記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    rryu
    rryu まあ、実際は何もしていなかったけどそうは言えないのでひねり出された内容なので意味は無いのは仕方がない。「少なくとも年に1度は」もたまたま年1のペースになっただけで定期変更の運用はしていないと思う。

    2015/06/28 リンク

    その他
    terazzo
    terazzo SSHを公開鍵認証オンリーにして異動が有ったらauthorized_keysから抜いてしまうのが楽そう。

    2015/06/25 リンク

    その他
    itochan
    itochan これ重要に思う。 「・管理者のIDとパスワードを共用せず、個別のIDとパスワードを設定する」  パスワードの定期変更の有効性の議論も、この前提を確認してからして欲しい。

    2015/06/25 リンク

    その他
    pismo
    pismo パスワードに関しては某案件でも月一の定期変更のみってあったなぁ。関係者が退職しても変更せずにそのままとかw

    2015/06/25 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa “ウイルス対策ソフトの導入とパスワードの定期的変更は、もっとも有名なセキュリティ対策ではありますが、ウェブサイトの侵入対策という面では効果は限定的であり、すみやかなパッチ適用と認証の強化が重要です”

    2015/06/25 リンク

    その他
    asuka0801
    asuka0801 セキュリティ甘くても許されるのは犀川先生の時代だけですよ

    2015/06/25 リンク

    その他
    monopoo
    monopoo セキュリティに関することはちゃんと専門家に相談しないといけないなと。

    2015/06/24 リンク

    その他
    ot2sy39
    ot2sy39 パッチが嫌なのではなく再起動が嫌なんだと思う。ウイルスパターンの更新が再起動を要するなら、更新しなくなる人がいっぱいいるだろう。

    2015/06/24 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 「国によるセキュリティーの監視や監査」という政府方針 http://www.yomiuri.co.jp/national/20150624-OYT1T50006.html 単に「監視や監査」だけで、積極的な指導はしないから、効果は薄そうだ。大学より政府組織が心配だ。

    2015/06/24 リンク

    その他
    naga_sawa
    naga_sawa まずはいらんところを弄られないようにするのが大事

    2015/06/24 リンク

    その他
    psfactory
    psfactory ウェブサイトに侵入された大学のリリースに見る侵入対策への誤解 | 徳丸浩の日記

    2015/06/24 リンク

    その他
    n314
    n314 “当該サーバに対しファイアウォールによる監視が行えていなかった”この文章もも気になるなあ。FWが監視してたら侵入されても安心ってこと?侵入検知システムのことなんかね。

    2015/06/24 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 大学のLAN内は、一般公開されたインターネットよりも酷い状況なのはもっと周知されていいと思ってる。私物パソコンも繋ぎたい放題、ルールはあってもチェックが機能しない。怪しげな串もいっぱい立ってる。

    2015/06/24 リンク

    その他
    Haaaa_N
    Haaaa_N 良記事。だが、徳丸さんは前からずっとこれを言ってるのに周知されてないのがつらい

    2015/06/24 リンク

    その他
    Lat
    Lat 大学関係者の中には取られて困る情報はないと考えアンチウイルスソフトのインストールに抵抗したり、対策を後回しにする人がいるからこのような日記は誤解を解くため助かる。公開して直ぐに止められないならWAFは必須

    2015/06/24 リンク

    その他
    jtw
    jtw 最新パッチをあてることの恐怖は分かる。適切な検証予算を積むのが先。

    2015/06/24 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 対策の優先順位について。

    2015/06/24 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok 地に足のついた提案

    2015/06/24 リンク

    その他
    HF_frt1623
    HF_frt1623 こういう専門家によるセキュリティ対策が今後一層必要な気がする。 /シートベルトとかエアバックみたいなもので、運用でカバーだけでなく、仕組みでカバー

    2015/06/24 リンク

    その他
    hanazukin
    hanazukin 大学の場合、授業に直接関係のあるサーバのメンテナンスはなかなかに困難なんだろうなぁと。企業でも、冗長化してメンテナンスを行う必要性があるのは理解しているけど予算がねというのをよく聞く。

    2015/06/24 リンク

    その他
    causeless
    causeless "@ockeghem “ウェブサイトに侵入された大学のリリースに見る侵入対策への誤解 | 徳丸浩の日…" via https://twitter.com/ockeghem/status/613494719469871104

    2015/06/24 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety ウイスルになってます

    2015/06/24 リンク

    その他
    JULY
    JULY これだけ世間で、アンチウィルス対策ソフトに頼っちゃだめ、と言っているのに。ただ、周りを見渡すと、とにかくパッチを当てることに憶病な人たちがものすごく多い。

    2015/06/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ウェブサイトに侵入された大学のリリースに見る侵入対策への誤解

    ここ数日大学等のウェブサイトに対する侵入事件の報道やプレスリリースが続いています。 スケジュール管...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/01 techtech0521
    • peketamin2018/07/19 peketamin
    • heatman2015/07/25 heatman
    • yagipass2015/07/22 yagipass
    • quodius2015/07/22 quodius
    • hamaco2015/07/22 hamaco
    • abyssgate2015/06/30 abyssgate
    • Kureduki_Maari2015/06/29 Kureduki_Maari
    • rryu2015/06/28 rryu
    • sawarabi01302015/06/27 sawarabi0130
    • labunix2015/06/27 labunix
    • shrk2015/06/26 shrk
    • pycol2015/06/26 pycol
    • mjtai2015/06/25 mjtai
    • Cujo2015/06/25 Cujo
    • terazzo2015/06/25 terazzo
    • kfujii2015/06/25 kfujii
    • itochan2015/06/25 itochan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事