タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (24)

  • excel2js - ExcelシートをWeb化

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 日にはExcel職人と呼ばれる人たちがたくさんいます。彼らにかかればどんなドキュメントであってもExcelで作られ、多くの業務システムがExcel VBAを駆使して作られます。 今回はその最高峰とも言える、Excelで作るWebアプリケーションを紹介します。それがexcel2jsです。 excel2jsの使い方 excel2jsはExcelで作られたシートをHTML/JavaScriptにしてくれるソフトウェアです。下の画像は元ファイルになるExcelファイルです。式も埋め込まれています。 それがこんな感じにWebブラウザ上で動くようになります。 Excelで動くものになりますので、サーバサイドと連携するなどというのは難しいでしょう。しかしちょっとした計算処理を行うものであればe

    excel2js - ExcelシートをWeb化
  • jQuery-KingTable - 業務システムに使えそうなテーブルライブラリ MOONGIFT

    Webベースで業務システムを構築した場合、必ず必要になるのが一覧表です。そして、そこにExcel並の機能が求められます。ソートであったり、フィルタリング、ページネーションが欲しいと要望が出るはずです。 それらを一から自作するのは大変です。そこで今回はjQuery-KingTableを紹介します。 jQuery-KingTableの使い方 jQuery-KingTableのデモです。ページネーション、検索、並び替えができます。 並び替えると小さなアイコンが出ます(今回はGreenの横にアイコンがあります)。 カラーテーマを変更しました。 検索するとヒットした部分がハイライトします。 表示するカラムを絞り込めます。 表示をテーブルではなくカードに変更しました。 さらにパネルにも。 フィルタリング条件の追加もできます。 jQuery-KingTableは多機能なので、業務要件によってはこれで十分

    jQuery-KingTable - 業務システムに使えそうなテーブルライブラリ MOONGIFT
  • React Desktop - Reactを使ってMac OSX/Windowsアプリを開発 MOONGIFT

    Reactへの注目がどんどん高まっています。Webのビューライブラリという枠を越えて、React Nativeによってスマートフォンアプリ開発にも使えるようになっています。特にコンセプトであるLearn once, run everywhere(一度覚えればどこでも動く)が素晴らしい考えと言えます。 そんなReactを次のターゲットとしてデスクトップでも動くようにしたのがReact Desktopです。Mac OSX/Windowsに対応しています。 React Desktopの使い方 React Desktopのデモです。Webでも表示できるのがすごいです。 コントロールもちゃんと動きます。 そしてWindows 10でも使えます。 フォームもまさにWindows 10といった感じです。 メニューを隠すこともできます。 ElectronはHTML5を使ってデスクトップアプリを作ることがで

    React Desktop - Reactを使ってMac OSX/Windowsアプリを開発 MOONGIFT
  • Photon - ElectronアプリをMac OSX風アプリに仕上げるデザインフレームワーク MOONGIFT

    Electronを使えばHTML5/JavaScript/CSSを使ってデスクトップアプリが開発できます。それは知っていても、UIがなんとなくWebっぽい感じを残していると、それはやはりWebアプリケーションをラッピングしただけのものだと感じてしまいます。 そこで使ってみて欲しいのがPhotonです。Mac OSX用のツールであれば、まさにMac OSXっぽいUIに仕上げられるでしょう。 Photonの使い方 コンポーネントは多数用意されています。まずはバー。 アクション付きのバー。 タブ付きのバー。 ナビゲーション。 リスト。 ボタン。 フォーム。 テーブル。 アイコン。 PhotonはまさにMac OSXアプリで必要とされるようなUIコンポーネントを多数用意しており、デスクトップのネイティブUIと殆ど変わらない仕上がりにしてくれるのではないでしょうか。同様にWindowsLinux

    Photon - ElectronアプリをMac OSX風アプリに仕上げるデザインフレームワーク MOONGIFT
  • MegaJS - ロックマンをJavaScriptで再現

    ロックマン(英語圏ではMegaman)は今なお色褪せることのない人気のゲームシリーズとなっています。今の高画質、高機能なロックマンも良いですが、やはり初代ファミコン時代のロックマンこそ至高、と思う方も多いのではないでしょうか。 そんな方にお勧めしたいのがMegaJS、HTML5/JavaScriptで再現されたロックマンです。ちゃんと遊べるレベルに仕上がっているのがすごいです。 MegaJSの使い方 操作はASWDで移動、O/Pキーでジャンプとビームです。 今のところ遊べるステージはFlash Manだけのようです。 遊んでいるところ。 MegaJSは時々ステージがなくなってハマったりする可能性がありますので注意してください。しかしJavaScriptでもファミコン時代のアクションゲームが十分に遊べるようになってきているというのはすごいですね。なお著作権上の問題はあるのでご注意ください。

