2020年11月12日のブックマーク (37件)

  • 甘え方のクセ - 猫とビー玉

    今週のお題「最近見た映画」 最近観た映画 「21グラム」という映画は、公開当時に観た。 人の命が消える時、人の体重は21グラム減るという。 それだけが心に残っていて、映画の内容はすっかり忘れていた。 見終わったあと自分なりの答えが見つからず、またいつか観ようと録画しておいたのを今日観た。 ひき逃げをしてしまった男性、その交通事故で家族を失った女性と、その夫の心臓を臓器移植でもらった男性の、事故のその後が描かれている。 テーマは”生”。 結局またモヤモヤして答えは出なかったが、21グラムの重さについて考えた。 それが生とか魂とかの重さなのだと仮定するなら、その重さは相応なのか? 当時若かった私は、あまりにも軽すぎる、と思ったが、今回はもし自分の命が消えたとしても、広い世界から見れば砂浜の砂が一粒消えたくらいのものなんだと思った。 だけど映画の中で出てくる台詞の通り、無数にあるうちのたった一粒

    甘え方のクセ - 猫とビー玉
    mahaashi
    mahaashi 2020/11/12
    映画、命をテーマにしたものは色々考えらされますね。猫の毛の手触りって、ホントその子によって違いますね。まろんとあめはふわふわ、はづきは固い、しおんはその中間(笑)。じっと待ってるユズさんが愛おしい(´-`*)
  • ちょーさんの週末は家事に散歩に大忙し。 - 【子猫】ちょこの育成記

    こんにちは!珍しくこの時間の投稿に…。ちょっとゆっくりしすぎましたが、たまにはこんな日があってもいいかと言い聞かせてます。(笑)※土日全くブログ見れなかったので、日スター&コメント残させていただいてますm(__)m さて、日は『ちょーさんの週末』に密着しました。結構お忙しいようで、どこのちゃんもパトロールをしたり、お昼寝をしたりと多忙ですよね。(;'∀') 土曜日:掃除機をかける 土曜日:材の調達 日曜日:これがホントのニャンモック! 日曜日:恒例のお散歩だにゃ! 番外編:超人気商品だった!! 土曜日:掃除機をかける ちょーさん、おはよう~! 「・・・グーzzz」 「あらママおはようでしゅ。」 よく眠れましたか?パパは今日はお昼までお仕事しに出かけちゃいましたよ~ 「にゃんかおでかけしてたでしゅね。・・・!?」 「ママ!?にゃにもってるでしゅか・・・!!??」 あっ気づいちゃいまし

    ちょーさんの週末は家事に散歩に大忙し。 - 【子猫】ちょこの育成記
    mahaashi
    mahaashi 2020/11/12
    そーちゃんさんの住む地域は果物お安いんですね(≧▽≦)。栗もそうだったし、羨ましい( *´艸`)。シュークリーム私も食べました(*´ω`*)。美味しかったですよね(●´ω`●)。
  • ちょーさんはやっぱり箱が好き!? - 【子猫】ちょこの育成記

    おはようございます。今朝はかなり冷え込みました…。朝寒くても日中には気温があがるし、これだけ乾燥してるので洗濯物は乾きやすいから寒がりながら外で干してます。(笑)ちょーさんのお散歩もあるしね。 家事を終えたあとのコーヒーが熱々で染みわたるわ~(/ω\)片手にねこじゃらしだけど。(笑) さて、日は『ちょーさんはやっぱり箱が好き』を紹介します。 とりあえず箱に入る ネコ草ルーティン とりあえず箱に入る たまにヒトに見えるちょーさんも、やっぱり”箱があると入る”というの習性は持ち合わせてるようで…。先日セリアで買ってきた箱に早速入りました。 「やっぱり箱は落ち着きましゅなぁ」 ちょーさん、それは箱?ですかね。(笑)まぁ確かに”ファイルボックス”ですからボックスなんでしょうけど、 「これを箱とよばじゅになんというんでしゅか?」 そうですね、箱ですね。(;'∀') でもママは座り方も気になってま

    ちょーさんはやっぱり箱が好き!? - 【子猫】ちょこの育成記
    mahaashi
    mahaashi 2020/11/12
    ファイルボックスに入ってるなんて~(≧▽≦)ちょこさん、可愛い( *´艸`)。見上げた顔が、たまらない(笑)。
  • おそらさんのお散歩デビュー【準備編】 - おそらさん

    第33話 『おそらさんとお散歩グッズ』 13.5度。 部屋にある室温計を見ると、暖房導入限界点(?)の遥か下の数字を叩き出している。 日毎に1度ずつ部屋の温度も下がってきているな~(溜息) おっさんの部屋の気密性の悪さはともかく、 望む望まないに関わらず、時は過ぎ、そして寒さと共に今年も終わろうとしている。 (おそらさんに外の世界を見せたいな~) おそらさんの避妊手術が終わってから、そんなことを考えて早数ヵ月。 年末を前にやっと行動に移すことに。←大分遅い! 行動にするのは遅いのに、物を買うときだけは異常に早いダメな飼い主のおっさん(笑) そして購入したお散歩グッズが日到着! 『 ♪ 用ハーネスとリードセット~』(やっぱりドラ〇もん風) 用ハーネスとリードセット 送料込み1150円。 高いか安いかは別として、ホールド性の高いものと口コミの評価の良さでポチリ! 色々調べてみたが、中々お

    おそらさんのお散歩デビュー【準備編】 - おそらさん
    mahaashi
    mahaashi 2020/11/12
    あら、おそらさん可愛い( *´艸`)。ねこの毛はツルツルなめらかで、するっと抜けていくんですよね~(笑)。お散歩中に抜けたら大変だけど(;´Д`)。抜けない様なバンドがついてるのかな?
  • 猫さんが「ユカペット」を使ってくれません - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    以前、さんが気に入らなかったグッズについてブログにさせていただきました。 www.betty0918.biz 夏場は忘れていましたが、さんがお気に召さなかったグッズ、もうひとつありました。 リンク クールマットもハナさんはお気に召さなかったようなのですが、ホットマット(?)も結局あまり使ってくれませんでした。 www.betty0918.biz 寒くなってきたので、そろそろ使わないかな~と思って出してみたのですが、まったく興味を示しません。 なので、ダンボールの中に入れてみました。 するといつの間にか、のっかってくれました! 嬉しくて、大急ぎで電源を入れました。 温まるよ~。 この目つき(;'∀')あまり気に入ってない? しかし。 ユカペットが温まる前に、ハナさんはいなくなりました(´;ω;`)ウゥゥ いつも商品を選ぶ時は、「きっと喜んでくれるだろうな~♪」と小躍りしながらポチするのに

