タグ

ドイツに関するmako_toのブックマーク (64)

  • ユーロ安の恩恵を受けるBMW : Market Hack

    最近のユーロ安でBMW株が人気化しています。 現在、同社株は€59.96で、去年10月につけた高値€62.47を超えればダブルボトムが完成します。 BMW経営陣が強気になっている理由は新しいモデルの売れ行きが順調な点です。 5シリーズ、X1、X3が特に売上好調で、売上ミックスは改善しています。 BMWの地域別出荷台数を見ると母国ドイツは全体の17%に過ぎません。しかもドイツは市場成長率から言えば日に次いで2番目に低いです。 最も成長率が高いのは中国(+46%)と米国(+14%)であり、これらの市場はUSドルに左右されます。(中国人民元は緩くUSドルにペグされているため) またドイツ以外の欧州市場は通貨ユーロの採用でそれらの国々の国民の購買力が高まりました。 1.BMWは通貨ユーロ採用で恩恵を蒙った 2.ユーロが弱くなるほど同社にはフォローの風が吹く ことになります。 次の決算発表は2月の

    ユーロ安の恩恵を受けるBMW : Market Hack
  • 社説:ドイツに真実を突きつけるイタリア首相

    (2012年1月16日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) この2年というもの、ソブリン債務および金融セクターの危機下での欧州の政策立案は、逡巡と論争、そして今の問題を将来に先送りしようとする一見抑えられない衝動に特徴づけられてきた。緊急事態は決然とした政治的指導力を切に必要としているが、その代わり、ためらいが行動に勝る一連の首脳会議で治療を受ける結果になっている。 ユーロ圏17カ国のすべての政府は、遮眼帯を外して、もっと固い決意を示すべきだ。だが、欧州最強の経済大国であり、創設13年の通貨同盟の支柱となっているドイツの期待は、当然ながら高い。 政策見直しを求めてメルケル首相に直言 これが、イタリアのマリオ・モンティ首相が先週ベルリンでドイツのアンゲラ・メルケル首相と会談した際の背景だった。ドイツの政策は事態を悪化させる恐れがあるから、危機への取り組みを見直してほしいとドイツに頼むのは、容易

  • 製造業と雇用をガッチリ守るドイツ 日本政府は嵌められている : Market Hack

    先週金曜日の引け後、スタンダード&プアーズがヨーロッパの9カ国の長期ソブリン格付けを引き下げました。 これでドイツのメルケル首相は仕事がしやすくなったと思います。 ドイツのねらいは国内製造業の生産水準を落とさず、雇用も減らさないという点にあります。 ドイツの生産力はドイツ国内の消費市場よりも遥かに大きいです。 すると生産を落とさず、雇用を守ろうとすれば輸出に頑張ってもらう以外に無いのです。 そのためにはユーロ安を演出する必要があります。 従って最近のユーロの急落はドイツにとってみれば神風が吹いたのと同じです。 去年の12月にイギリスを除く欧州連合加盟国は全て、財政統合にむけて努力する事に支持を表明しました。 財政統合とは具体的にはおのおのの国が自ら緊縮財政の目標を設定し、それに向けて努力するとともに、若し目標を達成できなかった場合は自動的な予算一律カットなどの条項を設ける事で規律を守るとい

    製造業と雇用をガッチリ守るドイツ 日本政府は嵌められている : Market Hack
  • VIDEO NEWSドイツに脱原発ができて日本にはできない理由 »

    ドイツに脱原発ができて日にはできない理由 望月浩二氏(ドイツ在住環境コンサルタント) マル激トーク・オン・ディマンド 第554回 ドイツのメルケル首相は5月30日、2022年末までに国内の原発を廃止する方針を表明した。福島第一原発事故を受けての政策転換だった。 自身が物理学者でもあるメルケル首相は、もともと原発に積極的だった。ところが、ドイツでは2002年にシュレーダー政権が2034年までの脱原発を決めていた。そこで、メルケル首相は脱原発を容認しながらも、その期限を平均12年延長する措置を2010年にとったばかりだった。そのメルケル首相が福島後の2ヵ月あまりの短期間に脱原発に舵を切った背景には、原発の倫理性を議論する識者会議の提言があった。 福島第一原発の事故を受けて、国内に17基の原子炉を抱えるドイツの首相としてメルケル首相は、既存の原子炉安全委員会(RSK)に技術的側面から原発の安全

