タグ

2020年10月27日のブックマーク (2件)

  • 数量化Ⅱ類

    判別分析+ 心理データ解析演習 2013/6/19 M1 宮坂まみ  Why 数量化理論? 数量化理論の誕生 2   林知己夫を中心として発展した  多変量解析の理論  林知己夫; 1974-1986年 統計数理研究所七代所長 3 数量化理論のプロフィール (統計数理研究所HPより)   サンプリング調査を勉強することになった林先生。  「標を増やせば必ず差が出るので,やらなくても分 かっていると感じたのである。」  「世の中には,“数学的に同じ”,“相関係数0”,“数 学的に独立なもの”は存在すると考える方がおかしいの である。しかし,これが統計的仮説の土台となっている のである。」  「このあたりで,従来から持っていた私の“データ”な るものを大事にする考え方が私の志向する統計学の中で 固まりかけてきた。つまり,“データによる現象解析の ための統計的方法(データ

  • R -- 判別分析(ステップワイズ変数選択)

    判別分析(ステップワイズ変数選択)     Last modified: Aug 25, 2009 目的 ステップワイズ変数選択による判別分析を行う 使用法 sdis(data, group, stepwise=TRUE, P.in=0.05, P.out=0.05, predict=FALSE, verbose=TRUE) 引数 data 説明変数だけのデータフレーム group 群を表す変数(ベクトルではなく,1 列のデータフレームとして引用するほうがよい) stepwise ステップワイズ変数選択をするかどうか(デフォールトは TRUE) P.in Pin(デフォルトは 0.05) P.out Pout(デフォルトは 0.05,Pout ≧ Pin のこと) predict 個々の判別結果などを出力するかどうか(デフォルトは FALSE) verbose ステップワイズ変数選択の途中