2015年6月25日のブックマーク (16件)

  • ウィキペディアで深刻な”一次資料”汚染

    はてなダイアリー「下総ミリタリースクエア」が、移転の上改称。 dragonerが草葉の陰から生暖かく軍事話やその他の雑想を垂れ流すブログ。 暇つぶしから調べ物まで、欠かせないものとなってきたネット上のフリー百科事典ウィキペディア(Wikipedia)。最近はネットで固有名詞を調べようとすると、まず検索上位にウィキペディアの項目が出て来ます。無料なのに広告も無く、素晴らしいサービスだと思います。 ただ、ウィキペディアの記事はボランティアの執筆者によって書かれています。執筆者の殆どは研究者でもない普通の人でしょうから、自ずと記事のクオリティには差が出ますし、間に第三者も介していませんから、執筆者の主観がそのまま反映されます。そして、記述の正確性を担保、あるいは検証を可能とするための出典資料についても、色々と問題のあるものが見られます。 例えば、「時雨 (白露型駆逐艦)」の記事をウィキペディアで

    ウィキペディアで深刻な”一次資料”汚染
    machida77
    machida77 2015/06/25
  • テレビ東京で廃墟を訪ねる新番組「廃墟の休日」がスタート - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 廃墟を訪れる「廃墟の休日」が、テレビ東京系で7月10日よりスタートする プロデューサーは、「新鮮な体験を約束します!」と自信をにじませている 「廃墟はその時々でさまざまな顔を見せてくれました」と出演する安田顕 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    テレビ東京で廃墟を訪ねる新番組「廃墟の休日」がスタート - ライブドアニュース
    machida77
    machida77 2015/06/25
    気になる
  • Rinjiro Shirata 1978 Yamagata TV Documentary I

    machida77
    machida77 2015/06/25
    合気道の白田林二郎を取材したテレビ番組
  • どうして鈴木さんは欲しい電車をもらえたのか?

    長野県上田市に電車と暮らす人がいるという。名前は鈴木浩さん。といっても鉄道会社に勤務しているわけではない。庭に車両が置いてあるわけでもない。文字通り「家のなかに電車がいる」のだ。この電車、民宿として宿泊もできるとか。 電車と暮らすなんて、鉄道ファンにとっては夢のまた夢。電車が家にやってきた経緯がまたスゴイ。「初夢に電車が出てきたので、欲しくなってJRにお願いしたら貰えた」んだとか。 そんな夢のような話があるのか!? 私も電車と暮らしたい! なにより鉄道ファンとして同志の話が聞きたい! というわけで行ってみたよ会ってきたよ。

    machida77
    machida77 2015/06/25
    勢いと縁で面白い結果に。
  • 4代前にネアンデルタール人の親、初期人類で判明

    槍を持つネアンデルタール人女性の模型。現生人類とネアンデルタール人はかつて欧州で一緒に暮らし、性交渉も行っていた。(Photograph by Joe McNally, National Geographic) 3万7000〜4万2000年前、現在のルーマニアがある地域に暮らしていたある現生人類の男性に、わずか4世代前にネアンデルタール人の祖先がいた。つまりこのネアンデルタール人は、男性の高祖父か高祖母(祖父母の祖父母)だ。 現代人にネアンデルタール人の血――より正確に言えば、ネアンデルタール人のDNAの痕跡――が見られることは、少なくとも5年ほど前からわかっていた。ただし絶滅してしまったネアンデルタール人と、我々の祖先がいつどこで交わったのかはこれまで謎だった。だが先日、ネアンデルタール人のDNAがかつてないほど高い割合で含まれる現生人類の骨が見つかったという論文が、科学誌『ネイチャー』

    4代前にネアンデルタール人の親、初期人類で判明
    machida77
    machida77 2015/06/25
  • 尾が頭だった、ハルキゲニア化石に目と口を発見 研究

