適化できたり、インストールパスや設定ファイルのパスをカスタマイズできたりしますが、開発環境を用意する必要があります。 バイナリパッケージを使えばインストールやアップデートが手軽に実行でき、ディストリビューションのパッケージツールで一元管理できますが、バイナリの最適化やインストールパスのカスタマイズはできません。 用途に応じた適切なインストール方法については表1

    Nginxのインストールと基本設定
  • screenのデタッチ/アタッチ - ちなみに

    仕事関連で大量に開いたvimのバッファをそのままにしてまっさらなシェルを立ち上げたいという欲求がありましたがvimのプロセスをセッションととらえるくらいにまでは使い込んでないので今更感あふれますがscrennのデタッチ/アタッチを使ってみました まずは現在開いているscreenのセッションをデタッチします デタッチすることによっていま行っている作業をセッションという形でそのまま保存できます キーバインドは^kdに割り当てられいます ^kの部分はescapeの設定によるので各自自分の設定に合わせてください このときMacTerminal.appなんかの設定でシェルを起動せずにscreenを直接起動するような設定になっていると丸ごとデタッチしてしまって次の起動時にはそれがアタッチするということになってしまい、1つのセッションしか使えなくなるので"シェル上で起動する"をチェックしておく必要があ

    screenのデタッチ/アタッチ - ちなみに
  • ubuntuでsudoの設定変更に失敗したときの対応 - 作業ノート

    sudoの設定変更は、通常 visudoで行う。このコマンドを使うと、編集後に構文のチェックを行い、間違っている場合はその旨を報告するので、設定を間違えてもvisudoを終了さえしなければ対処することはできる。 ここでは、例えば間違えたままvisudoを終了したり、viなどのエディタで編集したあと、sudoersの編集ミスのためにsudo自体が使えなくなったときの対処法について。 1. recovery modeで起動 OSを再起動し、recoveryモードで起動する。 VirtualBoxの仮想マシンなら、ホストからCtrl-Alt-Delを送信すれば再起動するので、grubのカーネルの選択画面でrecovery modeと書かれたカーネルを選択すればOK。 2. recoveryメニューで root を選択 rootユーザでshellが起動し、プロンプトが表示される。 3. ルートディ

    ubuntuでsudoの設定変更に失敗したときの対応 - 作業ノート
    m_pixy
    m_pixy 2014/03/26
  • bashにて複数端末間でコマンド履歴(history)を共有する方法 (iandeth.)

    Tera Term 等の端末を複数同時に立ち上げて作業したり、screenにて複数の仮想端末を同時並行で操作する際、コマンド実行履歴が端末間で共有できなくて困る事が多々あります。「さっきのfindコマンドをもう一度... 引数どう書くんだっけなぁ... あ、確かコマンド履歴にあったはずだなぁ... ちっ、それはあっちの端末の履歴だったか」みたいな。zshには端末間のコマンド履歴を常に同期できる'SHARE_HISTORY' なるオプション(*1)があって素敵なのですが、同じことを bash で実現する方法を調べたのでご紹介。 (*1) zshの同機能について詳しくはITmedia記事 "豪傑の三種の神器【後編】" を参照の事 不具合) 通常設定のbashで困る事 1. 複数端末間でコマンド履歴の共有ができない 同時に立ち上げている端末間で履歴の共有ができなくて不便に感じることがある。 2.

  • 【Ubuntu】Virtualbox の仮想ハードディスクの容量を増やす方法: なんでもかんでもコンピュータ

    先日、VirtualBoxで起動しているUbuntuをアップグレードしようとしたら、ディスク容量が不足していてアップグレードできませんでした。 そこで、VirtualBoxの仮想ハードディスクの容量を増やす事にしました。 行ったのはVirtualBox 4.0.4で、Host OS: Windows Vista、Guest OS: Ubuntu 11.04 alpha2です。 ちょっと面倒です。それと、Gpartedを使いますが、そちらの説明は省略しています。あと、やり方の中に出てくるswap,mount(マウント),fstab,UUIDなどの詳しい説明は記述していません。ただ、これらに関してある程度知識を習得した上で行われた方が良いと思います。 ※※ 注意 ※※ パーティションを変更するので、行う際はバックアップを取るなどして十分注意して行ってください。 やり方は、結構長いので知りたい方