    VIDEO NEWSドイツに脱原発ができて日本にはできない理由 »
  • ドイツ国債の札割れを余り大袈裟に考えないこと : Market Hack

    昨日ドイツ国債の入札が不調に終わりました。 予定していた売出しの60億ユーロのうち、実際には36.4億ユーロしか買い手が付きませんでした。なお利回りは1.98%でした。 このように予定調達金額を完売できない事を札割れといいます。 今回のドイツ国債の売れ行きはユーロが導入されて最も芳しくない結果だったと言われます。確かに売れ行きは悪かったのだけれど、今回の不調ですぐに「大惨事だ」と騒ぐには及ばないと思います。 だいいち1.98%という利回りが「魅力が無い」と言うけれど、逆にいえばそれだけ安全資産と目されるドイツ国債がこれまで「買われ過ぎ」ていたとも言えるわけで、実際、最近のドイツ国債の入札は概ね順調でした。 今週は感謝祭の週ということもあり変則的な要因も多々あります。 またドイツ国債の入札が芳しくなかったケースは過去にもあり、その後、ドイツの国債市場が変調をきたしたかといえば、なにげでOKで

    ドイツ国債の札割れを余り大袈裟に考えないこと : Market Hack
  • ユーロ危機:ドイツ問題

    (英エコノミスト誌 2011年11月19日号) 単一通貨を救うためには、アンゲラ・メルケル首相は自国の経済界と対決しなければならない。 不協和音が当たり前の欧州の基準から見ても、ドイツ政治家たちがこのところユーロについて発するメッセージは、ちぐはぐだった。 アンゲラ・メルケル首相は11月14日に開催された与党キリスト教民主同盟(CDU)の党大会で、ユーロ危機の重大さについての認識を明確にし、「ユーロが挫折すれば、欧州も挫折する」と語った。 同じ日に、ドイツ連銀のイェンス・バイトマン総裁は、危機対策の選択肢のいくつかを潰すための強硬な発言をして金融市場を混乱に陥れた。 同総裁は、欧州中央銀行(ECB)が意図的に国債利回りを抑えることは違法であり望ましくないと主張し、各国政府に対する最後の貸し手としてECBに頼る道を排除した。現在の(限定的な)国債購入さえも、停止しなければならないという。

  • ドイツの中央銀行が2012年の成長見通しを大幅に下方修正 : Market Hack

    ドイツのブンデスバンク(=中央銀行)が月次報告書の中で「2012年の経済のアウトプットは+0.5%から+1.0%程度が現実的だろう」とコメントしました。 これは6月の時点での予想値である+1.8%から大幅な下方修正となります。 因みに2011年は+3.0%程度が見込まれています。 今回のドイツの中央銀行の成長見通し下方修正は先週発表された欧州委員会の半年に一度の報告書の中で見られた予想値の引き下げにほぼ一致する内容です。 その意味では今回の引き下げは織り込み済みであるとも言えます。 成長率が低すぎる」ことに言及したことと相まって、再び経済成長の鈍化が中心的問題だと世界の投資家に認識されています。 今日はこれを受けて素材株、シクリカル(景気循環)株が急落しています。 下はそのサンプルで先ずオーストラリアのBHPビリトン(BHP)です。 次はUSスチール(X)です。

    ドイツの中央銀行が2012年の成長見通しを大幅に下方修正 : Market Hack
  • ドイツの失業対策(ドイツ:2010年3月)|フォーカス|労働政策研究・研修機構(JILPT)

    JILPT招聘研究員 ハルトムート・ザイフェルト 戦後最悪ともいわれる経済危機において、ドイツ労働市場の状況は危機に見舞われた他国よりもはるかに深刻であった。こうした中で、短時間労働やフレックスタイムの積極的な利用が、ほとんど不可避と思われた雇用減少を緩和した。これはドイツの「雇用の奇跡」(注1)とも言われている。労働時間の推移は、ドイツにおける労働市場のフレキシビリティーと労働協約の規定が対立するものではないことをはっきりと証明した。多数の労働協約は、過去20年間、可変的な所定労働時間またはコリドールモデル、雇用保障契約(金属産業)や労働時間口座の利用を拡大してきた。商品・サービスの需要の低下に合わせて労働時間を調整するこれらの方法がなければ、2009年末までに100万人を超える雇用が失われていたであろう(注2)。 稿では、ドイツにおけるこれまでの労働時間柔軟化の経緯を概観し、今回の経

