タグ

2016年6月27日のブックマーク (12件)

  • <不正アクセス>「最先端の佐賀県システム破られるとは」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ◇文科省担当者はショックをあらわに 「ICT(情報通信技術)化が最も進んでいる佐賀県のシステムが破られた。とても驚いている」。佐賀県立高校の生徒の成績などが流出した事件で、文部科学省の担当者はショックをあらわにした。同省は27日、佐賀県教委に事実関係の早急な報告を求めた。 全国の公立小中高校の普通教室に設置されている電子黒板の整備率(2015年3月時点)は全国平均が9%なのに対し、佐賀県は76.5%で全国1位。パソコンの整備状況も生徒2.6人に1台と全国トップで、国が第2期教育振興基計画(13~17年度)で定める目標の3.6人に1台を唯一超えており、ICT化の先進地域として知られていた。 同省によると、児童や生徒の学籍や成績などの情報をコンピューターで管理するシステムは「校務支援システム」と呼ばれ、各地の学校で導入が進んでいる。教職員同士が情報を共有することできめ細かな指導をしたり

  • 「参ったな」とオバマ氏 EU離脱で英首相に - 共同通信 47NEWS

    【ワシントン共同】ライス米大統領補佐官は26日、英国民投票で欧州連合(EU)離脱派勝利を受けてオバマ大統領が24日にキャメロン英首相と電話会談した際に開口一番「参ったな」と話し掛けたと明らかにした。米西部コロラド州で開かれたフォーラムで述べた。ロイター通信が伝えた。 オバマ氏は4月に訪英して英国のEU残留を支持する考えを表明するなど、キャメロン氏を支援してきた。 オバマ氏は24日に辞意を表明したキャメロン氏に対し、これまでウクライナ情勢や対テロ戦で協力してきたことを踏まえ「パートナーとして、友人として感謝している」などと伝えたという。

    「参ったな」とオバマ氏 EU離脱で英首相に - 共同通信 47NEWS
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • I cannot stress too much that Britain is part of Europe – and always will be  

    British people will still be able to go and work in the EU; to live; to travel; to study; to buy homes and to settle down Credit: Stefan Rousseau/AFP This EU referendum has been the most extraordinary political event of our lifetime. Never in our history have so many people been asked to decide a big question about the nation’s future. Never have so many thought so deeply, or wrestled so hard with

    I cannot stress too much that Britain is part of Europe – and always will be  
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2016/06/27
    awful
  • 英EU離脱で「英連邦」が超巨大経済圏として出現する

    1968年愛媛県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、伊藤忠商事勤務を経て、英国ウォーリック大学大学院政治・国際学研究科博士課程修了。Ph.D(政治学・国際学、ウォーリック大学)。主な業績は、『逆説の地政学』(晃洋書房)。 上久保誠人のクリティカル・アナリティクス 国際関係、国内政治で起きているさまざまな出来事を、通説に捉われず批判的思考を持ち、人間の合理的行動や、その背景の歴史文化、構造、慣習などさまざまな枠組を使い分析する。 バックナンバー一覧 英国のEU離脱問題は、キャメロン首相(右)に対してボリス・ジョンソン前ロンドン市長が仕掛けた「権力闘争」の側面もある Photo:Guy Bell/Camera Press/Aflo 英国の「EU離脱」の是非を決める「国民投票」が23日に実施される。当初、「EU残留派(以下「残留派」)」が有利と見られていたが、予想に反して「EU離脱派(以下「離

    英EU離脱で「英連邦」が超巨大経済圏として出現する
  • 埼玉県の低投票率 地域への愛着の低さが要因か | NHKニュース

    投票率の低迷が続いている埼玉県の選挙管理委員会が有権者の意識調査をしたところ、地域への「愛着を感じていない」と答えた人のおよそ60%が、投票に行っていない実態が明らかになりました。 このため、埼玉県選挙管理委員会は県内の男女2000人の有権者を対象に、選挙に関する意識調査を行い、1400人余りから回答を得ました。 それによりますと、去年の県知事選挙について、埼玉県政に「関心がある」と回答した人では78.8%が投票しましたが、「関心がない」と回答した人で投票したのは40.8%にとどまりました。 さらに、自分が住む地域に「愛着を感じていない」と答えた人のおよそ60%が投票に行っておらず、県選挙管理委員会は県外からの転入者が多い地域で、政治や選挙制度について親子で考える会合を開くなどして、投票率の向上につなげたいとしています。

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2016/06/27
    ゆるキャラが埼玉県内の自治体に500体以上いることと表裏一体か。
  • 「上級国民」の失敗としてのEU離脱 - アンカテ

    専門知識と利害の反するプレイヤーが無数に絡みあった大きな決断を、たくさんの人を巻き込んで行なうということの、一番の成功がスマフォで、一番の失敗がイギリスのEU離脱だと思う。 「政治とビジネスをこんなふうにごっちゃに論じてはいかん」と言う人もいるだろうが、「EU離脱」は当に政治的なテーマなのだろうか?特に、経済や治安は「一同でこういうことに決めましたから後はヨロシク」と簡単に言えるもんではなくて、「ヨロシク」と言った後にややこしい話がいっぱいある。少なくとも政治と別の何かがからみあった問題だ。 そして、スマフォをこうするという決断は、ビジネスや技術であると同時に政治でもある。みんなもう忘れかけていることだが、携帯電話は今のような一枚のガラス板ではなかった。ボタンやランプやスイッチでごちゃごちゃしていて、携帯電話のフォルムは千差万別だった。 小型のインターネット端末には、多くの可能性と同時に

