タグ

2013年12月22日のブックマーク (10件)

  • Amazonに対抗して「ジャパゾン」って本気ですか? | TECH SEVEN

    朝日新聞の12月22日の記事が衝撃的すぎて圧倒されている。日のリアル書店と電子書店の13社ほどが組んで、「業界で一人勝ちを続けるアマゾンに対抗できる連合体「ジャパゾン」を目指す。」とかいうノリで、何かをおっぱじめるらしい。 この記事を読んだだけでも、全く関係ない私が赤面してしまうほど、利用者を置いてけぼりにした展開だ。 対アマゾン、電子書籍で連携 書店や楽天など13社、めざせ「ジャパゾン」(朝日新聞) 内容としては、楽天、ソニーなどの13社ほどで「電子書籍販売推進コンソーシアム」を設立し、紀伊国屋、三省堂、有隣堂、今井書店の店頭で、電子書籍を販売する計画とのこと。 ネットよりも書店で先行販売したり、電子書籍の作品カードを並べ、店頭で決済、カードに書いてある番号で電子書籍をダウンロードする仕組みを展開するとのこと。 これのどこに魅力を見出せば良いのだろうか。書店がいいのは、実際に中が読める

    Amazonに対抗して「ジャパゾン」って本気ですか? | TECH SEVEN
    m_shige1979
    m_shige1979 2013/12/22
    電子書籍が普及したら本屋さんはさらに顧客少なくなりそうな感じがするがネーミングセンスがちょっと変な感じ
  • ITエンジニアの評価制度をどげんかせんといかん - ぐだぐだ言ってないでコードを書けよ、ハゲ。

    私は宮崎出身ではありません。 目標管理シートドリブン開発はくそ - razokulover publog を読んで同意しました。 目標管理シートについて、私も感じる問題点と対策を挙げておきます。 (重複意見は抜いておきます) 事前にコミットするために目標の変更が利かない 表題のとおり。 ちょっとフィクションの話を。 半期の初めに目標設定をしました。 仮に「Ruby を業務で使えるレベルになる」とでもしましょう。 (この時点で別の問題もはらんでいるが、それは後述。) 少し勉強を重ねた1か月後、 Ruby が陳腐化しました。 実際 Ruby という言語自体のような手堅い目標であればいいでしょうが、 今さらそんな目標設定することはないでしょう。 登場したばかりの新しい技術を試してみることのほうが多いと思います。 しかしその技術は陳腐化する可能性があれば、 1か月後にもっといい技術が出てくる可能性

    ITエンジニアの評価制度をどげんかせんといかん - ぐだぐだ言ってないでコードを書けよ、ハゲ。
    m_shige1979
    m_shige1979 2013/12/22
    顧客にとってはコードを多少うまく書けることはあまり好評価ではなく、プロジェクトを如何にうまく成功させることができるかでしょうから…
  • Mojoliciousを使っているサービスもしくは企業 - Qiita

    Mojoliciousって実際のところ「どーなの?」って時に、どういうサービスやどこの企業が使っているか?を知れると判断基準になるかもしれませんね。MojoliciousのGitHubレポジトリのWikiページにまとめがあります。 Projects and Companies Using Mojolicious とズバリなページです。 Projects and Companies Using Mojolicious Companiesのところに有名、無名、もしくは「俺が知らないだけ」なサイトや会社名が並んでおります。 お、そこも使ってるの...? と思う名前もありました。例えば IBM Opera YellowBot Logitech Linode などです。Linodeは今年の6月にYAPC::NAへ行った際、中の人と話して もちろんPerl使っているぜ! と聞いていたので納得いきますが

    Mojoliciousを使っているサービスもしくは企業 - Qiita
  • MonacoでPaaSアプリのコードを編集しビルド・テプロイを自動化するには

    MonacoでPaaSアプリのコードを編集しビルド・テプロイを自動化するには:Visual Studio Onlineで始めるGitとCI入門(2)(1/5 ページ) 初心者がクラウド上のツールを使ってGit、CIを始めてみる連載。今回は、Webアプリのコードをチェックインすると自動的にビルドが開始し、PaaS環境にデプロイされるCI環境を構築する手順を解説。 前回の「Git初心者がVisual Studio OnlineでGitを使ってみた」で、「Windows Azure」(以下、Azure)のアカウントが作成でき、Azureの各種機能が使用できる状態になっているはずだ。 今回は、Visual Studio Online(以下、VS Online)にWebアプリケーションのソースコードをチェックインすると、自動的にビルドが開始し、PaaS環境「Windows Azure Webサイト」

