タグ

gigazineとGameに関するmagaminのブックマーク (12)

  • 自衛隊や国防総省の訓練用のゲーム、ウォーゲーム業界の内幕あれこれ

    ジェイブレインホールディングスの蔵原大氏が「いろいろいいネタを仕入れてきた」と前置きした上で、自衛隊や国防総省の訓練用のゲームであるウォーゲーム業界の内幕を語りました。 これからのシリアスゲーム開発:海外政府機関におけるB to Bゲーム(ウォーゲーミング)開発の実際 どうもどうも、これから講演することになりました、ジェイブレインホールディングスの蔵原です。よろしくお願いします。コアな話はこっから始まるんですよ!大丈夫!今日はいろいろといいネタを仕入れてきましたので、みなさんに楽しんでいただければと思います。シリアスゲームの話といっても私が今回するのは、ウォーゲームの話です。ちなみにお聞きしたいんですが、ウォーゲームというのを実際見た、やった方ちょっと手を挙げてもらえます?(挙手がまばらで)あら、随分少ないですね。 今日やる話をまとめます。今回はウォーゲームの中でも、官僚機構とか防衛産業で

    自衛隊や国防総省の訓練用のゲーム、ウォーゲーム業界の内幕あれこれ
  • グリーは一体どこから道を間違え始めたのかという知られざる歴史まとめ

    日発売された週刊ダイヤモンドの「当局がグリーに重大な関心 正念場迎えるソーシャルゲーム」という記事に対し、速攻でグリーが反論のリリースを出したわけですが、一体何が原因でこんなことになってしまったのかを理解するためにも、そもそもグリーはどのような経緯で今のような形に至ったのかをまとめてみました。 これが日発売の週刊ダイヤモンド 記事の中身はこんな感じで、ネットに掲載されているものと同じです 指摘されている問題点は以下のようになっています。高収益体質のグリーを支えている部分に大きな問題がある、というわけです。 急成長しているソーシャルゲーム。そのビジネスモデルを揺るがしかねない事態が起きている。 ある政府関係者によれば最大手グリーの摘発に向けた検討が始まったもようで、「4~5月が山場だ」というのだ。 ゲームジャーナリストの新清士氏は「月10万円近く使うような、会員全体の3%に満たない高額利

    グリーは一体どこから道を間違え始めたのかという知られざる歴史まとめ
    magamin
    magamin 2012/03/27
    もしもしゲーは基本、手を出さない自分。MHFとかで延々と「ソロ採取」をしてたような俺としては、煽られる感じがするゲームが性に合わない。
  • 「日本のゲームが持つ問題点」や「開発における日本とアメリカの明確な違い」を最前線にいる当事者がハッキリと語る

    ゲームを愛するが故に「日の有名なゲームクリエイターが最新のゲームをやっているとは到底思えない」などと「日ゲームが持つ問題点」について歯に衣着せぬ意見をバシバシ飛ばしまくる講演「僕の海外ゲーム開発ストーリー++ ~日米両方でAAAゲーム開発をして分かったこと~」が日最大のゲーム開発者向けカンファレンス「コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス2011(CEDEC2011)」で行われました。 講師は、Microsoftの343 Industriesでディレクターを務めたライアン・ペイトンさん。2003年に来日し、小島プロダクションにて「メタルギアソリッド4」などの人気作に関わった後、故郷のシアトルに戻ってからMicrosoftに入社して「HALO 4」を含むHaloシリーズのクリエイティブ面のディレクションを担当した人物です。 講演は自身の半生から始まり、「ゲ

    「日本のゲームが持つ問題点」や「開発における日本とアメリカの明確な違い」を最前線にいる当事者がハッキリと語る
  • まさに神の視点、太陽と虫眼鏡で人を焼き殺すゲーム「Ant City」

    眼鏡で太陽光の焦点を歩いているアリなどに定めて焼き殺すという残酷な遊びがありますが、それを人間に対して行うというとんでもないFlashゲームです。街を歩いている人やペットの犬、自動車、ヘリコプターなどを焼くことが可能です。 遊び方は以下より。 4Games: Play: Ant City この画面になったらクリックしてスタート 道行く人を虫眼鏡の範疇に捉えてクリックすると焦点が合い始めます そのままにしておくと通行人を焼くことができます ヘリコプターも撃墜可能 自動車もこの通り タンクローリーにも攻撃可能 そして世界の崩壊へ……