    ハルキゲニアの化石。体長は15ミリメートル(2015年6月24日提供)。(c)AFP/NATURE/UNIVERSITY OF CAMBRIDGE/MARTIN R. SMITH 【6月25日 AFP】(一部更新、写真追加)見た目が非常に奇妙なため「ハルキゲニア(Hallucigenia、幻覚を生むもの)」と命名された先史時代の小さな細長い生物について、科学者らは数十年前からその体構造の復元を試みてきた──。 はるか昔に絶滅したこの生物の背中に生えた固いとげについては、長年にわたって脚と考えられ、そして7対ある細長い脚は触手だと誤解されていた。 だが、この生物の復元図は、上下逆さまだっただけでなく、前後も逆だったとする研究結果が24日、発表された。研究チームは、体の後部と長年考えられていた部分に1対の目と歯のある口を発見したという。 英科学誌ネイチャー(Nature)に掲載された論文の共同

    尾が頭だった、ハルキゲニア化石に目と口を発見 研究
    machida77
    machida77 2015/06/25
    博物館の化石の分析から。http://www.nature.com/nature/journal/vaop/ncurrent/full/nature14573.html 復元の動画あり
  • #163 スクワット動作パターンの補助ドリル例

    前々回のブログで、ストレングスエクササイズを動作パターンで分類する理由についてお話しました。先日韓国で実施したセミナーでは、5つの動作パターンを紹介し、それぞれについて3つずつ補助ドリルを紹介しました。今日はその例として、「スクワット」動作パターンの補助ドリルを3つ紹介します。これらの補助ドリルは、スクワットパターンのエクササイズの前に行い、補助ドリルとスクワットエクササイズの2種目を1つのペアとして1セット毎に交互に実施することもできます。あるいは、ストレングスセッションの最初のウォームアップに補助ドリルを組み込んでおくことも可能です。 片膝立ち足首モビリティドリル 足首の可動域(背屈)が制限されると深くスクワットをすることが難しくなります。ウエイトリフティングシューズ等を履くと、踵が少し高くなるので、多少スクワットがしやすくなりますが、できれば足首の可動域そのものを改善していきたいもの

    #163 スクワット動作パターンの補助ドリル例
    machida77
    machida77 2015/06/25
  • #175 腕立て伏せのコーチングキュー

    個人的に、腕立て伏せは大好きなエクササイズです。なぜ好きなのか、その理由は過去のブログで書きました。 2013.04.07#119 腕立て伏せ vs. ベンチプレス 適切なフォームで実施すれば、さまざまな効果が期待できる素晴らしいエクササイズですが、そもそも適切なフォームで実施できるアスリートが少ないのが現状です。 トレーニングプログラムで「腕立て伏せ、自体重で3セット✕10レップ」と処方すると、「腕立て伏せ10回なんてチョロいぜ!!そんな簡単なことやって、なんか意味あるの?」という表情を見せるアスリートが多いです。 しかし残念ながら、適切なフォームを教えたうえで実際に腕立て伏せをやらせてみると、自体重で10レップもできないなんてことは珍しくありません。 「あれ、こんなはずじゃないのに・・・」とアスリートは思っていることでしょう。 ということで、腕立て伏せは効果的なエクササイズですが、適切

    #175 腕立て伏せのコーチングキュー
    machida77
    machida77 2015/06/25
  • 東日本大震災、体育館避難所で起きたこと/佐藤一男 - SYNODOS

    東日大震災。 東日全体で21000人もの人が命を失い、または行方不明となりました。私も被災し岩手県陸前高田市米崎小学校の体育館で二ヶ月間にわたり避難所生活をしながら避難所運営を経験しました。 多くの人に助けられ過ごした時間です。この場をお借りして、日中の人に御礼を述べさせていただきます。 来であれば、避難所運営の一例として記録と御礼だけに留めるべきことですが、次の万が一の時のために避難所運営の改善点とご支援をいただいた際に気になった点を記させていただきます。 両親とと一男二女の7人暮らしをしていました。両親とも同じ米崎町生まれで、昭和35年のチリ地震津波の被害も経験しています。は同じ岩手県内でも内陸の一関市生まれなので、結婚するまで津波に対する防災教育を受けずに育ちました。 震災時、子どもは小学校一年の長女と保育園年長組の次女は学校と保育園へ。1歳6ヶ月の長男は自宅でと一緒で