    MonacoでPaaSアプリのコードを編集しビルド・テプロイを自動化するには
  • PHP 5.6 に採用されるデバッガ phpdbg を使ってみた

    Shin x blog Advent Calendar 2013 の 21 日目です。 第 12 回関西 PHP 勉強会 にて、PHP 5.6 に採用予定の phpdbg をひと足先に PHP 5.5.7 で触ってみました。 phpdbg phpdbg は、gdb ライクな PHP 用のデバッガです。ブレークポイントを設定して、その時点のコンテキストを確認したり、ステップ実行などができます。 phpdbg | php debugger インストール PHP 5.6 から同梱される予定の phpdbg ですが、これ自体はすでにリリースされており、PHP 5.4 から利用することが可能です。インストールには、PHP のソースコードが必要になるので、PHP も ソースからインストールします。 $ sudo yum -y groupinstall "Development Tools" $ sud

  • 構成図を描いたらAWS上に環境をローンチしてくれるMadeira Cloudを試してみた - Cloud系Architectの日々是好日

    11月のJAWS-UG大阪で「Cacooで構成図描いたら、自動でAWS上に環境をローンチしてくれるといいよね〜」って話をしていた覚えがあります。すみません、ありましたw Visual Cloud Management for AWS | MadeiraCloud キタ━(゚∀゚)━! って感じですw ざっくり流れは以下の3STEP。超簡単です。 STEP1 構成図を描く STEP2 パラメータを設定する STEP3 ローンチする これだけです。ね、超簡単でしょ♪ 実際にやってみたので図で手順をご紹介します。 ◯まずは Visual Cloud Management for AWS | MadeiraCloud にアクセス。Sign Up for Freeをクリックしてアカウントを作成します。(facebookやTwitterアカウントでSAMLしてくれよ...) ◯Username, Em

    構成図を描いたらAWS上に環境をローンチしてくれるMadeira Cloudを試してみた - Cloud系Architectの日々是好日
  • オンラインでPostgreSQLの練習ができる『PostgreSQL Exercises』 | 100SHIKI

    勉強中の人にはいいかも。 PostgreSQL Exercisesを使えば、(名前のままだが)ブラウザ上でPostgreSQLの勉強をすることができる。 課題が与えられるので、それを実現するための命令を書いていけばOKだ。 実行結果もその場でわかるので理解しやすいだろう。 なお、分量もそこそこあるので、これらを解くことができれば一応基はマスターしたことになるのではなかろうか。興味がある人はチャレンジしてみるといいですな。

    オンラインでPostgreSQLの練習ができる『PostgreSQL Exercises』 | 100SHIKI
  • 米国で最大4,000万枚のカード情報流出という未曾有の事件が発生したようです(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

  • 開発合宿でDockerとMesosを使っていい感じにリソース提供とデプロイするやつを作ってた - wtatsuruの技術方面のブログ

    3日間の開発合宿で、Docker と Mesos を使ってリソース管理からテスト・デプロイ管理までするやつのプロトタイプを作ってた。 4人チームで3日間みっちりやって、それなりにいい感じにはできたと思う。id:shiba_yu36 が既に書いてるけど、自分の視点から感想だけ書いておく。 番環境のBlue-Green Deploymentの仕組みのプロトタイプを作っていた - $shibayu36->blog; 経緯 最近忙しくてあまり触れてない、Immutable Infrastracture みたいなのを作ってみたかった。 Docker を開発に使うのはいい感じだけど、実際の運用に組み込むには、というイメージをつかみたかった。 というのをラーメン屋で話してたら4人集まったので風呂敷を広げてみた。 どんなものを作ったか アプリケーションは Docker コンテナとして動かす。 Debia

    開発合宿でDockerとMesosを使っていい感じにリソース提供とデプロイするやつを作ってた - wtatsuruの技術方面のブログ
  • 退職します。拝承

    12/19、日立製作所横浜研究所の中に衝撃が走った。 事実。1/15を以って、私は日立製作所を退職する。 (1) 辞めた理由 = 未来のため「日立を辞めるのはもったいない」と何回も言われた。確かに、日立で働くことにいくらかの意味はある、そういう企業ではある。ではなぜ辞めるのであろうか?一言でいうと、自分の、技術者としての将来のためである。私にとって、特にこの半年は、自分の未来が失われている感覚しかなかった。だから、辞めようと思った。 転職活動の途中、私は転職エージェントにこう言われた。「あなたはまだ若いし才能があるのだから、リスクを恐れずに挑戦した方がいい。そうすることが、将来のリスクをminimizeすることになる。はっきりいって、日立のような日型の大企業でのキャリアは、外からは評価しようがない。むしろ、年数が経つにつれて、その中に最適化された人間だと思われる可能性が高い」。当時、転職

    退職します。拝承