タグ

pcとwebに関するmagaminのブックマーク (5)

  • 簡単にプログラミングが学べるサイトが登場 試しに使ったけどマジで簡単でワロタwww : 暇人\(^o^)/速報

    簡単にプログラミングが学べるサイトが登場 試しに使ったけどマジで簡単でワロタwww Tweet 1:名無しさん@涙目です。(西日):2011/08/24(水) 01:40:22.41 ID:7bRW1kA90 楽しく退屈せずにJavaScriptプログラミングを学べるCodecademy Hacker Newsで参考になる記事を読んだ。その記事が推薦しているも買った。オンラインのチュートリアルをブックマークした。見ればプログラミングが楽しくなるとうたっているビデオに、80ドルも投じた。でも、なぜだろう。いまだにプログラミングのやり方が、分かんないのだ。 …というお悩みをお持ちのあなた、今夜(米国時間8/18)立ち上がったCodecademyが、きっと助けてくれるだろう。 CodecademyはWeb上の対話的なプログラミングチュートリアルで、手取り足取り、JavaScriptの基礎を教

    簡単にプログラミングが学べるサイトが登場 試しに使ったけどマジで簡単でワロタwww : 暇人\(^o^)/速報
  • 「CTRL+F?なにそれ?」が9割 | スラド Linux

    ストーリー by hylom 2011年08月22日 16時34分 C-fといったらforward-charじゃないの? 部門より Googleの検索の品質向上などを手がけているDan Russell氏が調査したところによると、9割の人が「ドキュメントやウェブページで単語やフレーズを検索するためのコマンド『CTRL+F』を知らない」そうだ(家/.)。 同氏は人々の検索行動について何千ものケースを見てきたとのことだが、実際に調査に赴き被験者が特定の単語を探すために何時間もかけて長いドキュメントを読み続けるという場面にどれだけ出くわしたか分からないという。最後に「いいやり方を教えてあげよう」とCTRL+Fを見せると皆「人生無駄にしてきた!」と驚くそうだ。 元記事の記者は、必要な部分を探し出すために目次や索引を読んだり、章題を流し読みする手法のように、CTRL+Fを広めないといけないと書いてい

    magamin
    magamin 2011/08/26
    …「MSに届くエクセル・ワードの要望の殆どが実装澄み」に笑えない。PCサポに長らく携わった人間としては特に。
  • 通信用語の基礎知識

    R05/04/15Twitterアカウントを廃止しました。今後はMisskey.ioでよろしくお願いします R03/02/18初版公開から26年になります H30/06/05常時SSL化(HTTPS化)しました H29/04/09新サーバーに移行しました

  • 「IT気遣い」をしないやつが増えてきた - イトウ アスカ blog

    最近、IT業界に従事していながら、素人臭いことを平気でする連中が増えてきました。IT業界にいるからこそできる「IT気遣い」をしない連中です。もう少し具体的にいうと「IT気遣い」とはコンピュータシステムにおいて「大抵大丈夫な(問題にならない)んだけど、場合によってはうまくいかない場合がある」ことを回避する心です。そういう心がない人は↓こんなことを平気でします。 メールに半角カナを使う。 一度にたくさんの人にメールを送るとき、To に送り先を並べる。 メールのサブジェクトがいつも同じ。 アドレス帳を使っていないのか、関係のないメールの返信としてメールを作成しはじめ、サブジェクトと文をまるっと変えてまったく関係のないメールを送る。 メールに機種依存文字(まる1とか)を使う。 添付ファイル名が日語(マルチバイト文字)。 メガバイトオーダーの添付ファイルを平気でつける。 Webページのコンテンツ

    「IT気遣い」をしないやつが増えてきた - イトウ アスカ blog
  • ILHの日記 | スラド

    先日Amazonで中古のルータYAMAHA RTX1210を買ったので、先ずはファームウェアのバージョンを確認しようと、192.168.100.1にTeraTermで接続しようとしても何故か接続出来ない。 DHCPでリースされたPCIPアドレスを確認すると10.50.23.1。なんじゃこりゃと10.50.23.1にTeraTermで接続を試みるとパスワードが違うと拒否される。 えっ、これ、もしかしてとシリアルポートから例のパスワードを入力してログインしてみると、わーっ、これあかんやつ。前使用者の設定が丸々残ってる。 設定情報から、このルーターを使ってた会社は特定できたんだけど、どうしたもんでしょう。 候補1:見なかったことにする 候補2:どうしたものか、前使用者の会社に連絡してみる。 候補3:前使用者の会社に新品RTX1300と交換を要求する。

  • 1