タグ

2011年6月8日のブックマーク (34件)

  • 中国軍の参謀長、空母建造を認める…香港紙報道 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【香港=槙野健】中国系香港紙・香港商報は7日、中国軍の陳炳徳総参謀長が、同紙に対し、「空母を現在建造中で、まだ完成していない」と述べ、中国軍の現役高官として中国が空母を建造している事実を初めて認めたと報じた。 中国では、遼寧省大連で旧ソ連製空母「ワリャーグ」の補修作業が続けられているほか、上海で国産空母の建造準備が進められているとされる。 総参謀長がどの空母について言及したかは明らかでない。同紙は、ワリャーグについては6月末ごろにも進水する可能性があると伝えた。

  • サイバーエージェント、ベトナム最大手の検索連動型広告専門代理店に20%出資 | newsclip (ニュース、ASEAN、その他のニュース)

    【ベトナム】サイバーエージェントは8日、連結子会社のサイバーエージェント・ベンチャーズがベトナム最大手の検索連動型広告専門代理店クレバー・アドバタイジングの株式20%を取得したと発表した。 サイバーエージェントはベトナムのインターネット企業に積極的に投資し、これまでに同国の総合インターネットメディア大手VNGコーポレーション、モバイルゲームの開発・配信事業を行うグリーン・モバイル、モバイルコンテンツ配信・運営のVMGメディア、オンラインゲームのベトゲームズソフトウェアサービス、Eコマース事業のベトナム・プライスなどに出資した。

  • ウラン大国ニジェールが自前の原発計画

    西アフリカのニジェールは世界有数のウラン産出国。これまでは他国の原子力発電所へ向けてウランを輸出してきたが、今度は自国に原発を建設して経済成長の糧にしたがっている。 「われわれにやるべきことがあるとすれば、自分たちの原子炉を持つことだ」と、政府報道官のマロウ・アマドウは言う。 ニジェールは軍政から民政に移行したばかりで政情は安定しておらず、経済的には世界で最も貧しい国の1つだ。国内の2つの鉱山から採掘されるウランが世界のウラン生産量の7・5%を占めているが、この恵まれた資源を経済成長につなげられずにいる。資源が豊かであるがゆえに、国内外のさまざまな利権が絡んで政情不安を呼んでいるとも言えるだろう。 日の福島第一原発の事故によって、世界では原子力の安全性を見直す動きが高まっている。ドイツは今週、2022年までに国内の原発を全廃する法案を閣議決定した。 それでもニジェールは、自国をはじめ西ア

  • 自由民主党エネルギー政策議員連盟|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    来週火曜日の午後4時、自民党部にて、自民党のこれまでのエネルギー政策を転換しようとする議員連盟が立ち上がります。 私も四人の共同代表の一人に就任します。 この議員連盟は、現職の自民党の衆議院議員、参議院議員だけでなく、自民党の選挙区支部長、つまり、次の総選挙の自民党の候補者にも門戸を開いています。 あなたの地元の自民党の国会議員、候補者は、この議連に参加していますか? 『自由民主党エネルギー政策議員連盟 我々自由民主党は、1955年以来半世紀以上も政権の座にあり、日の原子力政策を最初から担ってきた。石油のほぼ全てを輸入に頼る我が国が、石油に依存しなくても済むエネルギー体制をつくろうと原子力の平和利用に着手したことは正しい選択であったといえるだろう。 しかし、福島第一原発の事故で明らかになったことは、長期政権時代に原子力政策を一貫して担ってきた自由民主党の責任である。自由民主

  • ボカロ曲の著作権管理会社、ヤマハの委託で設立 収益化を支援

    VOCALOIDで作成した楽曲などの利用開発と著作権管理を行う企業「自主制作コンテンツ出版管理機構」(VOCALOID MUSIC PUBLISHING:VMP)が、6月8日から活動を開始した。VOCALOID関連ECサイトを運営するビープラッツがヤマハの委託を受けて設立。VOCALOID楽曲などの制作者がコンテンツ利用への適切な対価を得られる仕組みを構築し、クリエイターを支援する。 音楽業界では、アーティストの楽曲は音楽出版社が著作権を持ち、出版社が日音楽著作権協会(JASRAC)などに権利を委託することで著作権使用料の分配を受ける仕組みが一般的。だが多くのVOCALOIDクリエイターはこうしたスキームを使っていないため、カラオケ会社などが著作権使用料の支払いの条件として「著作権管理事業者による楽曲著作権の管理」を挙げているケースの場合、利用はされていても楽曲使用料の支払いを受けられな