    猫さんが「ユカペット」を使ってくれません - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    mahaashi
    mahaashi 2020/11/12
    床ペットの上にいるハナさんとダンボールの上にいるハナさん、表情が全然違うんですね(笑)。段ボールの中身、私も楽しみです( *´艸`)。
  • 奄美大島、加計呂麻島(かけろまじま) - 共に生きたい

    九州と沖縄の中間に位置する奄美群島を知っていますか? ひょんなことから出発の3日前にお声がかかり、そこへ急遽旅することになりました。 両親が以前から申し込んで楽しみにしていたらしいのですが、父親が出発の数日前に転んでけがをしてしまい、何の引き寄せか?自分が行くこととなりました。(^^; けがは大したことはないのですが、ツアーだったので「人に迷惑をかけたくない」ということで私が母と行くことになったのですが、なんせ南の島はあまり得意ではなかったので行くまでは気がのらなかったですが、初めて訪れた奄美大島と加計呂麻島(かけろまじま)はとっても素晴らしいところでした。 奄美大島にある加計呂麻島をはじめ、喜界島、徳之島、与論島などいろいろな島があります。 どこも自然の宝庫、素晴らしい色をした海が広がっています。 私が行った奄美大島は大島紬で有名ですが、他にも黒糖で作られた日の他では見られない黒糖焼酎

    奄美大島、加計呂麻島(かけろまじま) - 共に生きたい
    mahaashi
    mahaashi 2020/11/12
    加計呂麻、25年ほど前に行ったことあります(´-`*)。美しい所ですね( *´艸`)。
  • 我家の猫は『すかした奴』!

    こんにちはトトとチーの父さんです。 今日は我が家の『すかした奴』についてご紹介します。 読者の皆さんはご存じと思いますが、我が家では2匹のと生活をしております。 名前を長男がトト、次男がチーと申します。 初めての方はお手数ですがこちらをご覧ください。 www.cat48.info さて、我が家の長男トト君ですが、突然のお客さんが来ても物陰に隠れるようなことはなく、どんな状況でも『いつも通りの行動』ができるなのでございます。 ある意味『大物感』を醸し出している我が家の愛です! 自分の欲望には正直で、お腹が減れば「ご飯頂戴」、トイレが汚れていれば「掃除しろ」、外に散歩に行きたくなると「外に出せ」と鳴いて訴えます! それが早朝でも、夜中だろうとも・・・ (かなり命令形:Do it right away.) もちろん、彼もなので『なでなで』してほしい時や、『遊んでほしい』ときは、甘えて『す

    我家の猫は『すかした奴』!
    mahaashi
    mahaashi 2020/11/12
    顔を近づけると、可愛いおててが出てきますよね(笑)。我が家にもある光景です。まさか、スカシッペだとは・・・(笑)。ねこのおなら、臭いですよね~(>_<)。長毛のあめが小さい頃によくしてました(;´Д`)。
  • そろりそろりと冬が来る - やれることだけやってみる

    サバぷんすか。 怒っています。 畑に出るときに声をかけなかったから。 ^ー_ー^ 畑はいっしょに行くの。 何も作業はしないんだけど(°_° たちは畑が好きです。 なんでだろう。 ^ー_ー^ しかたない…。 チビたんもついてきました。 私についてきたのではなくて、 中たちを見守りに来るのです。 ^ー_ー^ きちんと手入れなさいよ。 すみませんねえ。 もっと草が枯れてから、と。 そう考えていたらこうなりました。 ^ー_ー^ ん? うちの息子はどこに。 チビたんがキジを見失いました。 ^ーωー^ 忍法、草隠れの術。 保護色ですっぽり。 気づかずに前を通り過ぎてしまったのでした。 さて、ぐるっと回ってみましょう。 ワイルドストロベリー、元気。 バラ科オランダイチゴ属 *花期:4~6月・9~10月。 *花言葉:尊重と愛情、幸福な家庭、無邪気。 これから実がついてきます。 葉っぱはハーブティーに

    そろりそろりと冬が来る - やれることだけやってみる
    mahaashi
    mahaashi 2020/11/12
    チビタンさん、お母さんなんだな~( *´艸`)。ねこって本当に愛情深い(´-`*)。
  • ビオラが生えてこないので - やれることだけやってみる

    10月1日にビオラの種を蒔きました。 ➽ と一緒に『有効期限切れの種』を蒔く。 その後、暖かい日が続き、 なかなか気温が下がりませんでした。 発芽最適気温は18~20度です。 ➽ ダイちゃん、ビオラの種の世話をする。 あれから1ヶ月と11日。 そろそろ発芽してもよさそうなものですが ビオラの芽は出ず、 私の下に芽が出ました。 いやー、何十年ぶりでしょうね。 ちょっと驚きました。 仕方がありません。 植えよう(ー_ー パンジーとビオラを合わせて10株。 農業屋さんで購入してきました。 植えますよー(°△° ^ー_ー^ ^ー_ー^ ^ー_ー^ 誰も手伝いに来ません。 陽当たりの良いところから動きません。 ですから。 ひとりで植えよう(ー_ー 花色はたちの毛色に似合いそうなものを。 黙々と植えること、15分。 時間がかかったのは、イネ科野草のせいです。 地上部分がいなくなっても、 地下に

    ビオラが生えてこないので - やれることだけやってみる
    mahaashi
    mahaashi 2020/11/12
    ビオラは増えるから、スカスカじゃなくなりますよね(*´ω`*)。ダイちゃんがいないと芽が出ないよ・・・早く帰ってきてほしいですね(;´・ω・)。
  • さようなら1万円。神様カードに聞いてみた - うまこblog

