タグ

2007年11月16日のブックマーク (22件)

  • Sawse - Stir it Up! � Blog Archive � 12 Excellent Examples of Great Time Lapse Imagery

    In the current information age where everything is connected and businesses are made (and broken) by engagement and reach, a compelling and stylish website is the key to retain visitors and customers. Whether you are building a personal portfolio or constructing the online bastion of a startup, web design is what will define the face of your brand – or you outright. Here are our top choices for we

    Sawse - Stir it Up! � Blog Archive � 12 Excellent Examples of Great Time Lapse Imagery
    makou
    makou 2007/11/16
    良エントリ。
  • Better Gmail 2 Firefox Extension for New Gmail

    Google updated Gmail, and now we're following up with Better Gmail 2, a Firefox extension that adds features to the new Gmail interface. Like its predecessor, Better Gmail 2 is a compilation of Greasemonkey user scripts that add features to Gmail, but Better Gmail 2 works with Gmail's overhauled interface. We'll maintain the original Better Gmail extension separately from Better Gmail 2, for users

    Better Gmail 2 Firefox Extension for New Gmail
    makou
    makou 2007/11/16
  • Modern Syntax

    チリのプロのサイクリストであるフェリペ・ベルガラが、街中にある急な階段を驚くべきスピードで自転車で駆け下りております。 自分が自転車で階段を下りる時は前に車輪が下になる感じでゆっくりと下りていくのですが、なるほど、前の車輪を上げてウィリー状態にすればいいのか。 とにかく物凄いスピードで走っているのですが、しっかりとコントロールされているってのが素人との違いですねえ。

  • iwanttoflyaway - FC2 BLOG パスワード認証

    makou
    makou 2007/11/16
    うーん、安心した。助走長ければ滞空時間も長いかもね。
  • 窓の杜 - 【NEWS】日本語も収録するステンシル書体のフォント「モトヤステンシルアポロ」

    アメリカンテイスト溢れるステンシル書体のフォント「モトヤステンシルアポロ」のお試し版が公開された。Windows 95/98/Me/NT 4.0/2000/XPに対応するフリーソフトで、作者のホームページにて無償のユーザー登録をすることでダウンロードできる。ただし、非商用利用を前提とした、個人目的やテスト印刷などへの利用に限られるほか、インストールは登録ユーザーが所有する1台のパソコンへのみ可能。なお、製品版は10,080円(税込み、11月30日までのキャンペーン価格)から販売されている。 ステンシルとは、抜き型の上からスプレーを吹きつけ、文字などをペイントする手法で、輸送用の木箱や麻袋、ミリタリー物などによく利用されており、文字に規則的な切れ目が入っているのが特長だ。最近では、タレントの所ジョージがステンシルを愛用していることで広く知れ渡った。 「モトヤステンシルアポロ」は、英数字、ひら

    makou
    makou 2007/11/16
  • KeynoteでUIデザイン | ZEROFACES

    デザイナーのみなさん、普段UIを考えるときにどのようなソフトを使っていますか?実は最近、私の中で「Keynote」がブームです。 ※透過やボタンパーツなど、結構書き込める「Keynote」 使い始めた最初の頃は「Keynote」でおおまかなレイアウトと構造を考えて、ディテールを「Illustrator」で作り込むというやり方をしていました。ところが最近などは、元々「Illustrator」が担当していたボタンなどのグラフィック素材の描画も、かなり「Keynote」で間に合わせてしまっています。 私が思うUIデザインを「Keynote」で考える利点 ・Illustratorより軽い ・グラフィックに強い (簡単にカッコ良く描画できるので、デザイナーのストレス減です) ・ページを増やすだけで、画面遷移が考えられる ・マスタースライドを切り換えるだけで、 すぐに複数のデザインバリエー

    makou
    makou 2007/11/16
  • このページを見るには、ログインまたは登録してください

    Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

  • NATIVE INSTRUMENTS : Products : Dj Line : Beatport Sync

    In order to log in, your browser must accept cookies. Please check your security settings. Click the button below to proceed. Beatport SYNC is a powerful audio player with basic DJ functions developed by Beatport and Native Instruments. Based on the award-winning TRAKTOR 3 technology, this free software for Mac and PC lets you mix tracks like a DJ using the two virtual decks, a crossfader and auto

    makou
    makou 2007/11/16
    traktorとの一体化。個人的には、これに参画できないレーベルは死亡でいいと思う。
  • グッとガッツポーズ...だけでは無理だけど - ロックスターになりたい

