タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (23)

  • 米国「尖閣奪取の試みあれば対応」 NHKニュース

    アメリカ国防総省の高官は、イスラム過激派組織「イスラム国」との戦いが続くなかでもアジア重視政策は変わらないとし、沖縄県の尖閣諸島について「奪取されるような試みがあればアメリカは対応する」と述べ、日米安全保障条約を適用して日を支援すると強調しました。 アメリカ国防総省のナンバー2、ワーク国防副長官は30日、首都ワシントンで講演を行い、アメリカ軍が国防費の抑制が迫られるなかでもアジア重視政策は進めていくと述べました。 そして沖縄県の尖閣諸島について「奪取されるような試みがあればわれわれは対応する。 同盟国の日が尖閣諸島の施政権を維持できるよう支援していくということだ」と述べ、日米安全保障条約を適用して日を支援すると強調しました。 また日米防衛協力の指針、いわゆるガイドラインの見直しを進めているとしたうえで、「日が集団的自衛権の行使が容認されたことで、より強固に連携できる」と述べ、今後の

    mama_yuyu78
    mama_yuyu78 2014/10/01
    既に侵略しようとしてるってば!
  • 救助活動中の消防署員が死亡 NHKニュース

    警察によりますと、広島市安佐北区可部東で、広島市消防局の男性署員が、被害に遭った住宅での救助活動中に死亡したと消防から警察に通報がありました。 警察によりますと、消防署員は作業中に崩れてきた土砂に埋まり死亡したとみられ、警察で詳しい状況を調べています。

    mama_yuyu78
    mama_yuyu78 2014/08/20
    こういう事故は防ぎたい
  • エボラ出血熱 リベリアで非常事態宣言 NHKニュース

    エボラ出血熱の感染が過去最大の規模で広がっている西アフリカのリベリアで6日、大統領が非常事態を宣言し、感染拡大を防ぐための対策を一段と強化していくと発表しました。 エボラ出血熱はエボラウイルスが引き起こす感染症で、致死率が極めて高く、西アフリカのギニア、リベリア、シエラレオネの3か国では感染が過去最大規模で広がっていて、感染または感染の疑いによる死者は932人に上っています。 このうち、282人の死者が出ているリベリアでは6日、ジョンソンサーリーフ大統領が声明を発表し、「国家の存続と国民の生命を守るため特別な措置を必要としている」として、リベリア全土を対象に90日間の非常事態を宣言しました。 そして、感染を防ぐための対策を一段と強化していくとしたうえで、必要であれば国民の権利を一部制限することを含む特別な対策にも踏み出すとしています。 リベリアでは、治療に当たっていた医療従事者32人が感染

    エボラ出血熱 リベリアで非常事態宣言 NHKニュース
    mama_yuyu78
    mama_yuyu78 2014/08/07
    もっと早く出せば良かったのに!!
  • 八雲町で勇壮な山車行列 - NHK 北海道 NEWS WEB

    道南の八雲町で、勇壮な山車が町内を練り歩く「八雲山車行列」が4日夜に行われました。 山車行列は、八雲の夏を彩ろうと毎年行われていて、32回目になる今年は、大小29基の山車が町中心部のおよそ1キロの道のりを練り歩きました。 山車は、勇壮な武者を描いたものや、アニメのキャラクターをモチーフしたものなどさまざまです。 なかには高さ6メートル、幅12メートルの青森のねぶたのような迫力のある武者絵もあり、夜の町に浮かび上がりました。 函館市から八雲町に引っ越してきたという40代の女性は、「初めて見ますが、どの山車も工夫が凝らされていて見応えがあります」と話していました。 八雲山車行列は、5日も行われます。