  • 独立行政法人 労働政策研究・研修機構/海外労働情報  ドイツの「労働時間貯蓄制度」―新たなモデルの行方―

    懸案の一つとなっていたEUの労働時間制が決着した。労働時間の上限や労働者の同意があれば長くできる例外規定(オプトアウト)などをめぐり議論が繰り返されてきたが、原則週48時間を上限とし、オプトアウトの適用条件も厳しくすることで一応の合意がなされた。欧州レベルの労働時間をめぐる議論は加盟各国の利害も絡み単純ではない。また近年の労働時間をめぐる議論は労働条件といった側面だけでなく、ワーク・ライフ・バランスといった労働者およびその家族の生活全体の問題として捉えられている。労働形態の多様化に伴い、労働時間にも多様な選択が求められているのが特徴だ。ドイツにおいても労働時間のパターンは、過去20年の間に劇的な変化をとげた。稿ではドイツの労働時間制をめぐるプロセスをたどり、現在導入されている新しい労働時間モデルの一つ「労働時間貯蓄制度」について紹介する。 「より短く」から「より柔軟」へ ドイツの労働時間

  • 大不況でドイツの雇用が減らなかった理由 - himaginary’s diary

    について分析した論文が出ている(Mostly Economics経由;11/2付けでvoxeu記事も書かれている)。 以下は論文の結論部より。 Like the United States, Germany suffered its worst post-war recession in 2008-2009. Far rom suffering its worst labor market response since the war, as the United States did, Germany employment barely fell. We show that the key explanation is that the low confidence of manufacturers that the preceding expansion would last led

    大不況でドイツの雇用が減らなかった理由 - himaginary’s diary
  • 【ドイツ】連邦選挙法の改正

  • EU首脳会談での包括戦略は悲観論が多かったにもかかわらずナゼ上手くまとまったのか? ドイツ人が怠け者のギリシャ人よりもっと嫌いなモノ : Market Hack

    先週はEU首脳会談の結果、包括戦略が土壇場で決まり、市場はこれを好感しました。 当初悲観論も多かったのに、なぜ話し合いは上手くまとまったのでしょうか? それは一言でいえばドイツがそれを強く欲したからです。 今回の交渉ではドイツのアンゲラ・メルケル首相が中心的な役割を果たしました。 先ず断っておくとメルケル首相は率先してリーダーを買って出るタイプの人ではありません。「請われたら、受けて立つ」タイプの人です。 だから今回も最初から出しゃばった真似はせず、じっくり機が熟すのを待ちました。 そして自分以外に誰も仕事の引受け手が無いことがハッキリしてから動き出しました。 メルケル首相は頑固に信念を貫く人です。とりわけ決定的瞬間では全く躊躇しません。 欧州金融安定ファシリティ(EFSF)の拡大に関する連邦議会での票決に際してメルケル首相は連立与党の同士たちに「ここで団結しないともう次の選挙ではあなたた

    EU首脳会談での包括戦略は悲観論が多かったにもかかわらずナゼ上手くまとまったのか? ドイツ人が怠け者のギリシャ人よりもっと嫌いなモノ : Market Hack
  • uskeizai.com

  • ドイツはなぜ圧倒的多数でEFSF拡大を可決したか : Market Hack

    ドイツ連邦議会は賛成523、反対85、棄権3の圧倒的多数で欧州金融安定ファシリティ(EFSF)の拡大を可決しました。 一見、怠惰なギリシャ国民の尻拭いをドイツ人がするようなEFSFの拡大を、なぜドイツはOKするのでしょうか? それはヘルムート・コール流に言えば歴史観ということに尽きると思います。 現在のヨーロッパの域内政治の枠組みは欧州石炭鉄鋼共同体(ECSC)が1950年に設立された時にデザインされました。 ECSCはひとことで言えば「ソ連からの共産主義の脅威に対抗するためにはドイツを力強く復興させる以外に無い。ドイツの生産力が国内市場で受け止められる許容範囲を大幅に超えても大丈夫なように欧州全体で生産調整を行おう」という合意でした。 つまりドイツのフル操業と奇跡の復興をドイツ周辺の欧州各国は容認する代わり、ドイツは以前のように侵略戦争で市場を拡大することを放棄するということです。 その

    ドイツはなぜ圧倒的多数でEFSF拡大を可決したか : Market Hack
  • 独、脱原子力の背景は? ロシア外交に自信 - 電力・エネルギー - ニュース - 電気新聞

  • 独シーメンスが原子力事業から完全撤退

    引用元:産経ニュース ドイツ電機大手シーメンスのレッシャー最高経営責任者(CEO)は18日、独誌シュピーゲル(電子版)で原子力エネルギー事業から撤退する考えを明らかにした。東日大震災による福島第1原子力発電所事故以降、世界の主要メーカーで完全撤退を表明したのは同社が初めて。 レッシャー氏は、メルケル独首相が2022年までにドイツ国内の原発17基すべてを廃止すると決めたのを受け、「わが社にとってこの章(原子力)は閉じられた。今後は蒸気タービンなどガス・石炭火力発電でも利用できる分野だけを継続する」と述べた。ロシア国営原子力企業ロスアトムと共同で原子力事業を計画していたが、これからも撤退するという。3 :七つの海の名無しさん:2011/09/18(日) 22:57:20.79 ID:Bjiqr8m6 太陽電池パネルは中国製、火力発電の天然ガスはロシアから輸入、 それでロシアに天然ガスを売って