    ブログ訪問ありがとうございます😊 今日の仕事中大反省する事がありまして、あーっ、私のアホーと心の中で叫んでいます。 何があったのかと言うと… 私の店は当日予約。予約開始の時間の朝7時に電話が鳴り、〇〇さんのワンちゃんのご予約を頂きました。 〇〇さんは夫の友達のお父様。先代のワンちゃんから15年以上ご利用して頂いています。 お年の頃は70代後半位。いつもニコニコして対応してくれます。 いつも通りトリミングして〇〇さんの家にお返しに行き、車を駐車場に止めるとすぐ〇〇さんが家の外に出て来ました。 いつもなら玄関の中に入ってワンちゃんを下ろしてから会計をするのですが、外に出て来られたのでワンちゃんはそのままゲージの中に入れ先に会計をしようと思ったらタイミング悪く〇〇さんの家の電話が鳴りました。 「ちょっと待ってね。」と家の中に戻る〇〇さん。 また外に出て来るのも大変かと思い、私はワンちゃんと集金

    さようなら1万円。神様カードに聞いてみた - うまこblog
    mahaashi
    mahaashi 2020/11/12
    相手の方、本当に払ったと思ったのかな・・・(゚Д゚;)。渡すつもりの1万円、後からお家の中から出てきて、「払ってなかったですよね。すみません」って連絡来たらいいですね。
  • ぬくぬくぷーちゃんと心配性の飼い主。 - 猫とわたしの気まま日記。

    ますます寒くなってきましたね。 日によってはエアコンを稼働させています。 昨日の記事にも書いたんですが、ぷーちゃんは専用のホットカーペットに寝ているので、上からエアコンの温かい風・下はホットカーペットの極楽状態になるせいで動かなくなります。 へそ天したり、体の一部をホットカーペットの外に出して寝ているので当は暑いのかもしれませんが、謎の粘りをみせます。 この茶色い敷地から意地でも出ようとしません。 再掲写真 当に動かなさ過ぎてひからびちゃうんじゃないの?って、飼い主としては心配になります。 敷物が顔面に落ちても逃げません。 おそらく、絶対に気がついてはいるんですよ。見なくてもわかります。 気が付いたら負け、みたいな謎のルールでもあるのでしょうか。 来、臆病な性格のなのでこんなもの落ちてきたらパニックになるはずなんです。 再掲写真 背中側結構はみだして体温調節しています。 こんなに動

    ぬくぬくぷーちゃんと心配性の飼い主。 - 猫とわたしの気まま日記。
    mahaashi
    mahaashi 2020/11/12
    動かないと、息してるのかじっとお腹の動き見てしまします(;´・ω・)。いつもいない場所でじっとしてると、調子悪いのかな・・・って心配になるし(;^ω^)。お便り、漫画風なら写せますね(笑)。
  • ふくらんだり、おっぴろげたり。 - 猫とわたしの気まま日記。

    ぷーちゃんが膨らんでいるだけの写真、何でこんなに可愛いの? 昨日も出したのにまた出した。 風船 ×  のキメラじゃないよね? 注)キメラの使い方、正しくありません。 このチローッとしたペコちゃんみたいな目が好き。 膨らんだ姿を漫画風に。 こんな漫画ありそうですよね(*´∇`*) 膨らんで見えたのは一時だけで、すぐに普通になりました。 これは出社前に遊んでいるところ。 夜はひたすらおっぴろげー。 上からエアコン、下はホットカーペット。 ここからなかなか動きません。 小さいなー。 例えソファーから敷物が落ちてこようとも、微動だにしない。 それにしても、ごはん台の使い方が相変わらず独特。 おまけ アートなマンボウ。

    ふくらんだり、おっぴろげたり。 - 猫とわたしの気まま日記。
    mahaashi
    mahaashi 2020/11/12
    プルさんのお腹に顔をうずめたい・・・。モフモフしたい( *´艸`)。ご飯の食べ方は、プルさんのこだわりですね(´-`*)。アートなマンボウ、凄く好きかも°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°。
  • 新聞の一面を飾ったり、アートになったり。 - 猫とわたしの気まま日記。

    だまりさん(id:nyan-chuke)のブログで紹介されていた「ねこもり新聞」によると、仮装コンテストの大賞は、それぞれの「うちの子」でした。 ねこねこ新聞社。 nyan-chuke.hatenablog.com アートなぷーちゃん。 先日、Jenny (id:jflkg4u)とにゃにゃにゃ工務店さん(id:JuneNNN)が記事にしていたグーグル・アートカルチャーというアプリなんですが、私のスマホは非対応のようで出来ませんでした。 自分のスマホでも似たような事ができないかな?って探して代わりのGoArtというアプリを見つけました。 恒例のほっかむりをコミック風に。 とても温かみのある雰囲気になりました。 殺風景ないつものホットカーペットが温かそうな敷物に変化。 ちらっと見てきたちんあなごが神秘的な感じになりました。 (これはコミック風ではありません) ペンギンたち。 帰り際に手を振っ

    新聞の一面を飾ったり、アートになったり。 - 猫とわたしの気まま日記。
    mahaashi
    mahaashi 2020/11/12
    プルさん、大賞おめでとうございます°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°。アートになったプルさん、いいですね~。額に入れて美術館の様に展示されたらいいんじゃないですかヾ(*´∀`*)ノ。勿論、本物のプルさんが一番( *´艸`)。
  • チューは無理。 - 猫とわたしの気まま日記。

    夫に抱っこされるぷーちゃん。 最初はよかった。 迫りくるチューが気で無理。 ものすごーく顔に出す。 9/4にもこんなに嫌われていたのに。 懲りない人です゜゜(´O`)°゜ 触られて大至急の消毒。 チューも無理だし、嫌いな掃除機あっちこっちに入っちゃったからパトロールもしなくちゃ。 クンクン。 愛すべき短足。 ホットカーペットも確認。 があんよをぺろぺろしているのを真下から撮っただけの写真が可愛い。 もと写真。 カルディでクリスマス仕様の缶発見。 今回は買えました。 もうすでに缶だらけですが。 中身の大量のおやつは、職場の欲旺盛な若者にプレゼントします。

