タグ

2019年5月6日のブックマーク (11件)

  • 霊能者・宜保愛子さん没後16年 「心霊番組」はテレビからなぜ消えたのか?〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    ■ビートたけしやカール・ルイスの霊視で話題に かつて日中にブームを巻き起こした霊能者・宜保愛子さん(享年71)を覚えているだろうか。今から16年前の2003年5月6日にこの世を去った彼女を偲ぶ人は今なお多い。1980~90年代にかけて数多くの心霊番組、オカルト番組で活躍した宜保さんだが、YouTubeなどでは出演するテレビ番組が今もなお何百万回と再生されている。 【写真】「事故物件」借りたらマジで壮絶にヤバかった 宜保さんは1932年、神奈川県横浜市に生まれた。幼い頃から霊感が強く霊視能力に目覚めた彼女は、70年代に人気ワイドショー番組『お昼のワイドショー』(日テレビ系)の心霊企画への出演をきっかけにブレイク。以後、80年代後半から90年代前半にかけて瞬く間にお茶の間の人気者となっていった。当時を知るキー局の元プロデューサーは次のように語る。 「そのまま買い物にでも行きそうなごく普通の

    霊能者・宜保愛子さん没後16年 「心霊番組」はテレビからなぜ消えたのか?〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2019/05/06
    それにしても いまだに朝のニュース番組なんかで星占いなんかやってるんだからな…
  • もはや推理小説「かぐや姫」の壮大なカラクリ

    英語の勉強という名目でアガサ・クリスティーをはじめ、E・C・ベントリー、アール・デア・ビガースなど、いわゆる格黄金時代と言われる推理小説作家の作品を読みあさった時期があった。アッと驚いてしまうようなトリックはもちろんだが、事件の背後に隠されている複雑な人間関係や、不可解な心理の鋭い描写に心を奪われて、無我夢中で読みふけったものだ。 その中でよく登場するのは、時間をかけて考え抜いた計画を完璧に遂行したのに、再び犯行現場に足を運び、怪しまれる犯人。謎解きのヒントになりそうなバレバレのウソをついてしまい、自ら敗北の道を突き進む犯人も。頭では「やっちゃいけない」とわかっているのに、つい理不尽な行動に出てしまうというのは人間だから。 理不尽な行動と言えば、私は「古典愛」という変態癖を断ち切ることができず、罪悪感にさいなまれた犯人と同じように、何度もその“犯行現場”である屋に足を運び、何度も同じ作

    もはや推理小説「かぐや姫」の壮大なカラクリ
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2019/05/06
    このコラムの筆者はイタリア人女性なのか。ビックリ!
  • 阪神タイガースはなぜ弱いのに人気があるのかーーイェール大学教授が分析した阪神の魅力 #1 | 文春オンライン

    阪神タイガースはわたしたちをなぜ惹きつけてやまないのか? 1990年代半ば、この謎に挑んだ文化人類学者がいました。イェール大学のウィリアム・ケリー名誉教授です。当時の研究をもとに『The Sportsworld of the Hanshin Tigers』を上梓したケリー教授が綴るタイガースの魅力とは。(全2回の1回目/#2へ続く) ◆◆◆ 阪神タイガースから、日野球について、何が読み取れるだろうか? わたしは日を専門とする文化人類学者で、1971年以来、ほとんど毎年日を訪れ、日社会のさまざまな側面を研究してきた。そんなわたしが現代日におけるスポーツの重要性に興味を持ち、プロ野球に焦点を当てようと考えたのは1990年半ばのことである。 日野球について調査を始めようと思ったとき、わたしは東京を避けることにした。東京が首都であることと、東京を拠点にする読売ジャイアンツに関しては、す

    阪神タイガースはなぜ弱いのに人気があるのかーーイェール大学教授が分析した阪神の魅力 #1 | 文春オンライン
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2019/05/06
    ファンは弱いとは思ってないだろう。たまたま、うまく行かない時があるにしても…
  • インド人が驚く日本の「ナン」独自すぎる進化

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    インド人が驚く日本の「ナン」独自すぎる進化
  • 子供の数は38年連続減少して1,533万人、東京都では5年連続増加 | スラド

    こどもの日にちなみ、総務省統計局が4月1日現在の子供の数(15歳未満人口)を推計している(統計トピックスNo.120)。 子供の数は前年から18万人減の1,533万人、総人口に占める子供の割合は0.2ポイント減の12.1%。子供の数は38年連続、子供の割合は45年連続で減少しており、いずれも過去最低を更新した。男女別では男子が37万人多く、男子785万人、女子748万人となっている。年齢3歳階級別では一番上の12~14歳が322万人で最も多く、年齢階級が下がるごとに少なくなっていき、一番下の0~2歳が286万人で最も少ない。 都道府県別に子供の数(2018年10月1日現在)をみると東京都のみで増加しており、8,000人増の155万人。東京都の増加は5年連続となる。東京都以外では増減なしの沖縄県(24万7,000人)を除き、すべて減少している。減少幅が最も大きいのは13,000人減の大阪府(

  • 第567回 令和を言祝ぐ | gihyo.jp

    みなさん、令和ですよ、令和。令月で気淑く風和らぐ令和ですよ。しかも十連休の真ん中あたりに令和になるなんて、令和さんまじやばい。さすが時和すだけのことはある。もういっそのこと毎日が令和だったらいいのに。ということで今回はUbuntuと令和のお話です。 なぜ令和? 念のため、まずは連載の趣旨を確認しておきましょう。 Ubuntuの強力なデスクトップ機能を活用するための、いろいろなレシピをお届けします。 最近はデスクトップに限らずサーバーや各種デバイス・サービスの紹介もしているものの、基的にUbuntuに関連した記事となります。Ubuntuは内部的にはUNIX時間を採用しており、その単位は秒です。いろいろなコマンドやツールは月日の表示に対応しているものの、おそらくほとんどは西暦が標準でしょう。つまりUbuntuを使う上で日の元号に触れることはほぼありません。 ではなぜ今回、Ubuntuと令

