2011年6月15日のブックマーク (17件)

  • 画像処理技術のモルフォ、マザーズ上場へ

    モルフォは6月15日、東京証券取引所マザーズ市場に新規上場を申請し承認された。上場予定日は7月21日で、証券コードは3653。 上場にともない24万株を公募し、9万5400株を売り出す。オーバーアロットメントによる売り出しは5万株。公募・売り出し価格の仮条件の決定は6月29日、ブックビルディング期間は7月1日から7月7日まで。公募・売り出し価格の決定日は7月8日。主幹事証券会社は野村證券。 モルフォは2004年5月設立の東大発ベンチャー。ソフトウェアによる手ブレ補正技術や動画のフレーム補完技術をはじめとした画像処理技術の研究開発や製品開発、ライセンシングを手がける。携帯電話をはじめとして、累計2億ライセンス以上を提供している。 2010年10月期の業績は売上高が14億1700万円、営業利益は3億1300万円、経常利益は3億700万円、純利益が2億5000万円。

    画像処理技術のモルフォ、マザーズ上場へ
  • 地図サイト「マピオン」が等高線表現を詳細化、東日本大震災後に関心高まり 

  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

  • innovationforendurance.com

    This domain may be for sale!

  • WEB GOETHE|ウェブゲーテ

    「WEB GOETHE」サイト終了のお知らせ 平素は「WEB GOETHE」をご愛読いただき、ありがとうございます。 当サイトは、2018 年2月22日をもちまして終了いたしました。ご不便をおかけいたしますが過去の記事を閲覧することはできません。 「GOETHE」関連の情報は、引き続き幻冬舎のウェブ版「GOETHE」(https://goetheweb.jp)でお楽しみいただけます。 今後とも、日経済新聞電子版ならびに「GOETHE」をご利用くださいますようお願い申し上げます。長年にわたるご愛顧を心より感謝申し上げます。

  • 【追悼】『ザ・ゴール』のゴールドラット博士が逝去:日経ビジネスオンライン

    では2001年に発売されてベストセラーとなったビジネス小説『ザ・ゴール』(ダイヤモンド社)の著者として知られる物理学者、エリヤフ・ゴールドラット博士が2011年6月11日正午、イスラエルの自宅で息を引き取った。享年64歳。家族と親しい友人に看取られての安らかな最後であった。 私は博士ご人に誘われて、ゴールドラットコンサルティングのディレクターとなり、その薫陶を受け続けてきた。亡くなる直前にもイスラエルに滞在し、ほかの仲間とともに指導を受けた。病気が悪化して出席できない博士に代わって、6月13日からニューヨークで始まった国際カンファレンスでセミナーの講師を務めるためだ。 もっとも、病状の悪化にもかかわらず、博士の指導は精力的だった。午前10時から午後9時まで議論を交わした後、夕を挟んで議論を再開したいと言われたりして、側近の我々の方が音を上げたほど。その姿が今もまぶたを閉じると脳裏に

    【追悼】『ザ・ゴール』のゴールドラット博士が逝去:日経ビジネスオンライン
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    China has closed a third state-backed investment fund to bolster its semiconductor industry and reduce reliance on other nations, both for using and for manufacturing wafers — prioritizing what is…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 視覚障害者が運転できる車を作る

    視覚障害者が運転できる車を作る (TED Talks) Dennis Hong / 青木靖 訳 2011年3月 車の運転ができるのは目の見える人だけだと多くの人は思っています。視覚障害者が自分で車を安全に運転するなど、これまで不可能だと考えられていました。私はデニス・ホンです。視覚障害者のための車を開発することで、目が不自由な人に自由をもたらしたいと思っています。 この話に入る前に、私がした別のプロジェクトについて少しお話しします。DARPAアーバンチャレンジです。これは自動運転ロボットカーを作ろうという試みです。ボタンひとつで、人が何もしなくとも車が自律的に目的地までたどり着きます。2007年にこの競技会で私たちのチームは3位に入り、50万ドル手にしました。それと同じ頃、全米視覚障害者連合(NFB)によって「視覚障害者が安全に運転できる車は作れるか?」という課題が研究コミュニティに投げか

  • 第14回関西RUGERS USTREAM配信2, ジオ kirikuchi on USTREAM. Conference

  • Home | yogalotus

    海辺ヨガスタジオ ロータスは福岡の糸島の海辺に位置しています。 海と山に囲まれた大自然溢れるヨガスタジオは、心落ち着く特別な場所です。 駐車場もご用意してあり、静かで暖かな空気に包まれた福岡県にあるヨガスタジオ(ヨガ教室)です。 ヨガを始めたい方・自宅でヨガを練習出来るようになりたい方・ヨガインストラクターになりたい方など様々なニーズに応えられるのが海辺ヨガスタジオロータスの魅力です。 是非、福岡の海辺ヨガスタジオロータスにご来店お待ちしております。

  • 米国で“3Dカーナビ”の研究始まる|日テレNEWS NNN

    アメリカで、3Dで立体的に表示する未来のカーナビゲーションシステムの研究が始まっている。 3Dのカーナビでは、レストランなど、探したい場所の位置が立体的に表示される。ロイター通信によると、このシステムはアメリカの名門大学であるマサチューセッツ工科大学の研究室とドイツの自動車メーカー「アウディ」が共同で研究しているもので、立体的な表示システムの他、ロボットがドライバーの好みや癖を把握し、優しく助言する仕組みも開発中だという。

