2018年1月11日のブックマーク (12件)

  • 去年の今は明らかになっていなかった57の新事実。

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    去年の今は明らかになっていなかった57の新事実。
    machida77
    machida77 2018/01/11
  • 百人一首には食べ物をテーマにした歌がない

    は卑しいということなのか

    百人一首には食べ物をテーマにした歌がない
    machida77
    machida77 2018/01/11
    あまり関係ないが、藤原朝忠は湯漬け・水漬けでのダイエットに失敗した話が知られているので(本当は藤原朝成の逸話だが)、44番見るたびに茶漬け食べたくなる。
  • ブログ「超音速備忘録」からぱたが語る、人生で衝撃を受けた“超絶高品質”プラモデルの世界 | マネ会 by Ameba

    「プラモのブログ」というと、完成形のレビューや塗装のコツといったhow toのようなスタイルを想像されがちですが、ワタクシはまだ組み立てられていないプラモを眺めたり語ったりするのが好きです。 で、こういう人に「プラモにまつわるお金の話をしてくれ」と言われましても、ワタクシの場合は模型屋さんに入店して気が付いたらプラモを両手に抱えて帰宅していることが多いため、もはや金銭感覚が破壊されているわけであります。大丈夫なのでしょうか。 ......ということで、今回は自分の金銭感覚をあえて客観的に分析しつつ、「プラモ(模型)の価格」について一席ぶってみようと思います。 プラモは当に「安い趣味」なのだろうか 皆さんがプラモと聞いてパッと思い浮かべるのは、ガンプラではないでしょうか。1980年に誕生してから4億個以上も販売しているのだから、大したもんです。 1980年に発売された1/144スケール「R

    ブログ「超音速備忘録」からぱたが語る、人生で衝撃を受けた“超絶高品質”プラモデルの世界 | マネ会 by Ameba
    machida77
    machida77 2018/01/11
    いつものブログの写真のサイズではない分細部は分かりにくい
  • 国立科学博物館初「昆虫」にフォーカスした大規模特別展を開催

    国立科学博物館は、特別展「昆虫」を2018年7月13日(金)から10月8日(月・祝)まで開催する。 ペルー産アキレスモルフォ 写真:小松 貴 昆虫をテーマとした企画は、大規模特別展として国立科学博物館で開催するのは初のこと。特別展「昆虫」では、貴重なヤンバルテナガコガネの世界に1つだけの標を含む多様な昆虫標展のために世界各地で採集した希少な昆虫標を展示。さらに、最新の昆虫研究なども踏まえて、驚きの昆虫の世界を多角的に紹介する。 昆虫は、現在判明しているだけでも約100万種が知られており、地球上でこれまでに見つかった生物種の半数以上が昆虫であると言われている。そして、実際にはこの何倍もの種の昆虫が暮らしていると推定されている。これは、昆虫が他の生物に比べて、著しく多様化しきていたことを表し、環境の変化にも巧みに対応してきたことを物語っている。 また、昆虫の採集についても取り上げる。

    国立科学博物館初「昆虫」にフォーカスした大規模特別展を開催
    machida77
    machida77 2018/01/11
    2018年7月13日~10月8日
  • 琵琶湖疏水の船下り試乗会に参加した

    大津市から京都市の山科(やましな)、蹴上(けあげ)を経て鴨川へと至る「琵琶湖疏水(びわこそすい)」が存在する。明治時代に入り、首都が東京となったことにより衰退していた京都の産業復興と近代化を推し進める為、飲用水、工業用水、農業用水、そして船運を確保すべく明治18年(1885年)から明治23年(1890年)にかけて築かれた琵琶湖を水源とする水路である。 その水の流れは現在も様々な用途に使われているが、船運に限っては陸上交通の発達によって衰退し、昭和初期に途絶えたままであった。……のだが、なんと2018年春より観光船として船運が復活することになったという。 その事業開始に先立ち、京都市職員の方から「新しい船が完成したので関係者を招いて試乗会をするのですが、よろしければ参加しませんか?」というご連絡を頂いた。琵琶湖疏水に少なからずの思い入れがある私は、もちろん二つ返事である。 1981年神奈川生