    ボカロ曲の著作権管理会社、ヤマハの委託で設立 収益化を支援
  • 大英図書館、19世紀の書籍が読めるアプリをiPad向けに提供

    大英図書館が19世紀の書籍を読むことができる「iPad」向けアプリ「British Library 19th Century Books」をリリースした。この無料のアプリには、歴史的な冒険記や紀行から詩、小説まで、著作権の切れた1000点の書籍が集められている。6万点以上を集めた有料版も2011年中にリリースする計画だ。 すべての書籍はスキャンされた画像として収録されており、表紙や古びたページ、挿絵がカラーで表示される。題名の検索は可能だが、文を検索することはできず、実際の図書館と同じように、時間をかけての内容に目を通していくことになる。

    大英図書館、19世紀の書籍が読めるアプリをiPad向けに提供
  • 防衛省が開発した「空飛ぶ球体」がすごいと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    防衛省が開発した「空飛ぶ球体」がすごいと話題に 1 :依頼330(関西地方):2011/06/08(水) 18:12:56.02 ID:bz1ErBwr0 ?PLT 商品名 球形飛行体 商品の特徴 正確には商品ではありません。自衛隊が偵察任務用に開発した無人の小型偵察飛行機です。世界初となる球体の形状で屋内外を自由に飛行。小回りもききます。 カメラも搭載可能。しかも回転しながら着陸でき、そのまま回転して移動も可能。 ただ自動制御や遠隔操作機能に課題が残り開発を進めています。 問い合わせ 防衛省技術研究部 住所 東京都目黒区中目黒2?2?1 http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/trend_tamago/ 18 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/08(水) 18:17:56.62 ID:bD+9IIz90 http://www.tv-tokyo

    防衛省が開発した「空飛ぶ球体」がすごいと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    mako_to
    mako_to 2011/06/08
  • 通信カラオケで著作権法違反 NHKニュース

    通信カラオケで著作権法違反 6月8日 21時0分 無断でコピーしたカラオケの曲などを取り込んだ通信カラオケの機器を販売したとして、愛媛県警察部は2つの事件を摘発し、徳島市の音響機器販売会社の社長ら合わせて4人を著作権法違反の疑いで逮捕しました。 逮捕されたのは、徳島市にある音響機器販売会社の社長、尾原信治容疑者(52)ら3人と、愛媛県西条市の会社員で歌謡教室を主宰している稲掛忠容疑者(59)です。警察の調べによりますと、このうち尾原容疑者らは去年の9月と10月、東京の会社が権利を持つおよそ5万曲分を無断でハードディスクに取り込んだ通信カラオケの機器2台をインターネットのオークションで販売したとして、著作権法違反の疑いが持たれています。調べに対し、尾原容疑者らは「間違いありません」と容疑を認めているということです。また、稲掛容疑者は、去年11月、同じ東京の会社が権利を持つおよそ15万曲分を

  • 教員採用試験に大学入試問題 NHKニュース

    教員採用試験に大学入試問題 6月8日 21時0分 三重県教育委員会が平成18年に行った教員採用試験の問題に、過去の大学入試の問題が、ほぼそのままの形で使われていたことが分かりました。 三重県教育委員会によりますと、過去の大学入試問題が使われていたのは、平成18年7月に実施された教員採用試験のうち「高校理科」の化学に関する2問です。平成7年に京都大学の入試で出題された気体の圧力に関する問題と、平成11年に慶応大学の入試で出題された物質の構造に関する問題が、ほとんどそのままの内容で使われていました。このうち慶応大学の問題については、一部を変えていましたが、その用語に誤りがあったため、つじつまが合わなくなり、試験を受けた人から正しい解答がないという指摘が教育委員会に対して寄せられたということです。教育委員会によりますと、教員採用試験の問題は公立学校の教員などが交代で作成していますが、平成18年の