    MegaJS - ロックマンをJavaScriptで再現
  • Primer - GitHub製。みんなで使えるデザインフレームワーク MOONGIFT

    企業やプロジェクトによってデザインガイドラインは自ずと必要になってきます。それが社で働くデザイナーの共通認識になる訳ですが、例えばFacebookアプリを作る際にはボタンやデザインをFacebookっぽくしたくなるのではないでしょうか。つまりデザインガイドラインは社内だけでなく社外の人にとっても有益なのです。 そこで登場したのがPrimerです。PrimerはGitHubが作り、使っているデザインガイドラインになります。 Primerの使い方 スクリーンショットを多めで紹介します。まずはグリッド。 ヘッダー。h1〜6まで対応。 テキスト。若干小さめ? インラインテキストの装飾。 ボタン。ここはGitHubっぽいですね。 ボタングループ。こういうのもGitHubで使われていますよね。 フォーム。シンプルです。 フォームグループ。縦に並べる時に使えます。 メニュー。アイコンはオプションです。

    Primer - GitHub製。みんなで使えるデザインフレームワーク MOONGIFT
  • Reapp – Reactで作るハイブリッドアプリフレームワーク

    iOS8やAndroid 4.4くらいになってWebViewもレベルが高くなっています。その結果、ネイティブのプログラミング言語以外でも十分な性能のアプリが開発できるようになっています。こうなるとハイブリッドアプリの可能性が出てくるでしょう。 さらに高速なビュー、エレガントなUIにこだわる方はReappを使ってみましょう。Reactをビューに使ったハイブリッドアプリフレームワークです。 Reappの使い方 ReappはReactWebpack、ECMAScript6の技術を使って作られています。最新の技術を組み合わせたことで、ネイティブと変わらないくらいの速度で動くハイブリッドアプリが実現できるようになっています。ReactによってViewを抽象化することで、今後Reactがバージョンアップすればさらに速くなる可能性もあるでしょう。非常に期待がかかるフレームワークです。 ReappはHT

    Reapp – Reactで作るハイブリッドアプリフレームワーク
  • TouchstoneJS·ハイブリッドアプリ開発に使いたいUIフレームワーク MOONGIFT

    WebブラウザでネイティブライクなUIを作成するフレームワークはデザインのトレンドに合わせて年々変わってきています。テーマで最新のUIに対応できる場合もありますが、HTML5/JavaScript/CSS3の進化も考えると、常にトレンドに乗っておくのが良さそうです。 TouchstoneJSは最新のUIフレームワークで、ハイブリッドアプリを作るのに最適なフレームワークとなっています。ハイブリッドアプリ開発にぜひ使ってください。 TouchstoneJSの使い方 TouchstoneJSはまだベータ版で全機能は提供されていません。なので執筆時点での機能を紹介します。 一覧。グループリストです。 ヘッダーバーの色変更。 検索付きのリスト。 アラートバー。 フッターバー。 シンプルリスト。 詳細表示。 サムネイル付きリスト。 トグル。 フォーム。 パスコード入力。 入力したパスコードが表示できま

    TouchstoneJS·ハイブリッドアプリ開発に使いたいUIフレームワーク MOONGIFT
  • QuaggaJS - JavaScript製のバーコードリーダー

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました コンピュータと現実世界との間で情報をやりとりする方法はいくつかあります。目で見てキーボードで入力するのも一つですが、非常に面倒くさいです。昔からある手法として知られているのがバーコードです。 バーコードスキャナーを使うことで伝票や商品に印字されたバーコードを読み取れます。しかしいくつかのバーコードを読み取るだけでスキャナを購入したくないという方はQuaggaJSを使ってみてはいかがでしょう。 QuaggaJSの使い方 QuaggaJSはJavaScriptで書かれたバーコードリーダーです。 残念ながらQuaggaJSはCode128とEANにのみ対応しており、日で使われているCode39には対応していません(フォークして作れそうな気もしますが)。Androidは既に対応しているの

    QuaggaJS - JavaScript製のバーコードリーダー
  • whirl – CSSだけで実装されたローディング表示

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Webアプリケーション化が進み、Ajaxを使ってデータを取得したりJavaScriptで画面を再描画するようになると、その処理途中にユーザに触って欲しくないことが増えます。特にフォーム送信の二重処理は厄介です。 そこでボタンを一時的に無効にしたり、処理中である旨を通知する必要が出てきます。そのためのライブラリがwhirlです。 whirlの使い方 whirlには様々なデザインが用意されています。 whirlの良いところは画像ではなくCSSだけでアニメーションを表現しているという点です。わざわざ画像をアップロードする必要もないのでwhirlだけで素早くローディングアニメーションが実現できます。 使い方としてもクラスを追加したり、表示するだけで使えますので手軽です。 <div clas

    whirl – CSSだけで実装されたローディング表示
  • PaperTester·SIer感涙。テスト画面のスクリーンショットをExcelに貼付 MOONGIFT