    独シーメンスが原子力事業から完全撤退
  • 独シーメンス、原子力事業から撤退

    ドイツ・ミュンヘン(Munich)で会見する電機・金融大手シーメンス(Siemens)のペーター・レッシャー(Peter Loescher)最高経営責任者(CEO、2011年1月25日撮影)。AFP/FRANK LEONHARDT 【9月18日 AFP】ドイツの電機・金融大手シーメンス(Siemens)のペーター・レッシャー(Peter Loescher)最高経営責任者(CEO)は、18日に出版された独ニュース週刊誌シュピーゲル(Der Spiegel)で、原子力エネルギー事業から撤退する考えを示した。 「われわれは今後、原子力発電所の建設や投資の全体的な運営に関与しない。われわれにとって、この章は閉じられた」とレッシャーCEOは述べ、シーメンス社の活動が今後兼用技術にのみ制限されると説明した。 「今後はスチームタービンなど非核の設備のみを供給する。つまり、原子力目的だけでなくガス発電や石

    独シーメンス、原子力事業から撤退
  • ギリシャを巡ってドイツの連立与党内部で対立が激化 9月29日が勝負 : Market Hack

    月曜日の新聞にドイツの連立与党のひとつ、自由民主党(FDP、議席数93)のフィリップ・レスラー副首相がギリシャに対しネガティブな投書をしました。 これに対し13日にはメルケル首相がラジオ演説し、ギリシャへのコミットメントを確認するとともに遠回しに自由民主党(FDP)を非難しました。 このメルケル首相の発言を受けてFDPのリントナー幹事長ならびにレスラー副首相が今日、再びギリシャのデフォルトを含めた代替シナリオを検討すべきだという見解を繰り返しました。 このようにドイツの連立与党の内部では意見対立が強まっています。 ただ、「いま若し総選挙をすれば連立与党は過半数を失うだろう」と言われており、むしろ注目すべきはドイツ左翼党、同盟90/緑の党、ドイツ社会民主党から成る野党の動きかも知れません。 以前にも書いた通りギリシャ救済賛成派ですし、ユーロ圏共同債も支持する立場を取っています。 ドイツでは9

    ギリシャを巡ってドイツの連立与党内部で対立が激化 9月29日が勝負 : Market Hack
  • ドイツの庶民が求めているもの : Market Hack

    先日、メルケル首相のキリスト教民主同盟(CDU)が地方選挙で議席数を大きく落としました。 その説明としてマスコミは「ドイツ政府が周辺国の尻拭いをしなければいけなくなった事に対してドイツ国民がNOを突き付けた」という説明しています。 しかしウォールストリート・ジャーナルのブログは「その説明はおかしい」と指摘しています。 なぜなら野党勢力であるドイツ社会民主党(SPD)と同盟90/緑の党はいずれもドイツによるギリシャ救済を熱烈に支持しているからです。 いや、そればかりではありません。彼らはユーロ圏共同債の発行に対しても賛成の立場を取っているのです。 ユーロ圏共同債に反対しているのはキリスト教民主同盟(CDU)、自由民主党(FDP)、キリスト教社会同盟(CSU)から成る連立与党の方です。 庶民はギリシャにお金を渡すことに賛成かと訊かれたら反対だと回答する。しかしいざ投票となると兎に角、今の連立与

    ドイツの庶民が求めているもの : Market Hack
  • ドイツ、Facebookの顔認識機能を違法と判定 | スラド YRO

    Facebookが6月から提供開始した自動顔認識によりタグ付けを促す機能に対し、ドイツのデータ保護当局が違法とする裁定を下した(The Atlantic Wireの記事、 ZDNet UKの記事、 マイコミジャーナルの記事、 家/.)。 以前のストーリーでも紹介されているように、Facebookの自動顔認識機能に対してプライバシーの侵害を懸念する声が欧米を中心に上がっていた。EU域では第29条データ保護調査委員会が調査を行っていたが、違法と裁定するのはドイツが初となる。ハンブルクのデータ保護委員、Johanness Casper氏は、この機能がドイツおよびEUのデータ保護法に違反しており、データを削除する方法がユーザーに知らされていないことを指摘し、声明で「Facebookに対して顔認識機能を無効化にし、これまで保存されたデータを削除するよう再三要求してきた」と述べている。これに対してF