    琵琶湖疏水の船下り試乗会に参加した
    machida77
    machida77 2018/01/11
    観光用に復活する琵琶湖疎水の舟
  • Unbreakable ーチャンチンモドキ #2 | COMPLEX CAT

    以前チャンチンモドキ(別名「カナメノキ」)についてのエントリを上げたことが有る。ウルシ科のとても不思議な植物だ。故人となられた堀田満先生の世界有用植物事典によれば、まずインドから中国南部に割と広く分布しているが、日では西日、それも天草、鹿児島県北部と分布が局所になっている。材は、今時、針葉樹以外金にならない雑木だと思っている人も少しは減ったと思ってはいるが、赤褐色の環孔材で、比重は重すぎず軽すぎずで加工に向いていて、椅子など家具向きとされている。樹高30mにも達するので、有用材が取れるということで、今のようなスギ・ヒノキの針葉樹一辺倒のプランテーション的な林業世界以前では重用されたろうと思う。 アカネズミを実験飼育していたときに、この不思議な5つのピットのある実を試しに与えてみたが、全く興味を示さなかった。昆虫も大好きだが、種子者としてのスペシャリストがかじりもしないというのも驚き

    Unbreakable ーチャンチンモドキ #2 | COMPLEX CAT
    machida77
    machida77 2018/01/11
    チャンチンモドキの実と言えばhttps://www.cifor.org/ntfpcd/pdf/books18b.PDFにネパールでの食用の話が出ていて面白かった
  • 雨の確率何%で傘持っていく? 医療での価値観とは:朝日新聞デジタル

    「科学的根拠に基づいた医療(EBM)」には、「科学的根拠」以外にも考慮すべき3つの要素があります。「臨床現場の状況・環境」「医療者の技術・経験を含む専門性」「患者の意向・行動[価値観]」です。今回は、このうち「患者の意向・行動[価値観]」が意思決定において果たす役割について考えてみたいと思います。 ▼科学的根拠に基づいた医療(EBM)には、「患者の価値観」が含まれる ▼患者の価値観は、千差万別。絶対的に正しい唯一のものがあるわけではない ▼患者の価値観を考慮した結果、科学的根拠(エビデンス)が示す結果とは異なる判断をすることがありうる この連載で繰り返し出てくる科学的根拠に基づいた医療(EBM)を説明するための図です。 今回の図では、特に「価値観」を強調しています。「価値観」の意味を辞書で調べてみると、次のような記載がありました。 ●いかなる物事に価値を認めるかという個人個人の評価的判断[

    雨の確率何%で傘持っていく? 医療での価値観とは:朝日新聞デジタル
    machida77
    machida77 2018/01/11
  • 坂本龍馬は教科書に必要か 大政奉還や薩長同盟、史実は:朝日新聞デジタル

    高校の歴史教科書から「坂龍馬」が消えるかもしれない――。昨年11月に歴史教育の専門家らが示した用語の精選案について、「声」欄に賛否の意見が多数寄せられました。史料を基に龍馬や吉田松陰らの実像に迫った「司馬遼太郎が描かなかった幕末」の著者、一坂太郎・萩博物館特別学芸員はこれをどう見るか、話を伺いました。 ――龍馬は教科書に必要だ、という意見が多かったです。 今の教科書で龍馬がどう書かれているかというと、徳川慶喜が朝廷に政権を返還する「大政奉還」のところで出てきます。龍馬と土佐藩重役の後藤象二郎が、藩主を通して将軍慶喜に大政奉還を勧めたと。しかし、ここに龍馬を入れるのは正しくない。龍馬が大政奉還を唱えたという根拠になっていた文書「船中八策」は、後世に創作されたとの説が有力です。龍馬が提唱したことを示す証拠は出ていません。龍馬は大政奉還が実現した後、新政府綱領八策という文書を書いていますが、当