    まさに神の視点、太陽と虫眼鏡で人を焼き殺すゲーム「Ant City」
  • 名前を入れると召喚されたドラクエ風モンスターが戦う「さくさくモンスターバトル」

    適当な名前を入力すると、その名前に応じたドラクエ風モンスターが召喚され、相手と死闘を繰り広げるゲーム「さくさくモンスターバトル」が登場しました。 名前によって召喚されるモンスターとステータスが変わってくるので、強い名前を考えてみるのも面白いかもしれません。 詳細は以下の通り。 さくさくモンスターバトル これがトップページにアクセスしたところ。モンスターの名前を入れて「戦う」をクリックするだけでゲーム開始。 次のページで戦闘の結果が表示されます。たった6ターンで「ギガジン」が瞬殺されました。 悔しいので「ぎがじん」でリトライ。少し強くなりました。相手は342連勝中の「0(ゼロ)」です。 11ターン持ちこたえましたが、敗れ去りました。どうやら名前によってステータスはかなり異なる模様。 携帯電話でも遊べるので、暇つぶしにはちょうど良いかもしれませんね。

    名前を入れると召喚されたドラクエ風モンスターが戦う「さくさくモンスターバトル」
  • Xbox360で自作ゲームがプレイ可能に、ソフトのラインナップは1000本超へ

    マイクロソフトがXbox360でユーザーが作成したゲームをプレイできるようにするそうです。これは家庭用ゲーム機としては初の試みで、自作したゲームはオンラインで共有できるとのこと。 なお、これによりXbox360のゲームソフトのラインナップは1000を超えるとしています。 詳細は以下から。 Xbox 360による、家庭用ゲーム機として史上初の試み 世界中のユーザーへ向け、ゲームの制作および、 1000 万人のオンライン ユーザーとの自作ゲームの共有が可能に このリリースによると、マイクロソフトはXbox LIVEを利用している1000万人を超えるユーザーに対して、ユーザーによって制作されたゲームをプレイできるようにするほか、制作されたゲームをオンラインで共有できるようにすると発表したそうです。これによりソフトのラインナップは2008年末までに1000を超えるようになるとのこと。 なお、す

    Xbox360で自作ゲームがプレイ可能に、ソフトのラインナップは1000本超へ
  • 大勢でファミコンを楽しめる巨大コントローラー

    ファミコンを愛するファンによって作られた巨大なコントローラー。ボタンを押せば実際に稼働するのですが、あまりに大きいためひとりでプレイするのは難しくなっているようです。 製作風景などの画像は以下から。Giant Nintendo Controller - Two Players Required DIYなので加工しやすい木を使って製作。 中身はこんな感じ。 オリジナルのファミコンコントローラに入っていた基盤を使用。 スタートボタンとセレクトボタンには滑り止めが施された素材が使われています。 これが完成形。 コントローラーひとつで協力プレイが楽しめます。 巨大コントローラーの使用ムービー。頑張ればひとりでも使いこなせるようです。 YouTube - Giant Nintendo Controller MACH 2

    大勢でファミコンを楽しめる巨大コントローラー
  • 保証期間中なのに修理を拒否された超絶汚いPS3

    ホコリまみれの猛烈に汚いプレイステーション3を修理に出したら、保障期間中なのにも関わらずソニーに修理拒否されてしまったそうです。また、当初ソニーは許可無くこのプレイステーション3の画像を掲載することを禁じていたとのこと。 他の画像は以下から。Polls Is This Playstation 3 Too Dusty To Be Repaired Under Warranty アメリカのSCEAに技術者の健康を害するホコリだらけの状態なので150ドル(約1万6500円)を払えと言われたため、この汚れたプレイステーション3に関することをネットに書いたところ、SCEAは意見を変え「法律顧問と相談した結果、秘密にするような写真ではないという判断を下した」といった内容のメールを送ってきたそうです。 確かに汚い。カードスロットの内部まで汚れている。 サイドはこんなの。 底面。一体何故こんなことになって

