タグ

2012年5月3日のブックマーク (4件)

  • 写真が語るUXとUIの違い - Nothing ventured, nothing gained.

    Windows XPのXPがeXPerienceだったことを覚えている人がどのくらいいるかわからないが、正直、最初にユーザーエクスペリエンスと聞いたときに、どのように日に定着させようかと悩んだ。略語を開くことなどあまり無いので、製品名などは大して心配はしなかったのだが、確か何かの設定画面かにも、Experienceというタブ名か何かがあり、どのように訳すか頭を痛めたように記憶する。 それから数年、すっかりUX、すなわちユーザーエクスペリエンスという言葉が定着したように思う。それでも、今でもUXUIを混同する場面に出くわすことがある。 すでに様々なところで説明はされているが、敢えて、ここでもUXUIの違いを説明しよう。 UX(ユーザーエクスペリエンス)は、製品やサービスに対して、ユーザーがどのように感じ、そして反応するかのことである。実は、UXは2010年にISO 9241-210とい

  • DIY Muscle Sensor / EMG Circuit for a Microcontroller

  • PIRIPIRI

    1. はじめに コンピュータ音楽を中心としたメディア・アート、センサ等のシステムと人間とのインターフェース等に 関するテーマの研究活動とともに、その具体的な応用を実験的に検証する意味で、実際にいろいろな インタラクティブ・マルチメディア作品を創作して公演・発表する活動を行っている(1-20)。 オリジナルの実験システムをリアルタイムパフォーマンスに応用することで、開発の過程や作品・ 公演の中から新たな研究テーマや課題が出てくることも多い。 稿では、筋電センサ"MiniBioMuse-III"の開発(電気的生体情報センシング)に引き続き、これと逆方向、 すなわち生体に電気刺激によりシステムからのフィードバックを行う、という新しいコンセプトで開発した 生体電気刺激フィードバック装置のシステムデザインの詳細と、この評価実験の第一ステップ、さらにこの システムを音楽パフォーマンスの中心に据えた具

  • 『コンストラクタで書かれるコロン「:」って何?』

    C++ フリーでぷろぐらみんぐ 逆引きリファレンス。 C++のやりたい事から引ける逆引きメモを書いています。 何かコメントなどいただけると嬉しいです! クラスのコンストラクタのコードを書くときに、コロン「:」が良く使われます。 これって何でしょう? 最初の頃、これが良く分からなくて調べてみると、 メンバー変数や親クラスを初期化するものだと分かりました。 <コンストラクタ1> XXClass() : m_str("###") {}; こんな具合に記述されると、m_strがstringならば以下のコードが呼ばれたのと同じことです。 string m_str("####"); それだと、コンストラクタで次のように書くのと同じだと思いません? <コンストラクタ2> XXClass() { m_str = "###"; }; 私もかつてそう思ってました。 コロンは見づらいので、{}の中で記述するほう

    『コンストラクタで書かれるコロン「:」って何?』