タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (114)

  • MOONGIFT: » チェック必須!Rails新時代の到来か?「Passenger(mod_rails for Apache)」:オープンソースを毎日紹介

    待ちに待ったソフトウェアがついに登場した。Railsは生産性の高さについては定評があるが、その設置、運用方法についてはJava並みに敷居が高かった。レンタルサーバなどでは利用に耐える設置が難しかった。 Passengerのトップページ だが、これで時代は変わるかもしれない。そんなソフトウェアがついにリリースされた。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPassanger、mod_rails for Apacheだ。 Passangerはgemからインストールするソフトウェアで、これをインストールし、必要な諸設定を行ったら後はMongrelのようなアプリケーションサーバを立ち上げることもなくRailsが利用できるようになる。 インストール中 Apache2.2系(恐らく…)ではdeny from allの設定を消す必要があるが、それさえ消せば問題なくRailsが動作する。プロキシも何も

    MOONGIFT: » チェック必須!Rails新時代の到来か?「Passenger(mod_rails for Apache)」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » レジストリを保存、比較する「Regshot」:オープンソースを毎日紹介

    Windowsと言えばレジストリ。使っていく内にどんどん汚れていき、動作が重たくなる原因になる。そのため、定期的に再インストールする羽目になる。決して問題があるシステムではないが、Windowsを使っている限りは絶対に切り離せない存在だ。 Regshotの画面。日語化も可能 そんなレジストリがどのように使われ、そして劣化していくのか…それを教えてくれるのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはRegshot、レジストリ比較ソフトウェアだ。 Regshotはレジストリ使用前、使用後を比較するソフトウェアだ。まず1回目のボタンを押し、現状を保存する。その後、何らかのアクション(インストールや起動など)を行い、2回目のボタンを押す。その状態で比較すると、変更されたレジストリ箇所が分かるのだ。 アプリケーションをアンインストールした後の比較結果。様々なレジストリキーが削

    MOONGIFT: » レジストリを保存、比較する「Regshot」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » Windows向けFirewall「wipfw」:オープンソースを毎日紹介

    自宅で公開サーバを立てている人はもちろん、そうでない方も最近はセキュリティに気を遣うようになってきている。100%完璧なセキュリティはないだろうが、それでもある程度気をつけるだけで解決する問題は多い。 そこでFirewallの導入をしてみるのはどうだろう。FreeBSDで使われているパケットフィルタのWindows版だ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはwipfw、IPFWのWindows版だ。 wipfwではポートに対してそれぞれAccept、Rejectを設定していく。基的には全て閉じた上で、必要なものについて順番にあけていくという方法になるだろう。 CUIで操作するのが基ではあるが、wipfwのサイトではGUIフロントエンドも配布されている。これを使えば見やすい画面で、利用できる設定を一覧しながら指定できて便利だ。 インストール自体も.cmdファイルが付属しており、それ

    MOONGIFT: » Windows向けFirewall「wipfw」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: � 新年からはじめるGTD「ReviewableMind」:オープンソースを毎日紹介

    年も明け、新年から新しい試みにチャレンジしようと考えている人も少なくないはずだ。今日からの仕事はじめという人はまず、タスク管理に挑戦してみてはいかがだろう。 各種Webサービスを使っても良いが、Railsで作られたこちらがホットで面白そうだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはReviewableMind、Ruby on Rails製の日語GTDソフトウェアだ。 ReviewableMindは非常に使い勝手の良いタスク管理ソフトウェアになっている。タグとプロジェクトを使い分け、様々な切り口で情報を表示してくれる。GTDに則っているが、特にレビューを重視して進められているとのことだ。 Bookmarkletもあり、これを使うとURLに関連づいたタスクを生成できる。社内のCMSと関連づけたりすると便利そうだ。ユーザ登録を行うので、一台のサーバに立てて皆で使うことも、ローカルPCにイン

    MOONGIFT: � 新年からはじめるGTD「ReviewableMind」:オープンソースを毎日紹介
  • メールとタスクの見事な連携·Remember the Milk for Gmail MOONGIFT