    第567回 令和を言祝ぐ | gihyo.jp
  • Windows10パソコンにKindle for PC2をインストールして電子書籍を読む - 🍉しいたげられたしいたけ

    まけもけ(id:make_usagi)さん、自由ネコ(id:gattolibero)さん、スコちゃん さんの まゆちゃん (id:mayuchandesu)さん共著による電子書籍『みんなで好き勝手にお悩み解決 みんな正解!』が発売されました。出版おめでとうございます! 自由ネコ、スコちゃん、ぐわぐわ団のみんなで好き勝手にお悩み解決 みんな正解! 作者: 自由ネコ,スコちゃん,まけもけ 出版社/メーカー: ぐわぐわ団 発売日: 2019/04/30 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る の紹介をする まけもけ  さんのエントリーに、当初「パソコンのブラウザから読めると思ったけど無理っぽい」という旨のことが書かれていました。 当方は Windows10 ですが、無料アプリをインストールしたところパソコンでも読めました。ただしインストール手順でちょっとだけ紛らわしいところがあ

    Windows10パソコンにKindle for PC2をインストールして電子書籍を読む - 🍉しいたげられたしいたけ
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2019/05/06
    なるほど、あとで試してみたい。
  • kotablog.work

    kotablog.work Buy this domain. 2021 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    kotablog.work
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2019/05/06
    高校生がまとめたのだろうか。よく整理されていて読みやすく、素晴らしい。初心者必見/いろいろな「宗教対立」を見てきたジジイの私には書けない記事だ。ちなみに私はなるべく安くPCを自作したい派なのでLinuxユーザ
  • 「イギリスの飯はマズい」はもはや過去? 外食レベルが上昇した理由 | 日刊SPA!

    現在のロンドンは、今やパリよりも注目の美都市として地位を確立しているのだという。「イギリス飯はマズい」というのは“定説”だが、実際のところはどうなっているのか? 現地からリポートする。 アツアツに塩とモルト酢をふりかけたフィッシュ&チップスはロンドナーたちのソウル・フード。レストランでも屋台でも、揚げたてをいただけば、まずハズレはない イギリスが3月29日としていたEU離脱(ブレグジット)を最長で10月31日まで延期、揺れまくっている。巷では「EUを離脱したら、料理レベルの高い各国から来た優秀なシェフが出ていって、マズいと定評のあるイギリス飯がさらにマズくなってしまうのでは?」という懸念の声も聞こえてくるという。そんなイギリスの料理事情を探った。 イギリス在住20年で『ロンドンでしたい100のこと』(自由国民社)などの著作もあるライターの江國まゆ氏は「そもそもマズいと思っているのは、最近

    「イギリスの飯はマズい」はもはや過去? 外食レベルが上昇した理由 | 日刊SPA!
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2019/05/06
    イギリスがマズイと言われているのは外食ではなく家庭料理とか伝統料理の方だと思うが cf. http://todahon-english.com/wp/culture/english-cuisine/
  • 「みらい翻訳」を使って仕事をしました。(使用感) - 日比嘉高研究室

    ちょっと前の紹介Tweetが予想外に出回ってしまったので、責任?を感じまして、ちょいと使用感について書いておきます。 話題の #みらい翻訳、まじですごい…。Google翻訳よりずっといい。訳あって英文の原稿を用意しているが、完全に私のヘボ英作文を凌駕。この先私はもう1から英作文することはない気がする。今日、自分基準では、日→英の作文世界におけるシンギュラリティを迎えてしまった。https://t.co/SAt7AYs5A6— 日比嘉高 (@yshibi) April 25, 2019 仕事の状況 私は日人の日文学・文化研究者 英語は下手くそ。けどときどき英語で学会報告する必要あり 今回はその発表原稿を作成 結論 めちゃ使えました。人間と機械の知的な協働の姿の一つの形が、ここにあるかもと思いました。まさに「みらい」体験。みらい翻訳のサイトは以下URL。 https://miraitran

    「みらい翻訳」を使って仕事をしました。(使用感) - 日比嘉高研究室
  • 「たかが選手が!」 あの渡邉恒雄発言は日本プロ野球の何を変えたのか(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    平成のプロ野球史を振り返ったとき、どうしても触れなければならない人物がいる。 巨人の親会社、読売新聞グループの最高権力者として君臨し続ける渡邉恒雄・読売新聞グループ社代表取締役兼主筆(92)の存在だ。 【写真】実現しなかった「仙台ライブドアフェニックス」 昭和9年(1934年)に当時の読売新聞社の社長・正力松太郎の手により発足した大日東京野球倶楽部は昭和10年(1935年)に東京巨人軍と改称。戦後の昭和22年(1947年)に現在の読売ジャイアンツとなって現在に至るが、その間に実質的にこのチームの頂点に君臨した人物が3人いる。チーム創設の父だった正力松太郎と正力の死後、読売新聞社長に就任しその意思を継いだ盟友の務臺光雄。そして務台の死によって名実ともにグループのトップに立った渡邉だった。 特にプロ野球が日のトップ・オブ・スポーツに君臨していた昭和から、激動の時代に突入した平成時代は、様

    「たかが選手が!」 あの渡邉恒雄発言は日本プロ野球の何を変えたのか(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2019/05/06
    “読売新聞グループの最高権力者として君臨し続ける” < あっ!まだご存命中でしたか。