タグ

イベントとyapcに関するm_shige1979のブックマーク (9)

  • YAPC::Fukuoka 2017 行った #yapcjapan #yapcfukuoka - 私が歌川です

    yapcjapan.org ブログを書くまでがYAPCです. 前回*1に比べてPerlの話が多かったと思う. Perl 最近ずっと書いてないので頷くしかできないみたいな場面もある. が,それでも言語にかかわらず学ぶべき方法論みたいな話も多かったのでとても参考になった. 処理系のバージョンアップとかコミュニケーションのためのツールとか. コンテナの話もけっこうありましたね. 前回もそうだがインターネットで見るエンジニアの方々が集合しているみたいな感じだった. そういった人たちはだいたい Perl を書いている(ことが多い). 学生支援制度で行けて便利最高だった. スポンサー企業の皆様ありがとうございました.おかげさまでホテルで気持ちよく朝を迎えられました. エンディングで id:papix さんがサイリウムを掲げると参加者のみなさんがサイリウムを折っていったところが感動的だった. サイリウム

    YAPC::Fukuoka 2017 行った #yapcjapan #yapcfukuoka - 私が歌川です
  • YAPC::Fukuoka 2017 HAKATAに行ってきた - WebService::Blog->new( user => ’hide_o_55’ )

    6/30、7/1に開催されたYAPC::Fukuoka 2017 HAKATAに行ってきました。 初めての九州、福岡の良さ 今回のYAPCがキッカケで始めて九州に行きました。 福岡空港は市街地と近いと話には聴いていましたが、実際に見てみると市街地のど真ん中に飛行機が降りていくのは不思議な感じでした。そして地下鉄で博多や天神まですぐということで、東京とのアクセスは思っていた以上に良かったです。 あと、ラーメン屋が大量にあってラーメン好きとしては最高の街ですね。 前夜祭 ホテルにチェックインした後、新天町の立ち飲み屋で1杯飲んでから前夜祭会場であるヌーラボさんのオフィスに向かいました。 LTを聴いたり、聴かずに議論したり、酒のんだりいつものYAPCの光景でした。 前夜祭のあと沖縄の学生たちを連れて鯖をべに行きました。 酒の隠れ家 博多鯖郎(中洲/海鮮(海鮮料理)) - ぐるなび 時間が遅かっ

    YAPC::Fukuoka 2017 HAKATAに行ってきた - WebService::Blog->new( user => ’hide_o_55’ )
  • YAPC::Fukuoka 2017 HAKATA

    YAPC::Japanが九州に初上陸! YAPCはYet Another Perl Conferenceの略で、一般社団法人 JPAが主催する、Perlを軸としたITに関わる全ての人のためのカンファレンスです。 Perlだけにとどまらない多様な分野のトークセッションを通じ、情報交換や交流を行っていただくことで、 JPAのミッションである「日におけるPerlコミュニティを脈々と続くものとして」盛り上げていくことが目標です。 今回のYAPC::Fukuokaは、YAPC::Kansaiの「温故知新」に対して、「未来」をテーマに掲げて開催します。 ・新モジュールありPerl6あり、未来に向けたPerlの話 ・これからますます重要になる、セキュリティに関する話 ・新しい働き方、新しい技術といった、未知の世界の話 といった内容を皆様にお届けできるよう、様々な企画・トークを準備してお待ちしております

  • YAPC::Asia Tokyo2015に参加しました(2日目) - ぷらこあ

    1日目の感想エントリ 2日目に参加したトーク ISUCONの勝ち方 サーバーサイドエンジニア(特にPerl)のためのiOSアプリ開発入門 データ分析基盤を支える技術 ソーシャルゲームにおける AWS 移行事例 辛いことをやめる!から始まる業務改善とInfrastructure as Code 「ISUCONの勝ち方」は @kazeburo さんによるISUCONの解説と対策の話。 ISUCON4は185組の参加だったのですが、今年は200組超えを狙ってのトークとのこと。 時間の短さも相まって「やったことあることしかできない」はずなので 過去問解いたりツールの素振りがmustそう。 以下、トーク内に出たツールや解説資料など。 「サーバーサイドエンジニア(特にPerl)のためのiOSアプリ開発入門」は @typester さんによるライブコーディングを含めた Swift2.0 の話。 実はXc

    YAPC::Asia Tokyo2015に参加しました(2日目) - ぷらこあ
  • YAPC::Asia Tokyo 2015 参加してきました - Thanks Driven Life

    yapcasia.org 最高!!! 経緯 YAPC::Asia 、一昔前は名前のとおり Perl Conference ということもあり Perl まったく触っていない自分とは遠い存在でしたが、 ここ最近の「いいからテクを集中させて祭だ!!」感が良さそうだったので参加してみました。 初参加、そして最後です。 8/20 (木) 前夜祭 PHP帝国の逆襲!(を願うPHPerが話す最近のPHPについてのクイックツアー PHP7対応版) - YAPC::Asia Tokyo 2015 PHP はさすが uzulla さんというセッションだった。勢いに圧倒されて完全に笑ってたけど、スライドはしっかり PHP7 の重要ポイントまとめられていたので 冷静になった時期にもう一回見直そうと思う。 発表終わった後のPHP!PHP!コールがやばかった— Wataru MIYAGUNI (@gongoZ) 20

