タグ

ARPに関するma7eのブックマーク (2)

  • LinuxのARPとL2スイッチのお話 - masayoshiの日記

    この記事は、はてなエンジニアアドベントカレンダー2016の12月19日の記事です。 developer.hatenastaff.com 昨日はid:taketo957くんの 10ms以下のレスポンスタイムを支える継続的負荷テスト - taketo957の日記 でした! Webオペレーションエンジニアのid:masayoshiです。 2016年に入社後、基盤チームとして仮想化、ネットワーク周りを中心に見ています。 さて、この記事ではLinuxのARPの挙動とその挙動から起こった問題を紹介しようと思います。 長々と記事を読みたくない人向けに結論をまとめるとLinuxのARPはTCP通信で使われ続ける限りキャッシュが飛ばないという挙動になるので、複数のL2スイッチにまたがったセグメントや非対称ルーティングをしている場合は気をつけましょうという話が書かれています。 今回紹介する事例自体は別に新規性

    LinuxのARPとL2スイッチのお話 - masayoshiの日記
  • ARP に負けて RARP で挽回して GARP と Proxy ARP に勝つ - インフラまわりのプロになりたい

    "Ping-T" という Cisco 認定試験対策用の Web 問題集があります。 狭くて深いけど、その深さは 「実はただの思い込み」 かもしれない。 そんな危なっかしいネットワークの知識と経験を持つ僕が、ためしにこの Ping-T でどれほどの成績 (正解率) をあげられるのか、いざ試してみました。 さっそく1問目。 以下のような問題が出題されました (以下は僕のオリジナル問題ですが、質は同じです)。 ARP テーブルが初期化されたノード A から、セグメントをまたいだノード B に向けて通信を行いたい。 このときノード A が送信する ARP Request の宛先 MAC アドレスには、どのようなアドレスが指定されているか。 この問題を見たとき、僕はこう答えました。 「そんなの “デフォルトゲートウェイ” に決まってんだろwww簡ww単wwww」 しかし、現実はそう甘くありませんで

  • 1