    米国で“3Dカーナビ”の研究始まる|日テレNEWS NNN
  • 米国モーニングスターコラム「狂信的なインデックス主義者」の暴走を止めよ|モーニングスター [ モーニングスター特集 ]

    2023年3月30日付で、SBIグローバルアセットマネジメント株式会社(旧モーニングスター株式会社)による「モーニングスター」ブランドの使用は終了となりました。今後は、イボットソン・アソシエイツ・ジャパン株式会社が米国Morningstar, Inc.が提供する各種サービスを、日にて展開いたします。

  • 伊藤直也氏が語るグリースマートフォン向け開発シフト|【Tech総研】

    でも格的な普及期に入ったiPhone/Androidなどのスマートフォン。デバイスが変わることで、ソーシャルネットワーク・サービス(SNS)のプラットフォームや、アプリケーションも変わっていく。猛スピードでスマートフォン対応を進めるグリー。その開発現場で話を聞いた。 現在、国内で1000万台使われていると言われるスマートフォン。2年後には国内出荷台数は6000万台に達するとみられる。携帯電話を機種変更するつもりでショップを訪れると、スマートフォンしか並んでいないということが、まもなく起こるだろう。それに伴い、スマートフォンビジネスが格化しつつある。そのビジネスは、海外市場へも広がる。フィーチャーフォンからスマートフォンへビジネスの軸足を大胆にシフトしつつあるのが、ソーシャルネットワーキング・サービス(SNS)業界。中でもグリーの動きは急ピッチだ。 国内だけをみても、昨年8月にはスマ

  • 「App Storeはほとんど死んだ」――UEI清水氏らが考えるスマホ時代の稼ぎ方

    通信キャリア各社がスマートフォンに注力し、モバイルビジネスの主戦場はスマートフォンへとシフトしている。スマートフォン向けアプリビジネスでは、「マーケットで容易にアプリを配信できる」「世界を相手にビジネスができる」といった魅力が語られてきた一方、「マーケットでアプリが埋もれる」「有料コンテンツが売れない」など、ビジネスの難しさも長らく指摘されてきた。 「ひとつ確実に言えるのが、App Storeはほとんど死んだということ」――。6月10日に開催された「Interop Tokyo 2011」で、ユビキタスエンターテインメント(UEI)の清水亮代表取締役社長と、クウジットの開発部 シニアアーキテクト、三屋光史朗氏らが「スマートフォンアプリ時代のビジネス戦略」と題した講演を行った。清水氏はアプリマーケットが置かれた厳しい状況を指摘し、その中で「小さい会社ながら億単位で稼いでいる」という同社流のビジ

    「App Storeはほとんど死んだ」――UEI清水氏らが考えるスマホ時代の稼ぎ方
  • Androidアプリ、有料版の8割はダウンロード数が100未満――Distimo調査

    アプリストアの調査・分析が専門のオランダのDistimoは5月26日、米Googleのアプリストア「Android Market」に関する調査結果を発表した。調査期間である4月1日~5月19日に世界のAndroid Marketでダウンロードされた有料アプリのうち、80%はダウンロード数が100未満だったという。 米AppleのApp Storeでは米国版のみで3月と4月を合わせて、50万以上ダウンロードされた有料アプリが6あったが、世界のAndroid Marketで同期間に50万を超えた有料アプリは2だけだった。こうした結果から、開発者にとってAndroid Marketで収益を上げるのは、App Storeより困難だとDistimoは指摘する。 無料アプリで500万以上ダウンロードされたのは96で、5000万以上ダウンロードされたのは「Google Maps」1だけだ

    Androidアプリ、有料版の8割はダウンロード数が100未満――Distimo調査
  • 博多和牛。 | ピーヨは一日にして成らず

  • 走ることについて語るときに僕の語ること、読了 – MAKOTO SHUTOS BLOG

    2、3年ぶりにビジネス書とか英語以外のを読みました。それも、村上春樹さんの当にひしさしぶり。1Q84以外はほとんど読んだことあると思います。このは、マラソンやトライアスロンを続ける小説家として有名な村上春樹さんの走ることについて書かれたです。分かるなぁと思うことがたくさんあり、でもトライアスロンの中でバイクが嫌いというのは違っていたり、ウルトラマラソンも一度は出てみたいなぁとか、海外のレースにも出場してみたいなぁとか、いろいろ面白かったです。何よりも、こんなにリラックスしてを読めたのは久しぶりで、それが単純にうれしかった。 首藤真です。福岡の博多で地図関連会社に勤務。工学博士。MBA (QBS 7期)。宮古島トライアスロン・フィニッシャー。ウルトラマラソン完走。サッカー下手。家族を何よりも愛する2児の父。 My name is Makoto Shuto. Now I work

    makotoshuto
    makotoshuto 2011/06/15
    本当に久しぶりに普通の本を読んだ。リラックスできた。 走ることについて語るときに僕の語ること、読了