    YAPC::Asia Tokyo 2015 参加してきました - Thanks Driven Life
  • YAPC::Asia行ってきた - No Purpose

    行ってきました。 初カンファレンス。とても楽しかった。 以下、観たやつとか。 8/21(木) 前夜祭 行けるかなって思ってたら行けなかった 8/22(金) 1日目 ビッグサイトの長いエスカレーター素敵だった。 Merry Christmas (Larry Wall) ※敬称略 Perl5とPerl6の関係は「ホビットの冒険」と「ロードオブザリング」の関係に近い。 言語を作ることは物語を紡ぐことに似ているってなんか素敵だなと。 中学生のときに観たロードオブザリングのことなんとなく覚えててすごく助かった。 同時通訳すげーって思った。 日常の言葉と、技術的用語と、トールキンの作品のことを正しく訳をわけるのほんとすごい。 Perl6、リリースできそう、よくわかんないけどなんかすごそう。 Perl6でのフィボナッチの書き方、ちょっと意味わかんなくておもしろかった。 Effective ES6 (te

    YAPC::Asia行ってきた - No Purpose
  • YAPC::Asiaに生まれて初めて行った件について、はてなブログを生まれて初めて書く #yapcasia - niwatakoのはてなブログ

    金、土とYAPC::Asiaに参加してきました。 「ブログを書くまでがYAPC::Asia」らしいのですが、How to だけ書くようなブログしか持って無かったので、新しくはてなブログを作って感想を書いてみます。 いままでレンタルサーバーでWordpressを使っていたので、これが人生初のはてなブログ投稿です! 生まれて初めてのYAPC::Asia、生まれて初めてのはてなブログ! 有給0の危機!代休でなんとかYAPC::Asiaに初参加! 私は有給の浪費癖が有るようで、今年はこれまでに、有給を2日取ってde:codeへ行ったり、有給を2日取ってAWS Summitへ行ったり、有給を1.5日とってユビレジさんオフィスへ行って夜通しWWDCを見て翌日1日寝たり... ともかくふんだんに消化した有給のエネルギーを使って勉強会やカンファレンスに出まくってきた2015年、そのうえ中毒で1週間寝込ん

    YAPC::Asiaに生まれて初めて行った件について、はてなブログを生まれて初めて書く #yapcasia - niwatakoのはてなブログ
  • 若いエンジニアこそイベントに!|ゆーすけべー(オモロキCTO/YAPC実行委員長) | キャリアハック(CAREER HACK)

    ゆーすけべーの愛称で知られる、YAPC::Asia 2014実行委員長・オモロキCTOの和田裕介さんにインタビュー。エンジニアイベントの醍醐味やメリット、楽しみ方を伺いました。 エンジニアイベントに興味はあるけど… 会社以外の勉強会やコミュニティが大きな影響力を持つWEB・IT業界。業界で活躍する誰もが「絶対に足を運んだほうがいい」「メリットしかない」とはいうものの、イベント未経験者にとってみたら、なかなか足を運びづらいものではないだろうか? 「とっつきにくさが」「興味はあるけど、自分が行ってもいいものか…」「身内で固まってそう」 そんな悩みに答えるべく、今回話を伺ったのが、「ボケて(bokete)」を手掛けるオモロキCTO、ゆーすけべー(@yusukebe)こと、和田裕介氏だ。 今夏開催される、エンジニアのお祭り「YAPC::Asia Tokyo 2014」の実行委員長を務める彼に、エン

    若いエンジニアこそイベントに!|ゆーすけべー(オモロキCTO/YAPC実行委員長) | キャリアハック(CAREER HACK)
  • YAPC 初心者ほど YAPC にトーク応募すべき10の理由 - 氾濫原

    懇親会対策 基的にこういうイベントは懇親会が一番重要といってもいいぐらいだが、コミュ障だと懇親会とかで誰と何を話せばいいのかさっぱりわからなくなる。LT でもなんでもいいがトークをすると一定の人から認識され、トーク後や懇親会などで話しかけられやすくなる。逆に話かける側としても「あれおもしろいですね」と気軽に言いやすくていい。 また一応の話題を前もって作れるのでコミュニケーションしやすくなる。YAPC にきて「いやぁ今日はいい天気ですね」とか話はじめるわけにはいかないので、このような話題を持っておけるのは気が楽になる。 つまりコミュ障ほど応募すべき 強制的アウトプット 普段生活していると、アウトプットといってもブログになんちゃら書いて終わりがちか、あるいはそれ自体も忘れて日々バタバタ過ごしてしまう。何らかのイベントのタイミングにあわせてアウトプットを出すといいモチベーションになる。 それと

  • 1