    SIerなどで良く聞かれる話で、テストを行う際には1画面ずつスクリーンショットを撮ることが要求されます。中小企業のシステム開発会社からすると信じがたいのですが、テストを行ったという確認にもなるのであながり無意味ではないのかも知れません(それをダブルチェックしているかは不明ですが)。 そんなSIerの方にぜひ使っていただきたいのがPaperTester、IE×Excel連携のテストツールになります。 PaperTesterの使い方 こちらはテスト仕様書です。動作コマンドとかあるのでかなりプログラム的ではあるのですが。 実行中。ブラウザが立ち上がって文字が入力されます。 そして結果のExcel。スクリーンショットが貼付けられていて作業内容が分かるようになっています! これはSIerに限ったものではなく、スクリーンショットがあることでエラー部分が分かったり、Excelベースなのでテスト仕様書が書

    PaperTester·SIer感涙。テスト画面のスクリーンショットをExcelに貼付 MOONGIFT
  • Webアプリケーションの画面をさくさく作ろう。UIフレームワーク特集 MOONGIFT

    今回はWebアプリケーションの画面作成に関する話です。かつて業務システムというのはエンジニア自身が画面を作ってロジックを実装して提供していました。UIがただコンポーネントを貼付ける程度だったからです。 しかしWebアプリケーションの時代になって、UIの制作が難しくなってきています。デザインの自由度が高いためです。しかし今後さらにWebアプリケーションが活用されていく中ではエンジニアもそれなりの画面を素早く開発できるようになっていかないといけない時代になっています。 そこで今回はUIフレームワーク、多彩なコンポーネントを備えたデザインフレームワークをまとめて紹介します。 iPhone/Android/Windows Phone対応のモバイルWebアプリフレームワーク「ChocolateChip」 モバイルWebサイトをネイティブ風にするUIライブラリは昔から多数存在しますが、今回はその最新版

    Webアプリケーションの画面をさくさく作ろう。UIフレームワーク特集 MOONGIFT
  • jagrid - Excel方眼紙をWeb上に再現! MOONGIFT

    これは凄いかも知れない…。 最近のCSSフレームワークは幅を12分割した上でデスクトップ、タブレット、スマートフォンに適応させるスタイルになっています。しかしこれでは緻密な画面設計を求められる日の業務システムにはマッチしません。 日の業務システムと言えばExcel方眼紙がデフォルトです(断定)。そのUIに慣れ親しんだ人のためのグリッドレイアウトフレームワークがjagridです。 jagridの使い方 こんにちは、Excel方眼紙! うん、まさにExcel方眼紙です。 表はまさにお手の物。 セル3つ分、といった指定も簡単にできます(data-widthで指定)。 従来のWebコンポーネントと合わせることもできます。ちゃんと文字の頭が合っているのに注目。 こんな緻密な画面も簡単に設計できます。 Webデザインにおいてこれほど緻密な画面を設計しようと思うと、かなり苦労するはずです。しかしja

    jagrid - Excel方眼紙をWeb上に再現! MOONGIFT
  • Pure CSS Components - CSSだけで作られた各種コンポーネント

    Webアプリケーションでは表現力をあげるために各種コンポーネントが作られていますが、通常その手のライブラリはJavaScriptとスタイルシートの組み合わせによって実現しています。そうなるとJavaScriptの互換性やそもそも有効にしていない場合に使えません。 そこで考えだされたのがPure CSS Components、スタイルシートだけで作られたコンポーネント集です。 Pure CSS Componentsの使い方 よく使われそうな表示がすべてスタイルシートだけで実現しています。JavaScriptを使った時に比べるとアニメーションが少ないなど若干物足りない部分もありますが、JavaScriptをオフにしても動くのは魅力的です。 何でもJavaScriptではなく、テクニックをこらすことで実現してしまうのがすごいですね。 Pure CSS Componentsはスタイルシート製、MI

    Pure CSS Components - CSSだけで作られた各種コンポーネント
  • Gitonomy – PHP製のGit管理サーバ

    おお、これは企業で使えそうですよ! 企業によっては外部にソースコードを預けられないため、自社でGitサーバを構えているところも多いでしょう。しかしそうなると管理画面が欲しくなります。GitHubの管理画面は優秀で、ああいったWebブラウザ上でリポジトリの情報を見たいと思うはずです。 そこで使ってみて欲しいのがGitonomyです。デザインの格好いい、Gitリポジトリマネージャです。 Gitonomyの使い方 GitonomyはPHP + Symfonyの組み合わせで作られていて、Webブラウザ上でGitリポジトリの操作が一通りできるようになっています。ユーザはプロジェクト単位にグループに入り、そこで権限管理される仕組みです。 ソーシャル機能はありませんが、企業ユースであれば十分ではないでしょうか。社内でGitサーバを立てている場合はぜひ導入を検討してみてください。 GitonomyはPHP