    【Ubuntu】Virtualbox の仮想ハードディスクの容量を増やす方法: なんでもかんでもコンピュータ
  • Z8S18020のタイミングチャート / ワンボードマイコンを作ろう!(8080、Z80マシン語からBASICまでこれ1台でこなせます)

    ☆☆☆☆ [HPの引越しについて]2016.2.1 こちらをお読みください ☆☆☆☆ Z80マイコンボード・中日電工のホームページにようこそ! 当サイトの安全性について 2020.2.7 一部のブラウザで画像が表示されません 2021.2.14 画像が見えるようになりました 2021.2.21 危険なサイト??? 2021.10.12 当社ホームページのURLは次の3つです。内容は同一ですがSSLで保護されているかいないかの別があります。 https://userweb.alles.or.jp/chunichidenko/ SSLで保護されています。古いOSや古いブラウザではアクセスできない可能性があります。 https://tyunitidenko.com/ SSLで保護されています。古いOSや古いブラウザではアクセスできない可能性があります。 http://tyunitidenko.x

  • expectで対話型シェル - MB blog

    sshやscpなど、対話型のインプットが必要なコマンドを、スクリプト化して運用に使いづらいので、expectパッケージを利用すると便利です。 OSにあらかじめexpectのパッケージが入っていない場合、下記コマンドでインストール。 yum install expect下記は、リモートホストにログインして ls を叩くシェルのサンプルです。 #!/bin/bash hostname=192.168.10.12 username=hoge password=hogehoge expect -c " spawn ssh -l oracle $hostname expect \"$username@$hostname's password:\" { send \"$password\n\" } \"Are you sure you want to continue connecting (yes/

    expectで対話型シェル - MB blog
    m_pixy
    m_pixy 2014/03/04
    expectコマンド
  • Linuxサーバー、はじめの“一歩”

    将棋ソフトとプロ棋士が対局する第2回電王戦で注目を浴びた将棋ソフト「GPS将棋」。約680台のPCクラスタ構成でA級棋士から勝利を得たことから、ややもすると縁遠い存在に見える。だが最小構成の将棋サーバーに仕立てるだけなら、5分もあれば十分だ。 日経Linux 2013年7月号では、5分程度で構築できるサーバーを紹介した。サーバーを遠い存在に感じているLinuxユーザーが一歩踏み出したくなるようなソフトやシステムを30種類集める一方で、すぐに動かせる導入の簡便さを重視した。中でもGPS将棋は、パッケージで体部分が導入できるうえ、Rubyの対局サーバーと制御スクリプトを組み合わせるだけで将棋サーバーに仕立てられる、格好の入り口だ。 Linuxが動作するサーバーで手軽に始められるのが、米Amazon Web Services社のIaaS「Amazon EC2」だ。EC2なら、仮想16コアCPU

    Linuxサーバー、はじめの“一歩”
  • SSH力をつけよう

    アプリケーションエンジニアでもわかる Docker と Mesos 勉強会 https://sakura-kanto.doorkeeper.jp/events/53777 2016年11月18日(金) 発表資料 スライドの想定は 「 Mesos って聞いたことあるけど、よくわかんない 」 「 Apache Mesosって何だ? 」 といった疑問を持つ読者であり Mesos の概念や背景を知るための資料です

    SSH力をつけよう
  • オシャレエロサイトをリリースして、10万PV/日を捌くためにやったこと - 彼女からは、おいちゃんと呼ばれています

    オシャレエロサイトをリリースして、10万PV/日を捌くためにやったこと - 彼女からは、おいちゃんと呼ばれています
  • 美女LINUX bijo-linux.com

    m_pixy
    m_pixy 2012/01/31
    こんなんあったのか。勉強しなきゃ!
  • screenコマンド一覧

    仮想端末マネージャのscreenについて記述してあります。 screenコマンド一覧 3.9.13対応 screenのコマンドは全て、コマンド文字を入力した後に 何らかのキーを入力することで実行されます。 デフォルトのコマンド文字は「Ctrl + A」です(以降^Aと表記します)。 以下にコマンドの一覧を示します。 「コマンド名、関連したキーバインド(括弧内)、コマンドの説明」の順に表記してあります。 例えば help コマンド ならばキーバインドは「^A?」となります。 デフォルトのコマンド文字を変更している場合は「^T?」のように変わります。 help (?) キー割り当てのヘルプを表示します。 ウィンドウ操作 screen (c) 新しいウィンドウとシェルを生成します。 next (n) 次のウィンドウに切替えます。 prev (p) 前のウィンドウに切替えます。 other (^A

