タグ

2022年4月26日のブックマーク (6件)

  • 他のBSDユーザのためのOpenBSD管理入門

    ストレージ、ファイルシステム関連 ディスク関連の設定はインストール時に行われるが、運用開始後に変更や増設をする時に、以下のノウハウを把握しておくと有用: OpenBSDでは、fdiskパーティションとdisklabelパーティションが個別に存在する。 fdiskパーティションとdisklabelパーティションの設定は連動しない。fdiskパーティションのOpenBSD領域とdisklabelパーティションのOpenBSD boundaryはセクタ単位で合わせておく必要がある(インストール時には自動で合わせられる。手動で合わせる場合はdisklabel -Eのbサブコマンドを使用する)。 disklabel -Eコマンドによるパーティション操作は、OpenBSD boundaryの範囲内でのみ可能。 ディスクパーティションは例えば /dev/sd0a のように命名される デバイス wd :

    madooka
    madooka 2022/04/26
  • いきなりの方針転換? Twitter、サードパーティ製のアドオンを集めた専用サイトをオープン【やじうまWatch】

    いきなりの方針転換? Twitter、サードパーティ製のアドオンを集めた専用サイトをオープン【やじうまWatch】
    madooka
    madooka 2022/04/26
    アドオンにして API を廃止したいように見える
  • 及川光博のライブに最後列で参加したが体調が悪かったので座って鑑賞してた→ミッチーの対応が王子様すぎてもはや神だった

    Sue. @sue_san_now 及川光博氏、嫁の超推しなのですが先程の番組で「ライブは1対3000ではなくて1対1×3000」と仰っていたのはガチです。 数年前に最後列で参加の嫁がたまたま体調を崩して座って鑑賞してたら「一番後ろのベイビー、無理せず座ってていいよ(キラッ」とか素でやってくるんです。 王子ではなく神ですよ。神。 2022-04-24 22:49:01

    及川光博のライブに最後列で参加したが体調が悪かったので座って鑑賞してた→ミッチーの対応が王子様すぎてもはや神だった
    madooka
    madooka 2022/04/26
  • 毎年駅に巣を作ってたツバメが去年は居なかったので残念に思っていたら帰..

    毎年駅に巣を作ってたツバメが去年は居なかったので残念に思っていたら帰ってきてた! けど、今年は改札そばの監視カメラのコードを利用していたので大丈夫か?? 監視カメラに影響を与えず撤去されず見守り可能であってほしい。巣はまだ壁1/4ってところだった。 帰りに確認したら、カメラの後方部分だったので撮影方向には影響がなさそう。 朝は1羽見ただけだったけど帰りは巣作り交代のタイミングだったのか2羽確認できた。 当たり前だけど「ご夫婦なのねえ。」とほのぼのした。 以前の営巣では、糞の落下地点に三角コーン置いて見守ってください的な優しめの注意書きがあったのだけど、 高すぎる位置だったので見逃されていただけかもしれない。今回はどうかなあ。 駅員さん次第かなあ。

    毎年駅に巣を作ってたツバメが去年は居なかったので残念に思っていたら帰..
    madooka
    madooka 2022/04/26
  • バロメッツ - Wikipedia

    バロメッツの想像図 1801年のバロメッツの想像図 バロメッツ (Barometz) は、黒海沿岸、中国、モンゴル、ヨーロッパ各地の荒野に分布するといわれた伝説の植物である。この木には、羊の入った実がなると考えられていた[1]。 スキタイの羊、ダッタン人の羊、リコポデウムとも呼ばれるこの木は、当の名を「プランタ・タルタリカ・バロメッツ」といい、ヒョウタンに似ているものの、引っ張っても曲がるだけで折れない、柔軟な茎をもっているとされた[1]。 時期が来ると実をつけ、採取して割れば中から肉と血と骨を持つ子羊が収穫できるが、この羊は生きていない。実が熟して割れるまで放置しておくと、「ぅめー」と鳴く生きた羊が顔を出し、茎と繋がったまま、木の周りの草をべて生き、近くに畑があればい散らかしてしまう。周囲の草がなくなると、やがて飢えて、羊は木とともに死ぬ。ある時期のバロメッツの周りには、この死んだ

    バロメッツ - Wikipedia
    madooka
    madooka 2022/04/26
  • OCR処理プログラム及び学習用データセットの公開について | NDLラボ

    2022年04月25日 NDLラボのGitHubから、次の2件を公開しました。ライセンスや詳細については、各リポジトリのREADMEをご参照ください。 NDLOCR 国立国会図書館(以下、「当館」とします。)が令和3年度に株式会社モルフォAIソリューションズに委託して実施したOCR処理プログラムの研究開発事業の成果である、日語のOCR処理プログラムです。 このプログラムは、国立国会図書館がCC BY 4.0ライセンスで公開するものです。なお、既存のライブラリ等を利用している部分については寛容型オープンライセンスのものを採用しているため、商用非商用を問わず自由な改変、利用が可能です。 機能ごとに7つのリポジトリに分かれていますが、下記リポジトリの手順に従うことで、Dockerコンテナとして構築・利用することができます。 リポジトリ : https://github.com/ndl-lab/

    madooka
    madooka 2022/04/26