    チューは無理。 - 猫とわたしの気まま日記。
    mahaashi
    mahaashi 2020/11/12
    うちもまろんがチューしようとすると、プルさんと同じ顔します(笑)。しおんは諦め(笑)、あめは寛大に、そしてはづきは喜んでチューさせてくれたな~なんて思ってます(´-`*)。ねこ缶、買いに行かなきゃ(笑)。
  • ☆ 猫 🐈🐱😻😼 & 彦根城🏯 ひこにゃん & 蕎麦🍜 桜エビ🦐天丼 - ohanablog’s diary

    ◆  マンチカン 短足 女の子 孫の美弥(ミミ)です💗 色んな表情をしてくれて、とっても楽しませて頂いています🐈 何とも言えない表情 カワイイ💗 起き上がりこぶしの「うさちゃん」にキッス💗しています。 うさちゃんが羨ましい! クチャクチャの顔もカワイイ💗 うさちゃんと、ツーショット写真🐈🐇 トイレの中、お気に入りの場所の1つです。 うさちゃんに、いい恰好を見せているのかな? ガブリ! 舐めています 「噛んでごめんなさいm(__)m」 孫は可愛いカワイイです💗 ◆彦根城 🏯 昨日の彦根城に載せるのを忘れていましたm(__)m。 彦根城と言えば、ひこにゃんが有名ですネ! 彦根市も粋な計らいをしてくれています! 彦根城を背景に、ひこにゃんとツーショット写真が撮れます。 この日も、ツーショット写真を撮るのに行列が出来ていました! ◆蕎麦 静岡県磐田市にある「そば・うどん 鐘庵」

    ☆ 猫 🐈🐱😻😼 & 彦根城🏯 ひこにゃん & 蕎麦🍜 桜エビ🦐天丼 - ohanablog’s diary
    mahaashi
    mahaashi 2020/11/12
    ミミさん、毎回可愛いですね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°。。ひこにゃんも可愛い( *´艸`)。お城の前に写真撮影の為にいるんですね(笑)。
  • 猫雑記 ~映画「ネバーエンディングストーリー」のアレ~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~映画「ネバーエンディングストーリー」のアレ~ フラッシュバッグ 南のお告げ所 恐怖を察知 手加減してても痛い マイブーム 今でも色あせない物語 スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~映画「ネバーエンディングストーリー」のアレ~ この記事は2020年9月13日の出来事です。 フラッシュバッグ お風呂に行こうとしたら・・・。 様達が通せんぼしていました。 南のお告げ所 飼い主はその姿を見て・・・。 小学生の頃大好きだった映画「ネバーエンディングストーリー」を思い出しました。 もうご存じの方は少ないのかもしれませんが・・・。 南のお告げ所に向かう途中に居る二体のスフィンクスです。 冒険者アトレイユはそのスフィンクスの間を通らなくてはいけません。 心の恐怖を察するとスフィンクスの目が開いて・・・目からビームが出て焼かれてしまいます。 飼い主は冒険者アトレイユの気分です。 恐怖を

    猫雑記 ~映画「ネバーエンディングストーリー」のアレ~ - 猫と雀と熱帯魚
    mahaashi
    mahaashi 2020/11/12
    ネバーエンディングストーリー、名作です°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°。可愛いスフィンクスだ事(笑)。アトレイユに起こられて反省するところが可愛い( *´艸`)。
  • 猫動画 ~「僕は本物のハンターなのだ!」2019.12.18~ - 猫と雀と熱帯魚

    動画 ~「僕は物のハンターなのだ!」2019.12.18~ 前回の動画 「僕は物のハンターなのだ!」2019.12.18 大事な狩りの時間 スポンサーリンク スポンサーリンク 動画 ~「僕は物のハンターなのだ!」2019.12.18~ この動画は2019年12月18日に撮影されたものです。 前回の動画 前回はレーザーポインターを追いかける様の様子をご覧頂きました。 www.suzumeneko1.com 「僕は物のハンターなのだ!」2019.12.18 今回は獲物を追いかけてぐるぐる回るむくの様子をご覧頂こうと思います。 こたつを敷いたら狭いわが家のリビングです。 なんとか狭いスペースを有効活用して様達と遊ぶ毎日です。 むくのお気に入りはこのソファーの周りをぐるぐる回りながら獲物を追いかける遊びです。 動画を見ているとちょっと酔うかもしれませんが・・・。 4分弱のちょっと長

    猫動画 ~「僕は本物のハンターなのだ!」2019.12.18~ - 猫と雀と熱帯魚
    mahaashi
    mahaashi 2020/11/12
    むくさん、ハンターですね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°。
  • 猫雑記 ~不穏な空気を感じ取った猫様むく~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~不穏な空気を感じ取った様むく~ 前回のあらすじ ちょっと罪悪感 偉そうな謝罪 巡回点検中 むくの最後の砦 縄張りが混在 心優しい様むく スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~不穏な空気を感じ取った様むく~ この記事は2020年9月11日の出来事です。 前回のあらすじ 前回むくの最後の砦に侵入してしまった様てんです。 www.suzumeneko1.com ちょっと罪悪感 てんはむくと目を合わせようとしません。 大好きなむくに嫌われたくなかったのでしょうか。 謝りに行くようです。 偉そうな謝罪 上段からでちょっと偉そうですが・・・謝っています。 そそくさとその場を後にしました。 巡回点検中 むくは予定通り二階に巡回に行きます。 むくの最後の砦 いよいよ「最後の砦」の巡回ですが・・・。 執拗に匂いを嗅いでいます。 今まで自分の匂いしかしなかったこの場所で、てんの匂いが

    猫雑記 ~不穏な空気を感じ取った猫様むく~ - 猫と雀と熱帯魚
    mahaashi
    mahaashi 2020/11/12
    やっぱり優しいむくさん。でも、その優しさが、抱きしめてあげたいくらい愛おしい(´;ω;`)ウッ…願わくば、てんさんが、秘密基地にもう行かないであげてほしいな・・・(´-`*)。
  • 猫雑記 ~とうとうむくの聖域に踏み込んだ猫様てん~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~とうとうむくの聖域に踏み込んだ様てん~ てん行方不明事件 むく最後の砦 様あるある 頑張れてん! 勇猛果敢な様 牙が折れるほど噛む様 スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~とうとうむくの聖域に踏み込んだ様てん~ この記事は2020年9月11日の出来事です。 てん行方不明事件 てんがまた行方不明になりました。 すずめが知っているようです。 以前にむくが行方不明になった時に隠れていた「キャノンプリンター」の赤い箱の中にいました。 箱をツンツンするとてんが出てきました。 むく最後の砦 ここは飼い主がなかなか探し当てる事が出来なかった、むくの最後の砦です。 てんも登れるようになったようですね。 成長が嬉しいですが・・・。 様あるある 降りれないようです。 どうやって登ったのでしょうか。 降りる場所を間違えたようですね。 頑張れてん! 珍しく怖がっています。 こういう状

