タグ

ブックマーク / 10e.org (23)

  • 栗本丹洲の動物画

    丹洲の動物画 (※リンク先は国立国会図書館のデジタルアーカイヴの「異魚図賛」の項目) 元ネタを知ったサイトさんはこちら&英語向け Edo-period illustrations by Kurimoto Tanshuu この人は江戸時代に活躍した医者であり今で言うところの生物学者などであった栗丹洲って人が描いたの数々です。この人は幕府のお抱え医師として認められていただけでなく、このような生物に関する書物を多く残してるらしい。 その絵がなんとも面白いのです。まー今でこそ「アート」のような感じがしますけど、当時ではおそらく最先端の生物図鑑だったんだと思いますよ。 日の国立国会図書館のデジタルアーカイヴで検索するといろいろ出てきます。(「所蔵サイトへ」って書いてあるのが画像があります) エルエルが見て面白そうだったのをテキトーにピックアップしてみた。 ・異魚図賛 ・魚譜

  • http://10e.org/mt2/archives/200612/102335.php

  • エルエル

    【過去ろぐーん】 ・2008年10月(50) ・2008年09月(189) ・2008年08月(196) ・2008年07月(200) ・2008年06月(175) ・2008年05月(190) ・2008年04月(206) ・2008年03月(198) ・2008年02月(193) ・2008年01月(165) ・2007年12月(152) ・2007年11月(185) ・2007年10月(173) ・2007年09月(180) ・2007年08月(219) ・2007年07月(242) ・2007年06月(202) ・2007年05月(200) ・2007年04月(214) ・2007年03月(202) ・2007年02月(206) ・2007年01月(213) ・2006年12月(209) ・2006年11月(222) ・2006年10