mag6のブックマーク (754)

  • 霞が関の業務見直し 旅費編

    2016.08.01 行革事務局を中心に、各省庁の協力を得ながら、国の業務の見直しに取り組んできました。 その中でも旅費・会計業務の見直しに関しては、今回、徹底的に行いました。 国家公務員が出張した後、旅費が支払われるまでに三か月以上かかることも珍しくなく、職員がその間、立て替えなければならない状況でした。 また、精算にはたくさんの添付書類が必要で、事務作業も非常に煩雑でした。 霞が関には旅費を精算をするためのシステムがすでに導入されていますが、旅費精算業務の実態を調査することなく、また、各省庁の違いもそのまま放置されていたため、非常に使いにくい、非効率的なシステムになっていました。 そのため今回、各省庁の協力を得て、徹底的な旅費精算業務の調査を行いました。 その結果、旅費の支払いが一か月以内にできたのは四割未満、三か月以上かかったのは約一割。 多数の担当者が同じ項目をチェックし、旅費の計

    霞が関の業務見直し 旅費編
    mag6
    mag6 2019/08/28
    実績がわかりやすい、あと地味にドメインが.orgの英数字4文字で良い
  • 物を無限に増やす装置を発明したので、『マジの無限ピーマン』を作りました。 | オモコロ

    あっ チャウゾと申します。すみません、冒頭のあいさつをする前に心の中の砂漠が漏れ出てしまいました。 ところで私事ではございますが、最近一人暮らしを始めました。しかし始めたはいいものの、一つ大き な悩みを抱えていまして、その”悩み”というのは、もはや一人暮ら しをする学生ほぼ全員が抱えていると言ってい い問題な 前書きを説明している間にうっかり餓死してしまった上にムカつくTIPSまで出てきてしまいましたが、 「一人暮らしでとにかくお金がない」 という状況はなんとなく理解していただけましたでしょうか。 そして僕の残機も残り少なくなってしまっているので、このままでは GAME OVER となってしまい、人生に早めのピリオドを打つ羽目になってしまいます。 それだけは何としても回避したい上に、特に善行を積んでいない僕の19年ちょっとの人生の場合、来世は「小さめのウニ」でスタートしてしまうこと必至なの

    物を無限に増やす装置を発明したので、『マジの無限ピーマン』を作りました。 | オモコロ
    mag6
    mag6 2019/08/23
    普通に工作や発明としてのクオリティが高くて驚いてる。
  • ノリでキャバクラを経営したら年商2億稼げた 元建築業が明かす沖縄・松山の事情

    沖縄県で最大の歓楽街・松山。多くの飲店がひしめくなか、大小さまざまなキャバクラ店も軒を連ねる。オーナーたちはどんな経緯から店を持ち、どのようにして店を切り盛りしているのか。キャバクラを営むオーナーの1人に、お金にまつわる事情を聞いた――。 “中箱”の経営で年収1300万円 「年収は2000万あるよ。キャバクラだけで1300万くらい。残りは昼職だよ」 そう話すのは、沖縄一の歓楽街・松山でキャバクラを経営する仲村(30、仮名)だ。開店に仲村が用意した資金は300万円。2人で経営しているので、開店の初期費用は合計600万円で済んだことになる。仲村は「初期費用は2、3カ月で回収できたかな」と話す。 キャバクラの世界では、女性従業員の人数に応じて、店のサイズを「大箱(おおばこ)」「中箱(ちゅうばこ)」「小箱(こばこ)」と呼ぶ。ちなみに、仲村の店は中箱だ。松山ではこの規模が最も多く、その分競争も激し

    ノリでキャバクラを経営したら年商2億稼げた 元建築業が明かす沖縄・松山の事情
    mag6
    mag6 2019/08/20
    他店とは違う経営スタンスに、引退後のセカンドキャリアの支援への取り組みまで、面白い。
  • 「保育士はPC使えなくていい」「資料はFAXで送って」――業界の風潮に違和感 保育園が「Box」導入しペーパーレス化

    「保育士はPC使えなくていい」「資料はFAXで送って」――業界の風潮に違和感 保育園が「Box」導入しペーパーレス化(1/2 ページ) 「紙ベースの作業が異常に多い」――そんな保育士の労働環境を変えようと、業務改善に取り組んでいる保育園がある。千葉県内で10カ所の認可保育園を運営するハイフライヤーズ(千葉市)は、各園の書類管理のためにクラウドストレージ「Box」を導入。社員に社用のiPhoneも貸し出し、電子化した書類をチェックしやすくしている。対象は、7月時点では一部の職員とマネジャークラスに限定しているが、今後は全職員に広げる計画だ。 このほどBox Japanが開いたイベント「Box World Tour Tokyo 2019」で、ハイフライヤーズの石崎順帆さん(施設開発部長)が「前例に捉われない保育園を作りたい」と思いを語った。 「異常な量の紙ベースの作業」 保育業界の悩み 201