  • “米軍訓練 馬毛島を検討” NHKニュース

    “米軍訓練 馬毛島を検討” 6月8日 16時9分 小川防衛副大臣は、8日、鹿児島県を訪れて伊藤知事と会談し、在日アメリカ軍が硫黄島で行っている空母艦載機の離着陸訓練の移転先として、地元の馬毛島を検討していることを伝えましたが、伊藤知事は、地元の市や町が同意しないかぎり受け入れは難しいという考えを示しました。 政府は、在日アメリカ軍の再編計画で神奈川県の厚木基地の空母艦載機を山口県の岩国基地に移すのに伴い、離着陸訓練の場所も東京都の硫黄島から鹿児島県の馬毛島に移転することを検討していますが、地元の自治体は強く反発しています。こうしたなか、8日、小川防衛副大臣が鹿児島県庁を訪れて伊藤知事と会談し、訓練の移転先として馬毛島を検討していることを県側に正式に伝えました。そのうえで小川副大臣は、馬毛島には自衛隊の基地を造り、日米共同での使用を検討していること、世界自然遺産に登録されている屋久島や近くに

  • 中国海軍 沖縄の公海上を通過 NHKニュース

    中国海軍 沖縄の公海上を通過 6月8日 19時7分 中国海軍の駆逐艦など合わせて8隻が、沖縄島と宮古島の間の公海上を通過したことが確認され、防衛省は、中国海軍がここ数年、毎年行っている太平洋上での演習を実施するものとみて、監視を続けています。 防衛省統合幕僚監部によりますと、8日未明、中国海軍の補給艦など3隻が、また8日昼ごろには駆逐艦など5隻が、宮古島の北東およそ100キロの公海上を通過して太平洋に向かっているのを、海上自衛隊の護衛艦が確認しました。これら合わせて8隻の艦艇は、沖縄島の南の海上を南東の方向に向けて航行しているということです。中国海軍は、3年前から毎年、沖縄島と宮古島の間の公海上を通過して太平洋に進出し、演習を行っており、防衛省は、今回も太平洋上で演習を実施するものとみています。防衛省は、活動海域の拡大を念頭に、外洋で長期間行動する能力を向上させるねらいがあるのではな

  • 防災拠点 学校の役割を検討 NHKニュース

    防災拠点 学校の役割を検討 6月8日 15時5分 地域の防災拠点としての学校の役割を検討する文部科学省の有識者会議が開かれ、非常時に情報が遮断されないよう、衛星電話などの整備が重要だという指摘などが相次ぎました。 東日大震災では東北地方を中心におよそ8000校の小中学校などが被害を受け、このうちの200校は建て替えや大規模な改築が必要となっています。こうしたなかで、一時、600校余りの学校が避難所として使われ、今も130校で地元の住民などが生活しています。8日の有識者会議の初会合には大学の研究者や学校関係者などが出席し、被災地を視察した研究者からは、避難所の学校では非常時に情報が届かないことが課題で、衛星電話や発電機などの整備が重要だという指摘などが相次いで出されました。会議では今後、校舎の耐震性や津波対策の強化などついても検討し、今月中にも文部科学省に提言することにしています。

  • データ未公表の原因まとめる NHKニュース

    データ未公表の原因まとめる 6月8日 14時38分 東京電力福島第一原子力発電所の事故で、地震直後に測定された放射線量のデータの一部が未公表だったことについて、東京電力は、事故直後の混乱で、途中から新たに加わった計測地点のデータの公表基準が明確でなかったことなどが主な原因だとする、調査結果をまとめました。 未公表だったのは、主に地震が発生した3月11日から15日までの5日間に、東京電力が福島第一原発の敷地境界で、モニタリングポストと呼ばれる装置で測定された放射線量のデータの一部で、東京電力は先月27日に事実関係を明らかにするとともに、原因について調べていました。8日に公表した調査結果によりますと、未公表だったデータの多くは3月12日に新たに加わった計測地点のデータで、事後直後の混乱で、現地から説明もなく店に送られてくるようになり、公表の基準がはっきりしてなかったため、未公表になったという

