タグ

ブックマーク / good2nd.hatenablog.com (10)

  • 選択的夫婦別姓に反対する人の気持ちを想像する - good2nd

    もちろん勝手な想像にすぎないことは承知していますが。 Togetter - 「夫婦別姓に関するynabe39とその他のユーザーのツイート」 こういうのを読むと、なんとなく反対派の定型的な反応から、「考え」じゃなくて「気持ち」が想像できるような気がしてきたので。 たとえば「別姓のメリットって何?」としつこく聞く人が結構いるのですが、すでに相当いろいろな形で説明されていて、知ろうとすればすぐわかるのです。べつに知りたいと思っていなくて、納得していないことを表示するだけの質問なのだと思います。あるいは「それは知っているが、納得できない」と続く場合もありますが、メリットがあることは知っているのに「何?」と何度もくりかえすのは、やはりメリット自体には別に興味がないんだろうと思うのです。 あるいは、「選択」と「強要」の混同。これはよく転倒した議論が見られるところです。反対派によくあるのは「賛成派は選択

    選択的夫婦別姓に反対する人の気持ちを想像する - good2nd
  • デマと訂正情報 - good2nd

    Togetter - まとめ「ザイール大使館員付き添い付きで子ども手当請求きたRT」 このデマを根拠に批判的なコメントをつけたり「予想通り」「いわんこっちゃない」的なコメントをつけていたアカウントを20個ほど適当に選んで、その後の発言を調べてみました。やり方は、そのアカウントのtwitterページを普通に開いて「もっと読む」を出していき、上記のまとめページでのツイートが表示されるまで辿ります。その状態でブラウザのページ内検索で「ザイール」を検索。 結果、適当に選んだ20アカウントのうち、訂正情報に言及していたのは1人だけでした。 もちろん「ザイール」という言葉を使わずに訂正情報に言及したという可能性もなくはありませんが、固有名詞抜きで「釣られた」などと発言しているだけだとしたら訂正の意味はほとんどないでしょう。サンプルが少ないかもしれませんが、考えさせられます。 特段の悪意もなく「なんとな

    デマと訂正情報 - good2nd
    makamaka_at_donzoko
    makamaka_at_donzoko 2010/04/09
    "デマを根拠に批判的なコメントをつけたり「予想通り」「いわんこっちゃない」的なコメントをつけていたアカウントを20個ほど適当に選んで、その後の発言を調べみました" / "訂正情報に言及していたのは1人だけ"
  • 「仕方ない」と言う奴が世の中を変えたためしはない - good2nd

    「現実には襲われるリスクがあるんだから、自衛しなくちゃ仕方がないじゃないか」 人は「あたりまえの常識」を言ってるだけのつもり、なのに何故「常識」が批判されるのかわからない*1。だけど「常識」こそ厳しい批判が向けられるべきなのよ。とりわけ、その「常識」が差別を温存するものならば。 この「常識」がクソなのは、そもそも防犯としての効果がひどく限定的であること(派手だからといって襲われるわけではない、性犯罪は顔見知りが加害者であることが多い)に加えて、 犯罪を不可避的な、自然な出来事(男はケモノ)のように見せかけること、 それによって女性に「自衛」を求め、自由を奪う(ミニスカなり夜間外出なり)ことを正当化していること、 すなわち差別を自然化していること、 その「常識」の蔓延によって、被害者が傷つきつづけること、 犯罪者の責任を軽く考えたがる人々に口実を与えること、 などなど。差別だとしても身を守

    「仕方ない」と言う奴が世の中を変えたためしはない - good2nd
  • ルールはルールだから教 - good2nd

    どーもこーいう話にはカッチーンときてしまう。 はてなブックマーク - 玻南ちゃんダメ?…名前受理されず、最高裁へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 子が無戸籍状態になってしまっているのを「親の我侭のせい」というその発想。これがムカついてしょうがない。なんで市民の側だけに責任を押し付けるんだよ。100歩譲っても半分は行政/司法の責任でしょうが。戸籍名はカナ書きにしとけばいいとか、別の名前にすればいいとか、そんなことはわかっててやってるんだろうよ。私にはその拘りそのものに直接共感できるわけではないけれど。でもそこで「子どものためには親が譲歩するべき」って、どうして自動的にそうなるんだ?なんで「子どものためには行政/司法が譲歩するべき」ってならないの?来、もっと柔軟に対応できるのに、市民の幸福を無視してナンセンスな決まり事に拘ってるわけですよ。 これ以外の文字でも常用平易

    ルールはルールだから教 - good2nd
  • 祝日より有給 - good2nd

    シルバーウィークとかいうんだそうで、連休で旅行などから返ってくる車で高速道路が渋滞してるってニュースをみかけました。1,000円の効果かー、無料化したらやっぱりもっと混むんかなー、まー俺は無免許だから関係ないけどー、などと思って眺めてたんですが。 そもそもゴールデンウィークやら盆正月やらに混雑するのって、皆が一斉に休むからですよね。まあ正月に関しては、正月くらい皆休んでもいいだろうとも思うんですが、それ以外って別に一斉に休まなくても良くね?お盆は、伝統にのっとって祖先の霊を迎えたりとかする人も少なくないでしょうが、単に静養とか旅行とかする人でも、会社がその時期みんな休みだから休むって人も多そう。皆に合わせて休んだほうが効率よく仕事できる、というのもわかるけど。なんでわざわざ自分の静養をそこまで皆に合わせるんだろうか。せっかく「自分の時間」をとるのに、そのタイミングは仕事優先なのか。もったい

