タグ

2013年3月11日のブックマーク (9件)

  • 林原めぐみさんが百人一首を朗読&Webで配信 文科省、“自由な現代語訳”を一般から募集 - はてなニュース

    文部科学省は、国語をテーマにしたWeb番組の配信を春休みに企画しています。番組には、声優でアーティストの林原めぐみさんが出演し、百人一首を朗読します。配信に先立ち、特設フォームでは百人一首の現代語訳を募集しています。 ▽ https://www.surveymonkey.com/s/CFZ5VVY ▽ 文部科学省 MEXT on Twitter: "【募集】春休みに国語がテーマのライブ配信を行い、声優の林原めぐみさんに百人一首の原文と現代語訳を朗読していただく予定です。今回、この現代語訳を募集します。自由な表現での訳をお寄せください。https://t.co/WrnJA9UYcn #mext" 番組で林原さんは、百人一首の原文と現代語訳を朗読する予定です。募集しているのは、以下5首の現代語訳です。 花の色は うつりにけりな いたづらに わが身世にふる ながめせしまに(小野小町) 君がため 

    林原めぐみさんが百人一首を朗読&Webで配信 文科省、“自由な現代語訳”を一般から募集 - はてなニュース
    mag-x
    mag-x 2013/03/11
    細川俊之の再来。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : NHKが中山成彬の従軍慰安婦捏造証明神動画をYoutubeから削除 国会中継削除は史上初 - ライブドアブログ

    NHKが中山成彬の従軍慰安婦捏造証明神動画をYoutubeから削除 国会中継削除は史上初 1 名前: サーバル(兵庫県):2013/03/11(月) 16:02:47.54 ID:Qhc41r6s0 2013.03.08  衆議院予算委員会 中山成彬 日維新の会 http://www.youtube.com/watch?v=H-dBkv0LxDY&t 4 : デボンレックス(東日):2013/03/11(月) 16:03:56.15 ID:gK8bRpb50 えええええええええええええええええええええええええええ 5 : シンガプーラ(空):2013/03/11(月) 16:04:14.56 ID:j7GnWkun0 余程都合が悪いようだな 6 : ジャガランディ(栃木県):2013/03/11(月) 16:04:27.34 ID:l23FZOW+0 は?国会中継ってNHK

    mag-x
    mag-x 2013/03/11
    判断保留。ホントに言論封殺なら保革関係なく大問題だけどネ。/おおかた勝手にアップした録画が、正体不明の著作権者に申し立てられたってとこじゃね?/国会の映像はネットで自由に見られるし。
  • 地震災害の皆さんを祝福します! : 中国語ノート

    祝福とは何事だ、不謹慎だ!そう感じられた方は少なくないと思います。もちろん私もそう思います。誤解しないでいただきたいのですが、これにはワケがあります。なぜ...祝福とは何事だ、不謹慎だ!そう感じられた方は少なくないと思います。もちろん私もそう思います。誤解しないでいただきたいのですが、これにはワケがあります。なぜこんなことを言うのかと言いますと── 四川の汶川 Wènchuān (汶は第4声)で起きた大地震の被害はますます拡大しており、まだ全体の把握には時間がかかるとのこと。被害に遭われた方は苦しい避難生活を送っていることはみなさん報道でお知りことと思います。災害民の皆さんには心からお見舞い申し上げたいと思います。 さて、ここで注目したいのは、このお見舞い申し上げますに相当する中国語が祝福 zhùfú であるということです。中国のサイトを見ると分かりますが、 为受灾人民祝福! 祝福四川人民

    mag-x
    mag-x 2013/03/11
    なるほど。いわゆるカタカナ外来語と同様のミスマッチが、漢語や漢字の世界にも存在するということだね。冷静に考えれば当然なのに、まったくの盲点だった。
  • スパコンで力任せに数独の難しい問題を作<del>る</del>ったつもりが簡単な問題だった件

    どうやら人間の手で解いたら、簡単に解けてしまうようです。 ここでの難易度の定義に含めていない解法(n国同盟など)を使うと、難しくない問題になっているのかもしれません。 その後調べたところ、基テクニックだけで解けてしまうことがわかりました。 Pencil Marksが唯一残ったものしか確定しない、というDeterministic Solverを使っていたのが原因で、 難しくない問題を「難しい」と誤判定してしまったようです。 3月13日版よりだいぶ難易度があがったはずです。 概要 スパコンを使って力任せに数独の難しい問題を作ってみたところ、 2013年3月現在、おそらく世界で一番難しい問題を作ることに成功した失敗した。 上図がスパコンを用いて作られた、おそらく世界で一番難しい問題(2013年3月現在)。 後述する難易度の定義では、深さが10、通常幅が183530、平均幅が約100571である

    mag-x
    mag-x 2013/03/11
    アプローチが物理的なんだな。
  • 核兵器もコンピュータも、ここから生まれた − 『チューリングの大聖堂』 (HONZ) - Yahoo!ニュース