  • 世銀 日本ことしほぼゼロ成長 NHKニュース

    世銀 日ことしほぼゼロ成長 6月8日 13時39分 世界銀行は7日、最新の世界経済見通しを発表し、日のことしの経済成長率は、東日大震災による影響のため、0.1%と、ほぼゼロ成長にとどまるとの見通しを示しました。 世界銀行が7日に発表した世界経済見通しでは、日について、ことし4月から6月にかけてのGDP=国内総生産は、年率に換算して3.7%のマイナスだった1月から3月にかけての時期と同じ程度落ち込む可能性があると指摘しています。これは、原発事故の影響による電力不足や、震災で部品の供給網に影響が出ていることなどによるもので、ことしの日の経済成長は、0.1%と、ほぼゼロ成長にとどまるとの見通しを示しています。一方、ことし後半からは復興需要により次第に景気が持ち直すとして、来年には2.6%のプラス成長を見込んでいます。また、世界経済全体については、新興国の高い経済成長により、ことしは3.

  • チリ噴火 隣国にも影響広がる NHKニュース

    チリ噴火 隣国にも影響広がる 6月8日 13時25分 今月4日に南米チリで起きた大規模な火山の噴火に伴って、隣国アルゼンチンでは、首都の空港が一時閉鎖されるなど、影響が広がっています。 チリの首都サンティアゴから南におよそ870キロ離れた、アンデス山脈に位置するプジェウエ・コルドンカウジェ火山群の火山は、今月4日におよそ50年ぶりに大規模な噴火をし、今も活発な活動を続けています。チリ政府は周辺の住民に避難指示を出し、これまでにおよそ4000人が避難しました。火山灰の影響は周辺国にも及んでおり、隣国アルゼンチンでは、火山からおよそ1400キロ離れた首都ブエノスアイレスの空港が、7日、一時閉鎖されたほか、周辺の複数の空港でも閉鎖が続いているということです。また、現地では広い範囲で大雨が降っているため、チリ政府は、大量の火山灰が雨によって押し流されて土石流となり、下流のダムを決壊させるおそれがあ

  • uskeizai.com

  • NHK「かぶん」ブログ:NHK | 解説コーナー | 【水野解説・古川宇宙飛行士のミッションとは?】

    人宇宙飛行士の古川聡さんが乗り組むロシアの宇宙船「ソユーズ」の打ち上げは成功しました。古川さんは初めての宇宙飛行で、国際宇宙ステーションに5か月余り長期滞在し、さまざまな実験を行うことになっています。古川飛行士の宇宙長期滞在の意義について水野倫之解説委員にききます。 日人の宇宙滞在は3人目で、古川さん、様々な宇宙実験を行いますが、最も注目されるのは、自分で健康診断をすることです。 古川さんはもともとは外科医でした。 医師であることを生かして、無重力などの宇宙の環境によって 人体がどのような影響を受けるのか自らチェックするんです。 具体的にどうやって健康診断するかといいますと、聴診器や脳波計、心電計などを使います。 地上の医療でも使われているものですが、 今回古川さんの飛行に合わせてそのデータをパソコンに表示するシステムが開発されました。 たとえば聴診器でひろった心臓や肺の音などはリ

  • 平成23年6月8日(水)午後(16:02~)-内閣官房長官記者会見 | 政府広報オンライン

    外部のウェブサイトに移動しますが、よろしいですか。 よろしければ以下をクリックしてください。 Link ご注意 リンク先のウェブサイトは、内閣府政府広報室のサイトではありません。 この告知で掲載しているウェブサイトのURLについては、2023年11月21日時点のものです。 ウェブサイトのURLについては廃止や変更されることがあります。最新のURLについては、ご自身でご確認ください。 閉じる

    平成23年6月8日(水)午後(16:02~)-内閣官房長官記者会見 | 政府広報オンライン
  • 平成23年6月8日(水)午前(11:00~)-内閣官房長官記者会見 | 政府広報オンライン

    外部のウェブサイトに移動しますが、よろしいですか。 よろしければ以下をクリックしてください。 Link ご注意 リンク先のウェブサイトは、内閣府政府広報室のサイトではありません。 この告知で掲載しているウェブサイトのURLについては、2023年11月21日時点のものです。 ウェブサイトのURLについては廃止や変更されることがあります。最新のURLについては、ご自身でご確認ください。 閉じる

    平成23年6月8日(水)午前(11:00~)-内閣官房長官記者会見 | 政府広報オンライン
  • X

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

  • TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~

    ラジオ放送局「TBSラジオ」のサイト。TBSラジオの周波数は[AM954kHz/FM90.5MHz]。PCやスマートフォンではradiko(ラジコ)でもお聴きになれます。全国のラジオ34局ネットワークJRN(JapanRadioNetwork)のキーステーション。記事や番組内容、オンエア楽曲、最新イベント・グッズ情報などのコンテンツを毎日更新中!!

    TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
  • 半大統領制 - Wikipedia

    半大統領制は議会と政府との関係の点から見た政治制度の分類の一つで[1]、議院内閣制の枠組みを採りながら大統領が大きな権限を持つ政治制度である。広義では大統領制に分類されており、首相を除いて議員と政府の役職は兼務できない。 フランスの政治学者モーリス・デュヴェルジェは、半大統領制の条件として以下の3点をあげている[2]。 選挙で選出される大統領がいること 大統領が憲法上大きな権限を持っていること 議会の過半数の支持により成立する首相と内閣があること(首相の選出や信任・不信任の決定は議会が行い、大統領の首相任免権は形式的なものである) 但しデュヴェルジェによる半大統領制の定義は、大統領の選出方法や国家元首の権限など、著作ごとに変化していることが指摘されている[3]。半大統領制をデュヴェルジェが提唱した1970年の"Institutions politiques et droit constit

    半大統領制 - Wikipedia
  • 日本の政治は復興を主導できるのか、政治不信の果ての恐ろしさ(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース

    英語メディアが伝える「JAPAN」なニュースをご紹介するこのコラム、今週も前回に続いて「菅降ろし」についてです。日政治家はこんな危機的状況でも内輪もめを止めないと批判していた英語メディアは、6月2日の内閣不信任決議案をめぐる騒ぎについて、首相発言の意味を理解するのに(多くの日人と同様に)手間取った後、「日政治家が復興を主導できないなら、政治家はせめて騒音を出さないでくれ」などの痛烈な罵倒を冷静に繰り出してきました。「おっしゃるとおり!」と同意しつつも、政党政治不信の果てに潜む歴史の暗い方程式を、恐れずにはいられません。(gooニュース 加藤祐子) ○「メドがつくまで」の難解さ 震災発生からこちら、多くの国会議員が個別に、あるいは有志グループを作って、被災地支援に動いているのはブログやツイッターなどで目にして、心強く思っています。以前は名前も知らなかった国会議員が被災動物のために奔

    日本の政治は復興を主導できるのか、政治不信の果ての恐ろしさ(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    mako_to
    mako_to 2011/06/08
    憲法上、行政権は内閣総理大臣ではなく内閣に属する。
  • 【時視各角】菅直人を短命首相にしたもの(2)

    中空構造を政治制度にそのまま反映したのが1889年の明治憲法だ。 当時、首相は他の閣僚と同級だった。 閣僚罷免権もなかった。 閣議決定は全員一致制だったため、首相は意見統一を誘導する役割をしなければならなかった。 侵略戦争を起こした国の支配構造とは理解しがたいが50年以上も続いた。 天皇の存在だけでは説明できない。 もちろん今の新憲法は違う。 制度上では中空構造が消えた。 首相は内閣の代表者として閣僚任命権と罷免権、衆議院解散権を持つ。 大統領的首相だ。 しかし現実政治には依然として中空構造が残っている。 複数の派閥に分散した権力が中心権力の形成を阻む。 首相になっても主要懸案は党内の有力派閥の合意で決定したりする。 どんなことでも水面下調整や事前協議(根回し)を経て動くのが日の現実だ。 日専門家のジェラルド・カーティス米コロンビア大教授はこれを「非公式的調整メカニズム」と表現した。

    【時視各角】菅直人を短命首相にしたもの(2)
  • 【時視各角】菅直人を短命首相にしたもの(1)

    7日で在任365日目になった菅直人日首相。 菅首相には時間がないように見える。 数日前、菅首相は早期辞任を約束して国会の不信任を免れた。 その後、与党・野党はなぜ早くやめないのかと騒いでいる。 日の新聞は連日「ポスト菅」体制で紙面を埋めている。 もう一人の短命首相が出てきたのだ。 5年5カ月間在任した小泉純一郎以降、首相の交代は例年の行事になってしまった。 引き下ろそうという側の主張は簡単だ。 危機管理、国政管理能力が足りないということだ。 大地震と福島原発事故への未熟な対応がその根拠だ。 しかしこの部分で疑問が出てくる。 他の人が首相ならうまく対応できたのだろうか、自民党政権なら危機に機敏に対応したのだろうか、首相を代えれば何かもっとよくなるのか…。 日政治を見ていると、どの質問にも「そうだ」という答えを期待するのは難しい。 誰がしてもそれほど変わらないのではと思う。 このため外