    祝日より有給 - good2nd
  • 温室効果ガス25%削減、右派が歓迎してもよさそうなのにな - good2nd

    25%という数字について、評価が分かれてますが。毎日の「社説ウオッチング」で比較されてますが、毎日、朝日の社説が評価する内容だったのに対して、読売や産経は批判的なようです。 これに対し、読売、産経は懸念や懐疑的な視点を示した。厳しい排出基準を課され国内産業界や国民生活の負担が増大する事態を警戒したためだ。「高い削減目標より、現実的な施策で世界の排出削減に貢献する。それが日がなすべきことだ」と読売は主張した。産経は「景気回復の出はなをくじかれてはたまらない」と懸念、「日が突出して高い削減率を示すことにどういう意味があるのだろうか」と疑問を投げかけた。 僕自身は、例えば地球環境戦略研究機関でのセミナーのまとめにあるような、 国際社会に低炭素社会づくりの手を示さねば、環境立国とは言えない。現状の産業構造をそのまま維持するのではなく、長期的な変化を先取りすることが日の競争力を高める。 低い

    温室効果ガス25%削減、右派が歓迎してもよさそうなのにな - good2nd
    makamaka_at_donzoko
    makamaka_at_donzoko 2009/09/15
    「日本SUGEE」な人分析になってる
  • 何の変哲もないニュース+週刊誌記事+スレタイ=爆釣れ - good2nd

    はてなブックマーク - 辻元清美が防衛大臣のポストを希望――― だ、大丈夫なの?この国:アルファルファモザイク 元スレは「防衛省が概算要求をまとめた」という特にどうってことないニュースに、どういうわけか「辻元清美が防衛大臣を希望している」という活字メディアのスキャン画像。「防衛省」以外に何のつながりもない記事と画像の組み合せで、こんだけ釣れてしまうというのも珍しいんじゃないでしょうか。ブクマコメを見ると真に受けた人も結構いそうです。ひとまず記事と画像の無関係ぶりに「変だ」と感じるのが普通だと思うのですが、文読んだんでしょうか? ブクマで指摘されてた元の画像が載ってるブログを見ると、去年の週間プレイボーイ誌の記事であるらしく、記者懇談会の席で 記者のひとりから出た「仮に与党になったら希望する大臣ポストは?」との問いに 「なにやろなあ…。防衛大臣」 と返答。言った直後、 「今のはシャレ。イー

    何の変哲もないニュース+週刊誌記事+スレタイ=爆釣れ - good2nd
  • メディア芸術総合センターについて思うところを - good2nd

    言いたいことがありすぎて超長くなってしまいました…。要旨としては、「メディア芸術総合センターの理念にはとても強く賛同するし是非必要だと思うけど、今回の補正予算の中で出てきた案は問題が多すぎで全く支持できない。一旦白紙に戻してじっくり考えなおすべき」といったところです。 ズレた批判 アニメやマンガなどを展示する国の施設として、09年度補正予算案に117億円の設立費用が盛り込まれている「国立メディア芸術総合センター(仮称)」について、漫画家の石坂啓さんが「国費を使って額縁に原画を飾っても、ありがたがって見に来るマンガ好きはいない。恥ずかしいので私の作品は並べていただきたくない」と痛烈に批判した。 同センターを「国営マンガ喫茶」と批判している民主党が26日に開いた勉強会で発言した。「世界の若者に我が国のメディア芸術の魅力を発信する拠点となる」と説明する文化庁職員を前に、石坂さんは「お上に『よろし

    メディア芸術総合センターについて思うところを - good2nd
  • 裁判員制度が始まっても事件報道は大して変わらないみたいですね - good2nd

    全く、とまでは言いませんけど。この事件の報道(強調は引用者)。 それと前後するように、高窪さんは自分の研究室の学生らに「(山容疑者が)来たら教えてくれ」と伝えていた。約8カ月後、山容疑者は凶行に走った。「今は話したくない」。山容疑者は容疑を認めながら、動機については口を閉ざしている。 これって「犯人視」そのものじゃないの?ええと、日新聞協会の指針ではこうなっていたのだけど… ▽捜査段階の供述の報道にあたっては、供述とは、多くの場合、その一部が捜査当局や弁護士等を通じて間接的に伝えられるものであり、情報提供者の立場によって力点の置き方やニュアンスが異なること、時を追って変遷する例があることなどを念頭に、内容のすべてがそのまま真実であるとの印象を読者・視聴者に与えることのないよう記事の書き方等に十分配慮する。 ▽被疑者の対人関係や成育歴等のプロフィルは、当該事件質や背景を理解するう

    裁判員制度が始まっても事件報道は大して変わらないみたいですね - good2nd
  • 性暴力表現と規制 - good2nd

    おくればせながら。 少女を含む女性3人をレイプして妊娠や中絶をさせるという内容の日製のパソコンゲームソフトに海外で批判が高まっている。 はてブの反応。 はてなブックマーク - 日製「性暴力ゲーム」欧米で販売中止、人権団体が抗議活動 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) その人権団体 Equality Now の声明。 Equality Nowのエロゲに対する声明を訳してみた。(更新あり) - yuubokuの日記 - 断片部 まず、ブクマその他では規制に反対して、この人権団体を批判・非難するものが多いようですが、必ずしも Equality Now の主張を理解したうえでの批判とは言えないものもかなりあって、ただただ「規制反対」を叫んだり、「人権団体」全般への嫌悪感をあらわにしているものが目立つように思います。率直に言って、どっちが「ヒステリック」になってるんだか、と。

    性暴力表現と規制 - good2nd
    makamaka_at_donzoko
    makamaka_at_donzoko 2009/05/18
    ヘイトスピーチ「周縁化」関連
  • 1