    猫雑記 ~とうとうむくの聖域に踏み込んだ猫様てん~ - 猫と雀と熱帯魚
    mahaashi
    mahaashi 2020/11/12
    てんさん、大人の階段をまた昇りましたね( *´艸`)。むくさんは優しいから、てんさんの成長を喜んでくれるのではないでしょうか(´-`*)。
  • 飼い主留守中の猫の様子をペットカメラでチェック|猫スケジュール留守ver | にゃんこ2匹と一人暮らし

    昼は明るくはっきりと、夜も赤外線LEDでしっかり映る 昼だとこんな感じ。(コロ&さとが子時代の写真。いちゃこらしてますね) この写真はトリミングしちゃってますが、うちの10畳のリビングが全部写ります。 昼間だと色もしっかりわかりますね。 こちらは最近の、ガス点検の日の15時ごろ。(ネコ部屋に閉じ込め) 電気はつけず、曇りの日だったので、少し暗くはありますが、どんなことをしているかはしっかりわかります。 ガス屋さんが来たら、コロはカーテンの裏に隠れました・・・(扉閉めてるのに) そして、ベランダで給湯器点検するガス屋さんと目が合うという(笑) もちろん映像で見ても、ぶれることなくしっかり映ります。 夜だとこんな感じ。(コロの子時代) 赤外線LEDで夜もしっかり映ります。ちょっと怖いけど・・・ カメラは水平には360°、垂直には約93°動くので死角が少ない カメラは水平には360°、垂直に

    飼い主留守中の猫の様子をペットカメラでチェック|猫スケジュール留守ver | にゃんこ2匹と一人暮らし
    mahaashi
    mahaashi 2020/11/12
    お部屋の中、隅々まで見ることができるんですね(●^o^●)。心配性の私は、悪用されて誰かに盗み見されないか心配になる(;´Д`)。きっとセキュリティは万全なんでしょうね(;^ω^)。
  • ふるさと納税で岐阜県中津川・川上屋の栗きんとんGET!なめらかで美味! | にゃんこ2匹と一人暮らし

    栗きんとんは、おせちに入っている甘く煮た黄色い栗ではなく、炊いた栗に砂糖を加えて、茶巾で絞ってつくるお菓子です。 岐阜県中津川市は栗きんとんの発祥地で、有名な栗のお菓子店がたくさんあり、バスツアーも開催されるのだとか! そんな岐阜県中津川市の栗きんとんは、ふるさと納税の返礼品で手に入れることもできます。 わたしがふるさと納税の返礼品でいただいたのは、中津川の有名店・川上屋の栗きんとん。 とてもおいしい栗きんとんがいただけたので、ふるさと納税での手に入れ方を紹介します!

    ふるさと納税で岐阜県中津川・川上屋の栗きんとんGET!なめらかで美味! | にゃんこ2匹と一人暮らし
    mahaashi
    mahaashi 2020/11/12
    あ~、ため息が出るほど、美味しそうですね~( *´艸`)。
  • 困った奴と、酷い奴 - Garadanikki

    MOURI が ぎっくり腰になり、かれこれ3週間 ひよひよ動いています。 「3週間だもの、もはやこれは ぎっくり腰ではない」と、腰痛が持病の私は思ってます。 二日に一度の整体じゃ、根的治癒に至らないと思うので、 「整形外科行って、レントゲンを撮ってもらい、原因を究明した上で、 整体に通うのがいいんじゃない?」といってもグズグズしていて行こうとしませぬ。 困った奴です 整体から帰ってくると、玄関からスタスタスタと元気に歩けるのに、 2~3時間するとカメのような歩き方になる。 50㎝ばかり前のテッシュを一枚とるのにも、スローーに動いている。 朝一番の下がはけないので、介護の練習とばかり私が履かせてあげてます。 そんな私も左膝が完治してない為、かがむのがヨイショです。 下の作業に、不自由同士の二人は笑いこけてます「野戦病院かここは」って。 冗談いってる場合じゃないんですけど。 そんなこんな

    困った奴と、酷い奴 - Garadanikki
    mahaashi
    mahaashi 2020/11/12
    ハタボウ、心配ですね(;´・ω・)。快方に向かってて安心ε-(´∀`*)ホッ。犬をけしかけるなんて(; ・`д・´)、自分が犬に噛まれたいい!!と思ってしまいます。ひげを切った人も、髪の毛を斬バラに切られたらいい!!
  • 猫魚雷発射準備完了 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    今まさに魚雷が発射されようとしています。 進入角度ヨシ。 発射準備完了。 3、、、2、、、1、、、発射!! 勢いよく魚雷が発射されました。 7キロ近い塊が 急な斜面を一気に滑り出します。 写真では分かりづらいですが、 かなりの速度です。 ここから発射されると すぐにトップスピードに達するため これ以上写真は撮れません(笑) ハシゴを揺らす轟音が響き、 床に到達した際には、どぉん!という大きな音がします。 着地点の床は ちょうどグランマの部屋の真上です。 僕のどぉんは階下にも響き渡り 家族をざわつかせます(笑) 危ないからゆっくり降りなさいと言われるんですが、 そりゃ無理な話です(笑) なんせ角度が急ですからね。 魚雷が発射される場所は お家の中に数カ所存在します。 代表的なのは 先程のハシゴ、お家の階段、1階の廊下あたりですね。 ハシゴと階段は 発射された時にドドドドドっと音がして