    【時視各角】菅直人を短命首相にしたもの(1)
  • 【日本の解き方】戦後サイテーの「騙し延命」遺恨と政治不信が残った - 政治・社会 - ZAKZAK

    2日の内閣不信任決議案のドタバタ採択から一夜たって、民主党内では再び抗争が激化しようとしている。  鳩山由紀夫前首相は、「一定のめど」とは2次補正までで今月以内に辞任するはず、と言ってみせたが、政治家同士の約束はあてにならない。鳩山氏は菅−鳩山間の覚書文書を出してみせたが、どこにも辞任とは書かれていない。  菅直人首相は、原発の低温冷却までが一定のメドと言い切った。これは続投宣言だ。しかも通年国会にするともいった。内閣不信任案が否決され、同一国会中にはもう出せない慣行があることを見計らった上での、発言だ。菅−鳩山の覚書は、不信任案を否決するための方便で、半日ももたなかった。  騙された鳩山が悪いのか、騙した菅が悪いのか、どっちもどっちだろう。そもそも、表で(国会議員を)辞めるといって辞めなかった人と、裏で(首相を)辞めるといってすぐに辞めないといった人の間の話を、国民は聞かされたわけで、不

  • NHK「かぶん」ブログ:NHK | 解説コーナー | 【徹底解説・政府の原発事故調査・検証委員会とは?】

    東京電力、福島第一原子力発電所の事故からまもなく3か月。きょう、専門家などでつくる政府の事故調査・検証委員会の初会合が開かれ、今回の事故を、単なる技術的な問題だけでなく社会的な背景も絡んだ「組織事故」と位置づけて検証する方針で、年内をめどに中間報告をとりまとめることになりました。 政府の事故調査・検証委員会の初会合。冒頭、菅総理大臣は「わたし自身含め、被告といったら強すぎるかもしれないが(委員会は)政府からも独立して、政府として調査に必要なことは全面的に協力する」と述べました。 委員長をつとめる、東京大学の畑村・名誉教授は、事故を、単なる技術的な問題だけでなく社会的な背景も絡んだ「組織事故」と位置づけて安全規制に関する国の制度の成り立ちや変遷なども含めて検証する考えを明らかにしました。 委員会は、今月中にも原発の現地視察を行うなどして、年内をめどに中間報告を、また事故収束後の一定期間に最終

  • 宇宙船ソユーズ 打ち上げ成功 NHKニュース

    宇宙船ソユーズ 打ち上げ成功 6月8日 6時2分 日人宇宙飛行士の古川聡さんが乗り組むロシアの宇宙船「ソユーズ」が、日時間の8日午前5時12分、中央アジア・カザフスタンにあるバイコヌール宇宙基地から打ち上げられ、予定の軌道に入り、打ち上げは成功しました。古川さんは初めての宇宙飛行で、国際宇宙ステーションに5か月余り長期滞在し、さまざまな実験を行うことになっています。 「ソユーズ」を載せたロケットは、打ち上げ10秒前に1段目と2段目のエンジンが同時に点火され、午前5時12分、ごう音とともに発射台を離れました。ロケットはオレンジ色の光を放ちながら上昇を続け、燃焼を終えた1段目の4のブースターなどを次々に切り離しました。そして、打ち上げからおよそ9分後の午前5時21分ごろ、高度200キロ付近で予定どおり「ソユーズ」を切り離し、打ち上げは成功しました。宇宙船の中の様子はテレビで生中継され、宇