    「保育士はPC使えなくていい」「資料はFAXで送って」――業界の風潮に違和感 保育園が「Box」導入しペーパーレス化
    mag6
    mag6 2019/08/20
    いい話
  • Googleグループの設定と管理|吉田航

    G Suiteを導入し、Googleグループをメーリングリストとして使用している企業も多いかと思いますが、Googleグループ作成時に「デフォルトのままでいいや」と設定を誤ると「グループ外の人たちがメールを見れる状態になっていた」「メールの取りこぼしが起きていた」といったことも起こり得るのでので、Googleグループの設定について改めて整理してみました。 2019年5月にGoogleグループの仕様変更もありましたので、その変更内容も踏まえています。 また、GAMを利用してGoogleグループを管理するスクリプトを以前Qiitaに投稿しましたが、そちらを少し手直しした物も改めて紹介します。 なお、Googleグループの仕様変更により、各画面・文言・プロパティは今後変更になる可能性もありますのでご了承ください。 ■Googleグループ上でのトピックの表示あまり知られていないかもしれませんが、G

    Googleグループの設定と管理|吉田航
    mag6
    mag6 2019/08/14
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    mag6
    mag6 2019/08/09
  • トゥギャッター編集部 ファンに勧められアジカンのライブに行くことに→行ってきました!#ホームタウンツアー

    Gotch / Masafumi Gotoh @gotch_akg 新潟。楽しかったです。メンバーでご飯べて、カラオケして、超絶盛り上がったあとで、最後にズボンズの皆さんに街中でお会いして、興奮しました。「ファンだ」ということを伝えるとき、人間は恐ろしく挙動不審になるもので、とっても恥ずかしかったです。 2019-07-01 12:54:26

    トゥギャッター編集部 ファンに勧められアジカンのライブに行くことに→行ってきました!#ホームタウンツアー
    mag6
    mag6 2019/07/27
    オタクがサービス運営を相手に布教を成功させた図
  • 新海誠が嫌いな友人にその理由を聞いたら...この世で1番新海誠っぽい言葉を返された「キャッチコピーで全く違和感ない」「好きと嫌いは紙一重」

    かしまし @kashimashimsm 新海誠ヘイター友人がなんで嫌いなの?って聞かれた時に言った「俺たちはそこまで恋のために生きたり死んだりしない」の一言がこの世で一番新海誠みが強かったのでやっぱ好きと嫌いは近似値なんだなって思う 2019-07-23 15:33:12

    新海誠が嫌いな友人にその理由を聞いたら...この世で1番新海誠っぽい言葉を返された「キャッチコピーで全く違和感ない」「好きと嫌いは紙一重」
    mag6
    mag6 2019/07/24
  • 小3の娘さんの自由研究で、フォーマットを考え映画鑑賞記録を作成!→娘さんに見てほしいオススメ映画情報が集まる

    asuka @titipub 「夏休みってさ、映画観るためにあるんじゃない?」と小3娘。どうせならそれっぽくして、自由研究(?)として提出しちゃえ!というわけで、フォーマットから二人で考えて、目指せ"1日1映画"はじめました。 pic.twitter.com/4Jvlld3K4T 2019-07-22 23:51:23

    小3の娘さんの自由研究で、フォーマットを考え映画鑑賞記録を作成!→娘さんに見てほしいオススメ映画情報が集まる
    mag6
    mag6 2019/07/23
    親による英才教育がすごい。最高。
  • サムスンはなぜ中国からフッ化水素を調達したのか?(特別寄稿)

    稿の趣旨 前々回に続き前回の寄稿も好評を得たようなので、今回も引き続き一連の半導体材料の輸出管理見直しに関する分析記事を書かせていただこうと思う。 今回は随所で報じられている「サムスンが中国産のフッ化水素のテストを始めた」というニュースの背景について考察したい。 件については、特に今回の輸出管理見直しに関して疑問を持つ立場の方から、「ほら見たことか、韓国企業が代替材料を探し始めたじゃないか。だから言わんこっちゃない」というような趣旨の反応が多いように思えるが、仮に中国産の純度の落ちるフッ化水素をラインに使おうものなら工場の歩留まり(製造量に対する定格合格品の比率)は大幅に落ちざるを得なく、企業経営としてはかなりのマイナスになる。少し待てば日から個別輸出許可が降りてフッ化水素が入ってくる見込みが十分あるのだから、来現段階でそれほど無理をする必要はない。 それにも関わらずサムスンが