    「上級国民」の失敗としてのEU離脱 - アンカテ
  • 【やじうまWatch】「パスワードの定期変更をユーザーに求めるべきではない」……NISTの文書でついに明示へ

  • P≠NP問題がざっくり理解できる本 - hiroyukikojima’s blog

    * 追記(6月27日) 最後の紹介した「約数ゲーム」について、メールで解答を教えてくれた人がいたので、最後に追加しました。 最近、野崎昭弘『「P≠NP」問題』ブルーバックスを読んだので、レビューをエントリーしようと思う。 そもそも、このを読もうと思ったのは、ある雑誌の企画で「数学の未解決問題」について、ある数学者と討論をすることになっていたのがきっかけだった。ミレニアム問題のいくつかが話題にのぼりそうなので、P≠NP問題についても少し知識を補充しておこうと思ったのだ。 でも、アマゾンのレビューで酷評されているのを読んで、いくぶん躊躇した。それで、少し時間が空いたけど、屋で立ち読みしてみて、その場で購入した。少なくともぼくには、アマゾンのレビューはミス・ディレクションにすぎないものだとわかった。買って帰って、速攻で読了したが、ぼくの要求にかなったであった。アマゾンのレビュー欄は、まあ、

  • 上杉謙信には実は「女」だった説がある『雪花の虎』【漫画おすすめ】 - 漫画ギーク記

    上杉謙信には実は”女”だった説がある。 「越後の虎」と言われ武田信玄とのライバル関係や、敵対していたにも関わらずに情けをかけた「敵に塩を送る」などが有名でファンも多い戦国武将である。 この説には俗説だったと笑えないほどの明確ないくつもの根拠が存在する。 上杉謙信”女説”を気で描いた漫画が『雪花の虎』である。 人気漫画家、東村アキコによって上杉謙信”女説”が語られている。 (出典:『雪花の虎』) 「上杉謙信」女説の根拠 根拠① 生涯独身であった 上杉謙信は生涯、伴侶を取らずに独身であった。もちろん、子供は一人もいない。 これは、跡取りを残すことが一つの大きな仕事である戦国大名としては考えられないほどに珍しいことである。 実は意外なことに、謙信が生きた時代に女性の城主は珍しい存在ではない。 淀城の城主、淀君や井伊家の井伊直虎、筑後の立花誾千代と全国には多くの女性城主がいたことは確認されており

    上杉謙信には実は「女」だった説がある『雪花の虎』【漫画おすすめ】 - 漫画ギーク記
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2016/06/27
    Wikipediaにページがあった。八切氏の説の根拠となる資料には疑問が残るようだ> https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E6%9D%89%E8%AC%99%E4%BF%A1%E5%A5%B3%E6%80%A7%E8%AA%AC
  • 生徒の個人情報など流出か 不正アクセス容疑 少年再逮捕へ 佐賀 | NHKニュース

    全国に先駆けIT化を進めてきた佐賀県教育委員会のシステムが外部から不正なアクセスを受け、生徒の個人情報や学校の成績などが流出した疑いがあることが捜査関係者への取材で分かりました。別の事件で逮捕された佐賀市の少年のパソコンなどから、流出したとみられるデータが見つかっていて、警視庁は27日にも、少年を不正なアクセスをした疑いで再逮捕する方針です。 システム内には学校の業務に関するデータが管理され、こうした情報には来、教員しかアクセスできないようになっていますが、外部から不正にアクセスされたとみられるということです。 警視庁が別の事件で今月逮捕した佐賀市の17歳の少年のパソコンなどを調べたところ、流出したとみられるデータが大量に見つかったということです。 この中には、生徒の氏名や住所などの個人情報、さらには学校での成績に関する情報などが含まれているということです。 警視庁は、このシステムに対し

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2016/06/27
    "警視庁が別の事件で今月逮捕した、佐賀市の17歳の少年" 同一人物か??> http://www.asahi.com/articles/ASJ68319LJ68UTIL003.html
  • 「防衛費は人を殺す予算」 共産・藤野政策委員長がNHKで 他党議員は発言取り消しを勧めたが…

    共産党の藤野保史政策委員長は26日出演したNHK番組で、防衛費が初めて5兆円を超えた平成28年度予算を念頭に「人を殺すための予算でなく、人を支えて育てる予算を優先させていくべきだ」と述べた。 これに対し、自民党の稲田朋美政調会長は「それは言い過ぎだ。(防衛費は)日を守るためだ」と即座に反論。公明党の石田祝稔、おおさか維新の会の下地幹郎両政調会長は「人を殺すための予算」の取り消しや訂正を勧めた。 日のこころを大切にする党の和田政宗政調会長も「政治家の発言としてまずい。国民の命を守るために国防がある」とたしなめたが、藤野氏が番組中に応じることはなかった。

    「防衛費は人を殺す予算」 共産・藤野政策委員長がNHKで 他党議員は発言取り消しを勧めたが…
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2016/06/27
    京大卒でもこれだから呆れる。民主集中制で綱領に異を唱えると粛清されるような党だから皆紋切り型の言説なのだろう。委員長選挙でもやれるようでないと彼らを信じることはできない。