    Big Sky :: グッとガッツポーズ...だけでは無理だけど wiiremocomつないで下のコードをgmでもwiiremocomにハードコードでも実行しておいたらwiiremoteをがつんと振ったらon/offが切り替えられる.... Object Referenceに載ってるいろんなイベントが特権なしで偽造できるのを最近知りました。これでいろんなものをたくさん押したりできるはずー。 作れるのを確認したのはkeyEventとmouseEventだけです。さすがにpageTransitionEventとかはつくれなさそうだけどどうなんだろう。 window.wiiremocom.addObserver( function () { var flag = dp.some( function(v) { return ( Math.abs(v) > 200 ) } ); if ( !flag

    グッとガッツポーズ...だけでは無理だけど - ロックスターになりたい
    makou
    makou 2007/11/16
    「wiiremocomつないで下のコードをgmでもwiiremocomにハードコードでも実行しておいたらwiiremoteをがつんと振ったらon/offが切り替えられる....」
  • 文章で作曲する :: デイリーポータルZ

    音楽の分野に、「自動作曲」というものがあるらしい。 何かの数列とか、音楽とはまったく関係がないものをなんとかして楽譜に変換して、それを演奏するという考え方みたいだ。 とても楽しそうなのだが、調べていくと「フラクタル」とか「総音列技法」とかなんだかむずかしい言葉が出てきてたいへんだ。もうちょっとお手軽に自動作曲をためす方法を考えてみた。 (text by 三土たつお) 日語の文章を楽譜だと思い込む ここでのアイデアは、たとえば日語の文章だって、その中にひらがなで「ら」とか「し」とか書いてあったら、それを音階の「ラ」と「シ」だと思いこむで、楽譜になるだろう、というもの。 さっきからなにをいっているのか、という感じだと思うので、実例をひとつつくってみた。以下は、夏目漱石の「我輩はである」の冒頭(テキストは青空文庫からお借りしました)。 まずはこの文章をふつうに読んでみてください。 恥ずかし

    makou
    makou 2007/11/16
    そういえばこれ作曲じゃないよね。
  • mixiはなぜ、独り勝ちできたのか 笠原社長が語る

    「人間関係図を再現する静的なSNSではなく、コミュニケーションによって日々変化する動的なSNSを目指した」――ミクシィの笠原健治社長は11月15日、「Web2.0 Expo」(11月15~16日、渋谷・セルリアンタワー東急ホテル)の講演で、mixiが国内SNSで独り勝ちした要因を説明し、将来の展望を語った。 今後は、Googleが提唱するSNS共通API「OpenSocial」に則ってAPI公開を進め、ユーザー自身が欲しい機能を追加できるようにしていくほか、小説音楽など「文化的なコンテンツ」が集まる仕組みを整えていくという。 「動的」だから勝てた mixiがスタートしたのは2004年2月。米国で流行し始めていたSNSを参考に、「日記」「足あと」など独自機能を盛り込んで構築した。国内では当初「GREE」がmixiを上回る会員を集めていたが、同年秋ごろユーザー数でGREEを逆転。続々と参入す

    mixiはなぜ、独り勝ちできたのか 笠原社長が語る
    makou
    makou 2007/11/16
    開こうとしているのか閉じようとしているのか気になる。
  • 或る病院の一生

