タグ

2011年6月22日のブックマーク (11件)

  • 北欧の福祉だけ羨ましがるのはやめにしよう - 泣きやむまで 泣くといい

    北欧諸国が社会保障のモデルとされるのを面白く思わない人は多い。国土、人口、税金、わかりやすい比較ポイントが並べられて、「だから日では無理だ」と言われる。一方で、そうした福祉国家の成立条件うんぬんを言う以前に、社会保障の「手厚さ」が「甘さ」「ぬるさ」のように感じられて、批判したくなってしまう人々も多いだろう。 格差と貧困のないデンマーク―世界一幸福な国の人づくり (PHP新書) 作者: 千葉忠夫出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2011/02/01メディア: 単行購入: 21人 クリック: 616回この商品を含むブログ (5件) を見る このはデンマークの「福祉」に焦点を当てたものではない。著者は日とデンマークの架け橋になろうと長年にわたって尽力されてきた方である。彼によれば、デンマーク型の福祉制度を単純に輸入しようとしてもうまくいかない。しかし、その理由は前述したような論点

  • キューブの旅ブログ 南極にいってみよう!

    キューブの旅ブログ:南極に行ってみよう! ぼくはアデリーペンギンのキューブ。 仲間たちはみ〜んな南極に 住んでるみたいなんだけど、 まだ行ったことがないんだ。 どんなところかな? やっぱり寒いのかな? よ〜し、行ってみよう! [1.旅のはじまり] [2.最果ての町へ] [3.さらに南へ] [4.ハロー南極!] [5.旅のおわり] [トップページに戻る]

    キューブの旅ブログ 南極にいってみよう!
    magpepen
    magpepen 2011/06/22
    一生に一度はいってみたい
  • WD101: Webは見た目のコントロールがきかない

    このシリーズでは Web Design101(WD101)と名付けて、ウェブデザインをより深く理解するための最初の一歩になる知識やノウハウをコラム形式で紹介していきます。 DTPという名の足かせ Webデザインはよくも悪くも DTP のノウハウを受け継ぎながら徐々に成長してきた領域です。今でも根強く残っている「ページ」という概念。タイポグラフィ・グラフィック・レイアウトなど DTP が培ってきたノウハウは CSSHTML (ときどき JavaScript)を使って再現されたりしています。DTPの概念とノウハウがなければ Dreamweaver のようなソフトは生まれなかったでしょうし、Dreamweaver のようにコードを手打ちしなくても DTP 感覚で Web デザインに入り込めるソフトがなければ、Web デザイナーを職業とする方もこれほど増えなかったかもしれません。 しかし、D

    WD101: Webは見た目のコントロールがきかない
  • CSSセレクタの高速化の話し - Webtech Walker

    続・ハイパフォーマンスWebサイトを読んでCSSセレクタの高速化の話しが面白かった(というか全然知らなくてちょっとびびった)ので紹介します。 セレクタは右から左に解釈される これは正直知らなくて、結構衝撃でした。 #foo .bar {} これはなんとなく#fooを探して、その中の.barを探している気がしてたんですけど、実は.barを探して、その親要素に#fooがあるかを探すそうです。なので特に#fooが必要なければ .bar {} と書いたほうが高速だということ。 また、以下の様に要素名で指定すると、その要素を全て探します。 #foo a {} これは一度a要素を全て探すので、できればaにclassをふって #foo .anchor {} とするほうが高速のようです。(#fooをとるとより高速) 特にユニバーサルセレクタなどは、 #foo * {} とすると、全ての要素の親要素に対して

    CSSセレクタの高速化の話し - Webtech Walker
    magpepen
    magpepen 2011/06/22
    右から左に読まれる
  • KICKS Web|Webデザインに関するあれこれ

    webcreatorbox.comさんの記事が盛り上がってるようですね。 こもりさんのところにお手みたいなエントリーが公開されてるので私が書くことはもう何も無いのですが、このテーマはもう何年も考え続けているので、自分の頭をちょこっと整理するために書きます。 社員コーダ—時代の話 私は、ざっくりした言い方をすると「デザインの重要性はそこそこ」派です。 これはおそらく個人的な恨み(!)も関係していると思います。 というのも、私が制作会社でコーダ—として仕事をしていた頃って、今とくらべものにならないくらい「デザイナー>コーダ—」の図式がハッキリしていたように思うのですね。 分かりやすい例をあげると、デザイナーはクライアントとの打ち合わせに同席するのに、コーダ—は連れていってもらえなかったんです。基的にコーダ—は、社内で仕事が落ちてくるのを待つだけ。気づいたときにはかなり無理のあるデザイン