    猫魚雷発射準備完了 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    mahaashi
    mahaashi 2020/11/12
    写真で、十分スピード感が伝わります( ゚Д゚)。後ろ向きに下りることができたら、ゆっくり下りることができるかもですね( *´艸`)。前向きに下りるなら、私も猛スピードになるかも(笑)。それにしてもおしゃれなお家!
  • あえてこの入りかた - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    おはようございます♬ 今朝も寒いですねぇ。 ダンボール、入りますか?あったかいですよ(笑) 先日は、 大きくってカサカサした紙の入った 素敵なダンボールを満喫した僕ですが、 宣言通り、翌日にはゴミに出されてしまいました。 そしてまた、新しいダンボールに入っています。 今度の箱は少々コンパクトです。 写真では収まりが良さそうに見えると思いますが、 実際には 溢れています(笑) 「えとくん変な入り方だねぇ。 もっとちゃんと入ったら?」と ママさんが言ってきますが、 今はこうやって入りたい気分なんです(笑) 僕だって、ピタッと入ろうと思えば入れますよ。 あえて今はこうしているんです。 ほぉらママさん、これを見ていると 大きなダンボールを僕にあげようという気分になるでしょ? こんな小さなダンボールじゃ僕は満足しませんよ?(笑) こうしてまた、お部屋にダンボールが増えていくんです。 ふふふ♬ おまけ

    あえてこの入りかた - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    mahaashi
    mahaashi 2020/11/12
    小さな箱はそれはそれで快適なんじゃないですか(笑)。ボンネットの上でママさんを見つめるネコ団子お母さん、本当に優しいまなざし。連れて帰ってほしいのかしら(笑)。それにしても桜カット、美しい形ですね(*´ω`*)。
  • 後はご想像通り。 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    おはようございます。 昨日は暖かい日曜日でしたね。 久々に お外に出ましたよ。 いつもお外に出る時は北側が多いんですが、 寒くなってくると 南側の方が気持ちいいです。 普段はお家の中からチェックしている畑の様子も 今日は至近距離から確認です。 ふむふむ。異常はないですね。 さてさて、次はこっちに行ってみましょう。 おっ。 これはなかなか良いコンクリートですねぇ。 コンクリートとくれば ごろんごろんせずにはいられません! ああ、気持ちが良いですよ。 向きを変えてっと。 んー♬良いですねぇ。 テンション上がってきました。 ごろんごろんが止まりません! そんなに勢いよく動いちゃ危ないって? いやいや、平気ですよ♬ んーー!!最高♬ ごろんごろん。 平気平気♬ 全然問題なー、、、、、 、、、、、!! あっ、、、、、、、、!! 世界が一瞬、止まりました。 全てがスローモーションで見えるって、 こうい

    後はご想像通り。 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    mahaashi
    mahaashi 2020/11/12
    お庭のお散歩、羨ましい(≧▽≦)。うちのニャンズにもさせてあげたいな~。ベランダにリード付けて出してあげようかな(笑)。世界が一瞬止まった写真、私も息を止めて「あっ」て声出しちゃいました(゚Д゚;)。
  • TOYOTA 86 板金修理した所にガラスコーティングしてついに完成? いや、また問題発生! byカービューティープロ渡辺 - ねこのおしごと

    見えないもん信じられない 保険でコーティングも 渡辺さんの所へ 綺麗になりすぎて・・・ ドアミラー下の磨き傷 ルーフ付近の粒々 気にしてたらキリがない んな訳あるかーい! 自腹で板金屋さんに 破産寸前に・・・ 今日のシグレ 見えないもん信じられない いやぁーついに86さん完全復活な 段階に来たね。 今年に入って速攻で事故起こして なんだかんだでもう今年も終わるし! 一体どんだけ修理に時間が かかってるんだよ!って話じゃん! まぁーお隣の車にドアパンチして しまったのは月さんの不注意だよ。 でもしゃーないじゃん! 暴風が吹きつけたんだもん。 マッチョじゃなければ絶対 ドア持ってかれるって。 暴風警報が出るくらいなんだから もう自然災害だよ。 これは月さんどんなに 注意してても防げなかったと思う。 わかっててもいきなり吹き付ける 暴風に今でも耐えられる自信無い! そもそもドアなげぇーし取っ

    TOYOTA 86 板金修理した所にガラスコーティングしてついに完成? いや、また問題発生! byカービューティープロ渡辺 - ねこのおしごと
    mahaashi
    mahaashi 2020/11/12
    シグレさん、猫月さんの傍に居たいんですね。
  • 紅葉と秋空。。^^ - うたと からだと わたし

    ご機嫌いかがですか メイもんです ちょっと用事があって 近所に出かけたら、こんなユニークな空が.....^ ^ 落ち葉の掃除は大変なのですが 秋ならではの風景に心惹かれます。。 雲の様子は どんどん変わっていきますね。。 川沿いの 遊歩道の桜の木 見上げてみました^^ 同じとき、川の流れてゆく 東方向の空には 雲がモクモク。。(*^ω^*) ご覧いただき ありがとうございます m(_ _)m **************************************************************** 「 365日 名言の旅 世界の空編 」11月9日のページより **************************************************************** Have a nice day! どうぞ すてきな一日を

    紅葉と秋空。。^^ - うたと からだと わたし
    mahaashi
    mahaashi 2020/11/12
    素敵な空°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°。1枚目、特に好きです(*´ω`*)。凛として、澄み渡る空気を感じます。
  • 街の風景 / 可愛い飾り(╹◡╹)♡ - うたと からだと わたし

    ご機嫌いかがですか メイもんです iPhoneで 写したものを並べます 始めの3枚の写真は 日曜日に電車で出かけた街の景色です ◇◆◇◆◇ 外階段を昇った、 テラスからの眺め。。 広場の木に 控えめな雰囲気で シルバーのクリスマスの飾りが付いています^ ^ 高層マンションや商業施設が 駅前に開発されているイマドキの風景。。 そのすぐ側に 対照的な木造住宅が健在でした..‼︎  (^-^) ◇◆◇◆◇ ここから先の9枚の写真は 昨日の仕事帰り、10時半頃の寄り道写真です^^ コスモスの葉っぱと ピンクのお花が陽を浴びて輝いています.. 大きな公園の 整備された林に木漏れ日が。。 ◇◆◇◆◇ 小さなジムの健康体操に参加したあと 並びにあるお惣菜屋さんで 買い物するのが楽しみなのです。。 このお惣菜屋さんの店前に置かれたプランターに 可愛い飾り物を発見❣️ わたし好みなので全部 写しました^^