    救急を取る病院がまだまだ少なかった頃。 地域の基幹病院は県立病院。救急車で30分。救急対応も今ひとつ。 地域に「住民のための」新しい病院への欲求が高まった頃、200床程度の規模でその病院は開院した。 何もない開院したての病院。外来の棚の中は空っぽ。買ったばかりの備品は全てダンボールの中。事務も看護もみんな初対面。場所によっては、誰かが梱包をあけて棚に備品を並べてくれていたりするけれど、どれもビニールがかかったまま。洗面台の水は妙にシンナー臭い。 新しい病院を立ち上げる仕事は楽しい。医師の派遣元にも十分な人手はいないので、みんな交代で出張。 新しい病院。新しい町。医局の引継ぎノートには、新しく作った約束処方、備品のありか、地元に詳しい事務の名前や電場番号、近所のコンビニの場所などが記載されていく。遊びに行くにもどこにいっていいのか分からないから、医局の冷蔵庫には魚肉ソーセージと酒の瓶。毎晩野

    或る病院の一生
    makou
    makou 2007/11/16
    「より高度な医療サービス。より簡単なアクセス。地域の医療需要に応えつづけた結果、病院は地域から見放された。」
  • JavaScriptでジュリア集合を描画:Geekなぺーじ

    幅 : , 高さ : ジュリア集合解説 このスクリプトは、以下の数式を実行して色をつけていったものです。 この数式のzとAは実数部と虚数部を持つ複素数です。 Aは定数です。 平面上の各z_0に対して、この計算を繰り返し行っていきます。 この計算を行った結果が特定の値を超えた場合、その計算が発散したとします。 そして、発散するまでにかかった回数で平面上に色をつけていきます。 規定の回数まで行っても発散しない場合は、発散しなかったとして色を塗りません。 (ただし、今回のプログラムでは黒を塗っています。) 実数部の開始位置と終了位置を調整すると、画像全体のズーム率を調整できます。 定数Aの値を変更していくと、模様が変わります。 色々試して見てください。 何を入れていいのか解らない場合などには、以下の値などがお勧めです。 実数 -0.5 ~ 0.5、虚数 -0.5 ~ 0.5、A実数 -0.2、A

  • レジデント初期研修用資料: 魔界への手引書

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります あらゆる交渉には、交渉によって得られるものと失うもの、 「賭け金」に相当する概念があって、交渉ごとをトラブルなく進めようと思ったら、 この賭け金をなるべく安く抑えないといけない。 交渉の賭け金がつり上がっていくと、つまらない利害の対立が、 いつのまにかお互いの全存在を賭けた対決に発展してしまう。 ネット世間では、問題解決に向けた建設的な議論は、しばしば人格否定の泥仕合になり、 泥沼化した議論はたくさんのギャラリーを呼んで、戦いの「落しどころ」は、ますます見えにくくなっていく。 交渉の魔界。 ごくつまらない、些細なきっかけがどんどん膨らんで、 気がついたらお互い冷静さを失っていて、潰すか潰されるか、 鉄風雷火の限りを尽くした、情け容赦のない、三

  • 男性にとっての恐怖「痴漢冤罪」の回避方法 - Ameba News [アメーバニュース]

    10月31日に名古屋簡易裁判所で43歳男性がJR中央線の電車内で女性の胸を触ったなどする痴漢行為に関する公判がおこなわれた。 山正名裁判官は「被害女性の供述は信用できず、痴漢をしたという証拠はない」として男性に無罪を言い渡した。 最近は痴漢に関する裁判でも無罪を勝ち取るケースが増えつつあるが、それでもまだまだ女性の言い分がほとんど通る状況だ。大多数の痴漢行為など働いたこともない男性にとっては満員電車の中で近くに女性がいるというシチュエーションは、いつ痴漢にデッチ上げられるか分からないという恐怖以外の何ものでもない。 そこで万が一痴漢に間違われた場合、どう振る舞えばいいのかを調べた。 もし痴漢の嫌疑をかけられ駅員に引き渡されそうになった場合、身分証、もしくは名刺などを提示すればよい。刑法217条で身元を明らかにしている人間は現行犯逮捕できないことになっているからだ。 それでも駅員

