タグ

ブックマーク / digiday.jp (9)

  • 「情報の黙示録」: BuzzFeed のG・シルバーマン氏、誤報・捏造を追い詰める | DIGIDAY[日本版]

    米DIGIDAYが毎週お届けしている番組「ザ・ニュー・ノーマル(The New Normal)」の最新エピソードで、BuzzFeed Newsのメディア編集者であるクレイグ・シルバーマン氏は、「我々は、情報の黙示録とでもいうべき渦中にいる」と語る。「誤報」や「捏造」をめぐる最新情報を同氏に訊いた。 メディア業界は過去3カ月間、世界で起こった新型コロナウイルスのパンデミックを報じることに専念してきた。そしてこの数週間は、ジョージ・フロイド氏の死をめぐる抗議行動の報道へとシフトしてきた。どちらのテーマもニュースサイクルを独占し、その結果、間違った情報や偽ニュースがインターネットのあちこちに登場することとなった。 BuzzFeed Newsのメディア編集者であるクレイグ・シルバーマン氏は、「我々は、情報の黙示録とでもいうべき渦中にいる」と語る。 人間には情報処理を進めていく過程で、シルバーマン氏

    「情報の黙示録」: BuzzFeed のG・シルバーマン氏、誤報・捏造を追い詰める | DIGIDAY[日本版]
  • 強まる「 Cookie 規制 」:日本のパブリッシャーが知っておくべきこと・考えるべきこと | DIGIDAY[日本版]

    ChromeでのサードパーティCookie規制が目前に迫っている。ポスト・Cookieの模索が始まりつつある今、パブリッシャーはどう対応すべきなのか。パブリッシャーのマネタイズ支援に取り組むドメスティック・テックベンダーFLUXCEO・永井元治氏とCPO・平田慎乃輔氏がDPS2020で語った。 サードパーティCookie格的に使えなくなったあと、日のパブリッシャーが取り組むべきポイントはどこにあるのか。 GoogleによってChromeのサードパーティCookieの利用期限が示された。すでにSafariやFirefoxなどは厳格なトラッキング規制が行われており、サードパーティCookie消滅は待ったなしの状況だ。パブリッシャーへの衝撃も小さいものではなく、ポストCookieの模索がはじまりつつある。しかし、Googleの規制には2年の猶予も設けられていることや、そもそも国外の法規制

    強まる「 Cookie 規制 」:日本のパブリッシャーが知っておくべきこと・考えるべきこと | DIGIDAY[日本版]
  • 250億円!:GDPR 違反で、初の大型制裁金が科せられる | DIGIDAY[日本版]

    英国の情報コミッショナーオフィス(以下、ICO)が現地時間7月8日、「一般データ保護規則(General Data Protection Regulation:以下、GDPR)」違反で、ブリティッシュ航空とマリオットホテルに巨額の制裁金を科した。施行から1年が経ち、締めつけをICOが強めはじめているようだ。 英国の個人情報保護監督機関、情報コミッショナーオフィス(以下、ICO)が現地時間7月8日、「一般データ保護規則(General Data Protection Regulation:以下、GDPR)」違反で、ブリティッシュ・エアウェイズ(British Airways)とマリオット・インターナショナル(Marriott International)に巨額の制裁金を科した。GDPRの施行から1年以上が経ち、違反を続けているところに対する締めつけをICOが強めはじめているようだ。 ICOは

    250億円!:GDPR 違反で、初の大型制裁金が科せられる | DIGIDAY[日本版]
  • 中国から世界を目指す、 TikTok のクリエイター獲得戦略:中国発サービスのポテンシャル | DIGIDAY[日本版]

    アクティブユーザーが5億人を記録した、短尺動画とライブストリーミングのアプリ、TikTok(ティックトック)。過去数年間、インスタグラム(Instagram)の海外インフルエンサーを呼び込む試みを続けている。現在は、アメリカに向けた宣伝攻勢を強めており、ユーザー層の拡大と、ひいては広告主の呼び込みを狙っている。 2016年、口パク動画作成アプリのMusical.ly(ミュージカリー)は数百万人の若者の支持を集めて、App Storeのランキングを駆け上った。同アプリはユーザーがセクシーさを競ったり、面白い動画を上げたりして、お互いに毎日楽しむ場所となった。 だが、10代のユーザーたちの注目を集めたこのアプリも、活躍の場はスマホのみにとどまっており、これはアプリのオーナーである中国のメディア会社、バイトダンス(Bytedance)の方針でもあった。そんななかバイトダンスは8月2日、Music

    中国から世界を目指す、 TikTok のクリエイター獲得戦略:中国発サービスのポテンシャル | DIGIDAY[日本版]
  • かつて必須だった、 DMP に幻滅するマーケターたち | DIGIDAY[日本版]

