タグ

c++とboostに関するmactkgのブックマーク (2)

  • 本の虫: BOOST_PREVENT_MACRO_SUBSTITUTIONについて

    Appleマクロの恐怖 - Faith and Brave - C++で遊ぼう Appleのクソヘッダーがcheckとかrequireとかverifyなどといった、あまりにも一般的すぎる単語をプリプロセッサーマクロで定義している問題。MSも、あの悪名高いminやmaxマクロを定義している。 最良の解決策は、そんなクソマクロを定義したヘッダーを使わないこと。 ところで、#2115 (Avoid bad Apple macros) – Boost C++ Librariesをみると、BOOST_PREVENT_MACRO_SUBSTITUTIONというものがあり、これを使えば、この問題を解決できるらしい。何と、そんな便利なものがあるのか。早く言ってよね。しかし、なぜか、"Perhaps sadly, I have to agree."と言われている。何故そんなに落ち込んでいるのだろうか。気にな

    mactkg
    mactkg 2015/12/13
    最高!
  • MacのXcodeでBoostを使う - 強火で進め

    MacC++の高速ライブラリBoostをインストールした - 強火で進め http://d.hatena.ne.jp/nakamura001/20081225/1230195789 こちらでインストールの解説をしましたが実際に使うときも色々と設定を行わないと上手く行かないところがあったのでそちらについても解説しておきます。 Boostライブラリの使い方 今回は例として正規表現のライブラリである regex.hpp を使用する方法を解説します。 1. C++プロジェクトを作成する。BoostはC++向けのライブラリなので「Command Line Utility」-「C++ Tool」でプロジェクトを作成します。なお、Objective-Cと一緒に使いたい場合は拡張子を .mm にすれば使えるはずです。 2. inclucde する。取りあえずincludeしない事には話が進みません。

    MacのXcodeでBoostを使う - 強火で進め
  • 1