タグ

2008年3月25日のブックマーク (17件)

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    mainyaa
    mainyaa 2008/03/25
    「1秒間に数十億ビット」という表現がわかりづらくてしょうがない。
  • memokami :: 約500機種の携帯端末を網羅するケータイテストエミューレーター「P1 Emulator」を使ってみました

    NetFarmさんが携帯端末500機種以上を網羅した「P1エミュレーター」のベータ版が無料で公開されました。 いままで携帯でテストするときに、まともに利用できるエミュレーターといえば、i-modeシミュレータしかなく、結局実機でのテストに頼っていました。 この「P1 Emulator」はケータイサイトのテストの救世主となるのでしょうか。 早速試してみました。 ■まずはダウンロード http://p1.netfarm.ne.jp/ ※ダウンロードには会員登録/ログインが必要です。 ■エミュレーターインストール インストールがめちゃくちゃ重かったです。 うちの環境だけかな。固まったかと思うほど。 気長に待ちましょう ■インストール完了 かなり時間かかりました。 ■ライセンス登録画面 最初に起動するとベータ版のライセンスキーを取得するように言われます。サイトに行って取得しましょう。登録したメール

    memokami :: 約500機種の携帯端末を網羅するケータイテストエミューレーター「P1 Emulator」を使ってみました
  • Adobe Systems Inc

    Adobe Systems Incorporated AMF 3 Specification Adobe Systems Inc. AMF 3 Specification Category: ActionScript Serialization Action Message Format -- AMF 3 Copyright Notice Copyright (c) Adobe Systems Inc. (2002-2006). All Rights Reserved. Abstract Action Message Format (AMF) is a compact binary format that is used to serialize ActionScript object graphs. Once serialized an AMF encoded object gr

    mainyaa
    mainyaa 2008/03/25
    AMFの仕様。
  • RTMP - Gnash Project Wiki

    RTMP Protocol This document is based mostly on my own reverse engineering of the RTMP protocol and AMF format. tcpdump and ethereal are your friend. Some additional info that got me started was from the Red5 project. Red5 is the only other open source Flash server. So some details are still vague, but as the implementation appears to work, we'll figure out what they are later. The Real Time Messa

  • Open Source Flash - osflash

    Welcome to the OSFlash Wiki, a resource site on open source Flash maintained by members of the OSFlash community. This site is a Wiki. That means that once you register for an account, you can log in and update any page on the site yourself. Please edit a page only if you can improve it. Please use the playground to test the wiki, learn wiki syntax and read through the style guide before contribut

  • PureRubyなRTMP(MP4/H.264)サーバをオープンソース化しました - @takuma104 log

    #とりあえずオープンソースではMP4/H.264は一番乗りかな? 先日の Re:RTMP(MP4/H.264)サーバをPure Rubyで書いた - @takuma104 log ですが,ソースコードを若干整形してオープンソース化しました。まだかなりテスト版な感じですが。名前ですが、あまり深く考えずにRubyIZUMIと名付けました。 Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting. subversionからチェックアウトするか、tarで持って来て展開かどちらかで。 使い方は,ほとんど先日のビデオと同じですが、若干コマンド名が違っていて、 $ ruby server.rb mp4file.mp4とかしてください。ブラウザでこのmp4を見るには、付属のplayer/Player.asをrascut

    PureRubyなRTMP(MP4/H.264)サーバをオープンソース化しました - @takuma104 log
    mainyaa
    mainyaa 2008/03/25
    すばらしい。
  • OpenIDにまつわる面白いウェブサービス3つ - keitabando's blog

    OpenIDに関する情報の洪水を彷徨っていたら面白いウェブサービス3つに遭遇したのでメモ。 OpenIDを使ってアカウントを統合するサービスClickpass http://jp.techcrunch.com/archives/clickpass-could-change-the-way-you-surf-the-web/:image=http://www.techcrunch.com/wp-content/clickpass.png …提携先のサイトでClickPassボタンを表示すると、これを見たユーザーはクリック一回でそこからOpenIDにサインインできる、という仕組みだ(これならOpenIDのURLも覚えなくていい)。 … 自分のClickPassのOpenIDにサイトを追加していくと、Clickpassサイト上で一覧で確認できる。 http://jp.techcrunch.com