    メールとスケジュールとタスクの関係は密接だ。メールでスケジュールが決まったり、すべきことが決まったりする。スケジュールは言わば期限のようなものだし、スケジュールに合わせてタスクが決まっていく。 そうしたことを踏まえると、このソフトウェアは目の付けどころが良い。 今回紹介するフリーウェアはRemember the Milk for Gmail、Remember the MilkとGMailを連携させるソフトウェアだ。 Remember the Milk for GmailはRemember the Milkより公式に提供されているFirefoxアドオンで、GMailにタスクのペインを追加してくれる。 このタスクはもちろん、Remember the Milkのもので、GMailから編集、追加、削除ができる。また、メールに指定したラベルやスターを付けるとタスクとして登録したり、タスクからメールの

    メールとタスクの見事な連携·Remember the Milk for Gmail MOONGIFT
  • MOONGIFT: � どこの動画でもダウンロード「UnPlug」:オープンソースを毎日紹介

    特集「オープンソース×10年」 予算ゼロからのIT環境整備2014/01/30 特別寄稿:センチメンタル・ジャーニー ~OSSはまだ16だから~2014/01/30 EC-CUBE – オープンソース・Eコマースの雄の進化を見る!2014/01/30 Zabbix Japanに聞いたオープンソース×ビジネスを成功させるための3つの基2014/01/30 MOONGIFTの運営で大事にしている3つのこと2014/01/30 2007〜8年の大きな変動まとめ!2014/01/30 なぜプレミアム?そこから得られた経験教えます2014/01/30 2006〜09年、各年の人気オープンソース・ソフトウェアベスト52014/01/30 狙われやすいサイトはどんなサイト?オープンソース×セキュリティについてペンタセキュリティシステムズに聞く2014/01/30 aegifが考える企業でOSSを開発す

  • MOONGIFT: >> .NET向けSubversionライブラリ「DotSVN」:オープンソースを毎日紹介

    バージョン管理は大事だ。例えばテキストエディタにローカルのバージョン管理システムが実装されたら便利そうだ。間違った更新をしても元に戻せ、何を変更したかがすぐに分かれば作業もしやすい。 そのためにはバージョン管理を簡単に利用できるライブラリが大事になる。自分で実装、なんて考えずこれを使うことを考えよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはDotSVN、.NET向けのSubversionライブラリだ。 DotSVNは.NETで開発されたSubversionクライアントライブラリだ。サンプルとしてGUIアプリケーションも付属するが、基的にライブラリを利用して自分のアプリケーションにバージョン管理機能を組み込むためのものだ。 サンプルアプリケーションは、ローカルのリポジトリしか扱えないので注意されたい。また、コミットメッセージに日語は利用できないようだ。 ライブラリはClient.dl

    MOONGIFT: >> .NET向けSubversionライブラリ「DotSVN」:オープンソースを毎日紹介
  • Railsで開発するためのディストリビューション·Rails Live CD MOONGIFT

    年をとると、新しいチャレンジをする心がだんだんと萎えてくるそうだ。インターネットは日進月歩、そんなことでは駄目だ。常に新しい情報をキャッチしていかなければ。 Railsをはじめてみよう、と思いつつも何となくできないでいるあなた。今こそPCをこれに入れ替えてしまおう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはRails Live CD、Rails開発のためのディストリビューションだ。 Rails Live CDはその名の通り、Live CDの形式で提供されている。が、気に入ったらInstall Rails Liveからインストールもできるようだ。ベースはMandrakeを使ったLive CDディストリビューションのPCLinuxOSになっている。 各種Gemは予めインストールされている。Rails、OpenID、mongrelなどだ。足りないものは自分で追加しよう。MySQLもあるし、Ra

    Railsで開発するためのディストリビューション·Rails Live CD MOONGIFT
    makun2
    makun2 2007/12/13
  • 記事が見つかりません MOONGIFT

