タグ

2006年1月28日のブックマーク (2件)

  • 現実と理論の世界 | Impronta di gatto

    先週末は大学院がまるでBoot campのような大変さで、アップデートできませんでした。 先週末は実際のデータを使って、解析を行なっていましたが、たくさんの臨床項目に、すべての情報がきちんと入っているわけでもなく、そのような場合、統計の解析に使うかどうか、また、ある要因についての分類項目が細かくありすぎると、すこし項目をまとめたほうがいいのかどうか、など理論どおりにもいかないな、という難しさを実感しました。 クラスメートに、看護学校の先生や、医学部出身者がいるので、病理的なデータについて、どういう風に考えればいいか、(例えば、発症部位について、どの程度細かく分類する必要があるか、また癌の種類によっては、まとめて解析しても問題ないか、)などを聞くことができて、やはり数字のみを見ていては見落としそうな点なども聞くことができて、とてもよかったです。 引き続き、そのデータ解析をやって、宿題として2

    現実と理論の世界 | Impronta di gatto
    ma_ko
    ma_ko 2006/01/28
    「病理的なデータについて、どう考えればいいか、(例えば発症部位について、どの程度細かく分類する必要があるか、また癌によってはまとめて解析しても問題ないか」-餅は餅屋、臨床との良い関係も研究のうち > 自分
  • Web Color 以外の色 - 色名指定が可能な色の見本

    この一覧について 色名での指定ができる色の一覧です。 この一覧の色はモニタ設定が24bit以上でないと正しい色が表示しません。 モニタ色数の設定が256色の場合の表示色を表記しましたので参考にして下さい。 但し、環境によって必ずしもこの色になるとは限りませんので、目安としてお考え下さい。 HTMLで色指定する際は、[16進数]もしくは[色名]で色を指定します。[10進数]は使用しませんが、他の用途で使用する場合があるので、表記しておきました。(左からR,G,B) [色見]部分は、[BGCOLOR]に16進数で指定した上に更に文字も色指定しています。文字部分は、左半分(■名■)を[色名]で、右半分(■16■)を[16進数]で色指定しています。(どれで指定しても同じ色に見えるかどうかの確認のため) (*)マークの[aliceblue]を使用する際は、ブラウザによっては全く別の色(#A0CE0

    ma_ko
    ma_ko 2006/01/28
    色名の16進数などを知りたいとき、実際のカラーが表示されるので見易い