    八雲町で勇壮な山車行列 - NHK 北海道 NEWS WEB
  • 「四国酒まつり」にぎわう 徳島 NHKニュース

    四国有数の酒どころ、徳島県三好市で各地の地酒を集めた「四国酒まつり」が開かれ、多くの人でにぎわっています。 この「四国酒まつり」は徳島県内の商工会議所などが例年、新酒が出回る2月に開いていますが、ことしは冷たい日酒を夏にも楽しんでもらおうと、初めて7月に開きました。 会場には四国4県の蔵元が造った21銘柄の地酒が集められ、四国各地をはじめ、関東や関西からも多くの人が訪れました。 訪れた人たちは各地の地酒を、氷の上で冷やしながら、味や香りを比べて楽しんでいました。 訪れた人たちは、「夏の日酒もいいものだと思いました。日酒はあまり飲んだことがなかったけれど、これを機会に飲み始めたいです」と話していました。 この「四国酒まつり」は5日午後4時まで徳島県三好市のJR阿波池田駅前で開かれています。

    「四国酒まつり」にぎわう 徳島 NHKニュース
  • 北海道・羅臼 「幻のエビ」初水揚げ NHKニュース

    水揚げ量が極めて少ないことから幻のエビと呼ばれるブドウエビの漁が北海道東部の羅臼町で5日に解禁になり、美しい紫色をしたエビの水揚げで港は活気づいています。 体の色がブドウのような紫色をしていることから名付けられたとされるブドウエビは、羅臼町の沖合で1日に10数キロしか水揚げされないことから地元で幻のエビと呼ばれ、1匹の価格が1000円を超えることもあります。 羅臼町では、5日、ブドウエビの漁が解禁になり、午前中、漁を終えた漁船が港に戻って水揚げしたあと、箱に入れて市場に運んでいました。 水揚げされたブドウエビは例年より3割ほど少ない12キロでしたが、体長は10センチ余りと例年並みの大きさのものが多いということです。 漁業者の藤繁樹さんは「ブドウエビは味が濃厚なうえ、身が締まって歯応えがよいので刺身にすると最高です。値段は少し高いですが、それだけの価値があるので、多くの人にべてもらいたい

  • 嘱託殺人問われた男に実刑判決 - NHK神奈川県のニュース

  • 甲子園2回優勝 原貢さん死去 NHKニュース

    プロ野球、巨人の原辰徳監督の父で、監督として2回、夏の甲子園で優勝した原貢さんが心不全のため入院先の病院で亡くなりました。 79歳でした。 原貢さんは佐賀県出身。 福岡県の三池工業高校野球部の監督として、昭和40年に夏の甲子園に初出場してチームを優勝に導き、地元のパレードには20万人が集まりました。 翌年、神奈川県の東海大相模高校の監督に就任して春夏合わせて8回、甲子園に出場し、昭和45年の夏には優勝しています。 昭和49年には長男で現在プロ野球、巨人の原辰徳監督が同じ高校に入学して翌年の春のセンバツで準優勝し、「親子鷹」(おやこだか)として話題になりました。 その後、東海大の監督を務め、首都大学野球のリーグ戦で通算13回の優勝を果たしました。 巨人の菅野智之投手は孫に当たり、原さんは去年、ことしと、2月に巨人のキャンプ地、沖縄を訪れていました。 しかし、今月4日に心筋梗塞のため神奈川県内

    甲子園2回優勝 原貢さん死去 NHKニュース
  • 大気不安定 都内ではひょうも - NHK 首都圏 NEWS WEB

    mama_yuyu78
    mama_yuyu78 2014/05/22
    確かにさっきからかなり不安定な天気だよね。
  • 「宝くじ当たる」詐欺 7300万円余被害 NHKニュース

    埼玉県越谷市の55歳の女性が、情報会社の社員を名乗る男から「会員になれば宝くじが当たる」などとうその電話を受け、会員になるための費用などとして現金7300万円余りをだまし取られ、警察は詐欺事件として捜査しています。 警察によりますと、ことし3月、越谷市に住む55歳の女性の自宅に情報会社の社員を名乗る男から「私たちは宝くじの当選を代行している会社です。会員になれば1等も思いのままです」などと電話がありました。 その後、「会員になるにはお金が必要だ。何億円というお金が当たるので費用を支払ってください」などと繰り返し電話があり、女性は現金を6回にわたって情報会社の社員を名乗る男に手渡したり、指定された都内の住所に郵送したりして合わせて7370万円をだまし取られたということです。 女性は今月上旬、男と連絡が取れなくなったことから現金の郵送先の住所を訪ねたところ、会社が存在していなかったためだまされ

