タグ

2020年9月23日のブックマーク (8件)

  • 電動原付を2年半乗った感想など

    kibidangoで電動原付のcute-mlを支援して、所有してから2年半くらい経った。 思うところがあったし、ツイッターに書くような内容じゃないのでここに書く。 先に結論から。 ■良いところ ①エンジン音がしない ②軽くてコンパクトな"方" ③かっこいい ■良くないところ ④バッテリーの持ち ⑤そこそこ重い ⑥メンテナンス性 ■今の感想 ⑦自宅に駐輪スペースがなく、騒音を立てたくない、単体で遠出しない人ならおすすめ ↑のうち1個でも平気なら、普通の原付か電動アシスト付き自転車の方がたぶんいい。 ■ひとつずつ深掘り ①エンジン音がしない 原付の甲高いヴィイイン音は一切なく、モーターが回る小さなフィイイン音のみ。 停車中は無音。すばらしい!近所の騒音クレームは多分来ないと思う。 ②軽くてコンパクトな"方" わざわざ"方"にしたのは、良くないところでもあるから。 今の電動原付は、18~25kg

    電動原付を2年半乗った感想など
    madooka
    madooka 2020/09/23
    電動の原付を想像して読んでいたので検索して驚いて読み直した。駅徒歩 10 分を越えると家賃が数万違うところもあるし駐輪場も無いのが大多数だし、選択肢が増えるのは良いことだなあ。網羅的な良いレビューだ
  • デイリーポータルZ新人賞2020 結果発表 - デイリーポータルZ

    ご応募ありがとうございました。 新入社員だったころ、先輩社員に仕事のやりかたを聞いたら「教えない」と言われました。なぜか聞くと「抜かれるから」と言ってました。なんて正直な人! でもいま僕はその先輩の気持ちがわかります。抜かれる!応募作品がみんなうまい。そして世の中を面白がっている。昨今、けっこう面白がりにくい状況が続いていますが、この面白がりの才能あふれる人がこんなにたくさんいるというのはなによりの希望です。 いっしょにおもしろがっていきましょう。教えないけど! 【編集部コメント】 身近なところに規則性を見つけてます。まさにおもしろがり。びっくりドンキーの店員にとってはおもしろいことではないのかもしれないけど、発見は距離じゃないことを見せつけられました。 (林) この記事、文ももちろん最高ですが、何がいいって目次がいいんですよ。「強烈な給水体験」「水が出ていない=有事」「気づいている顧客

    デイリーポータルZ新人賞2020 結果発表 - デイリーポータルZ
    madooka
    madooka 2020/09/23
    新人賞発の記事を読んだら編集部のコメントを読みたくなって。おもしろがりをおもしろがる人達おもしろい
  • 彼はスパゲティなら無限に食べられる〜東急沿線さんぽ

    埼玉生まれ、神奈川育ち、東京在住。会社員。好きなキリンはアミメキリンです。右足ばかりのかかとがすり減ります。(インタビュー動画) 前の記事:世界のことわざを教わり、目から鱗が落ちる > 個人サイト のばなし ならば江ノ島さんだ さて、この記事は下のインタビュー内で突然決まった企画である。 江ノ島さんが感激してDMを送った〜北向ハナウタさんインタビュー ほんとに突然決まった 当サイトのライターである江ノ島さんと筆者・北向ハナウタがお互いの撮影に同行して書き合う謎の企画。今回は第2弾だ。 第1弾は筆者のわがままで世田谷線を巡りました 江ノ島さんといえばツヤツヤたらふくとご飯をべる様子で右に出るものはいないとも言われるライターであり、当サイトでも『おれは○○なら無限にべられる』シリーズを連載している。 『おれはそばなら無限にべられる』より 『おれはチャーハンなら無限にべられる』より そ

    彼はスパゲティなら無限に食べられる〜東急沿線さんぽ
    madooka
    madooka 2020/09/23
    みんなのかわいい孫。味変するよりふたつ頼もう…? と思っていたらふたつ頼んでいて安心した。おいしそうに綺麗に食べるので不快感無く只にこにこ見守れる
  • 24歳の弟は、字が書けない(はずだった、怪文書を読むまでは)|岸田奈美|NamiKishida