  • 今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて

    社内スタートアップによる組織の成長に伴い発生する痛みとその解決策について45分拡大版 #devsumi #devsumiBItsuki Kuroda

    今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて
  • sshのパスワードを記憶させる方法 - 空繰再繰

    sshのパスワードをkeychainに記憶させる sshを使った作業を行うときに必ず必要になってくるのがパスワード入力なワケですが、 SubversionとかSVKで一々パスワードを入力するのは面倒なので、 パスワードを記憶させる方法を調べてみた。 で、ぶっちゃけた話これはkeychainというツールを使えばできます。なので以下手順。 keychainのインストール 自分が使ってるのはUbuntuなのでaptitudeを使って以下のようにインストール sudo aptitude install keychain ssh公開鍵を生成 で、keychainを使うにはsshの秘密鍵と公開鍵のセットが必要なので、 ssh-keygenを使って秘密鍵と公開鍵のセットを生成。 まあ細かい引数とかは各自調べてください。 ssh-keygen で、自分の場合引数無しで実行してパスフレーズを入力。 ~/.s

  • @IT:ターミナルを切り替えて使えるscreenコマンドとは

    screenコマンドを使うと、1つのターミナルで複数のスクリーン(ウィンドウ)を開き、ウィンドウを切り替えることができる。例えば、あるウィンドウで何かの作業をしつつ、別のウィンドウで、

  • 俺の .screenrc が火を吹くぜ

    たまにはこういう生産性のない話題もいいよね! さて、まあおまえらも GNU Screen くらいは使ってるとおもうわけだが。こいつがまたひどいバッドノウハウでさあ。ほとんどの人が他人の .screenrc をコピペしてきて済ませちゃうんだよね。俺くらいカスタマイズして使ってるやつとか見かけないわけよ。当に。CodeRepos 見ても俺に比肩する規模の .screenrc 書いてる奴はいないもん。で、たまーにプロジェクタに表示して見せたりすると「それどうなってるんですか」とか。まあ一般人のおまえらは info なんか読まないよね。そうだよね。 でも今日は気が向いたから line-by-line で何が起こってるか解説しちゃうよ。 .screenrc の前にスクリーンショットの解説をちょっとだけ これが普段俺が使ってるノート PC の画面である。これで全画面。OS は普通の Ubuntu で

    俺の .screenrc が火を吹くぜ
  • tips for screen -- screenの覚書

    GNU screenとは ひとつの端譁で、複数の仮想端譁を使うシステム。簡単切り替えができて、ひとつのターミナルで全てができるスグレモノ。CUI使いなら活用すべし。 使うには、おおまかにいって次の2つがあると思う。 プロンプトで 'screen' と打つ。 kterm -T kterm -e screen などとしておく(-Tを指定しないと、ウィンドウタイトルがscreenになって、個人的に気持ち悪い)。 個人的には、.xinitrcなどのファイルで呼び出すwindowとしてscreenを利用することを推奨。 GNU screenの使いかた GNU screenは、「コマンド文字」プラスなにかの文字でさまざまな機能を錫現できる。コマンド文字はデフォルトではC-aだが、.screenrc中でescape命令から設定できる。たとえば私は、 escape ^t^t としている。これはC

  • windowリサイズ GNU screenを使い倒せ!

  • GNU Screenの設定 .screenrcありマス | 日々の記録

    Screenをインストールしたら今度は設定である。下記のサイトをコピペ参考にして,もう少し使いやすいようにScreenを設定してみた。僕はVim使いなので,ScreenもVimに合わせて設定した。 Vim感覚で操作できるようにすると,どうしてもVimのようにC-wで操作しようとしてしまうなぁ。 参考にしたサイト mitukiii.jp | GNU Screen最新版をMacにインストールしEmacsっぽく使う 卜部昌平のあまりreblogしないtumblr – 俺の .screenrc が火を吹くぜ 最新版GNU Screenで縦分割(その1〜導入編〜) – blog.remora.cx screen覚え書き+なんとなくvimライクに使えるscreenrc – derisの日記 これからの「GNU Screen」の話をしよう – Keep It Simple, Stupid ←す