    データ管理プラットフォーム(DMP)は、データをお金に替える錬金術を解き明かすものだと、すべての大手広告主がいまだに信じているわけではない。たとえば、電池メーカーのデュラセル(Duracell)は、DMPを捨てることを選んだ。バナー広告のターゲティング以外にDMPを活用する方法がわからないとする広告主もいる。 データ管理プラットフォーム(Data management platforms:以下、DMP)は、データをお金に替える錬金術を解き明かすものだと、すべての大手広告主が、いまだに信じているわけではない。 たとえば、アメリカの大手電池メーカーのデュラセル(Duracell)は、DMPを捨てることを選んだ。ラディソン・ホテル・グループ(Radisson Hotel Group)のように、DMPが必要だとは考えているが、バナー広告のターゲティング以外に活用する方法がわからないとする広告主もい

    かつて必須だった、 DMP に幻滅するマーケターたち | DIGIDAY[日本版]
  • ポストアプリ時代 「食べログ」はエージェントになる:カカクコム執行役員 宮島 壮洋氏 | DIGIDAY[日本版]

    デジタルガレージ、カカクコム、クレディセゾンの3社が運営する研究開発組織「DG Lab」は音声や文字による対話型エージェントを構築していると発表した。ユーザーがチャット形式で地名やべたい料理の種類、現在の気分などを渡すと、その内容に応じたレストラン情報を提供することを目指すという。 デジタルガレージ、カカクコム、クレディセゾンの3社が運営する研究開発組織「DG Lab」は音声や文字による対話型エージェントを構築していると発表した。ユーザーがチャット形式で地名やべたい料理の種類、現在の気分などを渡すと、その内容に応じたレストラン情報を提供することを目指すという。 DG Lab CTO (人工知能)、カカクコム執行役員の宮島 壮洋氏はDIGIDAY[日版]のインタビューに対し、以下のように主張した。 パーソナルアシスタントがインターフェイスの主流になった時代を見据え、ユーザーとの接点をも

    ポストアプリ時代 「食べログ」はエージェントになる:カカクコム執行役員 宮島 壮洋氏 | DIGIDAY[日本版]
  • ブルームバーグがTOPページを再発明、その脅威の集客力:月間PVが7倍に増加 | DIGIDAY[日本版]

    パブリッシャーは、トップページへのトラフィックの全体的な減少に苦しんでいる。だが、ブルームバーグメディア(Bloomberg Media)は、その対策を見つけたと考えているかもしれない。10月にテクノロジーセクションを再開した際、各記事を下へスクロールしていくと、トップページが現れる仕様したのだ。 パブリッシャーは、トップページへのトラフィックの全体的な減少に苦しんでいる。だが、ブルームバーグメディア(Bloomberg Media)は、その対策を見つけたと考えているかもしれない。10月にテクノロジーセクションを再開した際、各記事を下へスクロールしていくと、トップページが現れる仕様にしたのだ(Technology – Bloombergのトップからどれか記事を選んでスクロールしてもらいたい)。 「メディアでは、全体としてトップページへのダイレクトなトラフィックが徐々に減少する傾向がある。新

    ブルームバーグがTOPページを再発明、その脅威の集客力:月間PVが7倍に増加 | DIGIDAY[日本版]
    machupicchubeta
    machupicchubeta 2017/02/10
    “各記事を下へスクロールしていくと、トップページが現れる仕様したのだ”
  • SmartNews、宇多田ヒカルMVで「タテ型動画」に名乗り:C CHANNEL、インスタに続き国内市場が加速 | DIGIDAY[日本版]

    SmartNews、宇多田ヒカルMVで「タテ型動画」に名乗り:C CHANNEL、インスタに続き国内市場が加速 | DIGIDAY[日本版]
  • Facebook、動画広告に「字幕」を自動追加するツールを発表:再生時間が12%伸長 | DIGIDAY[日本版]

    Facebookの動画広告は、目を向けられることはあっても、そのサウンドが聞かれることは多くない。同社はこの状況を改善しようと、表示・非表示を切り替えることができるクローズドキャプションを導入して、動画広告が少なくとも「読まれる」ようにしようとしている。 Facebookは2月11日(米国時間)、動画広告のキャプションを自動生成するツールを公開した。広告の再生中に、動画のスクリプトが字幕となって自動的に表示される仕組みだ。 Facebookの調査によると、この新ツールはブランドが抱えるふたつの問題を解決するという。ひとつ目の問題は、再生時に大きな音を出す広告に否定的な反応を示す人が80%にも上ること。もうひとつの問題は、ブランドによる動画広告の41%が、サウンドなしではメッセージを効果的に伝えられないことだ。 Facebookの動画広告は、目を向けられることはあっても、そのサウンドが聞かれ

    Facebook、動画広告に「字幕」を自動追加するツールを発表:再生時間が12%伸長 | DIGIDAY[日本版]
  • 1