タグ

2013年5月15日のブックマーク (10件)

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 韓国 「円安で隣国が苦痛を受けようが知ったことではないのか、日本経済が生き返りさえすればいいのか」 - ライブドアブログ

    韓国円安で隣国が苦痛を受けようが知ったことではないのか、日経済が生き返りさえすればいいのか」 1 名前: マーゲイ(埼玉県):2013/05/15(水) 19:10:50.14 ID:k7lwVcajP 相次ぐ侵略否定と極右の歩みで韓国では憎まれるだけ憎まれた安倍首相だが、 日では今月支持率が72%(読売新聞調査)と人気が急上昇している。 安倍首相が日経済を救う必殺技として持ち出したいわゆるアベノミクスのおかげだ。 日企業の輸出が活気を取り戻し株価と不動産価格が一度に上がっているのでそうなるだろう。 いったいどれだけぶりに聞く経済回復のラッパの音なのか。 円安で隣国が苦痛を受けようが受けまいが知ったことでではない。 こうして日経済が 生き返りさえすれば何でもできないことはないという勢いだ。 主要先進7カ国(G7)財務長官と中央銀行総裁はアベノミクスを「景気回復対策の

    mahal
    mahal 2013/05/15
    実際には主要国の対円レートでウォンは「上がってない」部類なんだけど、こういう形でナショナリズムを刺激する「ための経済危機煽り」的な感覚は、お隣からは感じられるよなぁ。
  • はてブでは、面白いコメントを至上にしたらどうだろうか? - あざなえるなわのごとし

    ネットは人の心の中にあるものが可視化される世界―楽しくて役立つことも多いけれど、それだけじゃない「諸刃の剣」がネットなのかもネット―人の心の中にあるものが可視化される世界/かみんぐあうとっ インターネットが無ければ知りえなかった情報って言うのは幾らでもある。 パーソナルメディアだのなんだの言われて持てはやされているが、それまでも存在した市井の人々、それぞれの知性や感情や意見や叫びが言語化され吐露されるのがインターネットなんだろう。道行き歩いてすれ違う見知らぬ人、その中の一人はもしかしたらツイッターのフォロワーかもしれない。よく読むブログの書き手かも知れない。自分が書くメルマガの読み手かもしれない。 物理的・社会的なくびきから解き放たれた人の中にあるドロドロとわだかまる感情や、独自の論理、悪意や善意。有象無象の区別なくすべて同等に、言葉と意志と論理と感情と知性で成立している虚構の空間。 わた

    はてブでは、面白いコメントを至上にしたらどうだろうか? - あざなえるなわのごとし
    mahal
    mahal 2013/05/15
    有村悠なき今、もはや被スター数最上位はguldeen, jt_noSkeという「はてブの良心」的存在がネガコメ幾許の輩を抑えて君臨してる筈なので、総じて見ればそういう理想はある意味実現してる気もする。
  • 東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "いや、歴史問題はけっこう調べましたよ。ぼくは東大大学院で高橋哲哉の弟子ですからね。RT @nogawam @hazuma ろくに調べたこともない問題について「調べれば調べるほど……」なんて言ったりしないこと、ですね>知的自尊心。"

    いや、歴史問題はけっこう調べましたよ。ぼくは東大大学院で高橋哲哉の弟子ですからね。RT @nogawam @hazuma ろくに調べたこともない問題について「調べれば調べるほど……」なんて言ったりしないこと、ですね>知的自尊心。

    東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "いや、歴史問題はけっこう調べましたよ。ぼくは東大大学院で高橋哲哉の弟子ですからね。RT @nogawam @hazuma ろくに調べたこともない問題について「調べれば調べるほど……」なんて言ったりしないこと、ですね>知的自尊心。"
    mahal
    mahal 2013/05/15
    師弟というほどの絆がおありなら、高橋センセと第2次大戦周りの歴史認識を巡って対論して書籍化してみてはいかがか、とは思う。なかなか面白い読み物が出来そうだ。
  • 橋下共同代表による問題発言の海外反響について: 極東ブログ

    維新の会・橋下共同代表が大阪市で13日、記者団に向けた発言に、NHKが言うところの「いわゆる従軍慰安婦問題」が含まれていて国内で話題になっていた。今朝ツイッターを見たら、毎日新聞・和田浩明記者がまとめた英語圏での報道のリスト(参照)も話題になっていた。 私は、グーグルニュースが自動的にまとめたリストから該当の話題を辿って読んでいただけなのだが、そのわりに特に見落としていた記事はないようだった。これらのリストの記事は用語の選択などの点も含め、各報社の特徴などがよく表れているので、比較して内容を読んでみると海外報道での日の扱いを知る上で格好の例になると思う。 ツイッターではこのリストを元に、海外ではこんなに橋下発言が話題になっているという話題もよく見かけた。たしかにどれもベタ記事扱いではないので、話題になっていると言える。ただ、こうしてこの話題だけに焦点を当てて抜き出すとそう見えるかなと

    mahal
    mahal 2013/05/15
    現実に「売春婦を活用」が不可能なのは、こうした人身売買の文脈を含めた反社会的勢力対応的コンプライアンスに根拠があると、噛み砕いて説明してるようにも見える。
  • 「一酸化二水素」ジョークで、米国のラジオ番組DJが無期限謹慎処分に|WIRED.jp

    mahal
    mahal 2013/05/15
    DHMOの危険性に、「騙されたアホのせいで、ネタにした側が処罰される」「込み入った化学知識を社会の総員に普及させるのが不可能であることがバレる」を追加、というお話。
  • 「対案を出せ!」なんて言っている人は、、、「マグロ」だ! - まっしろなブログ