  • 聴覚障害の作曲家 別人が作曲 NHKニュース

    耳が聞こえない障害を乗り越えて作曲しているとして、CDが異例の売り上げとなっている、佐村河内守さん(50)が、代表作の交響曲などを別の作曲家に作ってもらっていたことを、5日未明、弁護士を通じて発表しました。 佐村河内守さんは広島県で生まれ、独学で作曲を学び、耳が聞こえない障害と闘いながら作曲活動を続けているとされています。 平成20年に初めて演奏された「交響曲第1番HIROSHIMA」は、「希望のシンフォニー」として、特に東日大震災のあと注目を集め、CDが18万枚以上の売り上げを記録するなど、クラシックとしては異例の売り上げとなっています。 しかし、5日未明、佐村河内さんは弁護士を通じて、十数年前から別の作曲家に曲を作ってもらっていたことを明らかにしました。 これについて佐村河内さんは、NHKの取材に対し「平成8年ごろ、初めての映画音楽の作曲の依頼があったが、耳の状態が悪くなり、半分以上

    聴覚障害の作曲家 別人が作曲 NHKニュース
    mama_yuyu78
    mama_yuyu78 2014/02/05
    あら、そうだったの??
  • 大手デパート 増税控え積極的に店舗改装 NHKニュース

    ことし4月からの消費税率の引き上げで消費の冷え込みが懸念されるなか、大手のデパートなどでは、集客力を高めることが売り上げ減少に歯止めをかけ収益の増加にもつながるとして、店舗の改装に積極的な投資をしたり、出店を拡大する動きが広がりそうです。 このうち「三越伊勢丹ホールディングス」は、東京・新宿や日橋のほか、地方の店舗の改装も積極的に進める方針で、新年度からの3年間で1000億円を投資します。 また、「J.フロントリテイリング」は東京・上野にある「松坂屋」の一部を改築し、200億円をかけて新たな商業施設を建設します。 一方、大型のショッピングセンターを運営する「イオンモール」は、新年度以降は年間10店と、これまでの2倍のペースで出店する方針で、出店地域も郊外だけでなく、岡山市や北海道・旭川市など地方の中心都市の駅周辺に広げる計画です。 イオンモールの岡崎双一社長は、「消費の落ち込みが予想され

    mama_yuyu78
    mama_yuyu78 2014/01/07
    しばらくは買い控えるよね
  • JR東日本社員 駅構内で盗撮容疑 NHKニュース

    20日夜、JR東日の29歳の社員が、神奈川県相模原市のJRの駅の構内で女子高校生のスカートの中を携帯電話で盗撮したとして、神奈川県の迷惑行為防止条例違反の疑いで警察に逮捕されました。 逮捕されたのはJR東日の社員で、相模原市中央区の堀池孝史容疑者(29)です。 警察の調べによりますと、堀池容疑者は20日午後8時すぎ、相模原市のJR橋駅の構内で、友人と立ち話をしていた高校1年の16歳の女子生徒のスカートの中を、ショルダーバッグのポケットに入れたスマートフォンのカメラで盗撮したとして、神奈川県の迷惑行為防止条例違反の疑いが持たれています。 年末の特別警戒で見回っていた警察官が、女子生徒の後ろで不審な動きをする堀池容疑者を見つけ、その場で逮捕したということです。 堀池容疑者は仕事を終えて帰宅する途中で、調べに対し容疑を認めているということです。