    特集「オープンソース×10年」 予算ゼロからのIT環境整備2014/01/30 特別寄稿:センチメンタル・ジャーニー ~OSSはまだ16だから~2014/01/30 EC-CUBE – オープンソース・Eコマースの雄の進化を見る!2014/01/30 Zabbix Japanに聞いたオープンソース×ビジネスを成功させるための3つの基2014/01/30 MOONGIFTの運営で大事にしている3つのこと2014/01/30 2007〜8年の大きな変動まとめ!2014/01/30 なぜプレミアム?そこから得られた経験教えます2014/01/30 2006〜09年、各年の人気オープンソース・ソフトウェアベスト52014/01/30 狙われやすいサイトはどんなサイト?オープンソース×セキュリティについてペンタセキュリティシステムズに聞く2014/01/30 aegifが考える企業でOSSを開発す

  • MOONGIFT: » ついに出た!MS OfficeとGoogleドキュメントの同期ツール「DocSyncer」:オープンソースを毎日紹介

    OpenOfficeとGoogleドキュメントを相互にやり取りできるOOO2GD、これは素晴らしいソフトウェアだ。一般ユーザであればぜひ使ってみて欲しい。が、ビジネスとなると(特に日では)OpenOfficeではなくMS Officeが一般的だ。 MS OfficeとGoogleドキュメントが同期できたとすればどれだけ便利になるだろうか。そんな夢を叶えてくれるソフトウェアがこれだ。 今回紹介するフリーウェアはDocSyncer、ローカルのオフィスドキュメントとGoogleドキュメントを同期してくれるソフトウェアだ。 まさに必要としていたソフトウェアだ。DocSyncerをインストールすると、ローカル(恐らくローカルプロファイル以下のみ対象)にあるオフィスドキュメントをDocSyncerのサービスサイト上にアップロードする。常駐型で、指定ファイルを同期するという方法ではないようだ。 そして

    MOONGIFT: » ついに出た!MS OfficeとGoogleドキュメントの同期ツール「DocSyncer」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » レジストリの掃除もしてくれるアンインストーラー「Revo Uninstaller」:オープンソースを毎日紹介

    Windowsは長い間使っていると、徐々に性能が劣化していく。色々な要因が考えられるだろうが、レジストリもその一つだ。アプリケーションをアンインストールした際に全て消えてくれれば良いが、なぜか残るものもある。 加えてWindows標準のアンインストーラーは動作が重たく動かすのが億劫になる。そこでこれだ。 今回紹介するフリーウェアはRevo Uninstaller、多機能アンインストーラーだ。 Revo Uninstallerはアンインストールするアプリケーションをアイコンやリストで表示でき、動作も機敏で使い勝手の良いアンインストーラーだ。 ソフトウェアを選択し、アンインストールするとその後レジストリやファイルの精査をしてくれる。そこで該当するものが見つかると、その掃除もしてくれる。 さらにターゲットモードにすると、任意のアプリケーションを指定してアンインストーラーを起動してくれる。どれをア

    MOONGIFT: » レジストリの掃除もしてくれるアンインストーラー「Revo Uninstaller」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » Rubyの開発をRubyで「Mondrian Ruby IDE」:オープンソースを毎日紹介

    Rubyをプログラミングする際には、何を使って行うだろうか。大抵、テキストエディタとコマンドプロンプトを使うはずだ。筆者もそうしている。 だが、IDEに慣れているとテキストエディタでは面倒に感じることがあるかも知れない。そういう人はこれを使ってみると良いかも知れない。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMondrian Ruby IDE、Rubyで作られたRuby用IDEだ。 Mondrian Ruby IDEは元々、商用として提供される可能性があったようだが、結果的にフリーウェアになったようだ。その時が2004年となっているので、すでに3年近く経過したIDEになる。 インストールはインストーラーを使ってできるが、RubyとFOX 1.2系は別途用意する必要がある(FOX 1.2系はgemでインストールする)。後はMondrianを実行すれば良いだけだ。 プロジェクト管理として複数

    MOONGIFT: » Rubyの開発をRubyで「Mondrian Ruby IDE」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » 手軽にP2PのVPN「Leaf」:オープンソースを毎日紹介