    「対案を出せ」って常に正しい? 「対案を出せ」 主に仕事の席で使われる、政治家なんかもよく使うこんな言葉がありますが、必ずしも対案を出す必要ってないんじゃないでしょうか? 上司(別に上司である必要もないですが。)の意見に部下が「その案には僕は反対です。」というと、結構な確率で返ってくる言葉、「対案を出せ」。 部下には反対の気持ちはあるけれども、なかなか上手い対案や解決策が思い浮かばすに「ちょっと分かりません。。」、すると上司がたまらず 「対案を出せないようなら口を挟むな!」 以上。議論は終了です。 この流れは、部下(意見に反対する側)が力不足なのとあわせて、上司(対案を求める側)の方が議論の目的を見失っているように思えます。 上司が会社から求められていることは、会社にとって利益になるような決断をすること。一方、「対案を出せ」という状況で起こっているのは、上司の意見と部下の意見のどちらかが優

    「対案を出せ!」なんて言っている人は、、、「マグロ」だ! - まっしろなブログ
    mahal
    mahal 2013/05/15
    提案者Aが問題視する危険因子Xについて、放置することが問題ないことをBが立案することは「対案」だと思うけど、イシューに関し保持する情報量がA>Bだと、本当にBが何も考えてないように見えるケースは多いかも。
  • 「アベノミクス相場」半年、円20円安・株7割高 - 日本経済新聞

    今の円安・株高局面が始まってから14日で半年たった。日経平均株価の上昇率は7割に達し、為替相場では約20円も円安・ドル高が進み、「株高・円安」が企業や個人の心理に明るさをもたらし始めた。一方、長期金利は14日も9カ月ぶり高水準に急上昇するなどなお動揺が続く。「アベノミクス相場」の起点は野田佳彦前首相が衆院解散を表明した昨年11月14日。政権交代や日銀の積極緩和への政策転換で、停滞していた金融市

    「アベノミクス相場」半年、円20円安・株7割高 - 日本経済新聞
    mahal
    mahal 2013/05/15
    政権党当時の民主党代表選挙で「小沢代表で、1ドル100円・株価10000円実現」と日刊ゲンダイが囃してたことは、しつこく繰り返しておきたい。
  • 不妊治療という博打

    そもそも不妊治療は、現状の医療技術ではどうしても『博打』である。『治療』という言葉のチョイスが誤解を生みがちであるが、そもそも医学は万能ではないし、不妊治療は先端技術なので尚のことそうである。 そもそも妊娠という現象は、自然妊娠であってもその確率は一割程度である。 私達自身は結局のところ親の子だし、友人知人恋人も全て親の子なので、妊娠→出産をまるで当たり前のことのように(心の底では)考えてしまう。 1回目で成功することもあれば、何十回と臨んでも治療が失敗することもある不妊治療にはお金がかかる。継続して取り組むと尚のことかかる。また肉体的・精神的苦痛も大きい。様々な不安もある。すると「こんなにお金をかけたのだから後には退けない」「こんなに頑張ったのだから次は大丈夫」「ここで諦めたら今までの努力が無駄になる」と考えるに至り、尚のこと治療を中断できなくなる。 "やめどき"がないそうした患者を金づ

    不妊治療という博打
    mahal
    mahal 2013/05/15
    個人的に子供手帳のアレで問題とするなら「早く作ろうとしても産めない」人は一定数居そうという問題。実際20代で結婚したけど「ウチ、作れないんですよね~」とか言ってる例も見たり。
  • 巨人・菅野智之も陥った“魔球”の罠。シーム系の変化球に潜む危険とは? (Number Web) - Yahoo!ニュース

    メジャー5年目を迎えたボストン・レッドソックスの上原浩治投手が、こんなことを言っている。 「いわゆる真っすぐが、逆に有効なんですよ」 ツーシームやカットボールなど、動くボールが全盛のメジャーで、上原が最も頼りにしているボールの一つがきれいな軌道を描くフォーシーム、いわゆる普通の真っすぐなのだという。 そのボールを高めに投げると、面白いようにメジャーの選手たちが空振りをする。上原のストレートの球速自体は90マイル程度。キロ表示に直すと145km前後と決して特別に速いわけではない。 それなのにこのボールが通用する理由はどこにあるのか。 ■メジャーのバッターは、普通のフォーシームの軌道に慣れていない。 理由はいくつかある。 一つは上原の決め球がフォークで、どうしてもバッターの目付けが低めにいく。そのため、高めの真っすぐに目がついていきにくいということだ。 二つ目はボールそのものの

    mahal
    mahal 2013/05/15
    つか単純に日本人の手や体型或いは統一球と非フォーシーム直球の相性が悪いというお話かも。それと前半の上原のコメント(単に上原のスタイルや大リーグのトレンドの問題)が、微妙に噛み合ってない。
  • 橋下大阪市長の「慰安婦は必要だった」発言に関する海外報道まとめ

    和田浩明💉6/ HiroWada #現場に感謝 @spearsden Sex among allies: Military prostitution in U.S.-Korea relations/Katharine H. S. Moon 70年代韓国における米軍の売春婦利用に関する研究 http://t.co/PyfZm72Gog

    橋下大阪市長の「慰安婦は必要だった」発言に関する海外報道まとめ
    mahal
    mahal 2013/05/15
    しかし、虚心で英語版Google NewsのWorldとかの見出しの中にこの記事が並んでるのを見ると、割と「世の中で色んなことが起きてる中での、どうでもいいこと」っぽく見える。世界は広く、苦労している。