タグ

2019年7月30日のブックマーク (4件)

  • 「気泡割り専用アラビックヤマト」は純粋な達成感の塊だ

    「アラビックヤマト」を知らないという人、たぶんあんまりいないだろう。オレンジ色のキャップの、あの液体のりだ。 じゃあ、そのアラビックヤマトで「気泡割り」という遊びをしたという人、いるだろうか。いや、これは「なにそれ?」でも不思議じゃない。僕の身の回りでもほぼそんな反応だったし。 ところが、そんな薄いレベルの反応しかない遊びをする専用のアラビックヤマトが、おもちゃとして発売されるというのである。なにそれ。とりあえず話を聞いてみるしかないだろう。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:レタスとかサンドイッチとか!夏の文房具フェス2019 > 個人サイト イロブン Twitter:tec

    「気泡割り専用アラビックヤマト」は純粋な達成感の塊だ
    madooka
    madooka 2019/07/30
    ずっとくるくるしながらインタビューしているの、最高の賞賛なのでは
  • アイドリングストップ禁止のコンビニ

    ドライバー殺す気か。 夏場にエアコン付けなかったら冗談抜きで死ぬぞ。 暑すぎて休憩にもならない。 現実問題コンビニはドライバーのインフラになってる。 近隣のクレームに屈してますます労働環境悪くさせたいのかね。 当に誰もこの仕事やらなくなるぞ。

    アイドリングストップ禁止のコンビニ
    madooka
    madooka 2019/07/30
    仕事とのことだし、長距離ドライバーかな。広大な駐車場に大型トラック用の枠もあって、コンビニ側も休憩所として提供してそう。近くに住居があるとも思えないし一括で規制されたとかかな / "金払って涼める所" 無い
  • Timescale Cloud:Azure、Google Cloud、AWS上のマネージド時系列データベース

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Timescale Cloud:Azure、Google Cloud、AWS上のマネージド時系列データベース
    madooka
    madooka 2019/07/30
  • お前らが病院いけいけ言うから行ってきてやったよ

    成人の発達障害を診断してるとこってけっこう少ないんだな。ニートに唯一残された武器の時間を使い、せっせと検索した。 大概キッズ用で何度も挫折したが、まぁ暇だし探したわ。保健所?のサイトで検索できた。 見つけて予約。 せっかく予約するも、もっとあとにしてくれって言われて再挑戦。二度目に無事予約完了。 ノコノコ診察に向かう。メンタル系って行ったことないからビビった。案外キレイ。客層はやたらデブが多い。ちなみに俺もだ。 受付にいくとなんだか問診票を書かされる。 深く考えると「こう評価してほしい」みたいに考えちゃうので、なるべく考えずに書く。 しばしステイ。 看護師の子に予備診察みたいなのをされる。みっともないことを話さざるをえないけど、頑張って話す。バックレた理由とか挫折した背景とかな。 また戻ってしばし待機。 また紙を渡される。 DSM何とかっていう、精神科御用達の質問表らしい。 せっせと書く。

    お前らが病院いけいけ言うから行ってきてやったよ
    madooka
    madooka 2019/07/30
    "世の中ってそこまで不快でもなくて" "俺には当たり前だったけど、どうやら違う見方が存在する"