    街の風景 / 可愛い飾り(╹◡╹)♡ - うたと からだと わたし
    mahaashi
    mahaashi 2020/11/12
    お惣菜屋さん、センス抜群ですね( *´艸`)。
  • 歯科検診の行き帰りに。。 - うたと からだと わたし

    ご機嫌いかがですか メイもんです 歯科の定期検診の行きと帰りは けっこうな確率で 出逢いがあるのです。。^ ^ ◇◆◇◆ 空色の映り込んだ水面に 仲良しのシラサギさん2羽。。 iPhoneのカメラのズームで 少しでも大きく撮ろうとしております...(*^^*) ◇◆◇◆◇ さて、帰り道。。 行きもお見かけしたので 会えたらいいなぁ..と思っていたところ いつもの場所で 地域ネコさんと、 社会的距離を保って交流できました ( ^ω^ )V さすが地域ネコさん。。 それぞれポーズを決めて 撮影に協力してくれました(╹◡╹)♡ ◇◆◇◆◇ 公園の入り口に 鳥さんの好きそうな小さな赤い実。。 驚いた顔に見える 毎度おなじみの木の幹。。 家に帰ってきたら 小鳥がお事中でした^^ となりの実家の年老いた柿の木です... ご覧いただき ありがとうございます m(_ _)m **************

    歯科検診の行き帰りに。。 - うたと からだと わたし
    mahaashi
    mahaashi 2020/11/12
    にゃんこ、沢山( *´艸`)。どの子も可愛い。外ネコさんには、冬の寒さに負けないでと祈ります(´-`*)。
  • 父 ( 95 ) の 宝もの。。( ツブヤキ ) - うたと からだと わたし

    ご機嫌いかがですか メイもんです 11月10日撮影  季節はずれの アジサイでしょうか... 長い年月、娘の立場から 父の暮らしを近くで見てきて 思います... 勉強好きな父の 宝ものは、 や画集などの印刷物なのだろうな・・と ◇◆◇◆◇ 5ヶ月前には 一人で杖をつき 駅前まで出かけていましたが そのような氣力・体力は 今はもう なくなってしまったようで 外出は かかりつけの病院と 週2回のデイサービスに行く程度です ◇◆◇◆◇ 築57年の実家には 何度も増改築した歴史があって 父はその家を“ 自分の城 ” として つよい愛着を抱き、寝室以外の部屋は ほぼ 自分の宝もので いっぱいにしております ( 秋になって散らかり具合が増したため 母が、“この現状を見て欲しい” と訴えているのでした..) 母《85 ) とわたしは ハウスダストのアレルギー持ちですが 父は、身体も丈夫で アレルギーも

    父 ( 95 ) の 宝もの。。( ツブヤキ ) - うたと からだと わたし
    mahaashi
    mahaashi 2020/11/12
    優しいブログですね・・・(´-`*)。
  • 久々のZoom飲み☆やっぱにゃんずは大人気!! - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    日曜日の夜、 久々に ZOOM飲みを しましたよー ZOOM飲みとは? ↓ ↓ ↓ junemutsumi.hatenablog.com 〔デバイス〕 iPhone PCで 参戦する つもり だったの だけど 久々 開いたから アプリの 更新が 入ってて (事前にチェックしとけよ、わたくし;;) 仕方なく iPhoneで 参戦 することに(笑) ↓ ↓ ↓ 〔飲み物〕 COEDO 普段、 あまり クラフトビールを 好まないので 友人から 「めずらしー」 と、 言われながら (笑) ちなみに わたくし 大の スーパードライ 好きなので 親しい 友人たちの 間では すっかり それが 定着 していますー 〔肴〕 シマホッケ 仕事帰りに スーパーの お惣菜コーナーで 購入!! (半額!!) 〔にゃんずのおやつ〕 かわいくたべちゃう!マグロソーセージ 最近の うちの にゃんずの お気に入り おやつで

    久々のZoom飲み☆やっぱにゃんずは大人気!! - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    mahaashi
    mahaashi 2020/11/12
    zoom飲み会、楽しそうですね( *´艸`)。にゃんずにカメラを向けててほしいお友達の気持ちもわかります(笑)。可愛いもの(≧▽≦)。マグカップのカリカリ、笑いました(´▽`*)アハハ。
  • ネコと人間の絆が(今さら?)科学的に証明された!? - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    そういえば 11/5の朝、 にゃにゃにゃ地方 初結露でしたー 寒っ(>_<) さてさて。 またまた DIMEで 気になる 記事が!! dime.jp 記事によると と飼い主の間には「絆がある」ことが科学的に証明された! とのこと。 例のごとく 何かしらの 「実験」が 行われ その結果が 「学術誌」などに 発表された って 内容 なのですが... もう お約束ですが 一応 言っときます! えー?今さらー!? 抱っこ 大河くん 二連発 かわいぃー (*´ω`*) まあ 記事にも 自宅で飼育していると 「は人に懐く」と知ることができますが、 関わる機会があまりない方にとっては家に慣れ、 飼い主に懐きにくい動物であるように思われることも多いもの と あるように 確かに 我々 (にゃんこ飼い)に とっては 至極 当たり前の 事だけど... なるほど!! 確かに! イメージ的には 「って懐かな

    ネコと人間の絆が(今さら?)科学的に証明された!? - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    mahaashi
    mahaashi 2020/11/12
    絆はあります(´-`*)。にゃにゃにゃさんが言うように、ねこ飼いは皆知ってますよね。「おててにょーん」、うちのニャンズもします!!どうしても、その手を握ってしまう(笑)。
  • 高齢の元バレエダンサーが踊る『白鳥の湖』 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    togetterの記事で知った動画です。 アルツハイマー病になった元バレエダンサーの女性が『白鳥の湖』の曲を聴いて踊りだすのです。 Primera Bailarina - Ballet de Nueva York - Años 60 - Música para Despertar この動画は2019年にスペインの非営利団体である「Música para Despertar」によって撮影され、今年10月30日に公開されました。 彼女は1960年代にニューヨーク・シティ・バレエ団のバレエダンサーとして活躍していました。 今は記憶を失い、車椅子で生活をしている彼女が、長いしなやかな手で白鳥を表現して踊る姿に涙が溢れました。 表情が素晴らしいのです。 きっと彼女は若い頃この演目を何度も練習し、身体に叩き込んだのでしょう。 記憶がなくても、身体が覚えていたのですね。 北海道胆振を流れる長流川(おさる

