タグ

2013年5月27日のブックマーク (8件)

  • 「以前と姿が違う」 奇跡の人造一本松、再び切断される : 痛いニュース(ノ∀`)

    「以前と姿が違う」 奇跡の人造一松、再び切断される 1 名前: ウンピョウ(大阪府):2013/05/27(月) 15:41:13.42 ID:7KggNtpn0 東日大震災の津波に耐えながらも枯死した岩手県陸前高田市の「奇跡の一松」の復元やり直し作業が27日、始まった。「以前と姿が違う」という指摘を受けた枝の取り付け部分の角度などを調整する。6月末に作業を終え、7月上旬に完成式典を行う。 今回の作業では、高さ約27メートルの一松のうち、地上から約20メートルのところの幹と枝2を切断。3カ所の接合部分の角度を調整し、再設置する。 一松は景勝地、高田松原の約7万の中で唯一残ったが、枯死。幹を防腐処理し、枝葉を レプリカで再現して復元する。市は復元に必要な費用約1億5千万円の寄付を募り、これまでに 1億2500万円以上が集まった。やり直し作業に伴う業者との契約額に変更はないという

    「以前と姿が違う」 奇跡の人造一本松、再び切断される : 痛いニュース(ノ∀`)
    mahiru123
    mahiru123 2013/05/27
    最初はどうかと思ったけど、叩いてるやつも強引になってきたな。記事見たら、今回のは費用追加じゃないのにさらに無駄遣いとか言ってる人がいる。
  • 正社員に仕事を教えたくない

    上司が以前、「自分の持つ技能(スキル)を人に教えたくないって人がいるけど、みじめよね。それを他人に教えることによって、自分の地位が脅かされるんじゃないかって危惧してるなんて、自分にはそれだけしかないって言ってるようなものだもの」と言っていた。その時は「そんなものか」と思っていたけれど、今現在そのみじめな状況に陥っていて自己嫌悪が酷い。私は今年で契約が切れるパート。同じ部署に昨年、数歳年下の新入社員が配属された。彼女は私が少ない仕事から数年かけて学び、また効率的に処理できるように試行錯誤して会得したスキルを、たくさんの仕事の中でどんどん吸収している。これまで私しか使えなかったソフトも、ほぼ同じくらい使えるようになった。時々彼女は私にヘルプを求めてくる。「これわからないんですけど」。私は「何でも聞いてね。教えられることがあれば何でも教えるから」と笑顔を作り、できることは自分でさせ、できないこと

    mahiru123
    mahiru123 2013/05/27
  • 70以上ものプログラミング言語に対応したオンラインコンパイラ『CompileOnline』 | 100SHIKI

    似たようなツールはよくあるが、言語数が充実していたのでご紹介。 CompileOnlineでは、JavaScriptやLua、Pythonといった言語をブラウザ上で試すことができる。 なかなかマニアックな言語に対応しているのが特徴で、SmalltalkやBraninf**k、はてはWhitespaceまであるようだ。 プログラミングはそれ自体よりも環境を整えるほうが難しかったりもするので、こうしたツールをうまく使いたいところである。 ちょっとあの言語を試したい、というときにいかがだろうか。

    70以上ものプログラミング言語に対応したオンラインコンパイラ『CompileOnline』 | 100SHIKI
    mahiru123
    mahiru123 2013/05/27
  • Twitter・Dropbox・Tumblr・Pinterestなどが何を使って運営されているかがわかる「Cloudstacks」

    ケーススタディのページ・実際に利用しているカスタマー・推薦の言葉を載せているページ・全自動で得られたデータなどを最終的には人力で分析し、「あの有名スタートアップ企業はどういうサービスを組み合わせて運営されているのか?」がわかるのが「Cloudstacks」です。 Cloudstacks | Leanstack - Find the best cloud services. http://leanstack.io/cloudstacks/ 例えばTwitterの場合は以下のようになっており、DNSマネージメントは「Dyn」、ウェブサイトの死活監視は「Pingdom」、CDNは「Akamai」、ヘルプデスクは「Zendesk」といったようなことがまとめられ、一目瞭然となっています。 Twitter | Leanstack - Cloud services for developers. htt

    Twitter・Dropbox・Tumblr・Pinterestなどが何を使って運営されているかがわかる「Cloudstacks」
  • 講義や周囲についていけなくなったら→先生は表立っては勧めない新書に挫折した人のためのサブテキスト 読書猿Classic: between / beyond readers