  • 【料理の裏ワザ】的なことなんですが、【料理をするときコレをやってはいけない】という情報を教えてください。…

    料理の裏ワザ】的なことなんですが、【料理をするときコレをやってはいけない】という情報を教えてください。 例えば、すき焼きをするときに、肉の近くにしらたきを入れると肉が固くなってしまうんだそうです。 体に害になるまではいかないけれど、「知らないと損する」ような情報をお願いします!

    makou
    makou 2007/11/16
    味噌汁大爆発!
  • MusicMaster.jp 〜音楽制作ニュース&ポッドキャストポータルサイト〜 News: discoDSP releases HighLife source code

    メディア・インテグレーション、Future Audio Workshop「Circle」発売 メディア・インテグレーション社は、アイルランドの新進気鋭のソフトウェア・デベロッパーであるFuture Audio Workshop社が開発したパワフルかつイジーユースな強力ソフトウェア・シンセサイザー「Circle」を、2008年10月15日から発売開始すると発表した。 文を表示する メディア・インテグレーション社は、アイルランドの新進気鋭のソフトウェア・デベロッパーであるFuture Audio Workshop社が開発したパワフルかつイジーユースな強力ソフトウェア・シンセサイザー「Circle」を、2008年10月15日から発売開始すると発表した。 Circleには、100種類以上のウェーブ・テーブルから選択可能なオシレータ波形から作り出された、定番サウンドから実験的なサウンドまでが、5

  • 日本の「24(トゥエンティフォー)」のCM、米国で発見される(動画)

    の「24(トゥエンティフォー)」のCM、米国で発見される(動画)2007.11.15 19:00 ドラマ『24(トゥエンティフォー)』の日のCMが、米国でひそかに話題だとのこと。 日語は判らないながらも、そのあまりにも24とかけ離れた戦隊モノっぽいノリの違うさ加減は、さまざまな人種に衝撃を与えているようです。 米GIZMODOのアダムくんは「ぜひ米国でも放送して欲しい」と言っていますが、まあ100年待っても無理でしょうね…以下に別のバージョンのCMも置いておきます。

    日本の「24(トゥエンティフォー)」のCM、米国で発見される(動画)
    makou
    makou 2007/11/16
  • 中国、使用済みコンドームをヘアバンドにリサイクル

    中国・北京(Beijing)で売られているコンドーム(2005年7月6日撮影)。(c)AFP/Peter PARKS 【11月13日 AFP】中国南部で使用済みコンドームがヘアバンドにリサイクルされていることが分かった。英字紙チャイナ・デーリー(China Daily)が13日、報じた。原料となる再生ゴムにバクテリアやウイルスが含有している危険性があり、性病などの感染予防のためのコンドームが、かえって病気の拡大を誘発している格好だ。 同紙によると、広東省(Guangdong)東莞(Dongguan)や広州(Guangzhou)の市場や美容院で、使用済みコンドームをリサイクルしたヘアバンドが見つかった。同紙は「使用済みコンドームを利用した安くてカラフルなゴムバンドやヘアバンドがよく売れており、健康被害が懸念される」と伝えている。そうしたヘアバンドは、10個入りで25分(約3円)と、通常のヘア

    中国、使用済みコンドームをヘアバンドにリサイクル
    makou
    makou 2007/11/16
    逆ならまだしも。
  • NameBright - Domain Expired

    If this is your domain name you must renew it immediately before it is deleted and permanently removed from your account. To renew this domain name visit NameBright.com

    makou
    makou 2007/11/16
    様々なCMSへのsliceを請け負うサービスの紹介。こういうのが必要になってきたんだなあ。
  • Pipeloops

    makou
    makou 2007/11/16
    バーチャルパイプオルガン?
  • Loading...

    makou
    makou 2007/11/16
    メモ