    OpenIDにまつわる面白いウェブサービス3つ - keitabando's blog
  • 小飼弾のアルファギークに逢いたい♥:#11 Twitter Evan Williams|gihyo.jp … 技術評論社

    今回のゲストは、TwitterのCo-founderであるEvan Williamsさん。対談は2007年11月16日、Web 2.0 EXPOでO'Reilly MediaのTim O'Reillyさんとの「A Conversation with Evan Williams」と題したキーノートのあとに行われました(以下、敬称略⁠)⁠。 (左)Evan Williams氏、(⁠右)小飼弾氏(撮影:平野正樹) 今日は働いています 弾:Hello there! Evan:Hi! 弾:今日はTwitterを見ながら対談しましょう。 Evan:そりゃすごい。今日誰か落ちてるって言ってたけど。 弾:今は動いているみたい。 はニャン匹? 弾:Twitterを動かすのには何匹必要?[1] Evan:多過ぎて数えられないよ(笑⁠)⁠。 弾:まじめな問題、Twitterの稼働率ってどれくらい? 当初はず

    小飼弾のアルファギークに逢いたい♥:#11 Twitter Evan Williams|gihyo.jp … 技術評論社
    mainyaa
    mainyaa 2008/03/25
    「Erlang? ハア?」
  • 豆電球サイズのフルスペクトラム・プラズマ電球 | スラド サイエンス

    家記事より。アルゴンガスを使った非常に明るいフルスペクトル・プラズマ電球がシリコンバレーのLuximという会社によって開発されたそうです。豆電球のようなサイズのこの電球は電極を使わず、電磁波を増幅させるレンズのような働きをする部品によってバルブ内のアルゴンガスが6000Kに熱せられ、プラズマとなり、光を発するということらしいです。エネルギーの大部分が熱ではなく光に変換され、明るさは140ルーメンス/Wで寿命は2万時間程度とのこと。従来の白熱電球が15ルーメンス/W、一般の蛍光灯は60弱ルーメンス/W、ハイエンドLEDでも70ルーメンス/Wであるのと比べても非常にエネルギー効率が良いことがわかります。この電球の実際の小ささと明るさはZDNetの動画記事で確認できます。

    mainyaa
    mainyaa 2008/03/25
    すごい効率。期待。
  • クルトガエンジン 三菱鉛筆株式会社

    シャープペンの芯先に初めて注目して、新開発した機構です。機構内部が3つのギアに分かれており、芯に連結された中ギアが、文字を書くときの筆圧を利用して、上下に運動します。上下のギアと斜めに噛み合うことで、一画書く度に中ギアと芯が少しずつ回転します。一画で約9度回転し、40画で1周します。

    mainyaa
    mainyaa 2008/03/25
    これはすごい。
  • チベット問題をめぐるネット上の情報戦 | WIRED VISION

    チベット問題をめぐるネット上の情報戦 2008年3月24日 国際情勢 コメント: トラックバック (0) Sarah Lai Stirland [チベット人による抗議行動は、3月中旬時点で中国全域に広がっている。抗議行動が起こっている地域をまとめた地図。] チベット自治州の州都ラサおよびその周辺地域では、中国に抵抗する勢力が3月14日(現地時間)に暴動を起こしたことをきっかけに、不安定な情勢が続いている。 AP通信は、中国政府が、国内の主なウェブポータル上に、チベット暴動に参加した21人の「手配写真」を掲載していると伝えている。写真が掲載されたポータルサイトの1つへのリンクはこちら。 フランスのテレビ局の関連サイトによると、『MSN China』や『Yahoo! China』も、短期間ではあるが、手配写真を掲載したという。これについては、この記事を投稿した時点では確認できていない。 21日