  • イオン 古い映画を全国の映画館で見放題に NHKニュース

    「ミニシアター」をはじめ小規模の映画館の閉館が相次ぎ、古い作品をスクリーンで見る機会が減っているなか、最大手のイオンエンターテイメントは定額で古い作品を何度でも見られる新たなサービスを来年から全国の映画館で始めることを決めました。 全国の映画館を巡っては「シネマコンプレックス」と呼ばれる複数のスクリーンがある映画館が次々と建設されている一方、過去の名作などを上映している「ミニシアター」など小規模な映画館の閉館が相次いでいます。 こうしたなか、最大手の「イオンエンターテイメント」は来年4月から、平日に限り、古い作品を何度でも見られる新たなサービスを全国60の映画館で始めることになりました。 料金は1か月有効のパスが1200円、1年間有効のものは9800円で、それぞれの映画館では過去のアカデミー賞受賞作など48の作品を週替わりで上映します。 この取り組みの背景には、古い作品をスクリーンで見る機

    イオン 古い映画を全国の映画館で見放題に NHKニュース
    mama_yuyu78
    mama_yuyu78 2013/12/13
    ミニシアターの相つぐ閉鎖は悲しい。イオンやるね!
  • 警察官11人がうその書類作成 大阪 NHKニュース

    大阪府警の2つの警察署の警察官合わせて11人が、スピード違反事件や窃盗事件でうその捜査書類を作成したとして、虚偽有印公文書作成などの疑いで書類送検されました。 書類送検されたのは、大阪・堺市の南堺警察署交通課に勤務していた警察官7人と大阪・都島区の都島警察署地域課に勤務していた警察官4人です。 大阪府警察部の調べによりますと、南堺警察署の警察官7人は、ことし4月までの1年間に、スピード違反事件などの捜査書類に、撮影日を改ざんした写真を添付するなどした疑いが持たれています。 ことし7月にスピード違反の取締り装置を撮影した写真を、複数の事件で使い回していたことが分かり、警察が調査した結果、6つの事件で不正が明らかになったということです。 また都島警察署の警察官4人は、去年11月とことし2月に起きた窃盗事件で、一般の人が容疑者を見つけたのに警察官が職務質問をして発見したなどとするうその捜査報告

    警察官11人がうその書類作成 大阪 NHKニュース
    mama_yuyu78
    mama_yuyu78 2013/11/28
    悲しいけど、案外警察官も悪いことするよね…
  • 秘密法案に国連人権事務所懸念 NHKニュース

    国会で審議が行われている特定秘密保護法案について、国連人権高等弁務官事務所の特別報告官は声明を発表し、「法案では、秘密の範囲が非常に広くてあいまいで、透明性を脅かすおそれがある」などと懸念を示し、日政府に対してさらなる情報の提供を求めました。 声明を発表したのは、スイスのジュネーブにある国連人権高等弁務官事務所で各国政府から独立の立場で人権状況の監視などを行っている特別報告官です。 声明では、日の国会で審議が行われている特定秘密保護法案について「透明性は民主的な統治の核とも言えるものだが、法案は透明性を脅かしている」として、「深刻な懸念」を表明しています。 具体的には、「法案では秘密の範囲が非常に広くあいまいであるだけでなく、秘密を内部告発したり報道したりする人たちにとっても、深刻な脅威となる要素を含んでいる」としています。 そして「たとえ例外的に秘密にするケースであっても、独立の機関

    mama_yuyu78
    mama_yuyu78 2013/11/25
    どうなるのかな
  • 超党派で8月12日を「山の日」に NHKニュース

    超党派の議員連盟は山の恵みに感謝し、豊かな自然を次の世代へ引き継ぐ機運を高めようと、毎年8月12日を祝日の「山の日」とする祝日法の改正案を来年の通常国会に提出し、成立を目指すことになりました。 祝日法で、毎年7月の第3月曜日を海の恵みに感謝する「海の日」と定めていることに関連して、地方自治体や自然保護団体などからは「山の豊かな恵みに感謝し、次の世代へ引き継ぐためにも、『山の日』を設けるべきだ」という意見が出ています。 こうしたことを受けて、超党派の国会議員でつくる議員連盟は、毎年8月12日を祝日の「山の日」とする祝日法の改正案を来年の通常国会に提出して、成立を目指すことになりました。 8月12日を「山の日」とする理由について、議員連盟では、「経済界などに、『年間15日ある祝日をこれ以上増やせば、経済活動に影響が出る』という声があり、影響を最小限に抑えるためにはお盆の直前が適当だ」としていま