    わたしの弟・岸田良太には、生まれつき知的障害がある。ダウン症だ。(詳しくは「弟が万引きを疑われ、そして母は赤べこになった」に書いた) 言葉がうまく伝わらない、発音もわかりづらい、みんなと同じことができない、いつもぼーっとしている。 でも、だめなところばかりじゃない。 玄関にを脱ぎ散らかし、母からいつも「あんたはムカデか」とお叱りを受けるわたしに比べ、よっぽど弟の方がきれい好きで、しっかりしてる。 難しい言葉はわからんが「ありがとう」「こんにちは」だけはハッキリ言えるので、すれ違う近所の人たちに挨拶と愛想を振りまきまくる弟は、愛されている。 先日もこのわたしを差し置き、内緒でからあげクンをオマケしてもらっていた。 わたしと弟で同じふるまいをしても、わたしは「アホ」で片づけられ、弟は「お調子者」と呼ばれる。後者がちょっと得をしている気がする。 かれこれ24年間、弟はずっとそんな感じで、楽しそ

    24歳の弟は、字が書けない(はずだった、怪文書を読むまでは)|岸田奈美|NamiKishida
    madooka
    madooka 2020/09/23
    こんなん泣くわ。三パターンすべてを使ってノンブルを構成した誰かの仕事にも痺れる。機械的に並べても充分良いものだった。それをなぜなんのために行うのか、どうすればこの本のノンブルとしてより良いものになるか
  • バイト

    地球上にある物質を使って1000年以内に到達できるテクノロジーの中には「これを先に知っちゃうと袋小路に陥る」というテクノロジーがあって、それに到達しないよう、その知識の何ステップか前段階の知識の発展を妨害するバイトをやってたことあるけど、時給安い代わりに楽で良かった。

    バイト
    madooka
    madooka 2020/09/23
    石油は防げなかったのか
  • 結婚相手が金のエンゼルなら、友人は銀のエンゼル

    友人関係が充実すれば、結婚相手はその交流関係の中からみつかる気がする。 だから私はもう駄目なんだと思う。

    結婚相手が金のエンゼルなら、友人は銀のエンゼル
    madooka
    madooka 2020/09/23
    おもちゃの缶詰めよりもエンゼルの方が嬉しいしチョコボールはおいしい
  • どーも僕です。(どもぼく) on Twitter: "Excel絶対できないおじさんが吠えてるけど、こーゆー1人のために1万件くらいの紙の申請書が郵送されて手作業で物理チェックされてる地獄が今の日本。 単純にスキルがゼロって話じゃ無くて、こーゆー老害はあらゆる人の作業効率を下げて他人… https://t.co/KQYGYMMTF0"

    Excel絶対できないおじさんが吠えてるけど、こーゆー1人のために1万件くらいの紙の申請書が郵送されて手作業で物理チェックされてる地獄が今の日。 単純にスキルがゼロって話じゃ無くて、こーゆー老害はあらゆる人の作業効率を下げて他人… https://t.co/KQYGYMMTF0

    どーも僕です。(どもぼく) on Twitter: "Excel絶対できないおじさんが吠えてるけど、こーゆー1人のために1万件くらいの紙の申請書が郵送されて手作業で物理チェックされてる地獄が今の日本。 単純にスキルがゼロって話じゃ無くて、こーゆー老害はあらゆる人の作業効率を下げて他人… https://t.co/KQYGYMMTF0"
    madooka
    madooka 2020/09/23
    あまり関係ないが Excel で提出させるのは紙の電子化をイメージし過ぎていて、受け取り側の処理は紙と完全に一緒。手段の目的化。アップデートできていない老害は構築側の方。デジタル化のみを推すとこうなる
  • フュージョン

    総務と経理が合体したら総理になれるの?

    フュージョン
    madooka
    madooka 2020/09/23