タグ

ブックマーク / m-hiyama.hatenablog.com (3)

  • 檜山正幸のキマイラ飼育記 - ニセ科学は「バグのあるモジュール」なんかじゃない

    弾さんが、科学と道徳/しつけに関する続編を書かれています。そのなかで、「科学はあなたを救ってくれない」を引用していただき、かつ、「おっしゃる通りです。ご高説、ごもっとも。」と賛同していただいているわけですが、その引用箇所が: 通常科学の主たる仕事は、この現象世界に対して整合的で経済的(できるだけ単純)な説明を与え、できるだけ包括的かつ正確な予測手段を提供することです。 グニャ。 自分で書いておきながら、あまりにも「ご高説」で気恥ずかしくなるような箇所、グニャグニャ。 論点をはぐらかされた/すり替えられた印象が強いので、補足をしておきます。 弾さんのエントリーは、僕の「ご高説」引用から、実験と信用の話へと続きます。この部分は、現象/現実の記述として読めば特に異論もないです。細かく言えば、実験の意義とか科学における信用の解釈が奇妙なんですが、まー、いいとします。が、次の段落: そして、なぜエセ

    檜山正幸のキマイラ飼育記 - ニセ科学は「バグのあるモジュール」なんかじゃない
  • [雑記/備忘]サル、いやガキ(園児)でも使えるGUIとは

    子供達と一緒に、科学技術館(http://www.jsf.or.jp/)とか子供の城(http://www.kodomono-shiro.or.jp/)に行くのですが、科学技術館の4, 5階、子供の城の10階に、子供向けパソコンコーナーがあります。 科学技術館5Fでは、子供向けに特別に作ったソフトをインストールしているらしくて、未就学児である下の子も、カメラから画像を取り込んで加工するソフト(名前は「いない、いない、ばぁ」)で特に問題なく遊んでました。 しかし、子供の城ではダメでしたね。使用したソフトは「Art Dabbler 2.1J」(http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005OE6R)、写真を取り込んで、それをなぞることによって絵を描くソフトです。これは大人も(ひょっとしてプロも)使うようなソフトなので、未就学児には無理がある*1のですが、科学

    [雑記/備忘]サル、いやガキ(園児)でも使えるGUIとは
  • 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    2023-10-25 圏スタンピング・モナドの代数は前層/余前層 雑記/備忘 「左加群は前層、右加群は余前層、双加群はプロ関手」の続きです。余前層としての右加群(または前層としての左加群)が、ファミリー〈集合族〉の圏上のモナドのアイレンベルク/ムーア代数になってるよ、という話です。$`\newcommand{\mrm}[1]{\mathrm{#1}}… 2023-10-24 続・有向コンテナと多項式コモナド: 錯綜整理 雑記/備忘 「有向コンテナと多項式コモナド」にて: モノイド類似構造である有向コンテナ〈圏〉構造が、多項式自己関手を台とするコモノイド構造として反映されるわけです。面白いですね。 面白そうなので、アーマン/ウウスタル〈Danel Ahman, Tarmo Uustalu〉以外の… 2023-10-23 Diag構成の変種とその書き方 雑記/備忘 ある文脈では、図式と関手は同

    檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    magamin
    magamin 2006/10/17
  • 1