  • Googleのトップページがリニューアル - @IT

    2008/03/19 グーグルは3月19日、日サイトのトップページをリニューアルした。グーグルが提供する各サービスをタブで整理し、アクセスしやすいようにした。グーグルは各国でそれぞれの事情に合わせてトップページの内容を変更していて、日サイトの変更もその一環とみられる。 新しいトップページでは検索ボックスの下に「おすすめ」「いろいろな検索」「便利なツール」「もっと楽しく」の各タブを配置。「おすすめ」タブからはGmailやYouTube、「便利なツール」タブからはGoogleカレンダーやGoogleリーダーが利用できるようになっている。

  • おもてなしの経営学 - jkondoの日記

    中島さんのおもてなしの経営学を読んでいたら、中島さんがコンピュータの歴史においていかに重要な仕事をされていたかが分かり驚いた。同じく元マイクロソフトの古川さんとの対談の中で、アスキー、マイクロソフト時代のことが詳しく語られている。 中島さんとは何度か直接お会いした事もあるのに、マイクロソフトで活躍されていた、ということを漠然としか知らずにお話させて頂いていて恥ずかしい限りだ。PC9801のBASICの原型を高校生の時に作っていたとか、Windows95が出る前の、CairoというOSが命視されていた時期にWindowsプロジェクトに入り込み、ビル・ゲイツの前でプレゼンをしてWindows95を次世代のOSにした話とか、Internet Explorerの価値がまだ認識されていない時期に勝手に手を付け始め、IE2,IE3を作り上げた話などなど、その先見性と行動力に驚くばかりの内容だ。それぞ

    おもてなしの経営学 - jkondoの日記
    mainyaa
    mainyaa 2008/03/25
    知らなかった。
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » インターネットの巨大企業はOpenIDを宣伝に利用しているだけ?

    The European Space Agency selected two companies on Wednesday to advance designs of a cargo spacecraft that could establish the continent’s first sovereign access to space.  The two awardees, major…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » インターネットの巨大企業はOpenIDを宣伝に利用しているだけ?
  • Google、Docsのデータをガジェットで視覚化、APIも提供 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Google Docsチームは米国時間の3月19日、「Gadgets-in-Docs」と「Visualization API」の提供開始を明らかにした。Gadgets-in-DocsはGoogleドキュメントのデータをガジェットで視覚化するツールで、生成したガジェットはGoogleドキュメント内だけではなく、iGoogleや対応Webサイトに追加できる。現在スプレッドシートアプリケーションで利用可能。同時に公開されたVisualization APIを使って、サードパーティもデータをガジェット化して共有するソリューションを開発・提供できる。 ゲージ・ガジェットを使って数値を計器で表示。ゲージのみをiGoogleやWebサイトで公開・共有できる GoogleドキュメントのスプレッドシートでGadgets-in-Docsを利用するには、チャート・アイコンをクリックし、プルダウンメニューから[ガ

  • Google Spreadsheets を簡易 SQL DB に!「Google Visualization API」 - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 皆さん、 Google Docs のガジェット機能はもう使ってみましたでしょうか。データをさまざまな方法で可視化するガジェットをシート上に配置できるというもので、このガジェットは自作することもできます(iGoogle ガジェットベース)。その際にスプレッドシートの情報を取得するために使われるのが、日ご紹介する Google Visualization API

    mainyaa
    mainyaa 2008/03/25
    Google Spreadsheets のデータに対して SQL に似た構文 (Google Visualization API Query Language) で問い合わせが実行できるGoogle Visualization API 。
  • 「容疑者のカバンに携帯ゲーム機が入っていた」とか得意げに書く報道機関に存在意義なし - novtan別館

    タイトルで全てを言い尽くしてしまった… よかったね入っているのA新聞とかじゃなくて。

    「容疑者のカバンに携帯ゲーム機が入っていた」とか得意げに書く報道機関に存在意義なし - novtan別館
    mainyaa
    mainyaa 2008/03/25
    これほんと?