    核兵器もコンピュータも、ここから生まれた − 『チューリングの大聖堂』 HONZ 3月11日(月)14時36分配信 期せずして、同じ時、同じ場所に、同じレベルの才を持つ者が集まると、想像を絶する出来事が起こることもある。 記事の詳細はこちら 1953年、3つの技術革命が始まった。熱核兵器、プログラム内蔵型コンピュータ、そして、生命体が自らの命令をDNAの鎖にどのように保存するかの解明である。これら3つの革命は相互に絡み合い。その後の世界を大きく変えることとなる。 とりわけそれ以前から密接に結びついていたのが、熱核兵器とプログラム内蔵型コンピュータである。かつて数学と物理が相互に進化を促しあったように、両者はがっちりと手を組み、怪物のようなものをこの世に生み落としたのだ。 背景にあったのは、第二次世界大戦における反ナチスおよび、その後の冷戦構造による人材の集結である。アインシュタイン、オ

    mag-x
    mag-x 2013/03/11
    なぜかチャック・ノリスを思い出した。
  • twitterで「黙祷なう」を巡り論争が勃発中→黙祷じゃなくてtwitterやってるだけだろボケ:ハムスター速報

    TOP > twitter > twitterで「黙祷なう」を巡り論争が勃発中→黙祷じゃなくてtwitterやってるだけだろボケ Tweet カテゴリtwitter 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年3月11日 15:12 ID:hamusoku 黙祷なう-twitter https://twitter.com/search/realtime?q=%E9%BB%99%E7%A5%B7%E3%81%AA%E3%81%86&src=typd 2 :ハムスター名無し2013年03月11日 15:14 ID:wiUGSTIo0 安定のバカッター 4 :ハムスター名無し2013年03月11日 15:14 ID:m6..m08L0 >黙祷じゃなくてtwitterやってるだけだろボケ ちょっと笑った 6 :ハムスター名無し2013年03月11日 15:14 ID:.cvfdOE40 黙祷なうと呟い

    twitterで「黙祷なう」を巡り論争が勃発中→黙祷じゃなくてtwitterやってるだけだろボケ:ハムスター速報
    mag-x
    mag-x 2013/03/11
    バカッターって言いたいだけじゃんね(笑)。
  • 「ルパン三世」銭形警部役 納谷悟朗さん死去 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    アニメ「ルパン三世」シリーズの銭形警部役などで知られる声優で、俳優の納谷悟朗(なや・ごろう)さんが5日午前3時、慢性呼吸不全のため千葉市内の自宅で死去した。83歳。北海道出身。11日に所属事務所の「テアトル・エコー」が発表した。 葬儀は家族葬で済ませ、後日お別れの会を開く。

    mag-x
    mag-x 2013/03/11
    「俺にとっては○○役より☓☓役の方が印象的だった」と言わせられれば、声優としても本望かもな。○○役の知名度も、☓☓役の印象深さも称賛なんだもの。納谷さんもそういう声優の一人なんだろうな。
  • 1968年における「慰安婦が半強制的な形で派遣された」という指摘 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    以前、「日社会は1990年代まで慰安婦問題をどのように捉えてきたか」という記事を書き、敗戦直後から慰安婦に関連する議論がどのように展開されたかを簡単に述べましたが、「「従軍慰安婦問題」の歴史は意外と新しい」とかのたまう人がやはり多いようですので、改めて述べておきます。 まず、最初に言えるのは、吉見義明氏の「従軍慰安婦」(1995)、朝日新聞の報道(1992)、吉田清治氏の「私の戦争犯罪」(1983)よりも先に千田夏光氏の「従軍慰安婦」(1973)があり、それ以前にも慰安婦らの悲惨な境遇に関して1960年代後半〜1970年代初頭には既に多くの書籍・記事が出ていました。それを知らない、調べない人は「「最初」の慰安婦問題は、1980年代に、吉田清治という山口県の男性が、戦時中に済州島で朝鮮人を奴隷狩りしたという衝撃的な告白をしたことからはじまります。」*1とか言ってしまうわけです。 さて、それ

    1968年における「慰安婦が半強制的な形で派遣された」という指摘 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    mag-x
    mag-x 2013/03/11
    個人的に真偽確認は困難だが、発言内容は「あるある」な印象。国が直接手を下さずとも目的を遂行する手段なんかいくらでもあるしネ。不法に人集めした業者には「そこまでやれとは言ってない」と言うパターンのヤツ。
  • 新聞社(というか記者)は死んでいないという話 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ここのところ、立て続けに大手新聞社にお勤めの方と仕事の件でお話をする機会が増えております(アブラハムとかの件じゃないよ)。 その中で、ふとした折に「デジタル対応」の話が出る機会が多く、個人名や、取材班の名前でご出版までされている、その方面では大御所の記者の方までもが「デジタルよう分からん」というお話をされます。これからはデジタルなんだろうけど、今までのことを考えるとどう対応したらよいのか悩ましいということだろうと思いますし、社としても個人としても皆さんかなり頑張って対応されようとした経緯はあるでしょうから、その成功、失敗を思い返すに、なかなか想定したとおりにはならないとお考えのようではあります。 ただ、ずっと野良で調べものをしたり、デジタルの仕事をしてきた私どもからしますと、ぶっちゃけ新聞社にお勤めの方のほうが、その数倍も良質な記事を書くことができる蓄積がおありだろうと思うのです。取材の仕

    新聞社(というか記者)は死んでいないという話 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    mag-x
    mag-x 2013/03/11
    「音楽がライブで儲ける時代に、報道は何で儲けるんだろうな」とは常日頃から。