    インターネット越しのファイル共有というのは意外と面倒だ。自宅や遠隔地にあるファイルを操作したいと思ったら、FTPサーバやVPNを用意する必要がある。 それをごく簡単に実現できるのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するフリーウェアはLeaf、VPN接続の構築できるIM(インスタントメッセンジャー)だ。 Leafはインスタントメッセンジャーではあるが、相手を選ぶだけで簡単にVPN接続が実現できる。エクスプローラ上にファイルが表示でき、書き込みだってできる。 他にも音楽をストリーミングで流したり、やり方は分からないがXBOXやXBOX 360向けにネットワーク接続することも可能とのことだ。現状はWindowsのみだが、近々Linux版も登場する予定だ。 通常のIMとしての機能もあるので、チャットで話しつつファイルを受け渡すなんて場合にも利用できそうだ。簡易的にVPN接続を構築したい場合に便利なソフ

    MOONGIFT: » 手軽にP2PのVPN「Leaf」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » 手軽な動画プレーヤ「CinePlay」:オープンソースを毎日紹介

    インターネット上の動画をダウンロードしてローカルで見るというのは当たり前になっている。ストリーミングで流している動画は、ブラウザを閉じるだけで再度ダウンロードし直しになるので、それを防ぐのにも役立つ。 大抵、FlashビデオからMPEG4に変換するが、待ちきれない時はそのまま見たいことがある。これまではVLCプレーヤを使っていたが、Flashビデオの場合、任意の場所から見ることができなかった。今後はこれを使おう。 今回紹介するフリーウェアはCinePlay、各種動画に対応した動画再生プレーヤだ。 CinePlayはDivXやFFMPEGに対応した形式であれば再生できる。Flashビデオも再生でき、任意の場所から再生できるのが便利だ。 また、フルスクリーン表示もできる。DVDやWMVも再生できるとのことなので、個人的にはVLCから乗り換えようと検討中だ。動作も軽く、標準ではフルスクリーン表示

    MOONGIFT: » 手軽な動画プレーヤ「CinePlay」:オープンソースを毎日紹介
    makun2
    makun2 2007/11/06
  • MOONGIFT: » ついにリリース。Web時代のブラウザ「Flock」:オープンソースを毎日紹介

    前にも紹介したことはあるのだが、ついに1.0がリリースされたとあって、再度ご紹介。 今はWebアプリケーションが当たり前に活用されていて、データをローカルに残すよりもオンラインで共有というスタイルが基になっている。 そしてWebアプリケーションはブラウザで使うのが基だ。そのためのブラウザと言えるのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはFlock、Webアプリケーション時代のブラウザだ。 Flockは各種Webアプリケーションとの親和性を高めた機能が盛り込まれている。例えば、del.icio.usをブックマークメニューから呼び出したり、ブラウザからFlickrへのアップロードもできる。 また、ブログエディターも内蔵されており、気になった記事をWebクリップボードに登録し、そこからブログの記事を書くこともできる。Twitterをサイドバーに表示して、URLをボタ

    MOONGIFT: » ついにリリース。Web時代のブラウザ「Flock」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » 文句なしのWiki「MindTouch Deki Wiki」:オープンソースを毎日紹介

    完成形を見てしまった気がする。それくらいできが良い。 これまでWikiエンジンを幾つも紹介してきた。もちろん、機能面ではもの凄く充実しているものも数多い。だが、使い勝手や初期状態での機能等を考えると、これがまさに完成系と言えるのではないだろうか。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMindTouch Deki Wiki、エンタープライズ向けのWikiエンジンだ。 欠点がなさすぎる。日語はもちろんOK、Ajaxを使って遷移の少ない作り、履歴管理+差分表示にももちろん対応している。編集はWYSIWYGなテキストエリアでできる。 ヘッダを作れば、その中だけで編集できる。画像をアップロードして、埋め込むのも簡単。ページの階層管理もできて、タグも使える。ウォッチリストに登録、コメントをする、RSS配信など何でもござれだ。 さらに多言語対応、Google Analyticsを埋め込めるなどな

    MOONGIFT: » 文句なしのWiki「MindTouch Deki Wiki」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » Firebug for IE7「FireBug Lite 」:オープンソースを毎日紹介

