タグ

ブックマーク / sekaiokaeru.com (1)

  • DIYでLANケーブルの宅内(マンション)配線をしてみた | 世界を変える男-やまだたろう-

    先日やっとインターネット固定回線を引いて、快適なネット環境が整いました、やまだです。 せっかくギガビット回線を手に入れたので、家庭内LAN環境も整えたい。 無線LANルーターをボトルネックにしたくない! 無線、配線スッキリするのは良いんだけどね。 光回線が最大1Gbpsの速度が出るとして、無線LANは規格、アンテナ数、帯域等で、最大300Mbpsとか867Mbpsとか上限があるんですよね。 快適な通信速度を得るにはやはり現状有線最強なわけで。 ファイルサーバーとかも置きたいし。 ただ、私の家、リビングにしかLANケーブルの差込口が無いんですよ。 そこからHUBかませて部屋に引っ張っても良いんですが・・・ 配線の露出は美しくない。 床を這わせたら、娘やが引っかかって転ぶ! その先にあるPCも転ぶ! 危険なわけですよ。 そこで、ネットで調べると、各部屋のコンセントの余っているスペースに、配線

    DIYでLANケーブルの宅内(マンション)配線をしてみた | 世界を変える男-やまだたろう-
    mactkg
    mactkg 2023/05/05
  • 1