    mama_yuyu78
    mama_yuyu78 2013/10/31
    お盆休みと重なり、山の日という意識薄くなりそう…
  • 北海道 ハッカ再興へ蒸留始まる NHKニュース

    かつて、湿布やお菓子などの材料として使われるハッカの世界的な産地だった北海道北見市では、地域の活性化につなげようと、ハッカの生産に改めて乗り出すことになり、4日から葉から油を取り出す蒸留作業が始まりました。 北海道のオホーツク海側の地域は、昭和初期には世界の70%を生産するハッカの産地でしたが、安い外国産に押されて30年ほど前にほとんど生産されなくなりました。 北見市内の農家や地元の企業では、ハッカの生産を復活させ地域の活性化につなげようと、ことし、農業生産法人を設立してハッカ草の栽培とハッカ油の精製に乗り出しました。 4日朝は、市の施設で乾燥させたハッカの葉から油を取り出す蒸留作業が始まりました。 作業に当たった人たちは、畑で乾かしたハッカの葉を直径およそ1.5メートルの蒸留釜に詰め込み、およそ2時間ほど蒸し、出てきた水蒸気を冷やして油を取り出していました。 4日朝の北見市は、最低気温が

    mama_yuyu78
    mama_yuyu78 2013/10/04
    和ハッカはスッキリした香りと味だから日本らしさが出ていいよ、絶対。
  • 働く女性の3割「3歳まで家で育児を」 NHKニュース

    働く男女を対象にした、仕事と子育てを巡るNPOの意識調査がまとまり、子どもを保育園などに預けて正社員として働く女性の3割以上が「子どもが3歳になるまでは母親が家庭で育てるべき」と考え、現状の働き方や育児のしかたとは異なる思いを抱えていることが分かりました。 調査はNPO「仕事と子育てカウンセリングセンター」が、子どもがいて正社員として働いている既婚の男女約1500人を対象に、ことし6月にインターネットを通じておこないました。 (回答数:女性286人、男性386人) 3割以上が「3歳まで家庭で育てるべき」 「子どもが3歳になるまでは、母親が家庭で育てるべきと考えているか」という質問に対し、「そう思う」または「ややそう思う」と答えた人の割合が、女性では全体の36%でした。 調査に答えた女性はいずれも子どもを保育園などに預けながら働いていますが、その3割以上が現状とは異なる思いを抱いていることが

    mama_yuyu78
    mama_yuyu78 2013/10/01
    ふーん
  • カタカナの起源は朝鮮半島にあったか NHKニュース

    奈良時代に朝鮮半島から伝わったとされる仏教の経典に、漢字を省略した多くの文字が特殊な方法で記されているのが見つかりました。調査した専門家は、「漢字を省略して作る日語のカタカナの起源が当時の朝鮮半島にあった可能性が考えられる」としています。 この経典は、奈良市の東大寺が所蔵し、国の重要文化財に指定されている「大方廣佛華厳経」で、西暦740年ごろ朝鮮半島の新羅で書かれたあと奈良時代に伝わったとされています。 広島大学の小林芳規名誉教授と韓国の研究グループが、この中の1つの巻物を調査したところ、墨で書かれた漢字の横に、棒の先をとがらせた「角筆」という筆記具で紙をくぼませて文字が書かれているのが確認されました。 文字は1100行余りの全編にわたって360か所に書き添えられ、中には、「伊勢」の「伊」のつくりの部分など漢字を省略した文字も多くあったということです。 小林名誉教授によりますと、これらの