    東日本大震災、体育館避難所で起きたこと/佐藤一男 - SYNODOS
    machida77
    machida77 2015/06/25
    陸前高田の避難所生活の経験と教訓。
  • #274 【論文レビュー】両足を横一直線に揃えた状態からスプリントを開始する場合、そのまま前に一歩踏み出した方が速いのか、一度ステップバックした方が速いのか?

    論文の内容 Frost et al. (2008)  Stepping backward can improve sprint performance over short distances.  J Strength Cond Res. 22(3): 918-22. 研究の背景 両足を横一直線に揃えた状態からスプリントを開始する時に、一度片脚を後ろに引いてから(両足を前後に開いてから)走りだすアスリートがいます。 恐らく無意識にやっているのでしょう。 「一度片脚を後ろに引く」という動作に余分な時間がかかるので、できるだけ速く前方に移動するという観点から考えると、逆効果のようにも思えます。 一方、両足を揃えた状態では、身体重心が接地点(両足裏)のほぼ真上にあります。 この場合、地面に対して力を発揮してその反力を受け、身体重心を前方(つまり水平方向)に加速させるのが難しい状況です。 なぜなら

    #274 【論文レビュー】両足を横一直線に揃えた状態からスプリントを開始する場合、そのまま前に一歩踏み出した方が速いのか、一度ステップバックした方が速いのか?
    machida77
    machida77 2015/06/25
    片脚を一旦後ろに引いてから前方にスプリントを開始するFalseスタートの優位。なかなか興味深い。同様の研究のレビュー→http://kawamorinaoki.jp/?p=175794663
  • “納税でTポイント” 国指摘で別謝礼検討へ NHKニュース

    希望する自治体に寄付すると税金が控除される「ふるさと納税」で、コンビニなどでそのまま買い物に利用できる「Tポイント」を謝礼として贈ってきた千葉県市川市は、国からの「換金性が高い謝礼は趣旨に反する」などとする指摘を受けて、別の謝礼を検討する方針を明らかにしました。 今では、多くの寄付を集めようと、謝礼として地元の特産品を用意する自治体も増えていて話題を集めています。 市川市では当初、特に謝礼は贈っておらず、3年前は320万円しか集まりませんでした。 こうしたなか、おととし7月からインターネットのクレジット決済で寄付を行った人に限って、コンビニなどで買い物する際に利用することができる「Tポイント」を、1万円の寄付につき2000円分贈ることにしたところ、昨年度の総額は4500万円とおよそ14倍に増加しました。 しかしことし4月、国が全国の自治体に対し、換金性の高いプリペイドカードなどを謝礼として

    machida77
    machida77 2015/06/25
    ふるさと納税の問題の一つ。公共部門または地域に行くはずだった金の一部が最終的に他の地域の企業にいく。
  • 一箇所は切れ目を入れておかないと ~インフルエンザウイルスが増えるとき~

    インフルエンザは他の細菌と混合感染すると重症化するということなんですが、そもそもインフルエンザウイルスってどうやって増えるの? なんとなくわからないまま解説を聞いていて、最後にやっとわからないところがわかったという・・・。 早めの質問大事・・・。 続きを読む

    一箇所は切れ目を入れておかないと ~インフルエンザウイルスが増えるとき~
    machida77
    machida77 2015/06/25
    インフルエンザウイルスの増殖の仕組みと細胞、他の細菌との関わり。
  • ローソン 佐川急便と提携し新配送サービス NHKニュース