    サムスンはなぜ中国からフッ化水素を調達したのか?(特別寄稿)
    mag6
    mag6 2019/07/18
    フッ化水素は北朝鮮に流れたのでなく中国に再輸出されたかもしれないのね。面白い。
  • 【悲報】『(mac版の)Google日本語入力、いまだに「令和」が変換できない』

    女性声優 @ssig33 そういえばGoogle日本語入力およびmozcって一年以上一切アップデートなくてたぶんもうこれメンテナンス放棄されてるんだろうと思うんですけど、それならそれで Google の方からちゃんと終了宣言だしてほしいのだわ 2017-12-28 18:07:40 ばんりたかひろ(自称短歌作家) @chinkotori_fake @ssig33 Google日本語入力から離れられないので、消えては欲しくない…ただアプデが必要とも思われないので(不具合とかないし)このままでもいいような気はします… 2017-12-30 09:22:56

    【悲報】『(mac版の)Google日本語入力、いまだに「令和」が変換できない』
    mag6
    mag6 2019/07/17
    現在進行系で苦しんでる
  • WindowsではなくChromebookという選択肢|吉田航

    最近、社内のとある部門のPCWindowsからChromebookにリプレースしたところ、社内のPCのシェアでChromebookがWindowsを追い越していました。 Chromebook、日ではいまいち流行ってない気がするんですが、とても良いプロダクトだと思うので、その魅力を紹介したいと思います。 ChromebookとはChrome OSを搭載したノートPCChromebookと呼ばれます。 日では扱っているメーカーは少なく、ASUSとAcerが2トップとなっています。 Chromeのみが動作しているので、CPUやメモリが少ない低スペックなPCでもサクサク動き、ディスクも搭載していないので軽くてバッテリーの持ちが良いのも特徴。 低スペックなので価格も安く、エントリモデルであれば3万円〜4万円ほどで購入できます。(別途ライセンス費用がかかりますが、詳細は後述) 2年前の数字には

    WindowsではなくChromebookという選択肢|吉田航
    mag6
    mag6 2019/07/16
  • 夫のPCでエクセルを使った妻、職場にデータを持ち込もうとPCの側面を覗き込む「妻よ、言いにくいがMacBook Pro 2018にフロッピーはないんだ…」→今でも現役なFDDや入手経路、思い出が集まる

    PONさん@駆け出しエンジニアの残党 @pon3_dev がフロッピーディスクを買ってきた。 聞いてみたら、先日僕のPCで作っていたexcelファイルを、職場に持って行きたいのだそうな。 そう言いながら彼女は、僕のPCの側面を覗き込んでいる。 よ、少し言いにくいことなんだが… 実は、このMacbookPro2018には、フロッピーの差込口がないのだよ… 2019-07-10 23:13:24 PONさん@駆け出しエンジニアの残党 @pon3_dev テックリードとマネージャーを行ったり来たりしている、フリーのソフトウェアエンジニア。今は知人の作った会社で開発部門責任者をしたり、スタートアップの技術顧問をしています。底辺フリーターでその日暮らしをしていた頃にに拾われ、なんとかまともな人間にしてもらった。これから少しずつ恩返ししたい。

    夫のPCでエクセルを使った妻、職場にデータを持ち込もうとPCの側面を覗き込む「妻よ、言いにくいがMacBook Pro 2018にフロッピーはないんだ…」→今でも現役なFDDや入手経路、思い出が集まる
    mag6
    mag6 2019/07/12
  • Firebaseで運用するKomercoの管理用アプリケーションの開発 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは。Komerco事業部エンジニアの高橋(id:yosuke403)です。「料理が楽しくなるマルシェアプリ」であるKomercoの開発を行っています。 Webサービス開発と聞くとユーザが利用するWebアプリやモバイルアプリの開発を思い浮かべますが、運営スタッフがサービスのデータを閲覧・更新するための管理用アプリケーションの開発も必要になることがほとんどです。 KomercoはバックエンドにFirebaseを活用しているのを一つの特徴としているサービスです。 今回はKomercoの開発事例を通して、Firebaseを用いた管理アプリケーション開発の知見をご紹介したいと思います。 Komercoの管理用アプリケーションについて KomercoではFirebaseのHostingを利用し、Webで管理用アプリケーション(以下、管理アプリ)を提供しています。 Komercoの管理アプリでで

    Firebaseで運用するKomercoの管理用アプリケーションの開発 - クックパッド開発者ブログ
    mag6
    mag6 2019/07/05
    ”こちらはユーザへのPush通知画面画面です。画面下にiOSで通知される様子が表示されています。 ”ここすごく良い
  • 大和田家を支える技術 令和元年版 / our life supported by technologies and skills

    Tochigi RubyKaigi 08 http://regional.rubykaigi.org/tochigi08/ にて、6 分 29 秒の枠をもらったのでお話してきました。