  • 本震に至る海底変動捉えたか NHKニュース

    震に至る海底変動捉えたか 6月8日 4時54分 3月の巨大地震の2日前から当日にかけて、震源に近い宮城県沖の海底が、1日数センチの割合でゆっくり沈下していたことが分かりました。観測した東北大学の研究グループは、巨大地震の前兆から震に至る変動を捉えたものとみて注目しています。 東北大学地震・噴火予知研究観測センターの日野亮太准教授の研究グループは、宮城県の牡鹿半島の沖合80キロ、深さ1200メートルの海底、2か所に設置した観測機器を先月下旬に回収し、データを詳しく分析しました。その結果、海底が、3月9日に起きたマグニチュード7.3の地震で15センチ沈下し、2日後の11日のマグニチュード9.0の巨大地震でも1メートル沈下したことが確認されました。さらに、2つの地震の間にも、海底が1日数センチの割合でゆっくり沈下を続けていたことが分かりました。2つの地震の間の沈下について、研究グループは、9

  • パスワードシステム情報 盗まれる NHKニュース

    パスワードシステム情報 盗まれる 6月8日 4時24分 多くの企業で重要な情報の管理などに使われている、アメリカ製のパスワードのシステムに関する情報が盗まれ、今後、悪用されるおそれがあるとして、システムを提供している企業が、製品の交換やシステムの強化に応じると発表しました。 盗まれた疑いがあるのは、アメリカのEMC社が提供している「RSASecurID」などのシステムに関する情報です。このシステムは、コンピューターを利用するときに専用の端末に毎回違うパスワードを入力して利用者を確認するもので、「ワンタイムパスワード」方式と呼ばれ、毎回同じパスワードを使う方法に比べて安全性が高いとされています。しかし、EMC社によると、このシステムに関する機密情報が、ことし3月、不正アクセスによって盗まれ、大手航空機メーカーへのサイバー攻撃に悪用されたことが分かったということです。このため、EMC社では、ホ

  • “原子力安全対策 見直し必要” NHKニュース

    “原子力安全対策 見直し必要” 6月7日 23時6分 東京電力福島第一原子力発電所の事故で、日政府は、IAEA=国際原子力機関の閣僚級会合に提出する報告書をまとめました。原子力の安全に関わる行政組織が分かれているために責任の所在が不明確で、事故への対応などに問題があったと認め、原子力安全・保安院を経済産業省から独立させるなど原子力の安全対策を根的に見直す必要があると結論づけています。 報告書は7日夜に開かれた政府の原子力災害対策部で正式に決定しました。報告書は、文だけで300ページ余りにわたり、はじめに、今回の事故について、「世界の原子力発電の安全性に懸念をもたらす結果となったことを反省し、世界の人々に、放射性物質の放出について不安を与える結果になったことをおわびする」としています。そして、事故の経緯や事故の収束に向けた取り組みを整理するとともに、今回の事故で得られた28の教訓を挙

  • 金融市場の区画化は有効か? - himaginary’s diary

    ジャスティン・フォックスによると、映画「インサイド・ジョブ」で、ソロスが金融市場を石油タンカーに喩えるシーンがあるという。曰く、石油タンカーでは一つの大きなタンクに石油を入れていると、石油がじゃぶじゃぶ動くことによってじきに船が転覆してしまうので、小さな幾つものタンクに小分けで石油を入れている。金融市場もそれと同様に区画化し、様々な商品や金融機関が混在するのを避けるべき、とソロスは主張しているとの由。 これに対しEconomist's ViewのMark Thomaが、一定の賛意を示しつつも若干の異論を唱えている。Thomaによれば、金融におけるリスクの広がりには以下の2つのパターンがあるという。 海に毒を流した場合のように、拡散によってリスクが希釈される場合 病気の感染のように、拡散によってリスクも拡大してしまう場合 前者のリスクに対応する場合には、金融市場を区画化するよりは相互に接続し

    金融市場の区画化は有効か? - himaginary’s diary
  • 粘着的価格マニフェスト・続き - himaginary’s diary

    5日エントリでボール=マンキューの「A Sticky-Price Manifesto」という論文の冒頭部を紹介したが*1、その最初の節「Why We Believe What We Believe/Money Matters」から興味深いと思った記述をピックアップしてみる。 In his course on monetary economics given over a decade ago, Stanley Fischer posed the question, "How do you know that money matters?" His answer was "Friedman and Schwartz, and Paul Volcker." (拙訳) 10年以上前の金融経済学の講義で、スタンレー・フィッシャーは「貨幣が重要だということがなぜ分かるか?」という質問を問い掛けた。彼

    粘着的価格マニフェスト・続き - himaginary’s diary