    Gitonomy – PHP製のGit管理サーバ
  • Haroopad - 開発者にぴったりなMarkdownエディタ

    マルチプラットフォームで使えますよ! エンジニア界隈ではMarkdownの認知度が高くなっていますが、その記法が若干特殊なこともあって書きづらいと感じている人は多いはず。そこで使われるのがMarkdownエディタです。 Haroopadもその一つになります。多分に漏れず2ペイン構成で片側がプレビューになっていますが、それ以外にも便利な機能がたくさん揃っているMarkdownエディタになります。 Haroopadの使い方 プレビューはつい縦長になりがちなので、2〜3段で書くと短くていいかもしれませんね。 Haroopadは使ってみた感じ、かなり開発者寄りなMarkdownエディタになっているという印象です。Markdownを使いこなしてがんがんドキュメントを作っていきたいと考える方にはぴったりではないでしょうか。 HaroopadはWindows/Mac OSX/Linux用のオープンソース

    Haroopad - 開発者にぴったりなMarkdownエディタ
  • morris.js - SVGで手軽に綺麗なグラフを描くJavaScriptライブラリ MOONGIFT

    管理画面などに格好いいグラフがあるとテンションがあがりますよね。とは言えグラフを表示するというのは意外と面倒で、ついつい後回しになってしまいがちです。 そこで手軽に格好いいグラフを描けるライブラリとしてmorris.jsを紹介します。 morris.jsの使い方 morris.jsはまずJavaScript/スタイルシートを読み込みます。 <link rel="stylesheet" href="http://cdn.oesmith.co.uk/morris-0.4.3.min.css"> <script src="//ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.9.0/jquery.min.js"></script> <script src="//cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/raphael/2.1.0/raphael-m

    morris.js - SVGで手軽に綺麗なグラフを描くJavaScriptライブラリ MOONGIFT
  • PryNotes – 会社みんなで使えるWebベースのメモ環境

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました WYSIWYGなエディタは使い勝手が良さそうです。 Webベースのノート環境は幾つか存在しますが、利用の決め手になるのは機能よりも自分にとって手に馴染むがどうかが大きなポイントになるようです。その意味でwri.peはプログラマにとって手に馴染む人が多いようです。 今回はもう少し高機能なノートWebアプリケーションPryNotesを紹介します。ノート環境としてだけでなく、Webブラウジングのお供にぴったりなソフトウェアになります。 PryNotesの使い方 組織で使える 暗号化 どこからでもアクセスできる ファイルキャビネット プライバシー クラウド といった項目になります。 PryNotesは任意のWebサイトをコピーしてノート上に貼付けられる機能があります。スクラップを残しておく

    PryNotes – 会社みんなで使えるWebベースのメモ環境
  • Uniter - Webブラウザ上で動くPHP! MOONGIFT

    こいつ…動くぞ! nodeの魅力はサーバサイドとクライアントサイドを同じ言語、JavaScriptで書ける点にあります。複数の言語を使っていると時々書き方を間違えてしまったり、習得コストが余計にかかります。しかしそれはクライアントサイドからサーバサイドへの流れです。 その逆、サーバサイドからクライアントサイドの流れはどうでしょう。各種言語をWebブラウザ上で書けるようにする試みがされていますが、今回はその一つPHPJavaScript上で実行するUniterを紹介します。 デモです。中央にあるPHPとされている部分はリアルタイムにWebブラウザ上で実行されます。 普通にパースエラーも起きます。 もちろんPHPの全ての機能が使える訳ではありません。今のところは以下の機能が実装されています。 if/else/else if while for foreach function switch

    Uniter - Webブラウザ上で動くPHP! MOONGIFT
  • Bootstrap Admin Theme - Bootstrap3に対応した管理画面テンプレート

    これは知っておいて損はないでしょう! Bootstrapの便利な使いどころとして管理画面があります。管理画面は限られた関係者しか使いませんのでBootstrap臭がしても気にすることはありません。それなりの表示がすぐに実現できるのは使い勝手を向上します。 しかしそんな適当な範囲を超えて実用性のある管理画面を実現できるBootstrapテンプレートがBootstrap Admin Themeです。Bootstarp 3系に対応していますので最新のウィジェットもばりばり使えるでしょう。 Bootstrap Admin Themeの主なページとしては、 ログイン ダッシュボード カレンダー グラフ ボタン/アイコン WYSIWYGエディタ フォーム/ウィザード テーブル その他ウィジェット が用意されています。これだけあれば後は組み合わせるだけで(Bootstrap来の機能も使いつつ)リッチな

    Bootstrap Admin Theme - Bootstrap3に対応した管理画面テンプレート