    大和田家を支える技術 令和元年版 / our life supported by technologies and skills
    mag6
    mag6 2019/06/30
  • キムカーダシアンのKimono商標問題、いったいどうなるの?という疑問の答え

    問題になっている商標はまだ審査されていない まず、問題になっている商標は、 Kimono Intimates, Inc.という会社によって出願されたばかりであり、まだ審査はされていません。下記は米国特許商標庁からのコピペです。 IC 018. US 001 002 003 022 041. G & S: LUGGAGE, BAGS, NAMELY ALL-PURPOSE CARRYING BAGS, TRAVEL BAGS, SHOULDER BAGS, LEATHER BAGS; WALLETS, CARRIERS, WHIPS, HARNESSES, COSMETIC BAGS SOLD EMPTY; PURSES IC 025. US 022 039. G & S: LINGERIE, SHAPEWEAR, BABY DOLL PAJAMAS, STOCKINGS, BREAST S

    キムカーダシアンのKimono商標問題、いったいどうなるの?という疑問の答え
    mag6
    mag6 2019/06/28
    非常にわかりやすい解説だった。完全に疑問が解消された。
  • りょうくんグルメの文体を自動でもとに戻すやつを作りました - 開け閉め

    りょうくんグルメをご存知だろうか。知らなくても、人のツイートの雰囲気は料理レシピなんかで一度は見た文脈のはずだ。 こんなやつ。 まじでこの世の全てのタピオカ好きに教えてあげたいんだが新宿三丁目のceleb縁味には全ての人間を虜にする禁断のオレオミルクフォームがある。 これが濃厚黒糖で超絶美味いからぜひ全国のタピオカ好き、タピオカを愛する者たち、タピオカを憎む者たち、全てのタピオカ関係者に伝われ pic.twitter.com/wnnPvkJ2pr— りょうくんグルメ (@uryo1112) 2019年6月15日 「りょうくんグルメ」は文章が情報量に対してやたら長いので、pythonの練習も兼ねてアイデンティティである上から目線の構文を取り去ることにした。逆りょうくんグルメである。 手順は大雑把に分けて以下の3ステップ。 1. Twitterからりょうくんグルメのツイートをスクレイピング

    りょうくんグルメの文体を自動でもとに戻すやつを作りました - 開け閉め
    mag6
    mag6 2019/06/26
  • 動画配信サービス「ディズニーデラックス」で解約出来ない問題が発生!?

    ディズニーデラックス」とは? 2019年3月26日にサービス開始したディズニーサービス。サービスのメインは動画配信で、ディズニー,ピクサー,スター・ウォーズ,マーベルのコンテンツが楽しめる。

    動画配信サービス「ディズニーデラックス」で解約出来ない問題が発生!?
    mag6
    mag6 2019/06/25
    あとで確認しよ
  • 「社内のVBA女子を発見した」から始まるVBAerの方々のつぶやき

    松田軽太【ほぼ公式】 ゆるフワ系DX (ソリュエイ亭門下生)5550 @matudakta 社内のVBA女子を発見した その部署の課長から「Excelでマクロを作りたいと申し出た人がいるんだけど、許可していいのか分からないから、ちょっと話てみて欲しい」ということだった なんと仕事の自動化をしたいと思って独学で覚えたという 「こんな逸材が我が社に!」とビズリーチみたいに思った

    「社内のVBA女子を発見した」から始まるVBAerの方々のつぶやき
    mag6
    mag6 2019/06/19
  • タピオカミルクティーについて強く納得を得た日記|マシーナリーとも子

    タピオカを試してみたいと思った。 タピオカ、流行ってるよな。御多分に洩れず「前からあったじゃねえか」という想いもありつつ、こんだけ流行るには何か理由があるはずだという気持ちも強かった。 周囲にこんな話を漏らしたところ「理由なんてない。ヤツらはタピオカを飲んでいるという情報をインスタグラムに流したいだけなんだ」とラーメンハゲのようなことを言われたこともあったが、私はそこまで事は単純では無いと思った。何か、何か理由があるはずだ……。 それまでタピオカミルクティーというとパールレディのやつくらいしか飲んだ事がないので何件か飲んでみた。 1.新宿の適当なカフェで頼んだヤツ 新宿をブラブラしていたら適当なカフェでタピオカミルクティーを出しているのを見つけた。 「そういや流行ってるし飲んでみるか久し振りに」と注文する。 だがこれがひどいものだった。タピオカがフニャフニャでまったくイキイキとしておらず、

    タピオカミルクティーについて強く納得を得た日記|マシーナリーとも子
    mag6
    mag6 2019/06/19
    しまった、街のタピオカ屋で買ってみたいと思ってしまった