    高齢の元バレエダンサーが踊る『白鳥の湖』 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    mahaashi
    mahaashi 2020/11/12
    踊る事は生きる事、なんでしょうね。命をかけて、情熱を燃やして生きる。アルツハイマーが、記憶を奪っても、消えないで残るもの。豊かな人生ですね。マシューボーンの白鳥、素敵ですよね(´-`*)
  • 気がつけばこのブログも1000記事 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    私がはてなブログで初めて投稿したのは、北海道から引っ越してきた日。2017年7月です。 夜の千歳空港でブログを更新しました。 hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com その1年3か月後に、この「暮らしと勉強 Bettyのブログ」をスタートさせました。 www.betty0918.biz それから毎日更新して。 www.betty0918.biz 今年の2月には500記事になりました。 www.betty0918.biz 2月以降は、1日1記事に限らず、思いつくままに記事を更新しました。 ステイホーム時期があったりして、1日に2記事、3記事あげることもあったので、このブログを始めて2年と1か月、この記事で1000記事になりました。 さんのこと、介護のこと、家の中の掃除や片づけ、通信制大学のこと、日史や考古学などの歴史、ドラマ、料理、その他もろもろ。 ひとり

    気がつけばこのブログも1000記事 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    mahaashi
    mahaashi 2020/11/12
    1000記事、おめでとうございます°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°。そして、ハナさん、仮装大賞おめでとうごさいます( *´艸`)。
  • 虹の橋の子どもたち 2部Part7 ~吾輩は猫であるって見ればわかるよ~ - 昭和ネコ令和を歩く

    前回の話はこちら👇 mishablnc.hateblo.jp 吾輩はであるって見ればわかるよ ☆作者あとがき☆ ☆おまけ~頭の上からこんにちは~☆ 吾輩はであるって見ればわかるよ 「じゃあ、もうちょっと語ってやろうかの。」 博士が言いました。そして近くにいたに、 「おーい、白子たちとその兄貴呼んできてくれ。」 と、頼みました。 しばらくして、以前、タダヒトの胸に飛び込んできた白い子とさらに小さい子、そしえ、黒い長毛の成がやってきました。 「博士のレクチャーじゃ、これからタダヒトに話すことは白チビたちに以前話そうとしたことを含んでいるから、ついでに呼んだ。」 飛び込んできた子の方は物おじせずタダヒトの前に座りましたが、小さいほうの子は黒の長毛の影に隠れながら彼の様子をうかがっていました。 「では、コホン…。」 博士は大げさに咳ばらいをしました、そして 「吾輩は

    虹の橋の子どもたち 2部Part7 ~吾輩は猫であるって見ればわかるよ~ - 昭和ネコ令和を歩く
    mahaashi
    mahaashi 2020/11/12
    マオさん、かっこいいー°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°。。お目目、真ん丸で可愛い( *´艸`)。自然の中に居たらこんな風にねこは過ごしてるんでしょうね~(´-`*)。物語の続き、楽しみにしてます。
  • ウチ猫のカレンダー、作ってみました。 - 北のねこ暮らし

    寒いよ~ 今日はみぞれ混じりの雪です。ときどき雷も鳴っているので、たちソワソワ、落ち着きません(-_-;) それにしても、もう年末。 SNSでは、愛さんの写真でカレンダーを作っている人を見かけます。 人気のインスタグラマーさんは、ファンの方に販売されてる人もいる(゚д゚)! 我が家はもちろん販売とかはしませんが、(しても買う人がいない笑) ふと作ってみようと思い立ち… 早速注文しちゃいました^^ 2021年カレンダーは「TOLOT」さんで注文 ハガキサイズのシンプルな卓上カレンダーです^^ どこで作成するか迷ったのですが、あまり高画質の高価なものもなあ・・・ なーんて考えながら、以前フォトブックを作った「しまうまプリント」さんとも比較したりしてみたのですが ( ※1冊税込み548円で作ったフォトブックの記事。) nanakama.hatenablog.com 今回は、ハガキサイズの卓上

    ウチ猫のカレンダー、作ってみました。 - 北のねこ暮らし
    mahaashi
    mahaashi 2020/11/12
    ななさんとかまどさんのカレンダー可愛いですね( *´艸`)。おすそ分けしていただいた親せきの方、きっととても嬉しいと思います(´-`*)。仮装大賞、良いですね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°。
  • 冬の陽だまりと、キャットミントのお引越し。【マンションねこ暮らし】 - 北のねこ暮らし

    北国の冬も、雪や雨が降ってなければ、日差しが出て暖かい時間帯もあります。 冬はお日様の位置が低くなるので、どこのさんも日向ぼっこに余念がないようですよねー(*´ω`*) 我が家はマンションの低層階だからか、真夏よりも冬のほうが日差しが入ってくる気がします。 にゃんずとぽかぽか日向ぼっこする時間を満喫しつつ、真冬に向けてベランダの鉢植えたちもお片付けしました。 街路樹のナナカマドの下も雪ですが、この雪はおそらくいったんは溶けると思います。 格的に寒くなるのは1月、2月かなあ・・・ 雪が止み、青空が見えると、我が家にもお日様の光が差し込んできます。 とっても貴重な日差し! にゃんずも分かっているのか、ちゃあんと暖かい場所を陣取りますね(笑) 一緒にポカポカ日向ぼっこできる瞬間、幸せだああーー スマホに反射する光が気になるかまどさん(笑) このあとスマホを動かしたら、ずっと追っかけてました。

    冬の陽だまりと、キャットミントのお引越し。【マンションねこ暮らし】 - 北のねこ暮らし
    mahaashi
    mahaashi 2020/11/12
    テシテシのかまどさんを見つめるななさん、どちらも可愛い( *´艸`)。首輪訓練中なんですね。寄り添う2ニャンがほっこりします(●´ω`●)。雪とナナカマドの様がとても美しいですね(*´ω`*)。