  • どんな才能もコピーと模倣から始まる。"Everything is a Remix" 第3回

    Kirby FergusonのEverything is a Remix の第3回「クリエイティブさとはどこからくるのか?」というテーマのすばらしい動画が公開されています。11分の英語の動画です。 Everything is a Remix Part 3 from Kirby Ferguson on Vimeo. ここで繰り返し述べられているのは、クリエイティビティの基礎となるのはまず第一に「コピーすること」「模倣すること」であり、そこから分岐してゆくこと、異なるアイディアを混ぜあわせることで新しいものが生まれるという点です。 たとえば多くの作家や音楽家が他の人の作品を模倣することから始めて、しだいに自分のジャンルを築いていったことや、グーテンベルグの活版印刷やフォードによる自動車の大量生産に必要な発明や考え方がすでに存在していたものの組み合わせで実現したものであることが紹介されています。

    どんな才能もコピーと模倣から始まる。"Everything is a Remix" 第3回
  • 田口元の「ひとりで作るネットサービス」探訪 - ITmedia Biz.ID

    ひとりで作るネットサービス【最終回】: Webサービス発ラジコン経由――iPhoneアプリ「TwitCasting」にたどり着いた赤松さん モイ! という合図が特徴的なiPhoneアプリ「TwitCasting」の開発者である赤松さん。元々は「あとで読む」や「フレッシュミーティング」の作者でもある。紆余曲折を経てたどり着いたiPhoneアプリの開発に迫る。(05/14) ひとりで作るネットサービス: データ蓄積=コミュニケーション!? 「テレビジン」で視聴率じゃない指標を――福田さん 元々部活動のWebサイトを作るような高校生だった福田さん。今では2ちゃんねるの書き込みから「笑い」を可視化する「テレビジン」をオープンした。「従来までの視聴率に代わる新しい指標が導き出せないか、いろいろ考えています」という福田さんに話を聞いた。(03/12) ひとりで作るネットサービス: ただしイケメンに限…

  • 乙武洋匡「僕は、カタワです」

    乙武洋匡 @h_ototake よく考えたら、「アホの坂田」って、すごい通称だよなぁ。そんな名前で親しまれるって、ホントに人柄だと思う。うーん、僕だったら…「カタワの乙武」?これじゃ、テレビ出れないか(^o^; 2011-06-20 16:11:25 円谷千鶴 @tsubu7 (カタワ)何て言葉を使うの、やめて下さい悲しすぎます “@h_ototake: よく考えたら、「アホの坂田」って、すごい通称だよなぁ。そんな名前で親しまれるって、ホントに人柄だと思う。うーん、僕だったら…「カタワの乙武」?これじゃ、テレビ出れないか(^o^;” 2011-06-20 17:09:24

    乙武洋匡「僕は、カタワです」
  • 熊本県素敵すぎワロタwwwwwwww:ハムスター速報

    県素敵すぎワロタwwwwwwww Tweet カテゴリ旅行写真 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 14:30:07.19ID:t2VVTDcJO 何度行っても面白いwwwww 熊城はかっこいいし阿蘇は壮大だしべ物も美味い! 今月か来月に熊市内か阿蘇へ行く予定だから、お前らおすすめの変わった観光スポット教えr…教えてください 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 14:30:20.87ID:iU/yS7al0 あっそ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/439826826X/2log0d-22/ref=nosim/ 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 14:31:19.39ID:vUGBOkOuO >

    magpepen
    magpepen 2011/06/22
    観光するなら福岡より熊本・大分が断然おすすめ。阿蘇は何度いっても感動する
  • Facebook公認:フェイスブックページを検索上位に表示させる6つのポイントを読み解く

    exhige.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、exhige.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • Webデザインってなんでしょうね?(笑) | gaspanik weblog

    なんかこちらの記事が燃えあがるほど人気のようです。なにやらマーケティング専門の方が Webサイトにデザインなんて関係ないぜ!すべてはプロモーションとコンテンツ次第なんだぜ! と豪語されていたことに対する反論のようですが…。 んと、人間っていうのは、自分の置かれてる立場や得意とする分野を中心として(良きものとして)考える癖がありますからね。おそらく皆さんそうではないでしょうか。自分の意見と反対のことを言われると「カチン」ときてしまう。 そこで「脊髄反射的に反応する=どうしても自分の視点からの意見だけを述べてしまう」のであまり良くありません。むかつきながら書いたメールは一晩おいて読み直しましょう、ってよく言いますね。 まぁまぁ短絡的に反論するのはあまり良くないです(笑)。 なぜWebサイトの視覚表現が必要なのか?Webデザイナーさんの中には見た目を作ることが仕事の方もいらっしゃるでしょうし、そ

    Webデザインってなんでしょうね?(笑) | gaspanik weblog