    Firebugは恐ろしいくらい便利なFirefoxアドオンだ。一時はFirefoxの重さからSafariへの乗り換えも検討したが、このFirebugのために舞い戻ってしまった。 そんな便利なFirebugであるが、他のブラウザ向けにはFirebug LiteというJavaScriptが提供されている。しかしこれはJavaScriptファイルなので、どこかのサーバに置いておく必要がある。その面倒さを解消するのがこれだ。 今回紹介するフリーウェアはFireBug Lite ++、IE7Proで使えるFirebugだ。ソースは公開されているが、ライセンスは明記されていないのでご注意いただきたい。 FireBug Lite ++はIE7Pro向けのユーザスクリプトで、IE7にFirebug Liteの機能を埋め込む事ができる。これであれば、ローカルの開発時にも使えそうだ。 機能はあまり多くはない。

    MOONGIFT: » Firebug for IE7「FireBug Lite 」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » 取り扱い注意!「Virus Source Code Database」:オープンソースを毎日紹介

    コンピュータウィルスとその対策ソフトウェアは基的にウィルスの方が一歩進んでいると考えた方が良い。新たなウィルスが作成され、その対応を対策ソフトウェアが行うのだから当たり前だ。だから常に怪しいファイルや問題のある行動は控える必要がある。 ここに掲載されているものは基的に全てウィルス対策ソフトウェアが対応済みのものだと思う。だからといって過去のものと安心できる訳ではないが、知識という意味では重要な資料だろう。 今回紹介するのはVirus Source Code Database、その名の通りコンピュータウィルスのソースコードを公開しているサイトだ。 Virus Source Code Databaseでは100は軽く越えるであろうウィルスのソースコードを公開している。ごく数行のものもあれば、1000行近いものまで様々だ。 何の説明もないものもあれば、丁寧に説明が書いてあるものもある。ここら

    MOONGIFT: » 取り扱い注意!「Virus Source Code Database」:オープンソースを毎日紹介
  • .NETアプリケーションをデコンパイル·Reflector for .NET MOONGIFT

    .NETは実行ファイルの生成によって、コンパイル済みの中間コードを生成する。それを.NETフレームワークによって実行する。 中間コードというのがくせ者だ。OSの壁を越えて、様々な環境下でも実行できるメリットはあるものの、コードが中途半端に読めてしまう。そう、デコンパイルが容易なのだ。 今回紹介するフリーウェアはReflector for .NET、.NET向けの逆コンパイラーだ。 Reflector for .NETを起動し、.NETアプリケーションを指定してみよう。ツリーの中に登録されたアプリケーションを順々にたどっていくと、無事ソースコードが見られるはずだ。日語も表示できる。 これはソースをそのまま表示している訳ではない。中間コードから再現しているようで、恐らくコメントはなくなっていると思し、括弧の数等は異なっている。だが同じように動作するコードが再現される。 これは中間コードを生成

    .NETアプリケーションをデコンパイル·Reflector for .NET MOONGIFT
  • MOONGIFT: ニコニコ動画をiPod Touchへ「ニコニコPodder」:オープンソースを毎日紹介

    iPod Touchの良い所は全面の液晶で動画を見られる点にある。映画や各種動画をいつでもどこでも閲覧できるのが魅力だ。だが、なぜかFlashプラグインには対応しておらず、SafariからFlashビデオを見られない。 Youtubeは専用アプリケーションを介して見られるので何か仕組みはありそうだ。だが、現状ではニコニコ動画が見られない。そんなやきもきした思いを抱いていた人への朗報がこれだ。 今回紹介するフリーウェアはニコニコPodder、ニコニコビデオをiPod Touch等で見るためのダウンロード&変換ソフトウェアだ。 ニコニコPodderはニコニコ動画の公開マイリストのURLを入れると、それに加えてユーザIDとパスワードでダウンロードを開始する。 ダウンロード完了後、FFMPEGを使っての動画変換が行われる。FLVからの変換は意外と時間がかかるので注意したい。また、MP4の方がサイズ

    MOONGIFT: ニコニコ動画をiPod Touchへ「ニコニコPodder」:オープンソースを毎日紹介