    坂本龍馬は教科書に必要か 大政奉還や薩長同盟、史実は:朝日新聞デジタル
    machida77
    machida77 2018/01/11
    一坂太郎氏に取材。竜馬は後から出てきた逸話と小説の影響が強すぎる。
  • 水に特有の物理的特性の起源を解明 | 理化学研究所

    要旨 理化学研究所(理研)放射光科学総合研究センター ビームライン開発チームの片山哲夫客員研究員(高輝度光科学研究センターXFEL利用研究推進室研究員)、ストックホルム大学のキョンホァン・キム研究員、アンダース・ニルソン教授らの国際共同研究グループは、X線自由電子レーザー(XFEL)[1]施設SACLA[2]を利用し、過冷却状態[3]にある水(H2O)の構造を捉えることに成功しました。 水は生命に不可欠な液体ですが、その挙動に関する理解は不完全です。例えば、温度を下げていくときの密度、熱容量[4]、等温圧縮率[5]といった熱力学的な特性の変化は、水と他の液体とでは逆の挙動を示します。そのため、水の熱力学的な特性については長年議論されており、いくつかの仮説が提唱されています。そのうちの一つが、水には密度の異なる二つの相があり、その間を揺らいでいるという仮説です。しかし、温度を0℃未満に下げた

    machida77
    machida77 2018/01/11
  • #マツコの知らない世界 虎屋17代目社長ご出演、江戸時代から受け継がれる菓子の教科書や御殿場の工房など秘密を大公開

    マツコの知らない世界 次回は1/3よる9時〜❗️🎍新春SP🎍🍲相撲メシ&大新年会📣 @tbsmatsukosekai そして、ここからは御三家和菓子の世界 ゲストが御三家として選んだのが、「虎屋」、「両口屋是清」、「鶴屋𠮷信」の3店。 そして注目すべきは、今までバラエティ番組には出ることのなかった「虎屋」が500年の禁断を打ち破り、その秘密を大公開! 2018-01-09 22:10:52 橋麻里 @hashimoto_tokyo 前RT:そんなわけで、老舗和菓子の世界をご案内します。虎屋さん、いろいろ初めて尽くしの大盤振る舞いで、ホントに大丈夫なのか心配になるほどですが、面白い番組になっているのではと。 2018-01-09 21:21:53

    #マツコの知らない世界 虎屋17代目社長ご出演、江戸時代から受け継がれる菓子の教科書や御殿場の工房など秘密を大公開
    machida77
    machida77 2018/01/11
    虎屋は歴史を活かして資料の保存・公開や出版も行っている。
  • 光の99.95%を吸収して真っ黒にしか見えない羽を持つ「スーパーブラックバード」の秘密が明らかに

    太陽光など受けた光のほぼ全てを羽根で吸収してしまうことで、周りからは体の大部分が完全に真っ黒に見えてしまうという「スーパーブラックバード」がパプアニューギニアに生息しています。あまりに黒すぎるためにその表面の模様や凹凸はほとんど見ることができず、ぽっかりと黒い空間が存在するようにしか見えないほどという鳥なのですが、どんな仕組みで光を吸収しているのか、そして何のためにそのような「進化」を遂げてきたのかが研究によって明らかにされています。 Structural absorption by barbule microstructures of super black bird of paradise feathers | Nature Communications https://www.nature.com/articles/s41467-017-02088-w How Birds of Pa

    光の99.95%を吸収して真っ黒にしか見えない羽を持つ「スーパーブラックバード」の秘密が明らかに
    machida77
    machida77 2018/01/11
  • 生賴範義氏による「超時空要塞マクロス」ポスター

    1983年10月に、みのり書房から発刊された「マクロス・パーフェクト・メモリー」付録の生賴範義氏画のポスターに関するツイートをまとめました。 「生賴範義 展 THE ILLUSTRATOR 東京会場」 会期:2018年1月6日(土)~2月4日(日) 会場:上野の森美術館 続きを読む

    生賴範義氏による「超時空要塞マクロス」ポスター
    machida77
    machida77 2018/01/11