    保証期間中なのに修理を拒否された超絶汚いPS3
  • グラディウス攻略の平均プレイを割り出すためのムービー

    先週末に「オトメディウス」という隠し球を出して業界関係者とシューティング大好き野郎どもを震え上がらせたコナミですが、そのグラディウスシリーズの第1作目である「グラディウス」について、いろいろな人のプレイムービーを重ねて、どういうプレイが平均的なものであるのかを割り出そうという実験ムービーがYouTubeにあります。 何も知らない状態で見ると、オンラインで同時に複数人がビックバイパーを操作して迫り来る敵を集団でボコボコにしているようにしか見えないので、非常に面白い。特にラストのボス戦はものすごいことになってます。 再生は以下から。 YouTube - Averaging Gradius 高画質版がこの企画を実施した人のサイトに置いてあります。 Averaging Gradius | The New Gamer あまりにも壮絶すぎる戦いがここに もはや何がどうなっているのかわからないボス戦 参

    グラディウス攻略の平均プレイを割り出すためのムービー
  • オンラインRPGで仲の悪いユーザーをリアルで撲殺 - GIGAZINE

    日ごろからオンラインゲーム上で対立していたロシアのユーザーが、喫茶店で対立している相手と出会ったことから殴り合いになり、結果、相手を撲殺してしまったそうです。 これにより加害者には最大懲役15年が課せられる可能性があるとのこと。 経緯と詳細は以下の通り。 Virtual Conflict Ends in Real Death この記事によると、対立が繰り広げられていたオンラインゲームは「Lineage II」で、「DVP」という名前でプレイしていたPonamorenkoというユーザーと、「Shtai」という名前でプレイしていたBlyoskinというユーザーが対立しており、しばしばLineage IIのユーザーが集まるフォーラムで口論を繰り広げていたそうです。 そして1月12日に20~30人ほどのLineage IIのヘビーユーザーたちが中央ロシアの喫茶店に集まった際、「DVP」であるPon

    オンラインRPGで仲の悪いユーザーをリアルで撲殺 - GIGAZINE
  • 湾岸戦争で爆撃を受けて、ボロボロになったゲームボーイのムービー

    湾岸戦争の際、爆撃を受けた建物の中にあったゲームボーイだそうです。 焼けただれて見る影もなくなってしまっていますが、なんと正常に動作します。 詳細は以下の通り。 YouTube - Game Boy Damaged in Gulf War @ Nintendo World Store NYC これはすごいかもしれません。ちなみにこのゲームボーイ、ムービーのタイトルにもあるとおり、ニューヨークにある任天堂直営店「Nintendo World Store」に展示されているそうです。 なおゲームボーイの耐久性に関しては、以下のリンクが詳しい。 ゲームボーイ - Wikipedia

    湾岸戦争で爆撃を受けて、ボロボロになったゲームボーイのムービー
  • 鉱物資源を採掘して換金しポッドを改造していくゲーム「Motherload」

    火星を掘り返して鉱物を獲得して換金、それをもとにポッドを改造してさらなる採掘を進めていくゲームMotherload」。浅いところには安い鉱物しかないので、最初は細かく稼いでポッドを強化。だんだんと深くまで行けるようになれば高価な鉱物を掘り出すこともできます。 詳細は以下の通り。 XGenStudios.com - Motherload 最初は$20だけ持たされてのスタート。燃料タンクの容量が少ないのであまり長く採掘できません。 地中にはいろんな鉱物が埋まっています。灰色のものは鉄で最も安く、次に銅(オレンジ色)、銀(銀色)、金(金色)と値段が上がっていきます。 採掘した鉱物は売り払います。鉄は$30。 稼いだお金でポッドを改造。ドリル以外にエンジンや外装、カーゴの容量などを強化できます。 燃料が減ったら左端の店で補給できます。 高いところから落下するとダメージを受けるのでその修理を行った

    鉱物資源を採掘して換金しポッドを改造していくゲーム「Motherload」
  • 1