    小売業界で配送サービスの競争が激しさを増すなか、コンビニチェーン大手のローソンは、宅配便大手の佐川急便のグループと提携して、コンビニの商品を自宅に届けたり、宅配便の荷物をコンビニで手渡したりする新たなサービスを24日から始めました。 利用者は自宅から半径500メートル以内にあるローソンの店から品や日用品などを自宅に届けてもらったり、不在で受け取れなかった自分宛ての宅配便の荷物をローソンの店頭で受け取ったりすることができるようになります。 東京都内の2つの店舗で始まったこのサービスは、順次、地域を拡大し、4年後までに全国の3000店に広げる計画です。 新会社「SGローソン」の野辺一也社長は、「少子高齢化が進むなか、都市部でも買い物が困難な人が増えている。身近なコンビニと宅配便が一緒になって社会的課題に応えたい」と話しています。 小売業界では、ネット通販の普及などを背景に、消費者が商品をより

    machida77
    machida77 2015/06/25
  • ウェブサイトに侵入された大学のリリースに見る侵入対策への誤解

    ここ数日大学等のウェブサイトに対する侵入事件の報道やプレスリリースが続いています。 スケジュール管理ウェブサイトの改ざんについて – 早稲田 サイバー攻撃:徳島大電子会議システムサーバー乗っ取り - 毎日新聞 これらを読んで気になったことがあります。大学側が一定のセキュリティ対策を施していたが、それでも侵入されてしまったような論調だからです。まずは早稲田大学の事例ですが… 3.不正侵入の原因について スケジュール管理サーバにはアンチウィルスソフトウェアをインストールし、最新のパターンファイルを装備していました。しかし、当該サーバのOSのセキュリティパッチは最新のものではなく、また当該サーバに対しファイアウォールによる監視が行えていなかったため、不正侵入を防御できませんでした。現在は、OSのセキュリティパッチを最新のものに更新し、ファイアウォールの監視対象として防御しています。 スケジュール

    machida77
    machida77 2015/06/25
  • 知る人ぞ知るGmailの「送信取り消し」がついに正式サービスに

    知る人ぞ知るGmailの「送信取り消し」がついに正式サービスに2015.06.23 22:0511,632 小暮ひさのり やっぱ無しよ。 ができるんです。Gmailは送信したメールを取り消すことができる「送信取り消し」機能を正式機能として追加しました。この機能を有効にすることで、送信後5秒〜30秒以内のメールであれば送信を取り消すことができます。 設定方法は、Gmailの受信トレイ画面で「設定」アイコン→「設定」とクリック。全般メニューにある「送信取り消し機能を有効にする」にチェックを入れて、取り消し可能な秒数を設定。その後画面下部の「設定を保存」をクリックすればOK。 メールの間違いや添付忘れなどに気がついた時は、送信通知欄にある「取消」をクリック。設定した時間無いであれば、やっぱ無しよ。となります。 実はかなり以前から「Labs」にはあった開発中の機能だったのですが、ようやく正式サービ

    知る人ぞ知るGmailの「送信取り消し」がついに正式サービスに
    machida77
    machida77 2015/06/25
  • 絵本『100万回生きたねこ』の猫が初のフィギュア化 イラストのタッチを再現 - はてなニュース

    玩具などを企画・販売するメディコム・トイは、絵『100万回生きたねこ』に登場するをモチーフにしたフィギュアを12月に発売します。同作のが立体造形化されるのは初。特徴的なイラストのタッチも再現されています。価格は6,264円(税込)です。 ▽ MEDICOM TOY - VCD とらねこ フィギュア「VCD とらねこ」は、絵に登場する主人公のをモチーフにしています。見た目は、表紙に描かれているイラストそのもの。ふさふさとした毛並みのタッチや存在感のあるしっぽもリアルに表現しています。 全高は約170mm。予約はAmazon.co.jpをはじめとする通販サイトで受け付けています。 『100万回生きたねこ』は、1977年に講談社から出版された、佐野洋子さんによる絵です。100万回も輪廻(りんね)転生を繰り返すの運命を描いた作品で、現在も幅広い世代に親しまれています。 ▽ 佐野洋子

    絵本『100万回生きたねこ』の猫が初のフィギュア化 イラストのタッチを再現 - はてなニュース
    machida77
    machida77 2015/06/25