Facebookは11月18日(現地時間)、「アトラス(Atlas)」のアドサーバー事業を停止すると発表した。今回の撤退で、両者が互いの勢力圏に余り干渉しない構造になった。 Facebookは11月18日(現地時間)、「アトラス(Atlas)」のアドサーバー事業を停止すると発表した。 Facebookは2013年にアトラスを買収。当時、Facebookは閉鎖的な自社プラットフォーム内に収益性の高い広告エコシステムを構築しており、その外にあるディスプレイ広告におけるGoogle傘下のダブルクリック(DoubleClick)の「独占」に迫ろうという目論見だったが、壁は高かったようだ。 パブマティック(PubMatic)がeマーケター(eMarketer)とモルガンスタンレーのリサーチを独自に分析したところによると、Google、Facebookはデジタル広告費の46%に当たる890億ドル(約8
![Facebookがアドサーバーから撤退:堅いGoogleの「独占」 | DIGIDAY[日本版]](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/605793dd70ecaee3a00be2b276336c2e823fcbf8/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fdigiday.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F10%2FFacebook-audience-connections.jpg)