    わざわざ言うまでもないことこそ知らない人には分かりにくいと考え敢えていう、新入生(大学生)向けシリーズのひとつとして書き始めたのだけれど、体調崩したり色々しているうちに時期を逸してしまったリストを蔵出しする。 都合よく考え直せば、スタートの志高い時期よりも、心が折れかけた「5月病」以降の方がニーズがあるかも知れない。 新書未満のものからはじめて、教科書にも採用されているような(しかし専門書よりはずっとやさしい)シリーズまで順々に紹介する。 昔なら、入門なら「新書を読め」と言われておしまいだったかもしれないが、新書が気で教科書に使われていて、しかもそれに歯がたたないケースが今回のターゲットである。 ずっと手前から始めたって、分からないままごまかし続けるよりずっといい。 〈分かる〉ことは、つながることだ。 逆に言えば〈分からない〉というのは、孤独の最中に投げ出されることだ。 不明のうちに惑い

    講義や周囲についていけなくなったら→先生は表立っては勧めない新書に挫折した人のためのサブテキスト 読書猿Classic: between / beyond readers
    mahiru123
    mahiru123 2013/05/27
    新書=簡単だと勘違いしてるようなブコメがあるな。レーベル、ジャンル、コンセプトによりけりだが、読み応えある新書も多いよ。売れてる軽い新書ばかり読んでるとわからんかもしれんが。
  • 「公邸に幽霊は存在」 政府、答弁書修正へ

    政府は26日、首相公邸に幽霊が出るという噂について「承知していない」とした答弁書を一部修正し、その存在を認める方向で調整を進めていることが分かった。公邸には「2・26事件」の犠牲者の霊が出るという噂が長年ささやかれていた。 今月15日、民主党の加賀谷健参院議員は「就任以降、首相が公邸に引っ越さないのは幽霊がいるためか」との質問趣意書を提出。これに対して、政府は24日、「承知していない」とする答弁書を閣議決定していた。公邸は1936年に起きたクーデター「2・26事件」の舞台でもあったことから、亡くなった青年将校の幽霊が出るとの噂が絶えず、今回の質問趣意書もそれに触れたものとみられる。 しかし、菅官房長官は24日の定例会見で、記者から公邸について問われると「(幽霊の気配を感じると)言われれば、そうかな」と回答。野党からは「閣内不一致」との指摘が相次いだ。 これを受け、政府では「幽霊は存在する」

    「公邸に幽霊は存在」 政府、答弁書修正へ
    mahiru123
    mahiru123 2013/05/27
    主意書が趣意書になってるのもネタ?
  • 【超注意】顔隠しの加工は消して元に戻すことが可能【晒される】

    鈴音 @SBMBTB よくさ、髪型うpとかコーデうpとかいって、顔の部分だけアプリとかで落書きして隠すじゃん。でもさ、コンピューター系の授業中に先生がネットから適当なそういう写真拾って、その場で落書き消して顔を晒すことに成功したのを見てからはちゃんと手とかで顔を隠すようになりました

    【超注意】顔隠しの加工は消して元に戻すことが可能【晒される】
    mahiru123
    mahiru123 2013/05/27
    騒いでる人が知識ないっぽいから、勘違いしてるようにも見える。まあ、サムネで前のが残ることはあるんで、それは注意か。
  • ノンプロで1ヶ月29万DLいったアプリを考察してわかったGooglePlayランキングロジック

    1ヶ月ほどまえに「soundplay - 無料音楽動画」というアプリをリリースしたのですが、一切プロモーションをかけていなかったのにもかかわらず最新ランキング1位、人気の新着2位とタイトルを総なめにし、LINE POPを抜いて全体人気ランキング11位という頂(いただき)にまで上り詰め、1ヶ月で29万ダウンロードという弊社ギネス記録を打ち立てた末googleからの一通のメールにより盛大に爆死しました。 とてもベンチャースピリットあふれるアプリでした。 Googleのマーケットを使わせていただいている以上、消されてしまったならそれはもう諦めるしかありません。アプリディベロッパーにとってGoogle先生はいきなり退学処分をらわせることもあるのですアーメン。 さて、とはいえ総合ランキングで11位まで上り詰めたのは始めてだったのでいろいろ分析できました。 まず最初に総合ランキング11位とかいくとど